• ベストアンサー

学校で、隣席の女子に嫌われています…

gyamboiの回答

  • gyamboi
  • ベストアンサー率11% (70/585)
回答No.1

お互いのルックスはどうですか?

lirze
質問者

補足

僕は自慢できるようなものではないです。 隣は……普通かと。

関連するQ&A

  • 隣席の人とどうコミュニケーションしていますか?(一人旅で)

    よく一人で旅をするのですが、飛行機などで席が隣になっても一言もしゃべらずにいる事が多いです。何か不自然に思いますし、せっかくの旅ですから楽しくしたいのですが、うまくコミュニケーションする方法が分かりません。皆さんは、どう声を掛けたりしているんでしょうか、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 合コンで隣の女子が話してくれないとき、どうします?

    以前の合コンで幹事さんが、男女隣り合うように交互の配置にしてくれたまでは 良かったのですが、私の位置は角の端の席で、隣りの女子が私とは逆の側の男性とずっと話込んでしまいました。正面では、隣り同士で盛り上がっています。 私は、隣り、正面とも さりげなく 会話に参加しようとしましたが、だめでした。 ちなみに 私は特段不細工でもなく、何一つ失礼な対応はとっていなかったのですが、隣りや正面の女性とは最後まで ほとんど会話されませんでした。 まあ、ほかの男性が素敵だったので、それが理由だったのかな、と理解はできます。  皆さんは こういうとき、どうしますか? 1.無理にでも会話に割り込む 2.失礼のない範囲で周囲の会話に入る努力をちょいちょい しつつ、こっちに興味持ってくれるまで待つ。 3.幹事にお願いして どっか 別の席に潜り込ませてもらう 4.諦めて時間が過ぎるまで待つ(スマホいじってるとか。。) 5.そのほか そのときは、上記2対応で30分くらい頑張りましたが、残りの1時間以上は上記4で過ごしました。寂しい気分でした。 もし 私が当時の隣りの女性の立場だったら、角の席の方がひとりぽっちで可愛そうなので、たとえ気にいらなくても、少なくとも会話の半分は その方に振り向けるか、自分の会話グループに入れてあげると思います。 そうしてもらえていたら 助かったのですが、、、。 いろんな考えがあるだろうから、他人に、そういうことを期待しても いけないのでしょうね。 今後、またもし、同様な状態になった場合に、幹事さんの顔や会そのものの雰囲気をつぶしたくないので、できたら、幹事さんからまた誘っていただけるような 前向きな対応で振る舞って切り抜けたい、と思ってます。  素敵な振る舞いの参考意見をいただけたら嬉しいです、よろしくお願いいたします。

  • 職場の隣席の騒音で困っています。

    職場の隣席の騒音で困っています。 職場で隣の席の同僚(といっても自分より年上の方)の騒音で困っています。 その方は、PCのキーボードの打鍵音か尋常ではない大きさなのです。しかも、エンターキーを叩く時がかなり大きく、叩いたあと腕がピアニストばりに跳ね上がります。 隣の自分だけでなく、周りも気が散ってしまうくらい大きな打鍵音です。 少し、気難しいお方なのですがそれとなく周りが迷惑していることを気づかせるにはどうしたらよいでしょうか。 みなさんのお知恵を貸してください。

