• ベストアンサー

退職後に自責の念を持つことの妥当性について

 やや硬いタイトルとなってしまいましたが、以前勤めていた会社を次のような理由から退職しました。 ・危険が伴う業務だったこと ・一般的な給与に比べて低額だったこと ・部署間の関係が悪く、部署内でも人間関係が悪かったこと 特に業務を下の人間に押し付けていく傾向が強く、若年層は苦しい立場に置かれていました。そういった理由からか、定着率が非常に低い職場だったようです。退職はおよそ一ヶ月前に上司に通知していました。会社は上半期の業績不振を挽回するため、ちょうど私が退職を通知した数日後から猛烈な仕事量を要求するようになりました。結果的に、激しい業務に苦しむ同僚を尻目に私が退職するような格好となりました。彼らは自らの意思で会社に残っているとはいえ、戦地に友人を残して去ってしまったような自責もあります。一方で私があのまま続けていれば、疲労と余裕の無さから重大な事故が発生した可能性もあります。退職直後は助かったという思いが強かったのですが、時間が経つにつれて、あれで良かったのだろうか、私は卑怯にも逃げたのではないかという気にもなってきました。  会社は新たな求人を募集したようですが、私はその採用を待つことなく通知通りの時期に退職しました。上司からは引き留めがあり、私もできる限り頑張りたいとは言いましたが、身の危険を感じて延長できませんでした。  総じて、会社上層部は毎日雑談して高給を貰い、下の人間は現場で苦しんで薄給に甘んじる、それが組織なんだな実感しました。当たり前の事ですが。私がこの辞職に自責の念を抱くことは、妥当でしょうか?解釈の問題ですが、皆様の個人的な考えをお聞かせください。

  • haru84
  • お礼率93% (221/236)
  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.1

質問者様が退職したあとに上場するかもしれませんよ。 助け舟が出てヒット作が出るかもしれませんよ。 高山厳や福田明日香のようになるかもしれません。 負け戦なら誰も嫌です。 しかし戦友が負けたからと言って振り返らない。 そんな余裕はありません。

haru84
質問者

お礼

前向きに、プラス思考で。 大事ですね、忘れてました。少し気が楽になったようです。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.3

質問者様のレベルが上がって欲しいので、敢えて苦言を書き込みます。 質問者様はまだ若い方と見受けられますが、上層部の方がなぜ余り仕事に介入してこないのか考えた事がありますでしょうか? 私も当事者ではないので、正確なアドバイスをするのは不可能ですが、もし、上層部の方が、若い人にスキルをつける為に仕事を丸投げしていたのであれば、質問者様自身のスキルアップチャンスを潰してしまった事になります。 言われた事を言われた様にする仕事が楽でよいのですが、実際にその様な仕事をしていると、40台後半(30台後半?)になれば、リストラ一直線です。 そして再就職も難しいでしょう。 若いうちは、苦労は買ってでもしたほうが良いと思います。

haru84
質問者

お礼

ありがとうございます。同様の意見を他の方からも頂いております。 >若いうちは、苦労は買ってでもしたほうが良い 確かにそういったご意見は多いように思います。一方でそこに根拠があるかといえば、各人の解釈という事になりそうですね。 >若い人にスキルをつける為に仕事を丸投げして 何かしら理由をつけることは可能だと思います。しかし、それは当事者のうちの一方の意見である場合が多く、それが上司であれば、齟齬をきたす可能性にも考慮するべきだと思うのです。部下が上司のことを考えるのと同様に、上司も部下を考える責任があるのではないでしょうか。 >質問者様のレベルが上がって欲しい 私もあえて言いましょう。「当事者ではないので、正確なアドバイスをするのは不可能」といいながら、何を根拠にレベルが低いと判断したのでしょうか。前提や解釈は自由ですがそれには相応の論拠が必要です。 私の解釈が間違っている可能性もあります。しかし、ご回答者様のご指摘に一抹の不快を感じたことは確かです。その責任までも私にありますでしょうか。

