• 締切済み

経済学の本

 岩波出版から、アメリカの大学で使われている経済学の教科書を翻訳したものが出版されているらしいのですが、どなたか本のタイトルを知っている人はいらっしゃいますか?もし知っていたら教えていただけるとありがたいです。

みんなの回答

  • s_nak
  • ベストアンサー率55% (269/487)
回答No.1

岩波出版ではなく、岩波書店のことではないかと思われ、 http://www.iwanami.co.jp/cgi-bin/qsearch から「経済学」で検索して見て下さい。 サムエルソンの経済学の訳本などがあります。

関連するQ&A

  • 経済学の本について

     今、大学で経済学の授業があって勉強をしているのですが(ちなみに私は経済学部ではありません)経済学について少し興味がわいて、授業外でも少し勉強しようと思っています。大学の教授にそのことを言ったら、「アメリカの大学で使われている教科書の日本語版を使うといいよ」といわれて、教授は、そのとき一番有名だった「サムウェルソン」という人の本で勉強したとのことでした。私が、その本を買おうとしたら「今、一番人気のある経済学者のそういう本があったら、そっちのほうを使ったほうがいいよ」といってくれたのですが、具体的な本の名前や人物は挙げてくれませんでした。もし、どなたかそのような本を知っている方がいらっしゃったら、教えていただけるとありがたいです。もし、一番人気でなくてもアメリカで大学で使われている教科書を知っていたら、教えていただけるとありがたいです。

  • 経済史について

    現在大学1年で、経済史の授業を受けているのですが、授業を聞いていても全然理解できず、自分の書いたノートを見てもさっぱり分かりません。さらに教科書もないので、どうしようもありません。そこで、経済史の本を買おうと思っているのですが、経済史が苦手な人でも理解できるような本を知っている人はいませんか?できれば普通の本よりも、教科書や参考書みたいな本の方がいいのですが。

  • 東大生の書く優しい経済学入門みたいな本を出したいのですが・・・

    よく「東大生の書いた優しい経済学入門」みたいな本ってありますよね。現在大学生なのですが、そういった本を書きたいのですが、どうしたら出版できるのですかね。どなたかお知恵を貸してください。本気で本を書きたいです。

  • アホでマヌケなアメリカ白人と同時期に出た絵本風の本は?

    アホでマヌケなアメリカ白人と同じような時期に出た翻訳本で、同じようなアメリカの恥部を書いた内容で、絵本のように薄く、マンガのような本のタイトルをご存知の方いらっしゃいませんか?もともとはアメリカで出版された本だと思います。 ほかにそのようなアメリカの悪い側面の数値がたくさんある本をご存知でしたら教えてください。洋書でも和書でも翻訳本でもかまいません。

  • 本を探しています

    アメリカで出版された(おそらく)本を探しています。 原題は「バビロンの大富豪」です。 新しい本なのか古い本なのかもわかりません。 もし、翻訳されているのなら、その題名等もお願いします。 つかみどころのない質問ですが、万一ご存知の方がいらっしゃれば よろしくお願いします。

  • 本のタイトルが分からなくて困っています

    いつもお世話になっております。 読みたい本のタイトルが分からず、困っております。 翻訳書、おそらくアメリカ人の本です。 著者は元編集者で、作家が出版社に送ってきた原稿(今では名作となっている)に対する、編集者の拒絶の手紙ばかりを集めたアンソロジーのようなものです。 情報が少なくて申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • 三国志の完訳本

    僕は三国志が好きでゲームの三国志や三国無双などを好んでやります。しかしやはりゲームでは三国志に関して詳しくなれないと思い、三国志演義を読むことを決心しました。そこでAmazonで三国志通俗演義の訳本の文庫本を購入したのですが(岩波少年文庫 三国志上・中・下)、三国志演義を完全に翻訳したものではなく、言葉遣いも簡単なもので、やはり子供向けの感が否めなく少し残念でした。そこで僕は羅貫中の三国志通俗演義をできるだけ忠実に翻訳した本が買いたいと思っているのですが、どの出版社のどの本がお勧めでしょうか?それと正史三国志の翻訳本も買いたいので何かいいのがあれば教えてくださいよろしくお願いします。

  • 経済学の本を探しています。

    現在、私は中国の大学に留学中で今期から経済学の授業を受けています。ですが私は今まで経済学を勉強したことがなく、中国語のレベルも十分ではないので、これから授業についていけるか不安です。なので、まず日本語で書かれた経済の本を読んで勉強したいと思っています。ですが、どの本がいいかわかりません(中国にいるので手にとって確認もできません) 経済学に明るい方がおられたら、どういった本が良いか教えていただけないでしょうか?授業で使っている教科書の目次を見てみると15章に分かれています。 (需要、供給、価格) (弾性理論) (消費者行為理論) (生産理論) (コストと収益) (製造・市場均衡理論) (分配理論) (国民収入計算論と方法) (国民収入決定理論) (失業と通貨膨張理論) (経済周期理論) (経済増長理論) (マクロ経済政策) (開放経済概論) (開放経済の国民収入のバランスと調節) よろしくお願いします。

  • 昔の本は難解?

    岩波文庫など、昔の本が出版されています。 昔の本は、なかなか難解だと言われます。 これは、現代人が当時の人より劣っているためですか? それとも、翻訳がいまいちのせいでしょうか? ・・・それとも、両方? 今、難解だと思われている書物の時代から数十年前、 その数十年前の書物を、当時の人も難解だと感じたりしてましたか? ただ、主に使う言語が食い違ってるため、取り入れにくいとかではないですか? 現代の書物も、数十年後は難解だと言われたりするのでしょうか? この辺を詳しい方に意見をお聞きしたいと思いました。 よろしくお願いいたします。

  • 政治・経済の教科書について◎

    大学受験で政治・経済を使います。 清水書院の教科書がいいと聞いたのですが、「現代政治・経済」と「新政治・経済」の2冊出版されているようです。 どちらがいいか迷っています(;ω;) 何かアドバイスがあればお願いします!