• 締切済み

TEPCOひかり接続ツール

パソコン初心者です。どうか教えてください。SOURCENEXTをインストールしようとしたところ、プロバイダの設定を変更しなければならないとのことでした。SOURCENEXTのホームページでは、「デスクトップのTEPCOひかり接続ツールアイコンをダブルクリックして・・・」とありますが、肝心の「TEPCOひかり接続ツールアイコン」がありません。(デスクトップ以外にも)どの様にしたら良いのでしょうか。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • move_o_a
  • ベストアンサー率47% (17/36)
回答No.2

「ひかり接続ツール」や「フレッツ接続ツール」の設定ですが、 使用しない環境もあり、その場合にはもちろん設定は不要です。 インターネットの接続に、それらのツールを使用していないなら 気にする必要はありません。 「ウイルスセキュリティ」をインストールした後、 正常にインターネットが使用できているようならば大丈夫です。 インストール後、インターネットへの接続がおかしい場合には 改めてサポートへ問い合わせてみるのがいいと思います。 インターネットの接続がおかしい場合にも、 接続ツールを使用していなければ原因は別のことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iso_tank
  • ベストアンサー率55% (198/355)
回答No.1

セキュリティ対策製品をインストールするために設定変更が必要なのでしょうか? それともインストール後にインターネット接続が出来ないのでしょうか? OSがXPの場合、接続ツールは使用しない(XPのPPPoE接続)設定、もしくはルーターを利用されてはいませんか? Windows XPの設定方法 http://www.tepco.ne.jp/support/manual/setup_win_xp.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TEPCOひかり接続ツールについて

    わからないことがあるので質問させていただきます。TEPCOひかり接続ツール使用して、新規プロファイルの作成時に、 「E0083プロファイルウィザードがコンピューターにインストールされているアダプタを見つけましたが、TCPスタックがみつかりません」 とエラーが出てしまいます・・・ どうすれば良いかわからなくて困っていますので、 対処法を存知のかたがいらっしゃいましたら、ぜひ教えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • tepco,win2kでログオン&自動接続は無理ですか?

    先週ADSLからTEPCO光にしました。OSはWindows2000です。 ご利用ガイドを読むと、win起動後ネットに接続するためには毎回「TEPCOひかり接続ツール」アイコンをクリックして、プロバイダ名のプロファイルアイコン(私はDTI)をクリックするように書かれています。 確かにそれで接続できるのでが、少々煩雑です。ADSLやCATVのようにwinにログオンして、即自動接続って無理なんでしょうか? ご存じの方、よろしくお願いします。

  • TEPCOひかりの接続方法について

    今日、TEPCOひかりの工事がはいり無事接続しました。 ただ、以前のダイヤルアップ接続のときのように、インターネットのアイコンをクリックしただけで自動的に接続しません。 いちいち、コントロールパネル等をひらいて接続しなくてはならないのです。 一発で接続できる方法はありませんか? ちなみにOSはWINDOWS XPです。

  • DION接続ツールの設定方法について教えてください。

    こんにちは、 SOURCENEXT様の「ウイルスセキュリティーZERO」を購入し、インストールはできますが、「ウイルスセキュリティーZERO」が使用可能にならないという不具合に困っていますので助けてください。 新規に買ったノートPCには問題なくインストールできたのですが、「PC 3台までインストール可能」との事でしたので、2台目のデスクトップPCにインストールしようとしたところ「エラー」が発生し、「インターネット接続が不可」となる不具合が発生し、インストールはできますが、「ウイルスセキュリティーZERO」が使用可能にならないという状態です。 ちなみに2台のPCのメールアドレスは同じで、インストールできる条件は揃ってます。 取説を読むと「接続ツールの設定方法を変更しなさい」と書いてありましたので、やってみようとしましたが「変更方法」が分かりません。 私はDIONでプロバイダー契約しています。 説明書には「デスクトップ上のDION接続ツールアイコン」をクリックと書いてありますが、アイコンはありません。 アプリケーション設定で「ネットワークアクセスの所にあるプロトコルドライバにチェックを入れる」と書いてありますが、どのようにしたらこの画面が呼び出せて、設定変更ができるのか? 教えてください。

  • プロバイダー変更(TEPCOひかり)について

    現在「TEPCOひかり」+「POINT」を利用して1年以上になります。 プロバイダーを変更したいと思っているのですが、出来ればインターネット接続が途絶えないようにしたいと考えています。 プロバイダーを変更することによって、インターネット接続が利用できない=不通期間が生じてしまうものなのでしょうか? ご経験者、または御教示頂ける方、よろしくお願い申し上げます。

  • TEPCO光フォン(IP電話)に接続できない

    TEPCO光ファイバ-の設置し、インタ-ネットも快適にみることができました。あわせて、光フォンにも加入し、昨日ル-タ-が到着しました。説明書どおり接続しましたが、IP電話ができません。IDやパスワ-ドは間違いなく入力しております。 プロバイダ-はDTIです。ちなみにデスクトップ上のDTIの接続アイコンをクリックし、接続しております。この方法は間違いでしょうか?よろしくお願いします。

  • TEPCOひかりのプロバイダーのアドレス?

    こんにちは。 TEPCOひかりへの変更を考えています。 近くの家電店でやっているプランだと POINT、so-net、nifty の3つが対応しています。 さてこのプロバイダーにした時のメールアドレス の@の後ろはどの様になるのでしょうか? それぞれのホームページを見ても分かりませんでした。 どうか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ADSL(アッカ)からTEPCOひかりへの切り替えができない・・・

    アッカからTEPCOひかりに変更しました。 TEPCOの工事は済んでおり、いざ接続設定をしようとすると、パスワードか IDが違うようなエラーが出て、プロバイダ(ASAHIネット)に問い合わせた ところ、ADSLの接続を切ってから光の接続を設定するように指導されました。 早速ためしてみましたが、やはり同じエラーが出てしまいます。 パソコンの電源を切るタイミング等が悪いのでしょうか? 何か原因と思われる点がわかりましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • 接続ツールが見当たらない

    ウイルスセキュリティZEROのインストール前の説明書に専用接続ツールの設定変更を行うとありますが、DION接続ツールのアイコンはどこにあるのでしょうか?デスクトップには見当たりません。

  • TEPCOひかり vs ひかりone

    現在、TEPCOひかりを利用しています。最近、KDDIのひかりoneに変更するよう電話や訪問が頻繁にきます。回線使用料が安くなるとか、TVがPCで見られるとか、様々なサービスがありますというような触れ込みでした。 共有回線のひかりoneより、占有回線のTEPCOひかりの方がインターネットの回線速度も速く、契約を変更する予定はないのですが、近い将来、TEPCOひかりのサービスが無くなるという話があるのでしょうか? 乗り換えて回線速度が遅くなったという方や、乗り換えてこんな点が便利になったという経験をお持ちの方、情報提供いただければ幸いです。 なお、プロバイダはbiglobeです。

ガードルとショーツの見分け方
このQ&Aのポイント
  • ガードルを買おうと思ってお店に行ったんですけど、ショーツなのかガードルなのかわからなくて迷ってしまいました。
  • ガードル売り場にはガードル以外の商品もあり、ガードルショーツや引き締め効果のあるものなど、さまざまな商品がありました。
  • ガードルを選ぶ際は、商品のラベルにはっきりと「ガードル」と書かれているか、お腹やお尻の引き締め効果が強調されているかなどをチェックすると良いです。また、一枚履きOKと書かれている商品もありますので、用途に合わせて選ぶこともできます。
回答を見る