• ベストアンサー

成人式が不安でたまりません・・・。

dr-proの回答

  • ベストアンサー
  • dr-pro
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

ここは自分に暗示をかけて『成人式は楽しく有意義なもの』と思い込んでみましょう。まず成人式に参加するメリット、得すること、楽しみなことを脳にインプットしておくのです。私はいい年のオヤジですが、一人で成人式に参加する女性になったつもりで、成人式に参加するメリットを考えてみました。結構、得することありそうですよ。 (1)自治体からお祝いの品がもらえる。(お祝いの品はもしかしたら質問者様がとても気に入る商品かも!) (2)お偉いさんの祝辞がきける。(凄い人がスピーチするかもしれないし、話が面白かったら儲けものでしょ。話がつまらなかった場合は居眠りができる!) (3)小中高の友人に声をかけられるかもしれない。(誰と会うかどきどきですね) (4)知らない人と友達になれるかもしれない。(一人で来ている人がいたら自分から話しかけてみましょう。苦手克服!) (5)いい男が見つかる可能性がある(運命的な出会いがあるのかも!?) (6)その他(ゲーム?飲食が出来る?予想外に楽しいかも) どのみち行かなければならないのであれば、その日だけでいいから『成人式は楽しい。参加できる私はラッキー。行くのが楽しみ』という精神状態になるよう自分を洗脳しましょう。すべてはイメージの力です。 最後に『恐れている自分がとても惨めでなさけない』に対する具体的な解決策を。答えは『常に笑顔でいること。』人から話しかけられることがたとえなくても、いつも笑顔でいる人のところに他人は寄ってくるものです。顔が引きつっていてはいけませんよ。無理やりにでも当日は笑顔を絶やさないようにしてくださいね。笑う門には福きたる!! 一生に1回の成人式、是非楽しんできてください。

smile-pinky
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 成人式行ってきました。すぐにいずらくなり帰ってきましたが、それでも何人かの友人には会うことが出来たのでよかったです。みなさん、どうもありがとうございました

関連するQ&A

  • 母子家庭、成人式行くかどうか…

    来月成人式を迎える女です。 成人式に行くか迷ってます。 数週間前までは、お金もとてつもなくかかるし面倒だしいいや~。と思ってました。 (仲良くない)知り合い達が3月~夏ごろに着物を買いに行ったりしてるのを聞いても、張り切ってるなーという程度の印象でした。 母親も「成人式なんか行かないでいいよね~。私も行かなかったし。ただの同窓会でしょ。」 と言っています。ちょっと前までは同じ意見でした。 しかし、同窓会の知らせが来たり、友達から「一緒に行かない?」等の誘いが来てどうしよう…と思ってます。 前は特に行きたくなかったからいいのですが、少し行きたくなってきました。 でも、もう1ヶ月も無いし…。 振袖なんか買える訳ないし…。 レンタルも余ってないだろうし、お金の負担も大きいし…。 親戚にも持ってる人いないし…。 どうすればいいのか困ってます。 「母にもいまさら成人式行きたいから…」なんて言いづらいな。。。 数十万~数百万する着物を買ったとか、京都や銀座の老舗で仕立てたという話を聞くと羨ましいです。 今まで、母子家庭ということを気にしたことは無かったです。 生まれて初めて、母子家庭だから切り出しにくい事ってあるんだなーと思いました。 スーツなら行きたくないです。 ドレスも浮きそうで…。 ちなみに、貯金は15万円だけあります! しょぼいバイト代ですが。^^ レンタル等間に合わないと思うので、前撮りくらいなら間に合うところってありますかね? 式はもう諦めたほうがいいかな…。 (母子家庭どうこうより私の急な心変わりが一番の原因だと思いますが。。。元から行きたいのなら死ぬ気でバイトして貯めたりしたのかなぁ…。) 人を羨ましく思ったのは初めてです。書いてたら涙が出てきました;; 人生の先輩方、何かアドバイスをください。お願いします。

  • 成人式について。

    今年ハタチになって、来年の1月に成人式を迎えるのですが、式には出席しなくても構わないんですか? 成人式にあわせて出身中学校が同窓会を開かれることになりました。同窓会には出席したいのですが、着ていく服とかがわかりません。 成人式には、よく着物を着ている人を見かけますが、着物のほうがいいんでしょうか? 「人それぞれ」というのはわかっているんですが、あまりにもかけはなれた服装で行ってしまうのが怖いので、皆さんのアドバイスが欲しいです。 よろしくおねがいします。

  • 成人式の準備、なにをすれば?

    こんばんは、成人式前の準備について教えてください。来年成人式です。 いま現在、成人式の準備をなに一つ終えていません。 友達は、成人式の日のヘアメイクの打ち合わせ、前撮り等色々しているのですが、わたしは母の着ていた着物がある以外なにもできていません。 前撮りなどは、もぅ無理でしょうか?? あと、一番怖いのはヘアメイク等です…。自分でやるのは無理ですし…着付けも… 皆さんは何を準備しましたか? 教えてください

  • 今日本当なら成人式だったんですが・・・

    付き合ってもうすぐ3年になる彼氏がいます。 実は今日二人とも成人式で、同じ地元なので会場は同じなんですけど、彼が代1部で私が第2部でした。 私は小さい時からの憧れで、彼氏と着物を着て二人で行きたかったんです。でも時間が違うことは以前から知っていて、しょうがないので待っててもらおうと思ってたんです。だから去年の今ごろから着物を買ってもらい、写真は前撮りして成人式に備えていたんです。 でも彼は成人式の2ヶ月くらい前に、成人式は友達とわいわい過ごすものだし、私とはいつも会えるけど中学の同級生とはめったに会えない。と言われ、結局別々に行く事にしたんです。 彼は友達が多くて誰とでも話せる男女とわず人気者て感じなんですけど、私はわりと物静かな方で中学の同級生とは今では全然話せません。 それなのに行ってもひとりじゃ寂しいだけだし、と思って行きませんでした。 でも本当は一生で一度きりの成人式に行ってみたかった。 それに着物を買てくれて、私に着せることを楽しみにしていた母にとても申し訳ないです。 でもこれって、私と彼の考えが違っただけで誰が悪いわけじゃないけど、彼にとても腹が立ちます。腹が立ち過ぎてホントに悲しいです。 こんな私にどなたかこの気分をなくしてくれるお返事をください!!

