• ベストアンサー

保険証がない場合、薬は・・・

昨年の11月から無職です。 退職してから1ヶ月ほどは実家に帰省などしていて国民保険の手続きをしておらず、 今更2ヶ月分の保険料を払うのも・・・と思い、今現在保険証を持っていない状態です。 元々肌の状態が少し悪く、病院で保湿用のクリームやステロイド剤を処方して貰っていました。 保険証のない状態で病院に行き、薬だけ貰いたいと言えば、今までと同程度の料金で済むのでしょうか? 保険が適用されるのは、診療のみ・・・で合ってますか?(無知でスミマセン) また薬剤師のいる薬局でステロイド剤の名前など出しても、やはり処方箋がないと入手は出来ないのでしょうか。 (薬と一緒に渡される、薬品名や説明が載っている用紙は持っています) 詳しい方、宜しくお願いします。

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KAAZ
  • ベストアンサー率64% (373/581)
回答No.5

医療保険は、受診・処置・薬剤・入院その他が対象になります。診察のみではありません。処方箋に基づいて薬局で購入するお薬も勿論対象です。 さて、普段処方箋で貰うお薬にも、 処方箋がないと買えない薬と、 処方箋が無くても購入可能な薬 があります。 但、一般論で言うと薬局では、後々責任問題が生じるリスクを回避するために「処方箋がないと、どんな薬も出せないです」という対応のところが殆どです。 OTC(普通に買える市販薬)にも、同じあるいは似たような成分のモノがあることも多いので、そちらを当たってみては如何でしょう。 余談ですが、 「医療を受ける資格」は万人に与えられており、医療側で「お金の出所云々」で区別することは医療法上認められていません。 ただし、もし「税方式徴収」を採用している地方自治体が国保保険者の場合は、貴方のやり方は「脱税」になります。こうなると貴方は犯罪を犯している事になりまですので、速やかに加入手続を済ませたほうが身のためですよ。

westbury02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 急を要するものでもないので、暫くは様子を見ようと思います。 また、保険加入に関して色々ご意見ありがとうございます。 加入しなければいけないのは承知しておりますが、今現在数万の保険料を払えるほどの余裕もありませんし 急な病気にかかってしまった場合というリスクも分かった上での現状です。 早々に新たな就職先を探しつつ、保険に関しても職安の窓口などで相談するつもりでおります。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

医療機関の診療代および処方箋を発行されて保険薬局でもらう薬は 10割の自己負担となります。 (以前の処方薬がわかってもそれを処方箋なしでお渡しすることはできません) >退職してから1ヶ月ほどは実家に帰省などしていて国民保険の手続きをしておらず、今更2ヶ月分の保険料を払うのも・・・と思い、今現在保険証を持っていない状態です。 →確かに今回程度の内容であれば自費が安いかもしれませんが、たとえば急に大きな病気にかかって手術をうけなければならないとき過去に滞納があればその保険料を納めないとそれまでも自費になってしまうことがあります。(国民皆保険制度というのは、そういうことです) 悪いことはいいません、今さらではなくきちんと納めてください。

westbury02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 急を要するものでもないので、暫くは様子を見ようと思います。 また、保険加入に関して色々ご意見ありがとうございます。 加入しなければいけないのは承知しておりますが、今現在数万の保険料を払えるほどの余裕もありませんし 急な病気にかかってしまった場合というリスクも分かった上での現状です。 早々に新たな就職先を探しつつ、保険に関しても職安の窓口などで相談するつもりでおります。 ありがとうございました。

