• ベストアンサー

隣の家の人の悪口を言う姑の気持ち

お正月に姑が元日に、私たちの家に来たのですが、そのとき出入りするとき、隣家のおばあさんが出て見えて、お正月のご挨拶を姑たちにしました。この方はとてもいいおばあちゃんで、こんなお姑さんなら良かったのにとと思える人なのですが、ほんの少しお会いしただけなのに、先日、親戚で集まる機会があったとき、姑が、その隣家の方のことを悪く言うのです。 これは、姑の性格が悪いから、人を悪く言うのでしょうか。それとも隣家が、隣の敷地を買い、庭園にしたので、その身分をうらやんでいるのでしょう。

noname#36252
noname#36252

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TTnishiwo
  • ベストアンサー率17% (8/46)
回答No.2

私が思いまするに… 1.姑さんは人の悪口を言う性格なのでは? これは直しようがありません。あきらめましょう。 あなたの悪口を陰で言われない事をお祈りします。 2.人間は、他人をうらやむ生き物です。 「隣の不幸は鴨の味」「隣に蔵建ちゃワシャ腹が立つ」などなど 昔からことわざにあるくらいなんですよ。 だから姑さんがこちらだとしたら、ちょっと人間が出来てませんねぇ。 そもそも人の幸せの基準って何だと思いますか? 結局は他人と比べないと、自分が幸せかすら分からないと思うんです。 自分が極端に貧しくなく、生活が成り立っていれば良いのでしょうが、 やはり、他人と比べて裕福なら幸せだと感じるだろうし、逆なら不幸と感じるでしょう。この比較対象やレベルは人それぞれですよね。 不幸に感じた時、ねたみは必ず発生するものですから 自分の中にねたみ感情が発生した時、これを打ち消す事が出来る人格を養っておかないといけないよなぁって思う三十路の今日このごろです。

noname#36252
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり私も、姑は人を悪く言うネガティブな性格なんだ、と思います。嫌な人とご縁があったと思うのですが、娘が受験勉強をしなければならないので、昨日は早く失礼したのですが、私のことも別れ際レストランの入り口で、実の娘とその娘と三人で陰口を言っていたみたいです。 隣に倉建ちゃ、ワシャ腹立つ、ですね。今年の正月は誰と飲んだかわかりませんが、酒を飲み明かしていたようですよ。自分の人生を振り返ると、酒を呑まずにいられないのでしょう。どうもそんな嫌な予感がします。 お隣が倉が建ち、栄えるのは、ああいういいお姑さんが家を守っているからだと思います。 悪口を言う人の家が、栄えることは無いと思います。 嫁の尊敬を勝ち取ろうと思うなら、もっと立派な人間になるよう、修行を積めと言いたいですね。

その他の回答 (1)

noname#34846
noname#34846
回答No.1

悪く言うのが、具体的にわからないとなんともいえない感じですが、人には相性とかありますからね。 また、どんなひとでもいいところと悪いところがあるわけで、お姑さまには、悪いところだけ見えたのかもしれません。 「姑はとなりのおばあちゃんのこと悪く言う。とってもいいおばあちゃんなのに・・・姑の性格悪いからか、・・」ってこれも悪口では?

noname#36252
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は、「あのおばあさんって・・」て言う感じで眉をひそめるのです。 そんな一分かそこらしか会ったことのない人に、不愉快な印象などあるのでしょうか。むしろ、私には一生懸命はなそうとする善意を感じましたが・・。 へっ、と思った内容でした。私たちは持ち家を買いましたが、姑は借家住まいです。「若い者がいつもお世話になっています」と姑はそのとき言っていました。

