• ベストアンサー

中途半端な自分 2

kadokoの回答

  • kadoko
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.2

その悩み、分かるような気がします。 私も少し似たような環境です。 彼の元彼女は、雑誌の読者モデルやってて、彼とはサーフィン仲間で、現在 イギリスで働いているバリバリキャリアウーマンです。 身長も170cmで(私は158cm)、顔は永作博美似で超かわいい。。 何で、そんな事を私に言ってくるのか、なんか悲しくなるけど、 そんな彼女を彼は振り、私たちはかれこれ3年目です。 自分に自信を持つ事って言われても、どうしても比較しちゃうんですよね~。 でもでも、どこか自分にもいい所があるから、付き合ってるんだろうし。 悩んで、一人で考えたんですけど、最終的にいつも思う事は やっぱり自分を磨こうって事です。ダイエットしたり、髪型かえてみたり 仕事頑張ったり。 元彼女の事、話しに出したら喧嘩の元になるしね。。 私も元彼の事、ぐちぐち言われたら、嫌な気分になっちゃうし。 後は、彼は嫌がるけど、手紙とかメールとか言葉で、文章にしてもらうと けっこう、気が楽になりますよ。 なんだかんだ言っても、元彼女に負けないぐらいの、自分を磨く事でしょうか。 後は、話してて、落ち着けるとか、趣味が合うって、結構、大切かな~と 思いますよ。お互い、頑張りましょうね~♪

nature-nature
質問者

お礼

似たような状況の方からのアドバイスは参考になります。でも、1つ違うことといえば、私の彼は例の彼女を振ったのではなく、振られた側なのです…。 先のお礼でもちょっと書いたのですが、彼が妥協、とまではいかないまでも、そうゆう気持ちが少なからずあるのではないか…と不安がったりもして。 でも、そうですね、彼が去っていかないよう精一杯自分を磨きたいと思います。 アドバイス有難うございました。

関連するQ&A

  • 中途半端な自分

    22歳の♀です。カテゴリーに迷ったんですけど、ココにします。 私は、何に関してもすごく普通なんです。平均的というか、月並みというか、可もなく不可もなくというか。悪く言えば面白みがないというか。 例えば顔、街を歩いても後ろ指さされることはないけど、ハッと振り返られることもないような程度。 ファッションだって、それなりだけれど、命かけてる程でもない。頭だっていたって普通。一般常識など、あるほうだとは思うけれど特に抜きん出てるわけではない。性格についても、万人うけするわけでも毛嫌いされるわけでもない。家庭環境も家族構成もいたって普通。これといった趣味もなく、特技すらない。のめりこんでいる事や物もない。かといって、これは苦手だ、これだけは勘弁といった事も物もあるわけではなく。人にない知識や経験があるわけでもない。おまけに、目指す夢だって持っていない。 早い話が、個性がないということ。 こんなふうに書き連ねて見ると、なんてつまんない人間なんだろうって悲しくなります。けど、別に悲観的になっているというわけでもないんです。こんな私でも、2年近く付き合っている彼氏がいるんですけど、時々ふっと思うんです。彼はどうして私と付き合っているんだろう?って。 彼にそうきいてみると、「イイコだから。」ですって。彼を困らせるようなことを言わないし、おかしな行動をとるわけでもないから、だそうです。 2に続きます→

  • 中途半端

    自分は今年社会人になり彼女は専門学生になりました。 四月は彼女のほうが自分のことを好きでした。 でも自分は温度が低かったのと仕事で、会いたいという彼女にあまりかまってあげられませんでした。 彼女は素直にはっきり会いたいといえない子なので、寂しさに気づいてあげられませんでした。 5月になって、学校で気になる人がいると告白され喧嘩になりました。 結局、気になる人というのは、さびしいという穴を埋めてくれてただけで、今は好きではないらしいです。 喧嘩をして仲直りはしたのですが、いろいろ考え付かれたのか彼女は好きという気持ちがわからなくなったといいました。 前置きが長くなったんですが、 彼女に「好きという感情が分からなくなった。けどあなたの存在は大きい。わがままいってるのはわかってるけど、離れたくはない(縁は切りたくない)」と言われました。 彼女は今は学校がすごい楽して、そっちに興味がいっているといってました。今は友達以上恋人未満の関係で様子みたいということらしいです。 正直、彼女が好きなので離れたくないです。  けど彼女は中途半端な気持ちです。恋人ではないので大切にしてもらえてないのでつらいときも多々あります。 友達に相談したら、「身勝手でしょ、俺(私)だったら分かれる。キープじゃん、都合よすぎ、調子乗るし、甘やかしだし、振り回されるな、一度つきはなして様子みな」 という意見ばかりでした。 今の関係を続け、自然に元に戻りたい気持ちと、中途半端だしわかれようという気持ちで悩んでます。 ご意見アドバイス、感想お願いします。 参考にさせてください。

  • 1人でスノボは浮く?

