• ベストアンサー

よりどりみどり・・・のみどり?

よりどりみどりということわざがありますが、なぜ’みどり’なのでしょう?単なる言葉の取り合わせ??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

漢字で書くと「選り取り見取り」。 選び出して見て取る、という意味です。 色の緑とは関係ないんですねー。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%E8%A4%EA%A4%C9%A4%EA%A4%DF%A4%C9%A4%EA&kind=jn&mode=0&base=1&row=0

konekonekonoko
質問者

お礼

ありがとうございます!なぜみどり??と思ったのですが・・ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どんな緑が

    どんな緑色が好きですか? 明るい緑、渋い緑、濃い緑、鮮やかな緑、色々な緑色があります。 ちなみに私は鮮やかな緑色が好きです。 特に子供の頃は最も好きな色きでした。 宜しくお願いいたします。

  • 「よりどり」と言う言葉の後に、単数形を持ってくることはできますか?

    「よりどり」と言う言葉の後には、たとえば「3個どれでも100円」 など、複数形が来ると思っていました。 が、先日スーパーの広告に 「よりどり1個98円」 とありました。 なんとなく変だと思うのですが、文法的に間違っているのかどうか 自信がなく、気になって仕方ありません。 どなたか教えてください。

  • 緑内障について

    子犬の購入を考えていますが、ペットショップから緑内障の可能性があると言われました。(ネットで見た為、直接は会っていません。) そのペットショップでは簡易診察しかしておらず 緑内障の可能性も了承してくれる方にお譲りしますと言われました。 そのせいもあってか価格も安く生まれて半年くらいたっています。 店舗移動をしてもらって、直接見にいく予定ですが、 その前に少し知識をつけておきたいと思い相談しました。 今は目が見えてないようで、手を振っても目で追うという事はしないそうです。 なぜ緑内障かというとスタッフの人が目が少し緑に見えたみたいで (緑内障は緑にならないとネットで見ましたが・・・。) ただ、赤目や目やにが大量に出たり、食欲がなくなったり、吐いたり、痛そうにするそぶりはした事がないそうで確実に緑内障だと判断できないという事でした。 その言葉を信じて判断するしかないのですが、 1・今現在目が見えてない状態で緑内障の場合、これからどのような   悪化が考えられるのでしょうか? 2.緑内障の疑いはあるのでしょうか?  他の病気の場合どのような病気があるのでしょうか? 3.今生まれて半年で何かの病気の可能性がありますが  先天性のものだとすると、繁殖は無理なのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 「緑に包まれて」と「緑に囲まれて」の違い

    「緑に包まれて」と「緑に囲まれて」の違い  日本語を勉強中の中国人です。「緑に包まれて」と「緑に囲まれて」の違いを教えていただけないでしょうか。添付写真のような状態は何と言うのでしょうか。窓の周りは全部つたです。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 田中好子さん ( すーちゃん ) のCMで

    パッと咲いた庭の花 きれいだな、赤白黄色 よりどりみどり なんて名前の花だっけ♪ と、歌っていらっしゃったCM なんのCMだったか 忘れてしまいました。 どなたか知っている方 詳細、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CM
  • 「みどり」といえば

    「みどり」といえば何を思い浮かべますか? 私は真っ先に葉っぱの色(緑色)を思い浮かべます。 色でなくても構いません。 宜しくお願い致します。

  • 緑内障と緑内症、どっちが正しいのでしょうか?

    続けての質問失礼いたします。 緑内障だと、最近話題の障害の害につながるから、 緑内症になったということなのでしょうか? もし、ご存知の方、いましたら、 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 緑って

    みどり、りょく、のほかになにか読み方はありますか?

  • 緑の…といえば

    「緑の○○」っていろいろありますが、浮かぶものはなんでしょう?

  • あお(蒼)い、みどり(碧)などについて

    昔の歌謡曲に「月がとっても蒼いから」(菅原寿都子)というのがあり、蒼いという のはどういう意味なのか気になっていました。もっとも、歌の歌詞は子供にとって変 なのが多く、歌の歌詞というのはわざと変に書かなければいけないので、こどもには分 かりにくいと思っていました。 顔面蒼白なんていうことばもあり、なんとなく、雰囲気で感じ取るたたずまいと思う ものの、いい年になってもはっきりとは分かりません。 遠き別れに耐えかねて、……君が「緑の黒髪」に…… カラオケの歌詞で、緑の黒髪とあったが、これでいいのでしょうか。翠、とか碧なの ではないでしょか。だって、その方が難しくて、なんとなく意味が深そうですから。 とにかく、どの文字にしろ、みどりの黒髪は、「宝石のようなつやのある魅力的な黒 髪」というような意味なのでしょう。すくなくとも「みどりの」は黒髪をたたえる形 容に違いないでしょう。 私はこれらの意味が、大人になったらきちんと自分のことばとして、遣えるに違いな いと思っていました。しかし、なんとなく前後の関連から雰囲気から意味は感じられ るものの、いまだ、いまいちはっきりしません。 紺碧の空、なんていうときの「紺碧」は、要するに「晴れた空の色」とばかり思って いましたが、あるいは、晴れた空をたたえる意味もあるのでしょうなあ。 何を聞きたいのか分かるでしょうか。 蒼い、碧、翠、などが、青、緑などの普通の色の意味以外になんか雰囲気をもたせら れたことばなのでしょうか。そもそも、色の意味はないのでしょうか。色をたたえる ことばでしょうか。あるいはそれらがない交ぜになっているのでしょうか。というよ うなことです。また、いま、「青、緑などの普通の色」といいましたが、「青、緑」 にも普通の色以外の意味もないわけではないでしょうが。 年だけとって大人になれない僕ちゃんより。

このQ&Aのポイント
  • IP8730で今まで円滑に印刷できていた各種のサイズ指定やパソコン指定、用紙指定、品質指定ができなくなりました。対策を試しましたが回復しません。Windows10を使用しています。
  • IP8730での印刷に問題が発生しています。過去にはさまざまなサイズや指定が可能でしたが、最近はパソコン指定や用紙指定、品質指定もできません。対策を試しましたが解決できません。Windows10を使用しています。
  • IP8730の印刷機能に問題があります。以前は各種のサイズ指定やパソコン指定、用紙指定、品質指定ができていましたが、最近はできません。対策を試しましたが改善されません。Windows10を利用しています。
回答を見る