• 締切済み

引越しして以降、ウチの仔に元気がありません。

こんにちは。いつもお世話になっております。 我が家は主人と私、そしてマルチーズ(4歳・♂)と生活しており、私は来年3月に出産を控えています。 この度、一戸建てを購入し、県営住宅から転居致しました。 現在の住宅環境は田舎ではありますが、主人共々満足しております。 ところが・・・ 一緒に連れてきたワンコが引越しして以降、活気がみられないのです。 主な例を挙げますと以下の通りです。 1.散歩と食事以外、ずっとコタツに潜り込んで出て来ない 2.今まで艶々していた毛並みが悪くなってきている 3.食欲がない(かなり時間をかけて一日分を食べている状態) 4.散歩に出かけても、すぐ帰りたがる 先日、30cmの段差から飛び降りて左後ろ足を挫いてからは、更に元気がなくなっている様です(週明けに動物病院を受診予定です)。 県営住宅にいたころは、とても活発な仔でした。 それだけに「引越ししたことで、この仔にストレスが生じたのかも?」と悩んでいます。 ワンコが少しでも早く元気を取り戻せるために、私たち夫婦は何をしてあげれば良いのでしょうか?

  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • azu-rag
  • ベストアンサー率39% (18/46)
回答No.3

お引越されてどれくらいでしょうか? うちも今秋引っ越したのですが、やはり犬は元気がなくなりました。 1歳ちょっとの室内飼いの柴犬です。 仮住まい(一戸建て)からの引越でした。 犬はわけが分かりませんから不安いっぱいだったと思います。 引っ越す数日前から食欲がなくなりました。 荷造りでバタバタし、たくさん人も出入りしてたのでストレスになったのでしょうね。 引越前後の3日ほどは、ほとんど食べませんでした。 また引越してもしばらくはずっと私のあとをついて回りました。 寝るときもそばにくっついて離れませんでした。 すっかり元気になるのに数週間かかったと思います。 今では新しい家にも環境にも慣れて走り回っています。 犬友達も少しずつ出来ました。 週明けに病院に行かれるとのことですので安心ですが、 質問者様のわんちゃんも早く元気になると良いですね!

goma-toufu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >お引越されてどれくらいでしょうか? 転居して2週間ほどになります。 今までと環境がガラッと変わりましたので、ワンコなりに戸惑いもあったかと思います。 我が家のワンコも「金魚のフン」です。(^^; 補足でも申しましたが、動物病院にて診察を受けましたので、年末年始は安心して過ごせそうです。 ※皆様のご回答は、私にとって全てが良回答です。 なので、ポイントを付けることができませんでした。 何卒、ご理解願います。 皆様、本当に有難うございました。

goma-toufu
質問者

補足

この場をお借りしまして、皆様にご報告致します。 本日、動物病院へ行ってきました。 獣医さん曰く「(食欲がない、寒がりに関して)甲状腺機能低下が考えられますが、この仔の表情を見た限り、まず大丈夫だと思います。」とのこと(獣医さんは動物の表情を読み取るのですね。すごい)。 左後ろ足は「膝蓋骨脱臼」という診断を受け、関節を修復して頂きました(マルチーズは膝蓋骨が外れやすい犬種だそうです)。 実は2ヶ月前に去勢手術を施行していまして、それ以降、体重が0.5kg増加してしまったのです。 獣医さんはそのことにも触れ、「甲状腺機能低下で代謝が落ち、それで体重が増えることもあります。ですが今回、去勢したことでホルモンバランスに変化を来たし、結果太ったことでワンちゃんの膝にも負担がかかっているのでしょう。」との説明を受けました。 結局、鎮痛剤の処方による様子観察ということになりました。 年が明けても食欲がないようなら、再診して血液検査にて甲状腺機能を調べることになっています。 ワンコには可哀想ですが、暫くダイエットに励んでもらいます。

