• ベストアンサー

女性の割り勘

uchitoseの回答

  • uchitose
  • ベストアンサー率33% (54/159)
回答No.4

29♂です。 自分は都内在住北海道出身者。 自分の彼女は在道北海道出身者。 お互い道産子ですが、9×.9%在道の女性は「割勘主義」が多いようです。 即ち、都道府県民性によるものも多いようなので あまり気にしないでいいようです。 僕はほとんど奢ったことはありませんので。 これは道民生ゆえ仕方ありません。

関連するQ&A

  • 女性との食事の割り勘

    今度一緒に食事をする女性から勘定は割り勘でと言われました。 「付き合ってくれてくれてありがとう」的な意味と女性に経済的に負担をかけたくないという気持ちと男性として当然のことという私の固定観念で今回もすべて持つつもりでいるのですが・・・・ 彼女は私が好意を持っていることはわかっていると思います。 前回は私にすべて支払わせてくれました。 ちなみにお互い既婚です。 そこで今迷っています。 (1)すべて持つべきか (2)割り勘にすべきか (3)一部(1,000円とか形だけ)だしてもらうべきか 社交辞令で割り勘といっているのでしょうか、私がすべて支払うとかえって精神的な負担を感じさせてしまうのでしょうか。 食事以上の付き合いはしてはいけない(できない)というサインでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 男はやっぱり彼女と割り勘がいいものですか?

    割り勘で、女性の方の悩みはよく目にしますが、実際のところ男性の気持ちはどうなんでしょうか? 割り勘してくれている彼女に対して、罪悪感とか、感謝とか感じてるんでしょうか? それとも特に何も思わないものですか? 私は、男が全額出して当たり前!とまでは思いませんが、家事や料理は女がして当たり前っていうんだったら、金銭面は男が払うべきと考えています。 割り勘な彼氏にお弁当やお菓子を作って行く気持ちにはなりません。 逆に、家事や料理も男性が半分やってくれるんだったら、割り勘でもいいと思います。 ただ、ホテル代に関しては男性が払うべきだと思っています。

  • 女性の、「ぜひ車に乗せてください」は!?

    社交辞令ですかね(笑 お客さん先との飲み会で、車の話題になり、 相手の女性から、「ぜひ乗せてくださいよ~」 と、言われたのですが、ずばりそれは社交辞令でしょうか!? 女性の心理として、全くその気がなくてもそういう感じのことは 言ったりしますかね!?それとも、誘ったらまあ乗ってもいいかなと 思って言ってるのでしょうか!? ぜひその心理を教えていただきたく。

  • デート代を割勘にしたいがケチな彼女って変わりませんか?

    デート代を割勘にしたいがケチな彼女って変わりませんか? 20代後半のカップルです。 デートに車をほぼ使うので私のを使用しています (ハイオクでリッター4ぐらいの車です=趣味の車) これまでのデートは ガソリン代+駐車料金+高速使用時=全額私の負担 昼飯=全額私の負担 夜飯=全額私の負担 ホテル=全額私の負担 飲み物(コーヒーとか)=彼女負担 だったのですが、私が彼女にこうして欲しいと提案したところ ガソリン代+駐車料金+高速使用時=全額私の負担 昼飯=彼女持ち(車が全額私負担だから) 夜飯=割勘 ホテル=全額私の負担 飲み物=その場の流れで… かなり不機嫌な感じになりました(口で言うと自分の株を下げるから言えないが態度に出た) それで張り詰めるのも嫌なので「ハッキリ言ってくれ。その方が双方のためだから」と頼むと彼女は「別に奢られたいとかじゃなくて、大切にされたいし、今まで奢られてたし、それが普通だと思ってたから。割勘とか友達と変わんないじゃん。」と言われました。なので、「奢られたいわけじゃないなら割勘でもいいでしょ?」と言っても「だからさ、学生じゃあるまいし割勘とかそれが無いの。奢られたいというか大切にされたいというか、その辺をこなせるのが甲斐性なんじゃないの?」と言われ呆れてしまいました(正直に言えって言ったので彼女は言ったのですがね) 私は20代後半まで交際してきた女性は大体が『最初に私が払って次が彼女で次が私で~』という感じに頼まなくても大体は均等にしてくれていたのですが、今の彼女は奢られる=大切にされるという解釈をしているらしく、「奢られないと理由は無いが大切にされてない気がして何か嫌だ」という理論を展開するんですが、正直、私にはタダ飯くって遊びたいだけじゃないのか?っと思ってしまうんです。(好きな人って一緒に居れれば楽しいし、お互いを気遣うことが普通だと思っていたので) さて、質問は3つなのですが 1つ目は彼女は私を好きだと思いますか?今までの彼女達と対応は一緒な感じですが、金銭面や支払いに関してはあからさまに態度が変わるんです。割勘にアレルギーがあるじゃないか?ってぐらいです。 2つ目は価値観が合わなけりゃ別れるっという意見が出そうですが、彼女のように彼氏の財布をアテにして大切にされたいとか思っている女性こそがケチなんじゃないんでしょうか?彼氏に対する負担を考えていないってことですものね?違うでしょうか? 3つ目は彼女をうまく説得する方法を思いつく方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 男性の食事代割り勘の心理は?