関連するQ&A

  • 隣の人が血を撒いているのを見てしまいました・・・。

    私の家の隣にはおばあさんが暮らしています。おばあさんはかなり年をとっていて、けれども元気なおばあさんでした。花や、園芸が好きで、見た目は穏やかな人です。いつも私がおばあさんに会うと、あいさつをしたり、話をしたりしていました。仲はそれほどよくないわけではないです。 普通のおばあさんって感じです。 ですが、この前、私は見てしまったのです。 おばあさんが大きなボールになみなみいっぱい入った赤い液体を撒こうとしているのを・・・。 私の家は一軒家で、おばあさんとすぐ隣なのですが、その間に地面が土の狭い通路があるんです。 おばあさんは私の家の敷地ぎりぎりのところにそれを撒こうとしていたのです。 私は気になって、おばあさんに聞きました。すると、かなり驚いた様子で、私を見ていました。 「おばあさん、それなんですか?」 するとおばあさんはすこし戸惑ってから言いました。 「これはね、魚の血だよ。」 「魚の血をどうするの?」 おばあさんはそういわれると、黙ってしまいました。しばらくしてこういいました。 「これを植物にあげようと思ってね・・・。」 「水をあげればいいのに」と私がいうと、 「水だとすぐに乾いてしまうだろう?だから血を撒くんだよ。」 それからそそくさといってしまいました。 しばらくしてまた様子を見に来ると、やはり大量の血が撒いてありました。大きな蠅がたかっていて臭かったです。おばあさんがとった行動には意味があるのでしょうか。私はそれをみてから、不気味で仕方ありません。 誰か、血を撒く行為について知っている方がいらっしゃれば教えてください。 お願いします。

  • お隣の奥さんとのお付き合いの仕方について

    お隣の奥さんとのお付き合いの仕方に悩んでいます この近辺は夫の親戚がたくさん住んでいます。お隣さんは夫の従兄弟夫婦(旦那さん38歳奥さん37歳 子供さん3人)が住んでいます。他人なら無視して生活も出来るでしょうが、親戚になるので考えてしまう事も多々あります。 うちの自宅の前に夫の実家もあり、そこの奥さんと姑さんも仲良しなんですが。姑さんの目があると私にも子供にも挨拶を交わしてくれるのですが、一対一になると目も合わそうとしないどころか、挨拶をしても無視されてしまいます。私や夫にはそれでもいいのですが、私の子供は戸惑っています。 お隣さんが県外に旅行に行くと夫の実家にお土産を持って行きそれを私に渡しておいてっとよく頼んでいます。隣なので持って来てもらったらよいのですが・・・私がお礼を言うと「そんな事でお礼を言われても困る」っと言われてしまいました。奥さんは大した事じゃないのでお礼は言わなくても言いと思うかも知れませんが。なるべく物を貰ったりしたくないですが姑さんを介してくれるので断りようも難しいです。 こちらがお土産を持って行っても当然お礼の一言もないです。「あっそう」みたいな感じです。 親戚の目があると(正月などの集まりとか)とても親しげに話しかけてくれますが、裏表のある性格が疲れてしまいます。 うちは(夫34歳・私35歳・子供二人)です。 そこの旦那さんは私たち家族と普通に挨拶をします。 うちが隣に家を建てたことも気に入らないようですが、どうお付き合いをしたらよいでしょうか?