回答No.2

引越しした事によるストレスとは違う視点ですが、何らかの原因で甲状腺機能の低下<毛並みが悪い、寝てばかりいる(コタツの中って大丈夫なんですかね、そこは良くわかりませんが)などの症状が出ている。という事であれば、血液検査すればわかります。 犬の一年は人間の数年分です。状況により、一年で血液検査の結果が激変する場合もあると思います。週明け受診されるようなので、その辺りも先生に相談されてはいかがでしょうか。 年齢的にはまだ若いと思いますので、可能性は低いと思いますが、体調の線からも、探ってみる事をおすすめします。  

goma-toufu
質問者

お礼

早速のご回答、有難うございます。 甲状腺機能低下が原因で、毛並みが悪くなることがあるのですか? 勉強になりました。 元々この仔は、冬になるとよくコタツに入ってのんびりするのが好きでしたが、暫くするとコタツから出てきて犬用オモチャで遊んでいました(そしてまたコタツに潜っては出るを繰り返すのです)。 >犬の一年は人間の数年分です。状況により、一年で血液検査の結果が激変する場合もあると思います。週明け受診されるようなので、その辺りも先生に相談されてはいかがでしょうか。 そうですね。 捻挫の診察と一緒に、現在の元気がない様子を獣医さんに相談してみます。

  • norimaki-
  • ベストアンサー率30% (79/259)
回答No.1

ストレスで元気が無い事もありえるでしょうが、 猫と違って犬は飼い主が傍にいれば住居が変わったくらいではそれほど神経質になる事はないかと思われます、 なので、もしかしたら時期的に重なって身体の調子が悪いのかもしれませんね。 気温の差はどうでしょうか、以前と比べて寒さが堪えるとか・・・。 住宅というのは団地でしょうか?それなら一軒家と比べるとかなり違います。 散歩にいってもすぐに帰るのは自分のテリトリーが変わったからでしょう、時期に慣れると思います。 週明けに獣医さんに行かれるということですので、 健康診断を兼ねてよく診て貰った方がいいかもしれませんね。 ウンチやオシッコの状態をよく観察してあげてください。 いつもとあきらかに違いがあったら迷わず夜間でも救急で診て貰ってくださいね! 何事も無い事をお祈りしています。

goma-toufu
質問者

お礼

早速のご回答、有難うございます。 >気温の差はどうでしょうか、以前と比べて寒さが堪えるとか・・・。 仰る通り、県営住宅は団地です。 転居先は県営住宅から車で10分足らずの場所ですが、高台なので、この時季は結構寒いです。 毎日散歩していますが、排泄物は観察した限り問題ないように思うのですが・・・。 テリトリーは飼い主ともども、散歩がてら探していくしかありませんね。 >何事も無い事をお祈りしています。 ご心配頂き、有難うございます。 いずれにしても、週明けに動物病院で診て頂こうと考えています。

関連するQ&A

  • 県営住宅と同居解消

    昨年結婚し主人の母と3人で11月に県営住宅に引越ししました。ですが同居がうまくいかず同居解消することになりました。県営の名義は主人なので引越しするとして市がかわると住民表も変わります。そうすると県営の方がややこしくなるのではないでしょうか。 それとも住所変更しなくても大丈夫でしょうか?教えてください。