    アラサーの女性(30代になったばかり!)で1人でスノボへ行くのは浮くでしょうか? 珍しいですかね? 知人からスノボは若い人ばかり、サーフィン、スノボはチャラい男がけっこういると聞きました。 みんなではないけどヤンキーやヤンキー上がりみたいなのがいるよと。 たしかに若いイメージはあります。 アラサーでもやってる人はいると思いますが若い時にはじめたかもしれませんね。 いきなり1人で滑るのはやりずらいのでスキー場の初心者向けのスクールに参加してみようかなと思ってます そうしたら1人で参加しても自然なかんじかなと思ったんですがそれでも女子1人で参加?!いい年してと驚かれます。 周りに一緒にスノボやる人がいないんです。 あと、スノボすると出会いがあったり、人間関係が広がる可能性があるかなとも思ったりします。

  • 中途半端な自分

    はじめまして。大学二回生の者です。 僕はもう一歩というところで、恐れてしまって逃げてしまいます。 そういう性格なので、友達もあまりおらず、浅い関係の人が多いです。 今日も、サークルの集まりに行こうと思ったのですが、部室の近くに行ったのですが逃げてしまいました。一人ってのも原因なのですが、逃げ癖がついてしまって。 自分から逃げているんだから、得るものがないことなんか分かってて、こんなに弱い自分が嫌で嫌で。もう少しなんだから、いけよ!って思うんですが…。逃げるたびに自己嫌悪に陥ってしまいます。 一人で講義をうけたりご飯食べたりも全然できるんですが。 とにかく、逃げてしまう自分の性格が嫌で。マイナスなことしか考えれなくて嫌で 分かりにくい文ですいません。なにかアドバイスなどいただけないでしょうか?

  • 中途半端な自分

    自分は今まで努力をしたことがありません。自分に甘えて他人からみたら周りにも甘えていると言うかもですが変わりたいのです。今直ぐにでも過去からやり直したいのですがそれは無理なので今直ぐ変わりたいのでその方法を教えて下さい。

  • 中途半端な自分

    自分は学校でいつも3人で行動しているのですがその自分以外の2人の趣味は服を買ったり化粧をしたりなどおしゃれ関係なんです。学校でもそんな話ばかりするんです。でも自分はそんなのにはまったく興味がなく3人でいる時にそんな話をされても答えることができず黙っているか寝ています。正直、離れたいぐらいなんです。自分の趣味はアニメを見たり漫画を読んだり2人とは正反対なんです。だから自分と同じ趣味を持っている5人グループの方へまぜてもらおうと考えたんです。けど話をしていくうちに合わないなと思いました。アニメや漫画の話なんですけど深すぎてついていけないんです。自分はアニメを見てハマったら漫画を買ったり(逆もあります)するだけなんでそこまで詳しくないんです。中途半端な自分。どちらかというとオタクに近いんですがそこまでじゃない。化粧にも興味はないし社会人になってからでもいいんじゃないかと思っています。自分をどちらかにあわせてしまえば一番楽なんですが嫌なんです。自分のままで自分を見てほしいんです。中学校のときは自分と同じタイプの子がいたのでなんとかやっていけました。おしゃれな子も自分と話すときはそっち系の話をさけてくれていたので普通に話せました。けど、高校に入ってからは皆自分の趣味のことばかりで中途半端な自分にはとても居心地が悪いです。今の3人の輪から抜け出せてもいくあてがないので一人になってしまいます。一人になるのは今の状態より嫌なんです。だから、自分は今の状態を維持しようと考えています。もし、他に道があるのなら教えていただけると助かります。このような質問は自分勝手ですよね。自分が満足しないから嫌なんて。自分では分かっているつもりなんです。維持しようと決めたんですが自分だけで決めるのではなくいろんな人の意見を聞いたうえで最善な方法を選びたいんです。どうか何でも良いので自分に皆様の知恵を貸してください。 最後に文章がまとまっていなくて申し訳ありません。

  • 中途半端な自分を変えるには??

    よろしくお願いいたします。27歳♂です。 中途半端な自分を変えたいです。性格も行動も何もかも 中途半端。いつも、自己嫌悪に陥っています。 物事に全力で取り組むのがいいと思うのですが、 皆さんの意見を聞かせていただけないでしょうか??