  • co2_2
  • ベストアンサー率42% (63/148)
回答No.2

人は、自分の意思で動きます。 相談者さんも、自分の身を案じて、悩んだ末に退職をした。 退職をするも、個々それぞれです。 同僚を置いてきてしまったことに自責の念を抱く気持ちはわかります。 しかし、同僚は、あくまでも同僚です。 相談者さんが何か動いたところで、その会社がどうにかなりますか? 「組織」の強さと自分の力の無さを天秤にかけてはいけません。 強いものにまかれろとは言いませんが、この世は色々な意味で強い ものが甘い汁を吸う仕組みになっています。 きれいごとでは渡れない世の中です。 人生はあなたのものです。いつまでもそこで足踏みをしているより いい勉強になったと考え、次のステップへ進まれて下さい。 ただ、相談者さんのそのお気持ちはすばらしいものだと思います。

haru84
質問者

お礼

ありがとうございます。 強い人間が楽をしている横で、弱い立場の人間が苦しんでいる‥。確かにそういった組織は、私一人で変えることは不可能、不可抗力ですね。結局、私の進退など、ほとんど何も影響していないという事に気づきました。自意識過剰でした。少し安心しました。これから前向きに、人の役に立てる人間を目指していこうと思います。

関連するQ&A

  • 上司の退職について。

    私の所属している部署は3人という小さな部署です。 その部署に所属している私をのぞく全員が退職すると言いました。 社長のワンマン、そしてパワハラ、他部署と比較すると冷遇(うちの部署のみボーナスカット※派遣とアルバイトにはボーナス支給されていました。)、薄給(10年以上勤務している上司ですら、新卒以下の給料)、他部署の従業員から虐げられるなどなど…、身も心もズタボロにされてきました。 そんな会社の体制に耐えられなくなって、退職されるそうです。 私も同じ部署で退職したい気持ちはとてもわかります。 また、過去にも同じような理由でたくさんの人が退職しています。部署ができてから、5年勤続できた人が1人だけだそうです。 このような状態ですので、退職される気持ちもよくわかります。 このまま2人とも退職となると、私の仕事量は増えるのは目に見えてますし、上司2人が退職してから新しい従業員を雇って新体制でやっていける自信がありません。 また、このような悪環境で新しい従業員を雇ってもすぐに退職されるのが想像できます。 こんな状況は初めてです。 どうすればいいのか頭が真っ白です。 何か助言をいただけると幸いです。

  • 部署移動で退職できず

    友人の相談です。 現在試用期間三ヶ月のうち二ヶ月勤務し、人間関係が複雑な事や先輩たちの業務が適当なことで、嫌気がさしたそうです。 退職届けを上司に提出しましたが、もっと頑張ってみてほしい、あなたのような真面目な人辞められたら困る等などで上司三人に囲まれ受け取ってもらえず、人間関係なら、来週からやりやすい部署に移動にしてあげるから辞めるなと押されたそうです。 締日が二十日なので締日まで、新しい部署で頑張ってみてダメなら退職届け受け取るとのことです。 彼女はもう退職の意思固いのですが、上司たちの気遣いも気になるようで悩んでます。 働きたくないのに新しい部署で仕事教わりながら約二週間の締日まで働いて、やはりダメでしたと退職届け再度だすことと、 部署移動するからと懇願する上司を無視して一方的に退職届けだすことはどちらが非常識ですか? 長文で申し訳ありません。

