• ベストアンサー

昔話は、いつも晴れ?

awayuki_chの回答

回答No.9

 こんばんは。中国の有名な昔話を二つ貢献します♪ >昔話で、晴れ以外の天候の場面が頭に浮かぶ物語はありますか。  『白蛇伝』。白素貞と許仙の出会った場所は、中国の杭州の美しい西湖です。しかも、大雨の中で。その大雨のおかげで、許仙が白素貞に貸した傘はお互いの縁を結んだのです。参考ページの主人公の女性の名前が間違っているようです。「白娘」ではなく、正しいのは「白素貞」、「白娘子」、「白娘娘」のどれかと思います。 http://japanese.cri.cn/chinaabc/chapter16/chapter160302.htm >又、この物語は、晴れていなかったらストーリー展開はこう変わってきたかも、というお考えがあれば教えて下さい。  『誇父追日』。太陽を追いかけてつかまえようとする誇父という巨人の物語です。彼は太陽に向かってひたすら走っています。途中で、喉がとても渇いて死んでしまいました。晴れていなかったら、あるいは、少しの雨が降ったら、死なないかもしれませんね。 http://japanese.cri.cn/chinaabc/chapter16/chapter160107.htm  おまけに、日本のも一つ。今村昌平監督の『楢山節考』という映画です。『姥捨て山』という昔話の映画化のようです。映画の中で、確か最初と最後は山の中の吹雪の景色が登場したような気がします。何年前に見た映画なので、間違っていましたら、申し訳ありません。

be-quiet
質問者

お礼

「白蛇伝」という題名は聞いたことがあるので、昔読んだとは思うのですが、物語の内容は全く覚えていませんでした。 西湖には出張の時に寄るつもりでしたが、急に入院する羽目になって、出張自体が取りやめになってしまいました(泣)。行けていれば、この話ももっと実感が湧いたでしょうが、残念です。 太陽を捕まえようという「誇父追日」は、全く初めて聞きました。ギリシャ神話の「イカロスの翼」にも共通するものがありそうですね。 どちらも、晴れていなかったら死なないで済んだでしょうね。 「楢山節考」、これは懐かしい映画ですね。何十年も前に観た私は、それこそストーリーを忘れていますけど、確かに晴れた空が似合わない作品とは言えるでしょうね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 結末に納得がいかない昔話と言えば、何ですか?

    日本にはいろんな昔話がありますね。 桃太郎、一寸法師、かぐや姫、花咲か爺さん、こぶとりじいさん、浦島太郎、かちかち山、鶴の恩返し、舌切り雀、さるかに合戦、ねずみの嫁入り・・・ 沢山ありすぎますが、皆さんがいろいろと聞いてきた昔話の中で、この結末には納得がいかないというものは何がありましたか? どうして欲しかったですか?

  • 桃太郎や竹取物語などの歴史。

    今、有名な日本昔話がありますよね。 桃太郎や竹取物語や一寸法師など、 色々ありますよね。 その物語の由来や歴史などを調べています。 しかし、よいサイトが見つかりません。 知っている方はいらっしゃるでしょうか? または、本とかは出版されていないでしょうか?

  • 昔話と宇宙人

    浦島太郎とか竹取物語とか天女の羽衣のように、宇宙人との邂逅と思わせる(こじつけられる)昔話を教えてください。

  • 日本昔話の主人公が、自分の親だったら・・・

    以下の日本昔話の主人公の中で、もしもこの人が自分の親だったら一番嬉しいと思うのは、誰ですか? また、逆に最も嫌なのは、誰ですか? どんな観点からでのお考えでも結構ですが、その理由もお聞かせください。  ・桃太郎  ・金太郎  ・浦島太郎  ・一寸法師  ・かぐや姫  ・わらしべ長者  ・花咲じいさん  ・一休さん

  • 日本の昔話の英語版を探しています。

    インターネットで見れる、日本の昔話の英語訳されたものを探しています。ぜひ教えてください。 例えば 桃太郎 一寸ぼうし 特に さるかに合戦 か 浦島太郎 自分でも検索してみますが、ぜひ見つけたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日本昔話(おとぎ話)

    日本のおとぎ話について授業で調べているのですが、 現在、語り継がれているのと実際、万葉集や日本書紀に書かれている物語では内容が異なっているとよく聞きます。 地方によっても若干差があるみたいで、それについて詳しく知っている方や そういったHPがあれば教えていただきたいのですが。 浦島太郎や竹取物語、桃太郎などメジャーなものからなんでも良いです★ 少しでも情報くださればありがたいのでお願いします☆

  • 童話「かぐや姫」を歌った童謡は?

    日本の昔話である 一休さん、一寸法師、浦島太郎、金太郎、桃太郎等は、該当する童謡がすぐに思い浮かび口ずさむことができます。(私の年齢がバレバレ?) “かぐや姫”も有名な昔話の一つですが、度忘れしたのか歌が思い出せません。 私の孫(女児5歳)に唄って聞かせたいのですが、歌詞とメロディ(MIDIを希望)の在処をご存知であれば、ご案内いただけないでしょうか?

  • 金太郎 名前 メジャー 昔話

    金太郎の名前は有名だけど、昔話が浦島太郎や桃太郎ほどメジャーでないのは何故ですか?

  • 金太郎 名前 有名 昔話 メジャー

    金太郎の名前は有名だけど、昔話が桃太郎や浦島太郎ほどメジャーでないのは何故ですか?

  • 超有名な昔ばなしが一冊に詰まった本はないですか?

    日本のむかし話一年生 二年生 偕成社 なども買ってみたのですが、案外マイナーは話もたくさんあり、超有名どころはそんなに入ってませんでした。 桃太郎 かさじぞう ぶんぶくちゃがま 一寸法師 さるかに合戦 花咲じいさん 鶴の恩返し 浦島太郎 かぐや姫 わらしべ長者 おむすびころりん こぶとりじいさん などなど、誰でも知っているような超有名な昔話が一冊にまとまった本はないでしょうか??