  • ヨークシャテリア 2ヶ月の仔犬について

    現在約2ヶ月のヨークシャテリアの仔犬(女の子)を家族に迎えるか迷っています。 子ども達や主人もとても気に入っていて今月の半ば頃から5日に一度のペースで その子に会いに行ってるのですが会う回数を重ねると少し気になることがでてきました。 うちの環境が子供3人で賑やかなこと周りも住宅街で人や子供が多い中 迎えたい仔犬がとても大人しいことでまず悩んでいます。 3回ほど会いに行ったのですが印象はとにかく大人しくいつも尻尾を下げている感じで 30分程一緒にいると尻尾も少し上がって指を甘がみしてきたり、服を噛んで引っ張ったりしてくるのですが それでも懐いて尻尾を振って喜んだり、呼んで近づいてくる様子じゃなく大人しい印象です。 主人と子供たちは初めて犬を飼うのでピョンピョン飛びついてくるようなやんちゃな姿よりも そんな風に大人しい所がとても気にいっていますが 今までペットショップでみた仔犬の様子や犬種や月齢も違ったのですが そのブリーダーさんの店頭でケージに何匹か入っていた仔犬たちがとても人懐っこく、 また仔犬の選び方などでよく言われている姿より大人しすぎるのではないかと心配になります。 ブリーダーさんに日頃の様子を聞くと、もともとが大人しい性格だけれど 面会しているお部屋が普段の生活スペースと違うので緊張しているのでしょう! おうちに慣れたらもっと動きが出てきますよ とのことでした。 うちに子犬が来たときを想像したりして 住宅街で周りに人も子供も多い事、性格はやはり大人しいみたいなので 家族を含め周りとうまくやっていけるかな~だとかストレスにならないかな~だとか 気になっています。 二つ目は後ろ足の片方が軽いパテラであることです。 専門的なことを全く知らなかったのでネットで調べたのですが ひどくなると手術が必要なようなので心配です。 ブリーダーさんは4ヶ月くらいになると落ち着くと思いますとの事。 筋肉の発達で改善されるようなのでそのことを言っていたのかなあと思います。 主人が何となく歩き方が後ろ足を引きずっている感じがすると言っていて 私も注意してみていたのですがフローリングで滑っているだけな感じもして 実際はわかりませんでした。 長々と書いてしまいましたが 月齢がすすんだり環境が変われば仔犬の性格も変わってきますか? 2ヶ月の頃の様子や小さい頃はこんな性格だったけど大きくなってこんな風になりました (大人しい子が今ではこんな風に・・・。) というようなお話や パテラについて生活の注意点や症状など聞かせていただければと思います。 一度親犬も一緒に見せていただ時、お父さんお母さんと一緒にいる姿は ちょこちょこついて回って初めてとても嬉しそうな様子で そんな姿を見ては大丈夫だ、仔犬らしい所もある!とまた自信が出てきたりします。 長い間これから家族として仲良くしていきたいので良い意見も悪い意見も聞いてみたいと思い 思い切って質問してみました。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 社宅住まいで教えて下さい、引越し(入居)挨拶してこない人

    社宅(エレベーター無し、1棟に数箇所ある階段を使用して左右2部屋になっている・・といういやゆる県営住宅のようなよくある団地の建物?)に住んでいます。 うちより後から入居してきた、同じ階段を利用する数件のご家庭からは引越しのご挨拶がありました(と、同時に苗字もわかる)が、ある1件のお宅は特に挨拶はありませんでした。 もし今後こちらが引越し(退去)の挨拶をする場合、このようなお宅は どうしますか? 挨拶していきますか? やはりしませんか? そのお宅はうちより年下で、今後主人とそのお宅のご主人が同じ職場 になる可能性は特になさそうです。

  • 育仔(犬)ブルーとまではいきませんが・・ ^^;

    6月7日(現在・7ヶ月)で1才になる、MIX(スムースチワワ&Mダックス(ワイヤー))の雌を引き取ってから、10日ほど経ちます(子供の頃、飼っていましたが殆んど世話をしていませんでした)。 おトイレもちゃんとしてくれますし(ときどき失敗しますが)、お散歩中に他の人や犬に吼えたりもしない良い子です。 (まだ、来てから日が浅いので良い子にしているのか^^;ですが・・・。) 飼う前に、 ・室内犬の気持ち(基本的にお留守番犬です) ・藤井流しつけの本 &こちらのサイトの気になる情報を読みまくりました。 (なんだか我が家のワンコの気持ちが反対に分らない感じになってしまって ^^;) ご質問は3点です。 (1) しつけが厳しすぎるかな~~? 最初が肝心と、 ・仕事から帰ってきても、しばらくはサークルから出さない(鳴いてなくても) ・サークルから出しても、興奮している間は無視している ・つまらなそう(寂しそう)にしていたら、かまいはじめている ・1週間程度から、「オスワリ・マテ」を主人が教え、まあまあ出来る状態。イイコ~☆!! (でも、ストレスたまってるんじゃないかな~~?指示すると首の辺りを後ろ足で掻きます(なんだか嫌そう)) (2) 遊び時間が足りてるかな~~? ・ボール投げみたいな遊び10分~15分 (ワンコが喜ぶ遊びをご存知の方、お知恵をお貸しいただければと思っております。) ・眠そうになるので、抱っこして30分ぐらい寝ている(指をペロペロ舐めながら寝ます----これは不安だから??) ・お散歩は、ゆっくり歩いて30分ぐらい(来てから、2回) (3) 避妊手術について 8ヶ月ぐらいが良いと書いてありますが、まだ引き取ってから日が浅く我が家にも慣れていない状態で病院で避妊手術をすると信頼関係が崩れるのではないかと不安です。 (現在、築けていけてるかも疑問。) 病気のこととかを考えると受けたほうが良いように思いますし(これについても、しないほうが良いのかと、考えが行ったりきたりしています)、手術を行うのであれば8ヶ月ぐらいまでが体に対する負担も少ないようなので、できれば2月中にはと考えていますが、分離不安を引き起こすのではないかと、、ビビッているのが正直なところです。 文章がまとまっていなくて申し訳ありませんが、アドバイスをいただけると幸いです。