    えっと、女性の方でもかまわないのですが特に男性の方に質問です。 独身男性の方にお聞きしたいですが・・・。 カップリングパーティなどで出会い、知り合って間もない女性と食事をする場合相手の女性の食事代を払わない、つまり割り勘にするのは男性の心理としてはその女性に対してあまり気がないからでしょうか?友達としてお付き合いしたくて本気でないと判断できる判断材料になりますか? 本当にその女性が気に入って本気でお付き合いしたいとかがあれば、やはり、割り勘などとこまごましくしないと思ったりしてるのですが・・。いかがでしょうか?まぁ、その男性の金銭感覚やら性格にもよるとは思いますが。多数の回答お待ちしております。

  • 割り勘

    彼氏がきっちり割り勘します。 飲食店で小銭がなくて300円ほど払えなかったとき、じゃあ次で払ってねと言われました。 私の家にきたときはよく私がごはん作りますけどそのお金はべつに請求してないし、むこうは実家だから私はむこうの家に行ったことないけどそのことは全く気にしてないみたい。 ご飯作ったりこっちの家ばっかりなのは全然いいんだけど、その分そとでは少し金銭的におおらかな面見せてくれてもいいのにと思うのですが。

  • 割り勘派か奢る派を訊いてくる女性、何故ですか?

    事の経緯から話しますので、長文になりますが失礼します。 私(30代男)は、マッチングアプリである女性(同い年)と知り合い、LINEでメッセージをやり取りしていました。 その女性は、常識的でとても話し易く、私はとても良い印象を抱いていました。女性も良いリアクションでしたし、会話もそれなりに盛り上がったと思います。しかし女性は、アプリでもLINEでも顔や姿が分かる写真を掲載しておらず、どのような容姿の方なのか私は気になっていました。 因みに私のLINEのアイコンは自分の顔写真(不細工では無いと思います)ですので、女性は私の顔を知っています。 私と女性は同じ地域に住んでいることから、会うのは比較的容易ですので一度会う事を提案したのですが「もう少し打ち解けてから」と断られてしまい、早すぎたかな?それとも好みではなかったかな?と思いつつ、辛抱強くメッセージを続けることにしました。 その後会話の中で「私さんは割り勘派ですか?奢る派ですか?」と質問をしてきました。まだ会ってもいない、顔も分からないという状況ですし、変に期待されたくなかったので「状況によります」と回答しました。 私自身、基本的に「奢る派」です。誘う時は勿論奢るつもりで誘います。しかし、相手が出すと言う時は割り勘にさせて貰ったこともあります。 また、そもそもその質問自体が不粋であると思っているので、腹が立った事も事実です。 更に気に入らなかったのは女性の反応です。以下、その後のやり取りです。 女:状況によって変わるんですね笑 私:はい。一貫性が無いとダメですか? 女:今日はどっち(割り勘or奢り)の日なのかなと思いますので。 私:では一応、割り勘のつもりでいてください。 女:既読スルー 女性の多くは「お金を出したく無い訳では無い、でも男に出して貰えると嬉しい」と思っていることも理解しています。 ただ、自分は顔や姿さえ明かさず、そこの確約だけ取ろうとしているのが気に入りませんでした。(会話の流れからそう受け取りました。) 私の考えですが、「割り勘派ですか?奢り派ですか?」と事前に訊くことは、男性が「男と会ったらホテル行く派ですか?行かない派ですか?」と訊くのと同じレベルだと思っています。 どうしても知りたいならば、「どちらの回答でも良い(受け入れられる)」という前提が必要だと思います。 LINEでやり取りしている時は、良い関係性を築けていただけに、この既読スルーはとても残念でした。 そして、何故この女性はそんな質問をしてきたのか、心理が理解できず、ずっとモヤモヤしているので、皆さんの知見をお借り出来たらと思います。

  • 女性の「私でよければまた誘ってください」

    これは社交辞令ですか? 女性の方に質問です。 合コンで知り合った子と、後日2人きりで飲みに行った帰りに 「また誘ってもいいかな?」 と聞いたら、 「私でよければまた誘ってください」 と言われました。 飲みの会話は楽しく盛り上がった方だと思いますが、 社交辞令なのか気になりました。

  • 割り勘にしてくれない彼

    質問を開いてくださりありがとうございます。 22歳・学生・女性です。 相談したいのは同じ年で学生の彼氏のことです。 食事に出かけると、毎回彼が払ってくれます。 普段も大事にしてくれてとても嬉しいのですが、負担が大きいのでは?と申し訳なく思ってしまいます。 そこで「今日は私が出すよ」「割り勘にしない?」と申し出てみるのですが「なんでそういうコト言うの?」と軽く叱られてしまいます。 映画やお茶など、少し負担が軽いものを「ここは私が出すよ」と言うと「ありがとう」と素直に喜んでくれるのですが…。 私は彼に食事代を甘えたままで良いのでしょうか? 彼が払ってくれるというのに、ムリに「私が出すわよ!」というのも、可愛げがない気がして…。 また、食事代を女性に出させたがらない男性の心理というものは、どういったモノなのでしょうか? 紳士淑女の皆様。 未熟な私に教えてくださいm(_ _)m

  • 女性の心理について

    ひと月ほど前に長年友人だった女性に告白したのですが 実は彼氏がいるということでふられました。 もう脈はないかなと思っていましたが バレンタインデーのチョコを貰い また一緒にのみに行きたいから声かけてよというメッセージ も添えられていました。 これはまだ脈があるということでしょうか? それともただの社交辞令なのでしょうか?