• ベストアンサー

写真で見かけるカーボンナノチューブの長さはnmと短いですがどのように利用するのでしょうか。

学会とかで、カーボンナノチューブ(CNT)の作製に関する講演を聴いているとCNTの写真が出てきますが、どれも長さが短く、それらがどのようにデバイス等に応用されるのかがよくわかりません。作製時間を長くして、長いCNTを作ったものを実際は利用することになるのでしょうか。それとも、ナノオーダーのCNTの糸くずみたいなものを集めて加工して長い繊維にするのでしょうか。 また、デバイスに配線するときにこのように小さいものをどのようにして配線するのでしょうか。

  • phy0
  • お礼率76% (148/193)
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

CNTを直接触っている訳ではないのでご参考まで。 phy0さんはCNTで配線ケーブルを作るようなイメージを持っているとお見受けしますが、「デバイス」(半導体のICなどと理解します)上ではそのような配線は使いませんよね。 現時点で世の中に発表されているのは、「CNTを導電性材料として含む塗料」を必要なところに塗って固化した上で、配線として機能させているのだと思います。CNT自体の導電性は高いので、他の導電性材料(カーボンブラックなど)に比べると優位性があるように理解しています。

phy0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。導電性ペーストにして塗布するわけですね。勘違いしていました。

関連するQ&A

  • 著作権の二次的利用

    企業イベントとして、来場者無料の講演会を開催します。 そのイベントの後日、実施報告のようなカタチで、社報や会社サイトに、その講演会の様子、写真、実際に講師が話した言葉の一部も含めた講演内容の概要を掲載したいと思っています。 ところが、その講演会の企画・制作を委託した会社との契約書には、著作権はその会社と講演者にあり、二次的利用の許諾はしない、という事になっているようです。 そうすると、上記のような広報に内容を掲載するような事はできない、という事になるのでしょうか。 二次的利用の範囲として、上記のようなものも含まれるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 写真写りについて

    「写真うつりはイマイチなのに実際に見たら綺麗、かっこいい!」 というのはよくあると思うのですが(実際、よく見かけます)、 逆に出会ったことはありますか? 実際も悪くはないけれど、 写真を見ると、どれもこれもすんごく綺麗、かっこいい! わーー、ドキドキ、素敵すぎだよーーーー。 と実際に会う前に緊張するのですが、 お会いする時間になったら、、あれれ? 写真ほどではない? という方がいて、、、なんだかこんがらがっています。 写真は加工してあるというものでは一切なく、、、 集合写真だったり、証明写真(を拝見する機会があった)のようなものだったり、、、。 集合写真や証明写真なんて、たいていは実際より悪くうつるはずなのに、、、、 とうーーーんとうなってしまいました。 こんな経験ありますか?

  • フォトッショプで写真の加工するには

    フォトショップでデジカメ等で取った写真を加工する場合ですが、先にRGBをCMYKに変更して解像度を350にして、実際の使用するサイズにリサイズしてから、その写真を加工したほうが良いのか?それともまず先に加工してから、変更した方がよいのか教えてください。広告に利用する写真なのでイラレにepsで配置します。

  • ロイヤリティーフリーの写真素材について

    写真の素材をあつかっているサイトでロイヤリティーフリーってありますよね、あれって料金を一度お支払いただくだけで無期限に利用が可能になるって説明があったのですがちょっと気になることがあります。 ロイヤリティーフリーの写真って文字入れなどをして加工して利用することは可能なんですが、商用サイトでの利用も可能なんでしょうか? 以上の2点を教えていただけないでしょうか? それと実際にロイヤリティーフリーの写真を取り扱っているいるところで実際に利用しているオススメのサイトなど教えていただけるとうれしいです。 回答よろしくお願い致します。

  • 創価学会員の結婚情報サービス利用

    創価学会員ですが、結婚情報サービスで活動しようかどうか迷っています。 普通、学会員に相談するものなのでしょうが、地域のリーダー役(役職名秘匿)やっている人とどうしてもウマが合わず、現在、組織にのっていない状況です。 熱心に活動しているわけでなく、朝晩の勤行(仏壇に向かってお経や題目を唱える)を行うのが、唯一、学会員らしいところでしょうか。 たいていの結婚情報サービスでは、自己の信仰の有無、ある場合はその具体名を書く欄があり、私の場合は「創価学会」と記入するのですが、各種情報(このカテ内の過去質問や、2ちゃんのスレなど)を見ると、一般の(学会以外の)方は、学会員との結婚に対しては否定的な考えが多いようですね。 実際、学会員でも、結婚情報サービスを利用されている例もあるのを知っています。コメント欄に、「創価学会に理解のある方希望」とか書いてあるのを見たことありますし。そういった方が、うまくいっている(いった)のか、とても知りたいと思いますし、また実際結婚情報サービスに利用されている方が、宗教欄の「創価学会」という文字をみてどう思うのか、非常に興味があります。 「創価学会」というものが先行して、他に記載されるプロフィールや、本当の私が見てもらえないのなら、あまり結婚情報サービスに頼るのは得策でない(本来結婚情報サービスは得策でない、という議論は置いておいて)と考えるのですが… 私の相手に対する希望は、創価学会を肯定してくれなくてもよいから、否定しないでほしい、たとえ何十年でも時間をかけて理解してくれればよい、と思っています。 (学会員の方には、題目が足りん!と怒られるかも) 意見、お聞かせいただけましたら幸いです。

  • 急速充電USBコンセントと写真と同じ形状のケーブル

     写真のケーブルでPCにつないで、「USBで充電する機器」に充電していたのですが、「USBポートの供給電力がデバイスの需要に追いつけません」といった趣旨のメッセージが出ました。実際、2時間45分も充電時間がかかって使用時間は45分といったところなので、不自然に思っていました。ネットで調べたところ、USB2.0規格は2.5Wということでしたので、「無理はないなぁ」と納得しました。USB 3.0のポートもありますが、コードの中が青ではないのでUSB2.0で使用されてたようです。  それで、壁コンセントからUSBをつないでデバイスに充電できるコンセントがあることを知りました。中には65Wで充電できるものも。  それで、急速充電USBコンセントと、写真と同じ形状のケーブルを推薦していただけませんでしょうか?ケーブルの一方の二つの丸い金具の中心の間はちょうど9㎜でした。  よろしくお願いします。

  • カーボンナノチューブについて

    カーボンナノチューブの構造と物性について教えてください!!

  • カーボンナノチューブの描き方!

    いつもお世話になります。 先日、フラーレンの描き方について質問させていただき、 Chemsketchというソフトウェアを紹介していただきました。 フラーレンに関してはテンプレートに存在していたこともあり問題が解決しました。 しかし、今度は単層カーボンナノチューブという分子の絵を描くことになりました。 私はこの材料を専門にしている訳ではないのですが、いろいろなサイトの図を見て大体のイメージはつかめました。 そこで、Chemsketchを使ってアームチェア型の単層カーボンナノチューブを描こうとしたのですが、添付の図に示したようにうまくいきません。 添付の左上の図を3D optimizationしても右下のようになってしまいます。 また、Clean structureを実行してもうまくいきません。 私の作成した構造図が間違っている、あるいはこのソフト以外でも簡単に描ける方法があれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • カーボンナノチューブについて

    カーボンナノチューブについて質問させて下さい。 カーボンナノチューブは通常、所謂ミクロ孔という細孔は持っていないのでしょうか?それとも 細孔自体ないのでしょうか?(材料にもよるのかもしれませんが) と言いますのは、先日窒素吸着実験を行った所、 小さい相対圧でほとんど立ち上がらず高い相対圧で少し立ち上がりました。 この窒素吸着実験から推察すると、窒素分子が入るような小さい細孔はなく、 チューブとチューブの隙間が大きい細孔としてを出てきているという認識でいるのですが、 問題ないのでしょうか…。 通常、窒素分子は六員環(でいいのでしょうか?)から内部に進入しないのですか? 外部に窒素分子がくっついていくのでしょうか? まとまりのない文章で申し訳ありません。 ちゃんと伝わればいいのですが… 何卒、ご回答宜しくお願いします!

  • カーボンナノチューブについて

    カーボンナノチューブは、どこから発見されたのでしょうか? 調べてもよく解りません。 炭素は理解しています。ダイヤモンドと鉛筆の元素構造の違いも理解しています。自分の体の中にも炭素があることも知っています。 小学生に解るような説明でお願いいたします。 宜しくお願いいたします。