  • お隣さんとの関係

    隣の奥さんが、どうも私のことを誤解してるようなんです。 私は、隣の奥さんに気づいたときは、挨拶するようにしてるつもりです。 なのに、「私には挨拶されたことない。人によって、態度変えてる」とか、 「ここにいるのに挨拶しないで行った」とか、その人の子供にも「あの人には挨拶しないでいい」とか言ってるんです。その奥さんは地声が大きいし、うちと隣はすごくくっ付いているので、よく話し声が聞こえてくるんです。その奥さんは外で、話してることが多いので。  私は、いちいち隣の敷地を見て行動してるわけじゃないから、むこうの 奥さんがいても気づいてないことがあるんだと思うんです。むこうが私に気づいてるなら、声かけてくれれば、ちゃんと挨拶しあえるのにな。 逆に言えば、私はむこうの奥さんの方から挨拶されたことないんです。それなのに、こちらが挨拶してこないって、悪口言ってるんですよ。 子供にまで、偏見植え付けるようなこと言ってたから、ショックです。 聞こえてくるたび、落ち込んで、そのことばかり考えてしまいます。隣の人と会うのが苦痛です。もっと、普通に気持ちよく挨拶できる お隣同士だったら、楽しく暮らせるのに。  普通に行動してたら、隣の人が敷地のどの辺にいるかなんてわからないですよね。いつもいつも、隣の敷地をジロジロ見回して、確認するほうが、不自然だと思うんです。むこうの人が私に気づいても挨拶してこないってことですよね。むこうが挨拶されないと思ってるのは、こちらがその人に気づいてないだけなんです。  なのに、近所の人やなんかに、「あの人は挨拶しない」っていいふらしてるんです。  もう、引っ越したいくらい嫌です。 どうしたら、誤解が解けて、気持ちよく暮らせるようになりますか?                                               

  • 隣の車の出入りについて

    こんにちは。 お隣さんの、車の出入りの事です。 我家の敷地にひびが入り、最初、不思議でしたが、お隣さんが車庫入れの際、毎回、うちの敷地をまたいでいたのです。 地形は確かに出入りしにくいですが、何度か切り返しすれば、問題ない筈なんです。 なので、防衛策として(これ以上ひびが広がらない様に)ポールや高さのある石を置きました。それ以来、お隣さんは、何度か切り返しをしながら、出入りしています。 …しかし…しかし…お隣さんに遊びに来る、お友達や親戚の方が、わざわざ、物を移動して、車を出入りさせて、しかも、物を元に戻さないのです。 来客が元に戻さないなら、住民が戻せよ…と思いました。 正直、ムッとしました。 移動するのは、構わないのですが、元に戻せよ!!と思いましたが、我慢しました。 法律上、お隣さん(来客)の行動は問題無いのでしょうか? 我家は苦情を言っても大丈夫でしょうか? アドバイスお願いします。

  • 姑にうんざり

    結婚3ヶ月目の嫁です。 夫の実家とは車で10分ほどの近隣に住んでいます。 夫の母親は、私からするとずけずけとあまり人の気持ちを考えずにものを言うほうで、 結婚前から夫や夫の親戚からも、 「姑は一人っ子育ちで、悪気は無いがずけずけとものを言う」と言われていました。 結婚前から姑の物言いにはカチンとくることが多かったのですが、 結婚してからは会うたび(週1ぐらい)にカチンと言うことを言われ、 いい加減うんざりしてきました。 夫や舅も、「悪気は無いから~」と姑の物言いを容認してして、 夫は私が腹をたてていることすら気づいてなかったようです。 お正月に腹が立って、私もキレてしまいました。 姑は「悪気はなかったから~、こんなことで怒るなんて思わなかった~」みたいなことを言います。 私は神経質な方なので、自分がイライラするくらいならば、 姑とは距離を置いて付き合うのが一番かと思うのですが、 夫は何かにつけ「二人で」実家に行きたがります。 私は盆と正月ぐらいで済ませたい、 夫が実家に行きたいならば一人で行ってほしいと思うのですが、 私の行動はやりすぎでしょうか? 助言、お願いします。