  • 中途半端な自分が嫌になる

    私は20代の女性です。皆様に質問したいのは「どうしたら中途半端な人生から抜けられるかです。」 ・働くことが嫌で仕方ありません。今、働いているところは5年目なのですが、毎日嫌だなという気分で仕事してます。古い体質、なんでも仕事が押し付けられること・・・あげたらキリがありません。かといって、転職する勇気もないし。第一、何のとりえもない人が転職できるわけないです。(公務員です、ちなみに) ・もっと、いきいきとした人生が送りたいです。  ぐじぐじしてないで、自分の好きなこと(音楽、芸術)にかかわれたらさぞ、楽しいし世の中に何かを提供できるのではないかと思います。 でも、何もできない自分がここに居て悩んでます。一歩を踏み出せません。宙ぶらりんな状態から抜け出したいのですがどうすればいいでしょうか。

  • 中途半端な自分

    仕事でのミスです。 派遣として今働いている会社は今年の3月に入社しました。 自分はスポット溶接という溶接をやってます。 だけど、溶接する商品の種類が多くて1日に一回はミスをしてしまいます。 自分で間違えないように商品の図面を何回も確認したり、メモをしてるのに部品を反対に付けたり、溶接する回数が決まってるのに、多く溶接してしまったり、部品をずらして溶接してしまったりと沢山ミスをしてしまいます。 今週の金曜も残業中に部品をまた反対につけてしまって、再作を頼まないといけないのに恐くなってそのままにして帰宅してしまいました。 最初は上司も失敗から学ぶんだよと優しく対応をしていただいたのですが最近では呆れられてるような感じです。 そんな上司に失敗しましたという一言が言えない怯えてる自分が嫌です。 昔から何をやっても中途半端でした。 お恥ずかしい話なんですが高校2の頃(3年くらい前)にはパイロットになりたいという夢を持って親に頼んで英会話に通わせてもらったのに(最初はやる気があったのですが勉強も中途半端でした)高校3年になっていざ航空大学に行こうと受験しようとしたら、先生にお前の成績じゃあ無理と一蹴りです。 その後、じゃあ浪人してまた受けますと言って結局進学も就職もせず家での勉強! ニートですね・・・。 これも中途半端でバイトしながら勉強しようと思いスタンドでバイトしながら勉強しました。 この日からパイロットになりたいという気持ちは日に日に薄れてしまい今では諦めてしまっているというか、もういいやと思っている自分がいます。 そして、そこから約一年間後先何も考えずスタンドのバイトを1日フルでやりました。 だけど、なんの目的もなく(この時点でパイロットになるたいという気持ちは完全になくなってしまいました)あくせく働いている自分が嫌になりこの仕事も辞めてしまいました。 どうでもいいかもしれませんが、このスタンドは売り上げ前から伸びておらず自分が辞めた1ヶ月後には閉めました。 そんなスタンドで働いている自分が不安な気持ちもあったかもしれません。 その後は、去年の10月から今年の3月までニート生活です。 この間は、毎日夜は遅くまでテレビを見てて、朝は遅くまで寝てる生活です。 さすがにこの間は、こんなんじゃあグズ人間になってしまうと思って、今の自分にできることはなんだろう?と必死に考えました。 皆さんなら職探しと答える方が多いかもしれません。 しかし、その時点の自分は職を探す気力もなくなってしまい、前に買ってあった本を読むことに決めました。 この本に心が動かされたかもしれませんがそこで、もう一回自分は将来何になりたいんだと改めて自分自身と相談しました。 今までの人生を振り返ってみると家族や親戚に迷惑(金銭面や経済的に)をかけてきてることに改めて気づきました。 遅いですよね・・・。 そして、こんなんじゃあまた迷惑をかけてるからとにかく働かないとと思い職探しを始めました。 家族や親戚を安心させたかったんです! そして恩返しもしたかった! 職探し中に見つけたのが派遣会社に紹介してもらった今の会社です。 だけど、最初に書いた通りミス連発で怒られるのが怖くてビクビクしている自分がいます。 実際仕事に行くのが怖くてたまらない自分が嫌で嫌でたまらない自分が嫌なんです。 本当に中途半端です。 かなり話の道を外してしまいましたがこんな自分にアドバイスをお願い致しますm(_ _)m。

  • 中途半端な自分をどうしていいかわからない

    前にも進めず 後ろにも行けず…。 人と話すにも 言葉が出ず詰まって 口に出せずにいる。 (人から責められることも 嫌なので) 話すことが苦。 考える事も (文を)書くことも (字を)読むことも (話を)聞くことも 苦。 一人ではどうすることも出来ず…