回答No.3

保険が使えないということは全て10割負担となります。 つまりいままで病院と薬局で支払っていた額の3倍強必要です。 また、保険証忘れでなく入る気すら無いようですから自由診療として12割にしようが20割にしようが病院の勝手です。 そこまでする病院は無いでしょうけどね。 日本は国民皆保険といって私だって病院に行く必要が無くたって毎月何万円も保険料を納めています。あなたみたいな国民は迷惑以外の何者でもないのです。 自費で支払えばいいから国保に入らないと言う考えなら医療を受ける資格はありません。

westbury02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 急を要するものでもないので、暫くは様子を見ようと思います。 また、保険加入に関して色々ご意見ありがとうございます。 加入しなければいけないのは承知しておりますが、今現在数万の保険料を払えるほどの余裕もありませんし 急な病気にかかってしまった場合というリスクも分かった上での現状です。 早々に新たな就職先を探しつつ、保険に関しても職安の窓口などで相談するつもりでおります。 ありがとうございました。

  • ht218
  • ベストアンサー率30% (192/633)
回答No.2

病院で処方箋を書いてもらい、薬局で薬をもらっているのですよね。 薬も保険が適用するものなら、今、健康保険に加入していないので、全額、自己負担です。3割のものが10割支払わなければいけません。 保険適用外の薬なら関係ありませんが。 また、処方箋が無いと薬は出してもらえないですよ。

westbury02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 急を要するものでもないので、暫くは様子を見ようと思います。 また、保険加入に関して色々ご意見ありがとうございます。 加入しなければいけないのは承知しておりますが、今現在数万の保険料を払えるほどの余裕もありませんし 急な病気にかかってしまった場合というリスクも分かった上での現状です。 早々に新たな就職先を探しつつ、保険に関しても職安の窓口などで相談するつもりでおります。 ありがとうございました。

  • latour64
  • ベストアンサー率22% (314/1414)
回答No.1

病院で処方される薬にも保険が適用されています。 よって無保険では今までと同じ料金というわけには いきません。 ざっと3~4倍の費用になります。

westbury02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 急を要するものでもないので、暫くは様子を見ようと思います。 また、保険加入に関して色々ご意見ありがとうございます。 加入しなければいけないのは承知しておりますが、今現在数万の保険料を払えるほどの余裕もありませんし 急な病気にかかってしまった場合というリスクも分かった上での現状です。 早々に新たな就職先を探しつつ、保険に関しても職安の窓口などで相談するつもりでおります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 処方してもらった薬のうち欲しい薬だけもらうことはできますか?

    院外処方の病院で、処方箋を出してもらいました。 5種類の薬を処方してもらいましたが、うち2種類は他の病院でもらった物が残っているため 3種類の薬だけ購入できれば良いのですが、可能でしょうか? 処方箋に記してある薬のうち、指定して一部だけ・・・なんてこと、 どの保険薬局でもやってもらえるのでしょうか。

  • アトピーの薬

    極力市販のステロイドと保湿液で事足りるので そうしたいのですがステロイド、高いです。 病院に行かず、薬局のみで処方してもらうことって できないのでしょうか?

  • 処方箋が必用な薬を直接、薬局でもらえるか?

    病院に行って、処方箋をもらい、薬局に行って薬をもらいました 次回、薬が切れたら、病院を飛ばして直接、薬局に行って薬をもらうことは出来ますか? その薬は市販されている物ではなく医師の処方箋が必要なものです 直接、薬局で薬がもらえる場合は保険は適用されるのでしょうか?

  • 保険薬局と保険処方箋について

    保険薬局と保険処方箋について まず普通の薬局と保険薬局の違いがいまいちよくわからないのですが、調剤薬局で保険薬局でないところとかはあるものなのでしょうか? また、保険処方箋は保険薬局でしか処方できないみたいですが、保険処方箋にはどのような薬があるものなのでしょうか?また、保険処方箋でない処方箋も存在するのか、また数はどちらのが多いものなのでしょうか?