  • 舅姑の気持ちがわかりません

    離れて暮らす鹿児島の夫の実家に、お正月に帰省の連絡をしたところ、初正月には、親戚に嫁のお披露目をする習慣があると聞きました。ですが「自分達は年取りすぎているのでお前達が手伝ってくれるとしても、お披露目会など疲れることはしたくない。お前達が帰省するなら人目につかないよう温泉宿でも行きましょう」と言うので、姑の希望する宿の手配を済ませました。 この報告のために再度電話したところ、舅に「やっぱりお前達夫婦だけで行ってきてくれ」と言われてしまいました(泣)。 長男(独身)とは帰省時にたまに旅行したりするのに、私達と一緒に旅行に出かけてもらえないのには夫もがっかりの様子です。 私が考える理由の一つは、婚約時の挨拶に「こいつは出来が悪くてグレてしまって大学にも行かなかったので、貴女(院卒)とは釣り合いが取れないのでは」と言われたこともあり、私が家族の一員と認められていないということです。二つ目は夫が信頼されていないということです。夫は高校卒業以来、20年近くサラリーマンを勤めてきており非常に勤勉でまじめです。然しながら、ずっと実家と離れて暮らしてきたので舅姑には夫の昔の印象が強いのではと思います。高校時代は飲酒無免許運転やシンナーその他で鑑別所に入ったり停学を繰り返すなどしていたそうなのでムリもないのですが。しかも反抗期の延長で10年間ほどは、あまり実家に寄り付かなかったらしいので尚更です。 「帰省には嫁も来るのか?」と舅に聞かれたと夫が苦笑していました。もう私達が別居状態にあるかもしれないと想像していたようなのです。 夫とあまり関わりあいたくないという舅姑の気持ちはわかるのですが、何しろ夫は舅姑のことが大好きなのでできれば仲良くしたいのです。私も子供が出来れば初孫になるので、時々連れて行ってあげられるような関係になりたいと考えています。どうしたらよいでしょうか。

  • 同居の姑に子供を取られる気持ち

    去年にいろいろな出来事がありました。 それが理由で 私の結婚前の貯金も奪われ、 私の親・親戚・兄弟からの冷たい視線 で絶望感がいっぱいです。 昨年末に姑が一人で住んでいる主人の実家へ引っ越させていただきました。 仕方なく姑と同居しなくてはいけなくなり、 それについては姑には感謝していますが、 私の今ある立場を恨んでしまい気がおかしくなります。 私には夫・子供三人しか残っていないという気持ちで毎日生活していますが、 孫に優しい姑が子供を自分の部屋やあちこちに連れて行く事に、不安になる。 おばあちゃんなのだからと自分に言い聞かせるが、 子供達が私のしつけに不満がありそうな時に、 ふいに私の気持ちが爆発し、 気が狂いそうになる時がある。 例えば、 寝る前歯磨き後にはアメを食べない! としつけたくても、姑だったら食べてもいいと言う(しつけの約束は何度言っても姑は守らないので、子供に甘い)ので、 「育てているのは私なのに!! じゃあ、ずっとおばあちゃんの所で居ればいい!」 と思う。 そして取られた!と感じて苦しく気が狂う。 私がおかしいのはよくわかりますが、 気持ちが押さえられないのか、 納得しようとしても苦しく、もがいて叫んで気持ちを静めるしかありません。 私はどこの病院(何科?)にいけばいいでしょうか? 宗教が救ってくれますでしょうか? 主人は仕事が大変なので、わかってくれないし 余計な用事を増やさせたくないのであまり話さない方がいいと思います。

  • 留守中、家にこっそり入ってくる姑

    うちは同じ敷地内に、義両親と私たち家族で住んでいます。 私達は以前、小さい方の家に住んでいたのですが、 去年、姑の以前からの提案で家を入れ替わり 今私達は、母屋の方に住んでいます。 入れ替わった時から、時々、私達の留守中に 家に入っていました。 その事について何度も止めて欲しいと 頼んだのですが 一向に効果がありません。 家に入って何をしているかと言うと 夫の洗濯物を持っていったり 夫の新しいものが増えていたり とにかく、夫婦の事に干渉してきます。 これまでもかなり嫌だったのですが 先日、爆発しそうな事がありました。 2階の寝室にまで入っていたのです。 ベッドにも乗った形跡がありました。 ベッドに私の日記が置いてあったので それを見たのかもしれません。 その時は、すぐに抗議したのですが 姑はすぐにヒステリーを起こし、理不尽な事を言うので 「入ってくれてもいいけど、私達のいる時にしてください」 と言って、帰ってきました。 でも後日、姑は私に 「そんなに貯め込んでどうするのよ」 と言っていたので きっと、うちの貯金関係の物を見たんだと思うのです。 姑が許せません。 どうしてあの時、もっときつく抗議しなかったのか・・・ 悔やまれて悔やまれてなりません。 もう一度はっきりと抗議したいのですが 隣に住んでいる事もあり、出来るだけトラブルは避けたいと いう思いもあります。 それがあったのは2週間くらい前のことです。 もう今更、言わない方が良いでしょうか? でも許せない思いで苦しいのです。 姑は何事も無かったかのようにしています。 どうかご意見をお聞かせ願えますか? よろしくお願い致します。