    • ベストアンサー
  • 我が家のワンコ、コーギー♂9歳半の事です

    我が家のワンコ、コーギー♂9歳半の事です 主人がインフルエンザにかかり水曜日から仕事を休んでます。いつもは午前は主人、午後は私が散歩を受け持っています。主人がインフルエンザの間は私も仕事が強制的にお休みなので、朝晩私が行ってます。 木曜日の朝の散歩までは元気だったんですが、夜の散歩からあまり歩きたがらなくなりました。 金曜日は『散歩!』って言っても、いつもなら走ってくるのがなかなか玄関まで来なくて、何度も呼んでやっと来るって様子です。 ご飯も喜んで食べてるし、おやつの匂いがしたら、小走りでよってきます。 おしっこもウンチもいつも通りで、これといって調子悪いようには見えません。 でも元気がない… なにかあるんでしょうか? 思い当たることがあればご意見いただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 関節

    12才のマルチーズ♂です。 今まで元気に動き回っていたのに 6月に右後ろ足がビッコをひくようになって病院になったら 関節が内側に少し入り気味ですと言われました。薬を飲んでいます。ジャンプとかできませんでした。そんな症状なのでジャンプなど無理をさせていません。散歩も嫌がりますが家の中では歩きまわります。 何日か前に様子をみたら 左足もびっこひいていました。 私が思うに  部屋じゅう放し飼いにしてて動き回るから安静が保てないのではないか床がツルツル加工なので すべるのではないかと思っています。 同じ症状のわんちゃんで どう養生されているかアドバイス下さい。 マッサージとかいいですか?

    • ベストアンサー
  • 犬がびっこひく

    1歳と1ヶ月のミニチュアダックスです。 本日の朝6時半頃に散歩に連れて行きました。 行きは全く問題なく元気に走っており、排尿・排便のどちらも問題なくしてました。 帰り道、もう少しで我が家に着く時に他のワンコ(仔犬)と会い、少し戯れてたのですがちょっと元気が無く、 よくよく観察したらびっこひいていたのです。 抱いて家に帰り、肉球に何か刺さってないか確認しましたが何も無く、仰向けに寝かせて両前脚と後脚をゆっくり曲げたり伸ばしたり内旋・外旋させましたが痛がる様子がありません。大げさにびっこひくわけではないのでどの脚が痛いのか分かり辛く、たどたどしく歩く感じです。やはり元気はありません。 なお、2ヶ月前に家の中で遊んでる際に片前脚を座椅子にひっかけて捻挫した経緯がありますが当時の様に露骨に痛んで鳴いたりはしてないです。 最近少し太ったかな?というくらいで激太りはしてないです。 寝る時はケージに昔は入れてましたがケージのある部屋ではエアコンが無いのでクレートに入れてます(クレートの大きさはUターン出来る位はあります)。 関節系なのか、ヘルニアなのか・・・・・・ものすごく心配です。 関節系なのでしょうか?もしくはヘルニアの兆候なのでしょうか? こういった経験がある方、識者の方ご教授頂けましたら幸いです。 本日は日曜ということで、かかりつけの病院や近くの動物病院がのきなみ休みなので明日の朝受診予定ですが、本日ワンコに対して出来ることはありますでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ワンコのために専業主婦は…おかしい?

    私は16歳になるワンコを2匹と14歳になるワンコを2匹、計4匹飼っています。 結婚と同時に犬を飼い始めました。 主人の実家で働いていたので、毎日事務所にも連れて行くことが出来る環境だったため飼う事が出来ました。 いろいろな事情があり実家を離れ、今は主人と2人で生活しています。 3年くらい前までは週に3日5時間程度のお留守番をさせるパートに出ていましたが、今は専業主婦で毎日家にいます。 専業主婦になった理由は… ワンコが年を重ねて行く内に、病気をしたり怪我をしたり、 淋しがるため側にいてあげたいと思うようになったからです。 幸い主人の給料で生活出来る状態なので、本当に今の状況は幸せだと私は思っています。 ワンコが小さい頃からご飯やオヤツは手作りで、一度もお泊りなどさせた事もなく… 回りの友人知人にも言われていますが、過保護だと自分でも思います。 今14歳と16歳ですが、回りの人にはそんなに年を取ってるようにみえないよ!って言われるくらい元気は元気なんです。 朝晩の散歩もゆっくりですが1時間×2回は歩いてますし… でも一緒にいる私には確実に年老いているのは分かります。 なので、これから先はずっと一緒にいてあげたいと思っているのです。 しかし、姑や小姑はこんな私を怒ります。 犬ごときで働かないなんて、甘やかすのもいい加減にしなさい!と… 主人の家族にしてみれば、実家を出て好き勝手をしている私たちが気にいらないのは重々承知しています。 (主人が長男で跡取りなのに家を出て自分の好きな職に就いた為、今は義姉夫婦が跡を継いでいます) なので実家に戻って仕事を手伝いなさい!と言いたいのは分かりますが… 主人のことは別にしても、私は今働くつもりはありません。 ワンコと一緒にいてあげたいのです。 こんな私はおかしいでしょうか? ワンコのために自分の生活を犠牲にしてると言われますが、例えそうだとしても自分が納得してそうしたいと思えば良いと思うのですが間違っているのでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬の散歩と新生児

    私は妊娠32週の妊婦です。 そろそろ出産の日も近付いてきて、今更ですが不安に思った事があるのです。 我が家には14歳のワンコがいます。 介護などはまだ全然必要なく、毎日元気に過ごしているのですが…。 私が出産後退院して来た後、毎日日課の散歩に退院したての赤ちゃんを連れ出していいんでしょうか…。 高齢ですので朝夕20分ずつくらいのものなのですが…。 主人は朝が早く夜も遅い為、散歩には行けません。 出産が10月末な為、寒くなってくると心臓に負担がかかるので、散歩は昼間になります。 母親は私が入院中(正常なら5日)に自宅に来てワンコの面倒を見てくれる予定なのですが、母も仕事をしているためあまり休めないので私が退院してからは帰ってしまいます。 母の住んでいるマンションに預ける事はできません。 以前家のリフォーム時に母のマンションにワンコも一緒に居候していたのですが、環境の変化がストレスとなり、しばらく高熱を出してしまいました。 若い子ならともかく、高齢で神経質な子だし…。 ペットシッターは経済的に絶対無理です。 そういった理由で、ワンコの散歩は私が行くしかないんです。 まさか新生児を置いて散歩に行く事もできませんし…。 出来れば同じような境遇になった方、「犬も大事な家族」と理解していただける方からのアドバイスをお願いしたいです。 申し訳ありませんが、「犬と赤ちゃんどっちが大事なの?」と思われる方の解答は求めていせんので、ご了承お願いします。 犬も赤ちゃんと同じ、大事な家族です。 ご解答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 隣人の真夜中から明け方の騒音で部屋を変わりたいが・・

    県営住宅に住んでいます。少し前にすぐ隣の空き部屋に30代の母と10代の娘が引っ越してきました。毎日ではないのですが、夜中の11~12時位(時には1時半~2時位)から明け方の5時過ぎまで、数人の男を連れ込み、騒ぎます。私も主人も子供もみんな目が覚めてしまう程うるさく、ほとんど寝れない日も何度かあり、管理人さんに相談しても「ちょっと変な親子なのでなかなか難しい」と言われ、管理事務所に行くと「うちでは何も出来ない」の一点張り。住宅供給公社に行って話をしても「よくある話だから。騒いだら警察に言うとかこちらから注意する程度しか方法は無い」と言われました。せめて、他の空いている部屋に、引越しをしたいのですが、退去時に10万程かかるのと、引越し費用がかかります。そんな余裕も無いですし、どうして悪くも無いうちが引越しをしなければいけないのか納得出来ません。今朝も、警察を呼んで来てもらいましたが、そうする事によって逆恨みされそうな気配です。睡眠不足とストレスで、うつ病も悪化してしまいました。県営住宅で、同じ様な体験をされた方、どう対処するのがいいのかアドバイスを宜しくお願い致します。