  • 抜歯後に薬局で薬を貰えませんでした

    昔から状態の悪い歯が2本あったのですが、 最近歯茎が炎症を起こしいいかげんまずい状態になったので 今日歯医者で抜いてもらいました。 その際少々てこずり19時場際まで掛かってしまいました。 化膿止めの薬等が出るそうなので、直ぐに薬局に行ったのですが 19時を過ぎていて業務時間終了と言われ、薬を貰えませんでした。 病院で言われた薬局以外にも、近所の薬局や処方箋取り扱いの薬屋等四店全て周ったのですが 薬剤師がこれから帰るということで、やはりどこも処方してもらえませんでした。 業務終了とはいえ中にはまだ薬剤師さんが居ましたし、抜歯したばかりで腫れているので なんとか薬が欲しいといったのですが駄目でした。 おかげで薬なしで一晩過ごさなければならなくなりました。 思うのですが、いくら時間が過ぎているとはいえ病院に行ったばかりで薬を必要としているのに 処方してくれないというのは問題にはならないのでしょうか? どう思われますか?

  • 調剤薬局の処方料は高すぎませんか

    先日花粉症の薬を調剤薬局でもらったのですが調剤薬局の処方料が無茶高いですね。 薬価111.8円の錠剤30錠で薬剤料は\3,300(保険適用前の金額、以下同じ)でしたが調剤技術料と薬学管理料の合計が\1,810もかかっています。 他方、処方箋を発行してもらった医院の診療費は\1,900でした。 処方箋を出した医院と薬局の処方料がほぼ同じというのは理解に苦しみます。 薬局は医師の処方箋で指定された薬剤(錠剤)を袋に入れて出すだけですよね。もちろん飲み方の注意はしてくれますが調剤薬局の処方料はなぜこんなに高いのでしょうか。 なおこの薬剤は2ヶ月前にももらい、1ヶ月中断した後で今回再度処方してもらったものです(前のは杉花粉で一時期置いて今回は稲科花粉です)。

  • 処方箋による薬受け渡しと保険証について

    すいません。どなたか教えて下さい。 病院に行き、処方箋をもらいました。で、仕事があったので知り合いに処方箋を渡し、薬の購入を依頼しました。 知り合いはどこかの薬局で薬を購入したのですが、どうやら後で私の保険証を提示するように言われたらしいのです。そのうえ、「保険証を提示しないと原価での購入になる」と言われたそうです。  ●処方箋で薬を買うときは保険証の提示は必要なのでしょうか? 少なくとも処方箋には保険番号は記載されていると思います。 上記における保険証の要否を教えて下さい。 また、それを証明する文章(webサイト等)もあればぜひ教えて下さい。その場合、どこかのQ&Aではなく信用できる機関のものだととても助かります。 すいません。よろしくお願いします。

  • 病院における薬の取り扱い

    病院によっては、処方箋を渡すだけで、自分で薬局に行って薬を受け取る方法と 病院内の薬局で受け取る方法がありますが、 病院内に薬局があるシステムでも処方箋を書いてもらって病院外の薬局で受け取ることは可能でしょうか? 以前、処方箋を書いて下さいとある病院にお願いしたら断られました。 法律上とかではきまりはありますか?

  • 保険薬局・保険薬剤師について

    保険薬局・保険薬剤師とは、どのような役割を持つのでしょう?たとえば、薬局業務を行う上で、保険~じゃないと、できないことなど。 ネットで調べたところ保険処方箋を取り扱うために諸手続きをした薬局・薬剤師を保険~と呼ぶとかいてあったのですが、レポートを書く上であまりにも漠然としすぎていて困っています。 詳しい方お願いします。

  • 処方箋の薬を飲みたくない場合

    処方箋をもらったら必ず薬を薬局で買わないといけないのでしょか? 具合は全然悪くないのに医師が念のため処方箋を書いておきますと強引に処方されたので、飲まなくていいなら飲みたくないのです。 処方箋は必ず薬局に持っていき薬を買わないといけないという規則等はあるのでしょうか? 知識不足で申し訳ありません。どうかアドバイスお願いしますm(_ _)m