  • 中2女子です⊂((・x・))⊃

    中2女子です。同じクラスに好きな人がいます。 6年生の時に好きばれしました…。だから学年の人の大体が私の好きな人を知ってます。 最近、好きな人(A)の友達のBが私のいないところでAに ・私の名前(M)を何度も呼んで「M!M!M!」とコールする ・私は彼のいる部屋に用があって来たのに、私が来たらニヤつきながらAになにか言う ★・私とAが隣同士の席で座ると「近くね?」と言ってきた などしてます…(´・_・`) そしてAは私に対して ・私が気付いてるのに目が合うとたまに2.3秒見つめてくる ・授業中私がノートとったりしてから顔をあげるまでたびたび見つめてるらしい(友達から聞きました) ・私が他の男子と話してると割り込むか見つめてるらしい ・他の女子より優しい ・他の女子とは目を合わせて話さないけど私の時は目を合わせてるらしい(友達談) などなど、会話など直接的でなく態度でコミュニケーションしてきます。 Bがいると上記のことはいっさいしてきません。 あと、上記のBについての箇条書き3個目の★の時、「近くね?」と言われてAは 「なかなか堪え難いものがある」と言ってました。 私の隣は耐えられないほどいやってことですよね(;_;) なのに目を合わせたりして… 思わせぶりですよね…からかわれてるかもです(;_;) ちなみにAとBは幼馴染みでしかも同部活なので親友って感じです。 でもBは彼女何人も作ったりするのに対してAは今まで彼女0人です。 私はからかわれてるでしょうか… 皆さんの回答待ってます(;_;) ※拙い文なので良くわからないところがあればちゃんと説明し直します‼

  • 目と目で向き合うのが怖い

    タイトルのように人と向き合って話をするのが苦手です。 レストランに行っても向き合った席が苦手で、 本当は親身に会話をしたいんですけど 視線ばかりに意識がいってしまい、気まずいし 身体に力が入ってしまって疲れてしまいます。 みなさんにとっては向き合って会話をすること自体 なんとも思わないことかもしれませんが、 どうすればいいでしょうか。 会話するときは目をじっと見てたほうがいいですかね?

  • 咳払いと独り言が絶えない隣席の上司

    半分グチですが、聞いていただければ幸いです。 今年度から赴任した私の直属の上司(課長)の事です。 昨年4月からなので、赴任してもうすぐ一年です。 で、狭めの地方営業所で、席が隣です。 その課長… 毎日一日中、咳払いと独り言がうるさいんです! 『ケホッウンウウン…ウン…ウン…ウウン…ウンウン…ケッホケホッカーッウンウン』 という咳払いが一日中続きます。 もう毎日頭痛いし、ストレスで胃が痛いです。 一度あまりにイライラして数えてみたら1分間に10回くらい咳払いしてます。 そしてその咳払いの合間に大きな声で独り言を言います。 『ケホッウンウンどこいったんやろウンウン…ウウン忘れてもうたウンウン…ウウンウン無くしてもうたウウンウン』みたいな。。。 しかも、独り言が、 "忘れてもうた""無くしてもうた""どこいったんやろ""わからへん"のヘビーローテーション(笑) なぜ課長に昇格できたのか?と思うような仕事できないオーラ全開の独り言ばかり(笑) 実際、書類渡しても無くしますし… 必死に時間と戦いながらパソコンに向かってる私としては(図面描きの仕事です)、隣からこんな独り言が常に聞こえるとイラッとしてしまいます。。。 建設業の工事系の課長なので、現場回りが主なポストですが、この課長はあまり出回りたくないタイプらしく、一日丸々席に座ってる事もありなかなかツラいです。 あと、人に話しかける声が小さく、私に声をかけていても独り言かと思って気づかない事があります。 そして会話中も咳払いして 『ウンウウンケホッうんウウンうん?ウウンケホッんん?ウン』 といった感じで、うん?と聞いてきてるのかウンと咳払いしてるのかわからないです。 そんな事にもイラッとしてしまって。。。 電話もとらなきゃいけないので耳栓するワケにもいかず、席替えをお願いなどできないし… なにか気にしなくなるようないい対処法はありませんか? あと、課長と同じような症状の方、ご本人は四六時中咳払いしてる自覚はあるのでしょうか? グチってしまいましたが、 アドバイス下さいませ。

  • オフィスでムカツク隣席の先輩。ストレス溜まります!