  • 成人式ってそんなに楽しみなの??

    会社の部下の女性が来年成人式を迎えます。 かれこれ1年程前から、準備をしているらしいです。 レンタルの着物を決めたり、半年も前から美容室の担当と髪型の打ち合わせをしたり、 意気揚々と『前撮り』の撮影に行ってみたりとです。 一番最悪なのは、成人式の前1週間、休みをくれと言い出しました。 理由は、成人式用のヘアカラーにするから、仕事には差し支える。 と言った理由です。 私の住む場所は地方都市で、彼女はその隣市に住んでます。 田舎だから。と友達は言いますが、一般的にそんなに意気揚々と迎えるものなのでしょうか???

  • 昨日今日は成人式ですね。成人した皆様おめでとうございます。私は来年成人

    昨日今日は成人式ですね。成人した皆様おめでとうございます。私は来年成人するのですが今からいくつか聞いておきたいことがあります。 ?メイクは自分でしましたか? ?着物はレンタルしようと思いますがいつ頃からレンタルしましたか?レンタルは分割払い可能でしょうか? ?同窓会は中学の仲間とですか?また場所はホテルみたいな場所でやるのが普通?それとも居酒屋やカラオケ?幹事の人は成人式のその日にノリで決めるのでしょうか・・。 ?私は中学より高校の友達と深く付き合っていて(2人くらい)、でも成人式だから相手も同窓会とかあるかもしれないしと思ったら一緒に飲みに行くのに誘えません。やはり前々から約束しておいたほうがいいですかね? 沢山質問あってすいません。 皆さんはどうしていたかよかったら教えてください。

  • 成人式の写真の前撮り

    娘が来年成人式なのですが、着物を買ったところで、写真の前撮りをすると言われました。ご家族も一緒にと言われたのですが、私は、予定の日に大事な用事があることがわかり、かといって予定を替えることは先方に迷惑になるので‥。 成人式の写真の前撮りって、家族も入るものなのですか。その日は本人だけ撮って、成人式の当日に家族で、というやり方もいいのでしょうか。教えてください。

  • 成人式当日に、前撮りもできますか?

    私は留学中なのですが、成人式の為に一時帰国をする予定です。 春に一時帰国した時に振袖レンタル、美容室などすべてを予約してきたのですが、前撮りについて悩んでいます。 次回の帰国は学校もあるので本当に短期で成人式の為だけに帰国する予定なので、成人式当日以外で前撮りをする時間がありません。 もし可能であれば、成人式の直前に写真スタジオに行って撮影をしてもらえたらと思うのですがやってもらえるものなのでしょうか? ほとんどの人は成人式とは別に前撮りをすると思いますが、同日に撮影となると時間も節約できて着付けやヘア代なども安く済むかなと思って一石二鳥なのですが… 成人式当日に前撮りを行ったかたはいますか?

  • 成人式について。

    私は今年(今年度?)成人式を迎える者です。 しかし振り袖はもちろん、他の小物や、美容室の予約、前撮りなど何も決まっていない状況です。 周囲の友達は次々と前撮りや準備をすませているので焦っています。 振り袖は母が成人したときに着た物があるらしいのですが、保存状況があまり良くないと思うので着れるかどうかも分かりません。 さっさと親と相談すれば良いのでしょうが、私は一浪してる故にお金を余分にかけさせてしまった申し訳なさがあり、なかなか切り出せないです。 人生で一度のイベントとはいえ、すべてレンタルにしても高額な費用が絡んでくるので、もうやらなくても良いのかもしれないとも思っています。 今からでも美容室の予約などは間に合うのでしょうか? それとも私のようにやらなくても良いと思っている方はいますか?

  • 成人式の待ち合わせについて(長文ですみません)

     私は来年成人式を迎えます。しかし私は家庭で色々と事情があり、この時期なのにまだ行くか悩んでおり、着物も借りてません。でも人生で一回の式なので行こうと考えています。  8月頃友達に「成人式、一緒に行こう!また近くなったら連絡します。」と一方的にメールが来ました。しかしながら自分が行くかどうか決めていないので、はっきり一緒に行こうとか行かない場合であっても断りの返事もしていません(最低ですが>_<) もしも、私が成人式に行く場合、式会場の近くにあるスタジオで着付け、ヘアメイクをやってもらうつもりなのですが、(この時期なので式が始まるギリギリの時間になります)友達は知り合いの人にやってもらうらしく、一緒に行こうと言われたけど、おそらくそれぞれ状況が違うので、一緒に行くことは、無理だと思います。  なので、私はその子に会場で待ち合わせにしようと言おうと思っているのですが、友達がそのことについてどう思うかが不安です。私はおそらくギリギリ式場に行くことになると思うし、その子は会場まで他の子かもしくは1人で行くことになるかもしれません。私は、そのことで友達にどう思われるか不安です。私は会場にギリギリに行くことになるので、友達が待っててくれるかも分かりません。なにかコメントお願いします!!