• ベストアンサー

ホームページ上の作品保護

shizukuの回答

  • shizuku
  • ベストアンサー率33% (25/74)
回答No.4

http://www.trinity-ss.com/products/pb_picture.html とかはキャプチャも防止できるようですがオープン価格ですね。

chi-c-chi
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。 具体的なご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ホームページのアップ仕方

    ど素人です。初めてホームページを作って公開したいのですが、WS_FTP LEのフリーソフトでしたいのですが英語だらけでわからず、契約したレンタルサーバーも全然サポートしてくれず、説明書みてもチンプンカンプンです。一応、ドリームウィーバーで作りました。初歩的なことで申し訳ありませんがおしえてください。

  • 1週間でホームページを作りたいのですが

     私はwebデザイナーを目指しています。webデザイナー求人の作品として応募できるようなきちんとしたものを1週間で作りたいと思います。 ちょっと切羽詰ってます。 そこで質問です。 1週間で自分のホームページを公開できるぐらいのレベルのものに作るのに一番最適だと思われる方法を教えて下さい。 またドリームウィーバーで作ろうと思っているのですが、 webページは通常縦、横殿ぐらいのサイズで作ればよいでしょうか? 超困っておりますよろしくお願いいたします。

  • 「お持ち帰り自由」の作品はどうすれば?

    私は自己創作した作品(小説)を、自分のホームページ上で公開しているのですが、先日私が仲良くさせて頂いている同ジャンルサイト様が、「お持ち帰り自由」のいわゆる「フリー作品」を公開されました。 とても素敵な作品だったので、ぜひ「お持ち帰り」させて頂いて、私のホームページで紹介したいと思いました。 勿論、創作者ご本人にも確認を取り、私のホームページにも「フリー作品」だったので確認を取って「頂きもの」としてここで紹介したという旨を記載するつもりです。 掲載許可が取れた場合、どうやってその作品を私のホームページに掲載すればいいのでしょうか? 相手の作品ページに直リンクしたりするのはよくないので、元作品をコピー(または保存)して私のサーバーからアップするつもりですが、その際の掲載形式等は基本的に自由なのでしょうか? 作品が小説等の場合、背景に使っている画像やフォントの色・種類・サイズ等でその作品の雰囲気も随分と変わってしまうように思われます。 やはり、元作品と同じ形式(画像・フォント)などを使用して、できるだけ同じにした方がいいのでしょうか? また「お持ち帰り自由」のいわゆる「フリー作品」掲載(転載)に関して暗黙のルール等があったら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 忍者TOOLSのホームページのアップロードのしかたを教えてください。

    忍者TOOLSのホームページのアップロードのしかたを教えてください。 http://www.ninja.co.jp/help/hp/use_dw.html ホームページを作りたくてドリームウィーバーの勉強をしました。まだ、どこのサーバーにもアップロードした経験が一度もありません。はじめての者です。 ドリームウィーバー作ったファイルをとりあえずこちらの「NINJA TOOLS」という無料サイトにアップロードして練習しようと考えたのですが、このマニュアル説明を読んだだけでは、やり方がワタシにはサッパリわかりません。 ドリームウィーバーCS4の手順は親切に図解してあるのですが・・・4と7の黄色い「忍者管理ページ」というのがどこにあるのかが、まずわかりません?(^^;)どこ? また、一番にわからないのが、サーバーのほうから指示されてる制約的な事柄と自分が任意で考えたり決めたりしなきゃならない事柄が、どの部分なのかの区別できずに困っています。 ファイルをアップロードする手順を初体験の者にもわかるように、平易な言葉で細かく教えていただけないでしょうか? とくに忍者でドリームウィーバーのファイルをアップロードした経験のある方、よろしくお願いします。 m(_ _)m

  • ホームページにMPG3を載せたい

    はじめまして。どなたか教えてください。 OS winXP 使用ソフト ドリームウィーバー8 質問は、二つあります。 1.MPG3の映像(音声入り)データが、298MBあって、  このデータをホームページで、公開したいんですが、   再生や、停止のできる状態で、貼り付ける方法を教えてください。 2.MPG3のデータをFLASHなどに変換したり  データを軽くする方法は、ないでしょうか? どうかお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • スパスパ人間学のバックナンバー

     スパスパ人間学のバックナンバーが見たいんですけど、ホームページでは公開しないようになってしまいました。  どこかで、見ることはできませんか?  やっぱり、無理ですよね~。  無断転載が問題ですから・・・

  • ドリームウィーバー8でホームページを作っています。

    ドリームウィーバー8でホームページを作っています。 ロゴやイラストをjpgで加工してサーバーにアップしても表示されません。写真は表示されます。 後、インラインフレームを作り透過したのですがアップすると反映されません。F12キーのブラウザーチェックではすべて思うとおりに反映されているのですが・・・ 理由がわかりません。教えてください。お願い致します。

  • ホームページビルダーで公開

    こんばんは。ド素人ですが、ホームページビルダーを先日購入し、 とりあえず一通り作ったので公開したいのですが、方法が分かり ません。 無料サーバーをレンタルし、下記をもらいました。   --FTP設定情報--    ・サーバー名    ・ID    ・pass    ・私のURL ※TOPページはindex.htmlとしています。最初はnewpageだったのですが、 念のためindex.html、index.bak と直しました。 「ページの公開」を開き、転送設定名は特にないので「新規サーバー1」のままで、 FTPサーバー設定は、 プロバイダの選択(I)=その他 FTPサーバー名=上記のサーバー名 FTPアカウント名=上記のID FTPパスワード=上記のpass 転送先フォルダ(D)=分からないので、空欄 でOKし、私のURLを開いても更新されませんでした。 (現在はメモ帳で作ったのを公開しています) あとファイル一括公開方法も分かりません。 何が悪いのか教えていただけませんか?無料レンタルサーバーって 実は使えなくて、プロバイダとJust Mystageのサーバーでしか公開 出来ないのでしょうか?インターネットを見るとそんなこともなさ そうなのですが・・・。 とにかくド素人なので、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ドリームウィーバーのお試しについて

     2ヶ月前までドリームウィーバー8を使っていたのですが、会社を退職したので使う事が出来なくなりました。  本とか読んで勉強はしなければいけませんが、やっぱり実際に使っていないと忘れると思うのです。    しかし自宅のパソコンには、ドリームウィーバーは容量的に入りませんし。  別に自分でホームページ作ってサーバーにUPまでは、しなくても良いのですが、ただ練習できれば。 (タグを入れたり、入力してローカルのブラウザーでプレビューできれば。)  何か無料でドリームウィーバーをお試し体験できるサイトや方法をご存知ないでしょうか。  お願いします。

  • ホームページ作成

    10年前によくホームページを作っていました。儲けようとは思っていませんが、アフィリエイトやネットショップをやってみたいと思っています。昔よく使ったのは、ペイジミル3、ドリームウィーバー2、フォトショップ4、プレミア4.2とHTMLですが、フォトショップ以外の使い方はすっかり忘れてしまいました。できましたら以下の質問に答えてください。 1.お勧めの本やサイト。(できたら、サーバーやクレジットカード導  入にも触れているもの) 2.ホームページ作成は、基本的に10年前と変わっていない/変わっ  ているかについて。(例えば、HTML以外のタグがあるなど) 3.便利なフリーソフト。