  • 上司が引き継ぎをしないで退職

    精神的、肉体的に病んでいない、健康な上司が退職します。 退職日も知らないし、最終出勤日も言わない。上司の上からも説明なし。 ほとんど私が業務を引き継ぐのですが、時間をとって欲しいと依頼もなく、いつ何を引き継ぎするかの話もなし。 私自身、最近まで退職されることを知りませんでした。 私から引き継ぎはいつしますか?とお伺いをたてるべきなのでしょうか。 こっそり呼び出して、いつが最終出勤日だから、いつといつに、何をどういう形で引き継ぎたいと、上司から話してくるべきだと思っています。 いなくなって会社がぐちゃぐちゃになればいい、自分がいなくてもどうという事はないと思っているのか。 どうにも納得できない上司の退職までの言動に憤りすら感じています。 今の部署には最近異動したばかりで、正直前の部署との業務の流れの違いなどもまだ手探り。 会社に思うところがあったとしても、私たちにまで迷惑なことはして欲しくないし、そうだとしたら余りに大人気ないと思うのですが。

  • 退職後の職場復帰について教えてください。

    私は契約社員として働いて5年目になります。2006年冬、同じ部署の正社員の女の子が、職場の人間関係・上司との関係・業務内容諸々が嫌になり、彼女なりに考えぬいたのでしょうが、退職しました。私の会社も誰もが知っいてる企業ですが、彼女はさらに有名な企業へ転職しました。とても優秀な子でしたので「さすがだな、すごいな」と心の中で思っていました。実は彼女とは、彼女が異動になって同じ部署で働くようになり、最初のころはとても慕ってくれて仲良くさせてもらってましたが、色々あり、途中からは全く疎遠になり、それまでの関係が嘘のようになり、人間関係がガラガラと音を立てて崩れていきました。最後の方は、彼女から無視してくるような間柄になってしまいました。なので、退職に際しても、部署の仲間は経緯を知っていたのに、私だけが「いつ辞めるのか」「どこへ退職するのか」「何が原因で『退職』を選ばざるを得なかったのか」など、全く知りませんでした。ですがその子が、つい最近「職場に復帰したい」と、私の同僚に相談したようなのです。そのようなことって、会社でありえることなのでしょうか?自己都合で退職して、また戻ってきたいなんて、そんな勝手なことが許されるのでしょうか?どなたか会社の人事に詳しい方がいらっしゃれば、ありえるお話なのか、教えてください。よろしくお願いします。

  • 退職したいのですが...。(長文)

    31歳の既婚、子供(2歳)1人です。 現在、在籍1年の会社で仕事をしていますが、業種・職種的に厳しく入社後から長くは続かないと感じていました。しかし、家庭のことを考えると簡単に転職は出来ませんでした。  昨年末に知り合いの会社から声がかかり、条件的にも魅力があり転職を決意しましたが、現在の会社の上司に退職を口頭で願い出ると、上司は納得していただけたのですが、社長と別の部署の上司が説得にきて退職を取り下げるよう頼まれました。 説得の内容は次の通りでした。  1.別の部署を立ち上げる計画があり、人材の候補に上がっている。(管轄は説得に来た他部署の上司になるようです。)  2.後ろ向きな転職理由では、人間的に成長しない。 他部署の上司に退職を取りやめ、「俺に下駄を預けろ」と社長の前で約束させられました。(酒も入っていたせいか、その場は了承してしまいました...弱い↓) 正直、自分の中でも今の会社に入りストレスが多く、嘔吐が続いて後ろ向きな転職では?と少しは考えることもありますが、体のこと家族のことを考えると転職を望んでいます。 直属の上司に退職願を出して、大丈夫でしょうか? 受け取ってないとか、受け取らないと言われれば、どうすればいいか教えてください。

  • 退職届?退職願?