  • 隣の家の犬の鳴き声がうるさいのです。

    こんにちは。 このたび、わたしは、夢のマイホームを取得いたしました。 すごくうれしいのですが、隣の家(犬を繁殖してる?)がそういう商売をしているということを承知で その家のとなりの土地を購入し、家を建てたのです。 家の中に入ってしまえば、泣き声なんてそんなに気にならないと思っていましたが、 実際、夜遅くとか、朝早くに無駄吠えされると だんだんいらいらしてきます。 隣人は70後半のおばあちゃんなのですが、 引越しの挨拶にいって、玄関でピンポーンと 10回くらい鳴らしても出てきませんでした。 それを3日~4日繰り返しましたが、出てきませんでした。 地元の自治会長さんにお願いして、一緒にいってもらったところ、 やっと、でてきて、挨拶ができました。 「隣に引っ越してきた○○です。宜しくお願いいたします。。。。」 と。 すると、おばあちゃんは 「わたしの家はうるさいで、ごめんねー。」「もうしわけないねー。」 と、そんなに悪い人ではない感じをうけました。 しかし、引っ越してきてから、約3ヶ月がたちましたが、 日に日に、犬の鳴き声が気になるようになってきました。 せっかく、多額の住宅ローンを組んで、夢のマイホームをたてたのに、、、、、 と、なんだか、残念でなりません。 犬の繁殖を商売としている以上、やはり、 防音設備などの設置を求めるべきなのでしょうか? しかしながら、市役所に言ったりして、何とかしてもらったとしても、 地元の人たちから、「○○さんところ、隣と仲悪いみたいだよ」とか 変なうわさを立てられたくないのです。 いったいどうしたらよいのでしょうか? こんなことを言うのはなんですが、おばあちゃんが 他界するまで、待つしかないのでしょうか?

  • お隣のおばあちゃんが亡くなったようですが。

    お隣に夕方、救急車が止まっていて、その後おまわりさんが2人くらいきました。お隣のおばあちゃんが亡くなったのではないか、と思います。夜には葬儀屋さんの人らしい人がきていたようですし。その後2週間の間、親戚らしき人がかわるがわるきているようで、玄関先に車が駐車しています。 近所の掲示板をみたり、回覧板に訃報がないか、気にしてますが、ないし。極めつけ、お隣の奥さんや、旦那さんが犬の散歩にでて、普通に挨拶をされます。ただ、視線は長くはあわさない様子。 10日間くらい、窓の雨戸は締め切られていました。  普通の近所付き合いはしていますし、隠さなくても、と思いますが、家族葬など、お年寄りの亡くなったことはあまり大げさにしたくないのか、と。でも、ゴミだしや犬の散歩など、ほぼお隣のおばあちゃんとは私は毎日顔をあわせ、挨拶していましたので、お焼香くらいしたいです。でも、夫は隠しているなら、余計なことはいうな、と。それにお線香の香りなどもしないし、特定の宗教の儀式があるとか、いいたくない理由があるかも、というのです。私は奥さんにはっきりと、「お母さん、どうされたのですか?」と聞きたいと思っていますが、夫は止めます。声を掛けるのは失礼でしょうか。