• ベストアンサー

税理士への道

人に聞いても始まる事では無いのかもしれませんが、税理士の資格をお持ちの方に、(または目指して勉強中の人)お聞きしたいです。 43歳の女性です。 大学の経営学部・経営学科を出ています。 将来は何か店を開きたいと思ってマーケティングマネージメントを専攻していましたが、最近、考え方の方向が少し変わってきました。 大学時代は、「簿記」の講義が大嫌いでした。検定も受けませんでした。 それで、今に到るまで簿記の三級すら持っていません。 ひたすら販売関係にこだわり、デパート勤務からスタートし、モデルガンショップ・アウトドア用品などの小売店での仕事などもしました。 数年前、父を亡くし、準確定申告・相続関係の申告等、税務署や税理士の先生と自宅の往復を繰り返しているうちに、署員の人々の仕事ぶりを見ていて心が動きました。 今から税理士を目指して勉強しても、遅いでしょうか? 今年の2月にともかくも日商の三級を受験する気でいます。 三級から二級に行くときは、三級の比ではないほど難しくなると聞いています。 年齢的に、やはり無理な事なのでしょうか。 アドバイスを頂けたら幸いに存じます。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • domodom
  • ベストアンサー率82% (19/23)
回答No.5

始める前に上を知りすぎると、その道の険しさにやる気がうせることもあります。ひとつひとつコツコツ進めるべきだと思います。 といいつつ、話しますが、まず、将来、税理士なりで税務の仕事の一線で働こうとする場合、年齢的に相当厳しいです。仮に5年で資格を取ったとしても、50手前の実務経験なしの税理士を採用してくれる事務所はないと考えたほうがいいかもしれません。もちろん経験なしので独立など現実問題として仕事になりませんし・・・ 試験に関しては、簿記、財務諸表論の必須のほか税法科目3つ。簿・財合格には当然簿記1級レベルの実力が必要です。さらに簿記を極めたうえで、会計とは異なる「税法」が立ちはだかります。 また、仕事に関しては、資格勉強は基礎でしかなく、そこから学ぶべき知識や経験が山ほどあります。2,3年のキャリアで独立する方もいますが、そんな浅い経験ではクライアントに迷惑かけることも多いでしょう。 大変なことばかり言ってしまいましたが、まずは興味を持ったという点からスタートし、ひとつずつ目標をクリアするよう頑張ってみてはいかがでしょうか? 継続する過程で、その興味がどこまで続くかにもよりますしね。 頑張ってください。

areku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 うわー、本当に大変な事ばかりですね。 でも、俄然やる気が出てきました。 一つ一つのクリアー・・・。大切な事ですね。 この年になって、今更かもしれないけれど、出来る所までやってみようという気持が湧いてきました。 どうもありがとうございます!!

その他の回答 (4)

回答No.4

もう一つ思い出したので書きます。大学院の修士を卒業すれば2科目だったか免除になります。あと国税専門管、税務署に20年だったか25年勤めると税理士資格がもらえます。

areku
質問者

お礼

補足、ありがとうございます。 さすがに今から大学院へ行くのもちょっと・・・なので、 ひとつずつ、どこまで出来るか分かりませんがクリアーしていきたいと思います。

回答No.3

三級は早い人で10日間くらいの勉強で受かります。2級になると 基礎が有る人なら3ヶ月ぐらいで受かると思います。ただ3ヶ月といって もかなり勉強しないといけないと思います。一級は独学ではまず受からないと思います。ないのでどんどん一級から問題が二級に降りてくるので。また税理士になるのでしたら大学を出ている人なら受験資格があるので日商一級または全経上級は必要無いので良いと思います。税理士の一科目は日商一級より難しいらしいです。税理士を目指すのであれば専門学校に通うのが一番最短だと思います。一年一科目5年計画でどうでしょうか。

areku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 税理士の試験を受けるのには、簿記の級を持っていないとダメだ、と聞いた事があったので・・・。 あるいは、会計・経理・税理士事務所での勤務経験何年以上とかあったような気がします。 それで、一体何年かかるのかと不安にもなっていましたので・・・。 5年ですか・・・。働きながらの今頃になって、の条件でやるので、年齢的に「やっても無駄だ」と言われるのではないかと不安です。 あまりに漠然とした目標の持ち方なので、なおさら自分で勝手に不安になっています。 今は、簿記3級の勉強を独学でやっていますが、早くも精算表の所で唸っています。よほど頭が悪いのでしょうか。 ジャンプ出来るのなら、それにこした事はないんですが、3級の精算表で 頭抱えているようでは・・・と、不安でたまりません。

  • 2525smile
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

2級まではたぶん大丈夫だと思います。 もちろん勉強は必要になりますが。 私は資格の学校に通って取得しましたが、そこの先生が、 簿記の2級は、頭の良し悪しとか年齢とか経験とか、 そういうものは一切関係ない。 どれだけ手を動かしたか、だと言っておられました。 3級よりも難しいというのはおそらく工業簿記があるからだと思いますが、 でも工簿はすごく面白いですよ。 ただ簿記の勉強と税理士の勉強はまたちょっと別物だと思います。

areku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どうしても、年齢ばかりを気にするくせがあって。 とりあえず、当面の目標として、二級までを今年中にがんばって見ます。 税理士の勉強は簿記が出来ないとダメだと聞いた事がありますので・・・。

  • poioro
  • ベストアンサー率20% (111/541)
回答No.1

税理士の資格を仮に取ったとして、自分で開業されるおつもりですか? 開業されるとすると、いちからお得意先を探すことは大変ですよ。事務所も借りなければならないかもしれませんし、一般に税理士の資格を取ると言うことは、お得意先がほどほどに確保されている、目途が立っている状態からスタートされるのが一般的ではないでしょうか。 私の知り合いの税理士さんは、お父さんが税理士さんで事務所とお得意さんが確保されており、それを引き継ぐ形でスタートされました。 これなら資格を取ってもうまくいくでしょうね。

areku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど・・・資格を取ることに関してばかり考えていたので、そこまでは考えていませんでした。 開業、というより、転職情報などを見る度に、「簿記2級までをお持ちの方」という条件がついているものが殆どでしたので、色々考えての事だったのですが・・・。いっそ、税理士の資格まで目標を上げてしまえば、どんどんやりがいが出てくるのではないかと。 仮に、何かを開業するとしても・・・自分で持っている、という資格財産が欲しいというのもあります。 ただ、準確定申告の時、「凄いなあ」と思うほど大変だったんですが、税務署の方が物凄い速さでさばいてくれたのを見て、「自分でもやりたい」 と思ったのがきっかけでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう