• 締切済み

カーボンナノチューブの描き方!

いつもお世話になります。 先日、フラーレンの描き方について質問させていただき、 Chemsketchというソフトウェアを紹介していただきました。 フラーレンに関してはテンプレートに存在していたこともあり問題が解決しました。 しかし、今度は単層カーボンナノチューブという分子の絵を描くことになりました。 私はこの材料を専門にしている訳ではないのですが、いろいろなサイトの図を見て大体のイメージはつかめました。 そこで、Chemsketchを使ってアームチェア型の単層カーボンナノチューブを描こうとしたのですが、添付の図に示したようにうまくいきません。 添付の左上の図を3D optimizationしても右下のようになってしまいます。 また、Clean structureを実行してもうまくいきません。 私の作成した構造図が間違っている、あるいはこのソフト以外でも簡単に描ける方法があれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • Wikky
  • お礼率73% (57/78)
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

そもそもナノチューブは,構造的には無限に続いているべきです.端のところでは,当たり前ですが構造が歪みます.この図は端のところだけで最適化したことになるので,逆にいうと至極まっとうな構造に見えます. まっとうにやるにはもっと極端に長い構造を描いてやればいいんでしょうかねえ.

関連するQ&A

  • 複雑な分子の構造を表示してくれるソフト

    いつもお世話になります。 先日、C60(フラーレン)のイラストを描いてほしいと教授に頼まれました。 水やトルエンのような簡単な構造の分子ならば手持ちのイラストレータを使用すれば簡単に作画出来ます。 しかし、フラーレンのような構成原子数が多く、かつ中空構造をもった分子のイラストを描くことは私には難しいです。 そこで、皆様が普段使用されているソフトウェアで、フラーレンのような複雑な分子を描くことが出来るソフトがあれば教えてください。 フリーウェアであると大変助かります。 よろしくお願い致します。

  • 大学生用の参考書

    以下の内容を独学で勉強できる参考書があったら教えてください。                    周期性:原子番号,原子量,同位体、原子の電子配置、電子の量子化と軌道 、化学結合 、結合の生成と軌道の結合 、 共有結合 、軌道の混成による効果的結合の生成 、結合電子の偏り、水素結合と水分子の特殊性 、 二重結合と三重結合 、σ結合とπ結合 、 材料-1 分子の結合と性質の関係 、材料-2 天然高分子と合成高分子 、材料-3 新炭素材料:フラーレンとカーボンナノチューブ 、材料の構造 構造の決定と測定器:XRD,MS,NMR,STM,etc 、イオン結合-1 酸化物とその構造 、イオン結合-2 酸化物の電子的性質 イオン結合-3 、酸化物の光学的性質 、発光と色 発光と光吸収のメカニズム 酸化と還元 イオン化エネルギーと電子親和力 、電気化学-1 、電極反応と電池(酸化と還元) 電気化学-2 、燃料電池 、酸と塩基 、水溶液の性質 、化学熱力学-1 エンタルピーとエントロピー 、化学熱力学-2 自由エネルギーと化学平衡 、反応速度 反応速度と活性化エネルギー 、化学物質の取り扱い 、 化学物質の毒性と可燃性

  • エクセルのセル中に絵を組み込みたい

    表の作成の為にエクセルを使用しています。 エクセルでセルに絵(分子構造)を組み込みたいのですが、どの様にすれば入力できるのでしょうか? ただ単に絵を張り付けると図として認識されます。 並べ替えなどを行うと、セル中の文字・数字として扱われないため表中に入れた絵がついてこなくなってしまいます。 数字や文字のように絵(図)をセルに組み込めれば良いのでしょうが、方法が分かりません。 どなたか、是非教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 同軸度?

    質問(1) 右下の治具の絵で、位置決めピンφ8.3とφ10の同軸度は如何程にしたら良いのでしょうか?赤字の幾何公差は無いものとして下さい。またワーク穴の60ピッチの公差は±0.05とします。 質問(2) 世の中の図面は、幾何公差が記載されていない図面が多いです。 左上の(1)-1、(1)-2の図を見たとき、加工者なら同軸度いくつで加工するのでしょうか?

  • Excel ピボットテーブル

    添付の図で、右下が元表でこれのピボットテーブルが左上です。 元表には5件あるはずなのに、PTの総計は4になっています。 G15は空白ですが、ピボットテーブルには出てきていません。 実際の集計では未入力セルの数も数えようとしています。 これでは、数えれません。 また、元データの列を入れ替えると結果が違うようです。 私の認識がどのように違うのか教えて下さい。

  • 色紙の絵に名前を入れる場所は決まっていますか?

    私は画家ですが、分野が違うので日本画は描いた事がありません。しかし、海外の友達にプレゼントするために色紙に和調の絵を描きました。 ところで、墨絵などに名前の印をよく見かけますが、場所は決まっているのでしょうか? 作品の写真を添付します。 バランス的には右下か左下がいいと思いますが、左上のスペースが気になるので印調のサインを入れようと思っています。けれど、もし位置が決まっているのなら、スペースには他の絵を加えるつもりです。 ご存知の方、アドバイスいただけますか? 宜しくお願い致します。

  • 3×3マスの数字を横一列に並べて同じ数字を塗潰す

    いつもお世話になっております。 どなたかご存知の方がお見えでしたら回答をいただけると助かります。 【質問】  添付図のとおりA1~K11の中に3×3マスが4つあります。  それぞれ「左上赤枠」、「右上赤枠」、「左下赤枠」、「右下赤枠」とします。  この中にある数字はバラバラで重複が有ります。  この4枠の数字を左から昇順にしてN2~V5に出力します。  その後、「左上赤枠」と「右上赤枠」、「左下赤枠」と「右下赤枠」を比べて  同じ数字があれば黄色に塗り潰す方法が知りたいです。 【注意事項】   ・A1~K11の中にある3×3の4つの枠の位置は常に固定です。   ・使用するエクセルは2016です。  ※左下赤枠と右下赤枠の19が塗り潰しできてないのはただのミスです。 以上、よろしくお願いします。

  • タンタルコンデンサの構造について

    コンデンサ材料(誘電体)関係の研究室に入り材料研究をすることになりました。雑学的にいろいろと調べていたらタンタルコンデンサの内部構造の絵を見かけました。その電極形成について不思議に思ったので質問します。どなたかご存知でしたら教えてください。 誘電層上部に導電性高分子をつけるところまではわかるのですが、その上にわざわざグラファイト層を形成し、その上に銀電極をつけている絵を見ました。 (1) 直接銀電極をつければいいのにグラファイト層が抵抗成分となってもったいない気がするのですが、グラファイト層が必要な理由がなにかあるのでしょうか? (2)グラファイト層(膜)は簡単にカーボン粉で作れるのでしょうか?それとも市販で売られているのでしょうか?銀電極はペーストというもので市販品が研究室にありますが・・。 (実験で得た誘電材料を使って研究室レベルで簡易にタンタルコンデンサのような構造にしつらえて電気特性の違いや耐久性評価といったことができないかなと考えたりしていますが、難しいか。) 以上 急いでおりませんが ご存知の方おられましたらよろしくお願いいたします。

  • 数的推理/判断推理の図形問題×4です

    いつもお世話になっております。 公務員試験のマークシート試験過去問題より 数的推理/図形ジャンルの質問です。 (市役所・大卒レベル) Q1 図(添付画像-左上)の平行四辺形において、 点Eは線分DAを3:1に分けており 点Aは底辺を1:2に分けている。 ここで三角形ABDと、四角形ABCEの 面積の比率はいくらか。 Q2 図(添付画像-右上)において平面と坂の角度が 30度のとき人がこの坂を登る最短距離は。 Q3 図(添付画像-左下)の三角錐の体積は最大いくらか。 ※一辺の長さ6の正四面体と思われます。 Q4 図(添付画像-右下)においてCはXY上を移動している。 ABCを平面で切り取った時、出来る可能性のある 切り口の形状(~角形)を挙げよ。 ※画像は参考程度とお捉え下さい。 また問題用紙持出不可という性質上、 内容に誤りがある可能性もございます。 それでは、何卒よろしくお願い申し上げますm(__)m

  • カーボンナノチューブについて

    カーボンナノチューブの構造と物性について教えてください!!