• ベストアンサー

昔の事のやうに思ひ做される。「做される」の読みと意味は?

amanitaの回答

  • ベストアンサー
  • amanita
  • ベストアンサー率41% (59/141)
回答No.1

「おもひなされる」ではないですか。 「みなす」は「見做す」って書きますよね。 「為す」「成す」を「意識的に行う」という意味で 他の動詞の連用形に補助用言としてくっつけるときは 「做す」とかいてもいいのでは・・・というのは私の勝手な解釈です。

sono-higurashi
質問者

お礼

分りました。手元の辞書には「做」は「作の俗字」とあり、俗字の方が本家より複雑であることにタジロイデしまい「為す」と結びつきませんでした。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • 却々散歩に出ないんだ。「却々」の読みと意味は?

    表題の通りです。 用例(中原中也著、「散歩生活」から) なあに、今日は雨が降るので、却々散歩に出ないんだ。 不十分にもせよ一通りは調べた末のお願いですから、どう読むという結論だけでなく、そう読んでよい根拠にも軽く触れて下さいませ。

  • 宛ち絵画の道許りでなく・・・。「宛ち」の読みは?

    表題の通りです。 用例(正岡 容著、「滝野川貧寒」から) 楠田匡介君は、画描きでその画面に己が生活の貧苦の陰影の漂ふやうな、薄志の仁は決して盛名を克ち得るものではないと談られたので、それは宛ち絵画の道許りでなく、芸道万般みな然りであろうと言下に私は云つた。 不十分にもせよ一通りは調べた末のお願いですから、どう読むという結論だけでなく、そう読んでよい根拠にも軽く触れて下さいませ。

  • 昔は何歳くらいからお酒を飲んだの?

    昔は何歳くらいからお酒を飲んだの? 現代では未成年者の飲酒は法律で禁止されていますが、 奈良時代~江戸時代など、昔はどうだったのでしょうか? 法律だけでなく、例えば15歳くらいでお酒を飲むことがあったのかとか、 貴族など富裕層だけでなく、農民なども飲むことがあったのかとか、 風俗・習慣的なことも知っていたら教えてもらえるとありがたいです。

  • 経済だ

    現代のわれわれのほとんどが、「費用や手間がかからないこと。節約できること」を「経済的だ」と表現しますが、私が子どもの頃には、「~は経済だ」という表現も珍しくありませんでした。 そう思って辞書で「経済」を引くと、果たして上記のような意味、用例もちゃんと載っていました。 が、実際のところは、現在この使い方をしてちゃんと通じるのは、高齢者くらいではないかと思います。 このように、「そのことば自体の意味は変わっていないけれど、使い方が微妙に変化して、昔の使い方は通じにくい」というパターンには、他にどんなものがあるでしょうか? いろいろ教えてください。

  • 現代の犯罪と昔の犯罪

    ここ数年ニュースを見ていると、どんどん新たな犯罪が起きて 世の中はひどい方へ酷い方へと向かっているような印象を受けます。 ところで最近考えるのですが、私が「世の中物騒になったなー」とわたしが思うのは ニュースで連日「物騒な事件」が沢山取り沙汰されているからというのもあるのではないかという気がするのです。 もしあらゆるメディアが、滅多に無いような凶悪犯罪だけを取り上げ その他の大小の多くの犯罪を一切伝えなかったら 犯罪は怖いなーとだけ思い、世の中が物騒だなんて考えもしないと思います。 それでも不審者情報くらいは学校に届いているから そういうことで薄々感じることは出来るかもしれませんが・・・・。 つまり、本当のところ昔(何十年も前とか)の世の中はどうだったのかということを知りたいです。 イメージとしては「今よりは犯罪は少ない」という感じですが、これも合っているかどうか根拠は全然ありません。 私はまだ10代なので何十年も前の事件のことはごく有名なものを聞きかじっている程度です。 何か「昔と現代ではここが変わっている」とか「この面では変化はない」 というようなデータとかはないでしょうか。 また、大人の方も「昔でもこういう事件があった」とかそういう話がありましたら 教えていただけると幸いです。 つたない文章ですがよろしくお願いします。

  • 現代のCMについて意見をください

    大学の論文で現代の広告について調べてるんですがなかなか思い通りの結論がでません。 テーマはCMです。現代のCMは昔と比べてなにが違うのか、どういった条件で放送されてるのか、内容はどういった傾向が多いのかなど 自分の見解としては、今のCMは放送時間は短縮され、内容はストーリー性があり、ただ商品を宣伝するだけのCMではなく「CMを見させようとするCM」が主流なんじゃないか、という意見を持ちました。 あまり難しいことはわからないし論述は苦手なのでこんな意見しか持てません。 CMに詳しい方、意見のある方はお手数ですが回答していただけませんか? できれば至急お願いします。

  • 読みが浅いってどうゆう事?

    タイトルどうりです。今使っている参考書に 「これを間違った人は読みの浅さを実感して次に生かしましょう」 と書いてあったのですが、読みの浅さとは具体的に どういったことを言っているのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 「」の読みと意味

    、 それぞれどのように読むのか、どのような意味を持つのか知りたい 漢字を探した手法についても併記してください 漢字辞典を木偏から探ってみても見つかりませんでした ユニコードでE6A0 私用領域(外字領域)の分類になるようです

  • 「額ずく」の読みと意味がわからないです。

    本文抜粋 ↓ 翌朝家での祭祀を終えて、まだ雨の降る中を山の墓所へ移り、祭主が墓前に額ずくと同時に、それまでの雨が突然止んで、陽が射してきた。祭主一家も我々もその大いなる神威に打たれた。 「額ずく」なんて言葉は見聞きしたことがない言葉です。 辞書で調べてもでてきませんでした。

  • 読みと意味

    与道?天知という5文字の漢字です、 ?の処の漢字はわかりません、 解られる方がおられましたらよろしくお願いします。