    私は転職しようと、会社へ退職届を提出しましたが、役員より「許可できない、円満退社は出来ないな!」と少し脅かされるような言い方をされました。 又、次に行く会社の名前を、しつこく聞かれたり(教えてませんが)週に1度呼び出されて、1時間くらいの説教されたり、とこんな具合です。 私の部署は2人(私は部下)で業務を行っているのですが、私の上司は1月末、私は2月15日で退職届を提出しています。(策略ではありません。そう思われても仕方ありませんが...) 退職するのに、許可が必要なのでしょうか? 退職する時に提出するのは、“届け”なのでしょうか?それとも、“願い”なのでしょうか? 期日が迫っているので、誰か教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 退職願について

    先月上司の考えで急に解雇を言い渡され、次の日には取引先にも辞めたと伝えられました。 その後上司から自宅待機といわれ、仕方がないので出社せず、ハローワークなどに行っていました。 今月になって会社から解雇通知書なるものが送られてきました。 解雇の理由は「上司への不服従」。仕事の内容が一向によくならず、上司に長い間改善を求めていたのに取り合おうとしないので、社長と直接話したことだと思われます。ただし、上司には「社長と話したい」ということは伝えてあります。 また、その後体調を崩し、入院まではいかなかったものの医師からの診断書には1週間は絶対安静とあったのに休ませてもらえず、病院に行ってから出社していたからでしょうか、「業務怠慢」とも書かれていました。 それまでは遅刻や欠勤もほとんどなく、最近は休日も会社に行っていたので、怠慢なんて・・・と思ってしまいました。 おまけに、以前社長と話そうと思うがために出した退職願をここで受理されてしまいました。出した時社長は今後も頑張ってもらいたいのでこれは受理はしない、と言っていたそうなのですが。 もともと解雇と言われていたのに、退職することになっているのです。 通知書には「退職願を受理し、解雇する」とあります。口約束だし、文書があるからといえば仕方ないのでしょうが、一度無効といった退職願をまた使うということは可能なのでしょうか。

  • 入社1ヶ月での退職

    30代の女性です。 6月末に約2年勤務した会社を退職し8月中旬に現在の会社に入社しました。 同業種に転職したのですが、業務内容は前職よりも専門性が高く、これが身に付けばスキルアップにつながると思い休日は自宅で勉強するなどして積極的に望んできました。 しかしヒステリーな女性の上司がおり、自分が怒られているのではなくとも萎縮してしまい業務に集中できなくなってしまっています。 わからない事を聞くにしてもどこかケンカごしで質問をするにもビクビクしてしまいます。(給湯室やトイレでひとりになるとポロポロと涙がでてしまいます) 同じじ部署には私と同年代の女性がいるのですが、彼女はその上司の機嫌をとりつつ上手くやっています。彼女は上司がいない時は割りと丁寧に教えてくれるのですが、上司がいるときには上司と同じようにぶっきらぼうな態度で私に接します。 会社は仲良しグループではないのだから人間関係に多少上手く行かないことがあっても当然ということはわかっているつもりですが、今の状態が辛くて仕方がありません。 この週末は退職することを考えてしまいました。1ヶ月で退職したとなると次の仕事を探す際に不利になる、でももっと気持ち良く仕事がしたい。この間で揺れています。私の考えは甘いでしょうか。

  • 退職したいのですが・・・

    とある県の職員です。この度、家の都合で退職を決意したのですが、なかなか上司からいい返事がもらえません。それどころか責任感がないだとか自分勝手とか散々な言われようです。人手不足も影響しているのでしょうが、どうしたらいいのか分かりません。自分は部署の中でも1番年下の人間なので、辞めることで全体の業務への影響はありません。ただ駒が少なくなる、補充されないのではとの思いが上司に強いのを感じます。(4月からが欠員スタートになったらどう責任とるのかと言われました)辞めさせてもらえない状況で非常に困っています。このような場合、どこに、誰に相談すればいいのでしょうか。教えてください!

  • 退職願?退職届?

    一週間ほど前、上司に会社を3月末でやめさせてください。と言ったところ、 渋々でしたが了承してもらいました。 そこで質問なのですが、提出するのは退職願でしょうか?退職届なのでしょうか? あと、封筒の後ろには自分の部署と名前を書くようですが・・・ 私の会社は少し特殊で、所属部署や課などががありません。 その場合、何を書けば良いのでしょうか?名前だけでしょうか? 教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう