給与支払い遅延で不信感と不安が広がる会社の対応は?

このQ&Aのポイント
  • 給与支払いが遅延している会社での不信感や不安について相談です。
  • 給与支払いの遅延が続いており、会社からの説明や謝罪もなく、不信感を抱いています。
  • 会社の将来への不安や離職率の高さに加え、給与がまともに出る保証がない状況です。早めの対応が必要かどうか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

給与が支払われない・・。

転職した会社で、給与支給日に給与が出ませんでした・・。 後になってわかったのですが、給与支払いの遅延が続いており、 現在は二ヶ月遅れで支給されていることを知りました。 この件について、会社側から何の説明や謝罪もなく、不信感を 抱きました。他の社員も、会社への不信感はもっているようで、 会社全体の士気も低く感じます。 設立して一年くらいの会社なので、収益がまだ少ないという事情は わかります。しかし、給与支払い遅延行為は、死活問題です。 今後、急速に業績が上がるとは思えませんので、これから先も 給与がまともに出る保証はありません。 社員数50名くらいですが、離職率も高いです。 会社のビジョンもあまり見えず、将来への不安を感じています。 早く見切りをつけるべきか、もう少し我慢すべきか・・。 ぜひ、アドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seongdo
  • ベストアンサー率4% (2/50)
回答No.4

私の経験上、労働基準監督署はあてにならないし、他人事の ようにしか聞いてくれなかったです。相談に行くなら、両方 行ってもいいと思いますが、労働組合の方がいいです。給料の 数割は解決金として支払わなければならなかったと思います。  正社員なら正社員の、パートアルバイト派遣ならそれが得意 なところ、女性なら女性の所がいいでしょう。

seven165
質問者

お礼

度々のご回答、本当にありがとうございます。 以前、退職した社員が労基に訴えを起こし、会社に指導が 入っているにもかかわらず、いまだに改善されていないことに 憤りを感じます。というより、本当に給与を支払うだけの 資金がなく、傾きつつあることを示しているのでしょうか。 とにかく、しかるべき機関に相談をするとともに、 何らかの決断をしようと思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

こんにちは。 私の母が以前労働基準監督署に勤めていました。質問者さまのような人の話をよく聞かされました。「労基署になんか言ってもムダ」とおっしゃる方も多いでしょうが、まずは取り急ぎ相談に行くことをおすすめします。指導は必ずはいると思うので。 あとは、No.1さんのおっしゃるような組合に入るのも良いと思います。私の勤めている会社(労働組合の無い中小企業)は昔、残業代の不払いなどの他、劣悪な労働環境だったそうです。退職した社員がその後私設労働組合に入り、弁護士を立てて訴え和解したという過去があります。それを機会に福利厚生などの制度が整いました。 私も早く見切りをつけるべきとは思いますが、働いた分のお給料はもらいたいですよね。ぜひ行動に移してください!

seven165
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 実は以前にも、退職した社員が労基署に訴えを起こし、 指導が入っているようです。給与支払いに関する訴えだったようです。 しかし、改善されていないのは問題ですね。 もちろん、ハローワーク等にも同様の情報は流れています。 このまま在職しても、将来が見えません。 早く判断したいと思います。

  • bouk
  • ベストアンサー率49% (334/680)
回答No.2

給与支払いの遅延と聞くと、倒産、給料不払いを連想するんですが、 念のために給料未払い期間のseven165さんがその会社で働いていた証拠を確保しておいたほうが良いのではないでしょうか、タイムカードのコピーなどです。 早く見切りをつけるべきでは・・ 社員の生活、労働者の権利を考えてくれない会社に長居は無用です。

seven165
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 社員への誠意も感じられず、会社のために仕事をするのが 馬鹿らしく思えます。日に日に気分も沈んでいます。 早く身の振り方を考えたいと思います。

  • seongdo
  • ベストアンサー率4% (2/50)
回答No.1

 会費制の私設労働組合を利用されてみては如何ですか? 間に入ってもらえたら、大抵、給料は支払われます。我慢も 見切りも付けずに相談してみて下さい。  検索で「ユニオン」とか「労働組合」と掛けて見れば、 いくつか出て来ます。ただ組合の中身はしっかり見極めて 下さい。

seven165
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 このような相談機関があるとは知りませんでした。 泣き寝入りしないよう、自分から働きかけていきたいと 思います。

関連するQ&A

  • 給与の遅延が続き考えています。

    とある小さな会社に勤務してます。業績の不振から夏の賞与見合い分と8月からの給与が遅延状態になっています。 賞与といっても年俸を分割した1部です。 さすがに転職を考えざるを得ない状況なので書かせてもらいます。 給与の遅延は今年の2月にもらう分から遅れだし、 遅れ遅れで現在(11月16日時点で)4ヶ月+賞与見合い分がまだ入っておりません。 来月はなんとかもらえるだろうと思っても、その時が来ると「もう少し待ってくれ」の状態で、 さすがに我が家も貯金がなくなりつつある状態になり、転職を考えざるを得ません。 ちなみに10月初旬に7月の給与の約半分、11月初旬に7月給与の残りが入りましたが。。。 創業して今年で4期目なので対外的な支払いについては滞りなく払っているのですが その分、社員(自分を入れて2人)の給与の払いが遅れている状態です。 ちなみに会社は社長、取締役、社員2人の4人です。 社長が起業するにあたり見通しが甘かったというのは認識できましたし、金策もできないようなので この先ももたない様に思えています。 で、こういう場合、今の会社を辞めるに当たり、どういった辞め方をすればいいのでしょうか? これだけ給与の遅延があれば会社都合になるようですし、そうであれば退職届も不要みたいですが どのような手順を踏めばよいですか? 次にこれだけ給与遅延するようでは会社としては常識的に考えてもダメでしょうか? よろしくお願いします。

  • 給与遅延、及び「退職者には支払わない」との発言

    現在在籍している会社で、給与の支払い遅延の関係で困っています。 昨年の2月頃から毎月遅延しています。 それでも遅れながらも支払われていたのですが、どんどん遅れる期間が長くなり、さらには分割で3回ほどに分けられるようになり、現在は正味一ヶ月以上遅延の状態です。 会社の経営は明らかに悪く、正直倒産寸前といっても過言ではないようです。 そんな会社に見切りをつけて3月末で退職した社員が大勢いるのですが、本社の経理部長がつい2日ほど前に簡易的な社内会議を行った際「3月末で退職した社員には給与を支払うつもりはない」と実際に発言していて恐ろしくなりました。 在籍しても給料は遅延し、いつ支払えって貰えなくなるかも分からないのに、退職すると支払わないなんて本当に衝撃でした。 私も見切りを付けて近々退職したいと考えており、その意思を上司に伝えた矢先でした。 もし退職して給与を支払ってもらえなかった場合、法的手段等で請求するとした場合に弁護士を立てる資金など今の私にはありません。そう思うと退職が怖いです。 なにか相談センターのようなもので、強い力で支払い命令を出してくれるような、きちんと対応してくれるところはないのでしょうか。 区役所か何かしか思いつかず、災害などこの大変な時期にこのような個人の問題で対応してもらえるか不安です。 なにかご存知の方、もしくはこのような経験を解決した経験のある方いらっしゃいましたら、お知恵をお聞かせ頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 給与・賞与

    私は、現在の会社へ契約社員として半年勤め正社員になりました。そのときの契約では給与250,000円、賞与年間5倍。 それが社員になってすぐ、賞与については会社全体で4倍に減りました。 賞与は5月に支給されますが、また、給与・賞与ともに減額されるそうです。これを、拒むことはできるのでしょうか? 会社の減額する理由は、上場するのに利益を出したいそうです。私は経理をやっているのでわかりますが、役員たちの間違った利益の算出で、大幅にその利益に狂いが出たためだと思われます。 そのために40人程度の会社で突然6人が解雇。 いままで、みんながんばってきて上場のためにといわれて、来年は良くなるといわれ続け、なんとも不信感を抱いております。

  • 給与遅延について

    約2年ほど給与遅延の状況にあります。 ただ、全くの未払いというわけではなく、 毎月の給与支給日に10~15万円程度が支給されます。 (ごくまれに全額支給される月もあります。) 会社側も恐らく全くの未払いだと問題となると思い、 一部のみの支払いを続けているのでしょう。 しかし、毎月10~15万円では生活できるはずもなく 極めて苦しい状況です。 現時点で、未払金額は200万円を超えています。 給与が未払いの場合、労働基準監督署へ申告に行ったり することも考えられると思いますが、上記のような場合 (完全な未払いではなく一部未払い)は難しいのでしょうか? 会社はすぐには倒産するようなことはないと思いますが 毎月の支払いはあっても、同時に未払いが増加していく 現状では、生活は苦しくなる一方です。 どのように対処すべきでしょうか? また、遅延分には年率6パーセントの延滞額を上乗せして 支払ってもらえると言うことですが、私のような場合は どのように計算するのでしょうか? それともこの延滞には当たらないのでしょうか? 他にも、未払い給与の請求権は2年間であるということも 何かで見かけました。 手遅れにならないようにしたいので、どうか良きアドバイス をお願い致します。

  • 経理なので自分の口座に未払い給与を入金

    今、勤めている会社で給与の遅延があり、3ヶ月ほど給与が支給されて おりません。会社はもう破産寸前で、債権者から裁判所に破産の申立てがあり、相手は銀行で勝ち目はないと思います。 社長は、社員の給与よりも会社が生き残るために、他の支払いを優先しており、すでに退職した人が労働監督署に訴えても、給与未払い分を 支給する様子はありません。 私も、退社を考えており、その際、自分は経理担当で、自分の口座に会社のお金を振込むことが出来ます。給与の未払い分と、経費を立替えた お金を自分の口座に振込めたら振込みたいのですが、やはり、そういうことは、するべきではないですよね。でも、心が揺らぐんです。

  • 突然の給与カット

    10人程度の株式会社に勤務しています。 先日、突然、会社の業績が悪いという理由で一方的に給与のダウンをすると言われ、各人、通知書を受け取らされました。(承認した旨のサイン等は要求されておりません) 私の場合は、5万円の減額となっていました。他の社員の減額金額まではわかりませんが、ある一人の社員は、元々の給与が低いという理由で減額はなかったそうです。 また、15日締めの25日支払いの給与支給となっており、15日の夜に通達され、今月の給与から減額しますとのことを言われました。私的には、最悪でも来月の給与からになるのが普通じゃないの?という気がするのですが・・・ そこで質問です。 この一方的な減額に違法性はないのでしょうか?また、よい対抗策などがあればアドバイスをお願いいたします。 正直、業績が悪いのですから、多少の減額は仕方ない気はしますが、あまりにも一方的で、横暴すぎるような気がしますので、非常にもやもやしておりますし、納得いかない部分が多いです。 納得がいかない人は話にきてくださいと一筆ありましたので、後日話にいくつもりですが、理論的かつ冷静に話しをしたいと思いますので、その際のアドバイスもいただければ幸いです。 また、仮に話しがこじれて、これを理由に退職するということになった場合は会社都合退職と認定されるのでしょうか?そのあたりもアドバイスお願いいたします。

  • 給与体系の変更について

    会社の給与体系が年俸制から月給制になりました。 年俸制のときは年俸額を12で割った金額が月々の給与でしたが、 月給制になり、今までの年俸額を14等分したものが1ヶ月分の給与として支給され 残りの2ヶ月分は会社の業績により支給される(最低で0、よくて3ヶ月分まで支給)というものなのですが 会社が適当な理由をつけて業績が悪かった等で残りの2ヶ月分が支払われない 場合、大幅な給与減となってしまいます。 また、年俸制のときもそうだったのですが、残業代が50時間分含まれています。 このような給与体系の変更、残業代の件については問題ないのでしょうか?

  • 法人設立準備中の給与支払い

    新たに株式会社を設立する予定であり、設立後は社長1人分の給与を資本金から支給することとなります。設立登記前の給与分も同資本金から支給したいのですが、どのような方法で支給すればよろしいでしょうか? 例) 8月5日:設立準備開始 8月25日:設立登記申請 ※給与は月末締めの当月25日払い 上記例の場合、会社設立が8月25日となるため、【8月25日~8月末】までの給与を8月25日に支払うことになるかと思います。 では、【8月5日~8月24日】までの分を社長に支払うにはどのような方法が考えられるでしょうか? みなさまのお知恵を拝借できると助かります!

  • 来月の給与と賞与

    教えてください。 昨年末に経営統合をして、私の会社は子会社になりました。 その際、給与制から年俸制(年俸交渉なし無条件)となり 就業規則なども親会社に準ずるということになっています。 また、子会社の社長は親会社の社長が兼任しています。 今月の25日が給与支給だったのですが、当日の朝に呼ばれ 「今日、給与が支払われない」と言われました。 驚いたのですが、とりあえず、その日の昼に給与は支払われました。 しかし、内部事情では親会社の社員は給与支払いが無く、 「2,3ヶ月は支払えないので、辞めて貰っていい」と言われた ようです。 実は、ここからが本題なのですが・・・(前置きが長くてすみません) 来月7月は賞与の月となっています。 今月の1ヶ月でも給与の遅配を当日言われているので、給与と賞与が 支払われるのか心配です。 親会社の社長は子会社の社長であるにもかかわらず、来月の給与や 賞与のことなど、子会社には説明がありません。 子会社の業績は、トータルで言えば赤字ではありません。 親会社は多くの負債があり、融資も断られているようです。 この場合、今の段階で「7月の給与、賞与が支払われるのか」という ことを社長に詰め寄ってもいいのでしょうか? また、法的手段でも給与と賞与を支払ってもらえる方法はあるのでしょうか? 教えてください。 賞与支給の可能性がなくなるなど(給与はもっとですか)想定外の ため、賞与での支払いなどを生活上契約しているものなどがあり、 大変困っています。 また、母が抗がん剤治療をしており、治療費の負担を毎月10万程度 しているので、母のことも心配です。 アドバイスをお願いします。

  • 事前届出給与(定期同額給与)の損金算入について

    役員報酬(定期同額給与)について、損金に算入するため、税務署への事前届出を予定しています。 損金算入金額を増やしたいので、確実に定期同額支給できる金額よりも多目の額を届け出たいと考えています。 ここで懸念しておりますのが、経営が安定しないため、支払いの遅延が考えられることです。 定期同額給与について支給日に一部しか支払えず、遅延分を後日支払ったとしますと、 (1) 遅延分は損金算入の対象外でしょうか。それとも、事前に届け出た定期同額給与総額の範囲内であれば、遅延分も含めて損金対象となるのでしょうか。 (2) (1)において損金算入の対象外となる場合、前後の月の取り扱いはどうなるのでしょうか。 遅延当月のみ「支給日支給分」が損金算入範囲となり、前後の月については事前届出額の通り損金に算入されるという理解で問題無いでしょうか。 ご指導どうぞよろしくお願いいたします。