    こんばんは。 私は事務の仕事をしていますが、隣の席にいる先輩にイライラして仕方がありません。 年上の人にはペコペコしながらゴマをすったり、媚を売ったりするくせに、年下の私には「あれやって!これやって!」と、まるで自分の秘書扱いです。(怒) 自分の仕事なのに、簡単に私を使うのです。 「自分でやれって!」と、一度言ってやりたいです。 皆さんにもオフィスでムカツク人いますか?(笑) ストレスは溜まりませんか? 本当は素直に言うことを聞いて、ペコペコしてたらいいのでしょうが、私のプライドが許しません! こんな私に、気晴らしの方法について良きアドバイスをお願いします(泣)

  • 恋愛相談!!中3女子です!

    中3女子です。 好きな人と隣の席になりました。 好きな人は陰キャ(イケメンではなく目立たない)で、私は陽キャ寄りの中間にいる感じです。 キャラが違うので、話しづらい感じです。 ですが、この前の席替えで隣の席になることが出来ました! 昼休みに、好きな人と少し離れた所で友達と話していると、こっちをチラチラ見てきたり、席替えする前に授業中に視線を感じて見てみると好きな人がこっちを見ていたりとよく目が合いました。 これはどういう意味なんでしょうか? 私は自分にいいように解釈してしまい、気になってくれてるのかな…?とか考えてしまうので第三者目線で聞きたいと思い、質問しました。 また、隣の席になったはいいものの、どうアピールしていけば良いのかわかりません。 話す話題やアピールする方法を教えてください!

  • 女子との接し方がわかりません(´;ω;`)

    予備校に通い始めた浪人生です 6年間男子校で生活していたため女友達も少ないので 女子との接し方がわかりません。 たまに電話する子が居る位です。 予備校で友達もでき始めてきて、女の子の友達も欲しいなと思い 思い切って隣の女子に声をかけました。 その子は女子高出身らしくて、大人しそうな子でした。 話しかけてみると受け身で、俯いて照れている様子でした。 僕もテレちゃいました; 自分も男子校出身という立場から、女性に対する免疫も無いので おそらく彼女も同じなのかなと思い 出身校とテキストの解答を教えあう程度で話を終えました。 その次の日に、挨拶だけしてみたのですが、俯いて全く反応がありません。 やっぱり迷惑だったのかなと思い、それからは挨拶すらしてないです。 よくこっちを見てきて目が合うのですが、すぐにソッポ向かれたり 自由席なのにも関わらず、彼女は隣の席に毎回座っていたり・・・。 嫌がられているのか、そうでないかがよくわかりません。 現状維持だと、ずっと気まずいままで辛いです 自分は女心がわかって居ないのでしょうか;; なにかアドバイスを頂きたいです。 長文駄文ですみません。

  • 好きな女子の態度が冷たくなってしまった

    高3男です。 同じクラスに好きな女子がいます。 彼女は大学を一般受験します。(自分は、推薦で決まっています。) 先程「嫌われてしまったのでしょうか?」というタイトルで質問させてもらいましたが、具体例だらけだったんで省略しました。(回答無いため) 先週の金曜の帰りに電車で彼女が座っていて、話しかけようかと思ったんですが、彼女は勉強していたので話かけず、彼女の座っていた席の隣の隣の席が空いたので、座って帰ってきてたのですが、彼女も自分の事に気づいたのか彼女が降りる駅で彼女は自分の方を見ないようにして降りていってしまいました、、、 (自分が座った時チラッと自分の方を見た気はしました。) 彼女は、自分から男子に話しかけるという事はあまりしないですし、自分も話しかけてくれる分には気軽に話せますが、話しかけるという事は苦手です。という事がありました。 このことがあってからか、今日の彼女の態度が冷たかったんですが、嫌われてしまったんでしょうか? ただ単に期限がいまいちだっただけでしょうか?  嫌われてしまったとしたら、どうしたら良いのでしょうか?(簡単に「諦めろ」という意見は無しで)回答お願いします。 先程の質問もよければ見てください。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3587809.html