• ベストアンサー

“ bitch ” や、“ son of a bitch ” とは、具体的にどういう人を言うのでしょうか

gudu_gudaの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

既に回答が出ておりますが、 Bitch=雌犬(売春婦などを差すことが多い) son of bitch=雌犬の子供(売春婦の息子) の意かと。 ちょっと日本人の感覚だとわかりづらい(私も)ですが 日本語的に考えると「すべた」とか「あま」とかが該当するかと。 要するにbitchは女性の蔑称ですね。ろくでもない女という時に使うようです。 「bitch!」(あの、クソアマ!) 「he is son of a bitch」(彼はロクデナシだ) と置き換えてみると少し感覚が合うかもしれませんね。 長々と書きましたが英語に堪能なわけではないただの映画好きですので、識者の異見解もあるかもしれませんがご参考に。 参考URL:スラング辞典

参考URL:
http://lyricz.info/dic/r.cgi/eng/

関連するQ&A

  • 「A son of darkness=無知の人」は死語ですか?

    こんにちは、或るネイテブに言われたのですが、 A son of darknessからは、「闇の息子」というか、Prince of darkness=サタン関係しか連想できない! と言われました。 一人のネイテブの言葉から判断する事はできませんので、皆様教えてください。 ちなみにジーニアス和英辞典では、 無知を引くと A son of darkness 無知の人 の例文が出てきます。 よろしくお願い致します。

  • a son of David David's son the son of David のニュアンスの違い

    NIV KJVを読んでいたらa son of David、 David's son、 the son of David が記載されていました。これらの言葉のニュアンスの違いを教えてください。

  • なぜ欧米には定番の侮辱言葉があるのか?

    英語の質問というか、文化の話題です。 前から時々考えるのですが、悪口の文化って面白いですね。 それぞれの国にはそれぞれ悪口がありますよね。 日本だと、馬鹿・阿保・間抜け・・・ アメリカだと、son of a bitch とか mother fucker とか、 フランスだと、putain (= bitch)とか、 定番の侮辱言葉がありますよね。 でも相手に与える印象って日本と欧米で全然違いますよね。 上のような言葉は欧米なら絶対言ってはいけないとされます。 日本って悪口はたくさんあるけど、言えば絶対相手を怒らせる定番の言葉って ないですよね。少なくとも自分には思いつきません。 「馬鹿」を連呼されても、「お前の母ちゃん出べそ」と言われても son of a bitch を和訳して「あばずれの息子」 と言われても、「あ、そうですか。」で終わってしまいます。 怒るとしたら、事実に基づいた侮辱をされたときでしょうか。 定番の侮辱台詞というのは抽象的で怒る気にもなりません。 欧米の人に日本の定番の悪口を教えてくれって聞かれることがあるのですが、 なかなか思いつきません。おそらく相手は son of a bitch 級のやつを求めてる んだと思いますが、馬鹿・阿保・間抜けだと力不足感がぬぐえません。 こういう欧米独特の侮辱言葉の文化っていうのはどこから来るんでしょうかね。 もしかしたらキリスト教が関係しているんじゃないかと思ったりもしますが、 よく分かりません。son of a bitch という何の根拠もない抽象的な台詞を言われて、 冷静でいられないのは、どこから来るのでしょうか。 文化の差と言われればそれまでですが。

  • son of a biscuitの意味

    son of a biscuit ってどういう意味なんでしょうか?教えて下さい。

  • son of a gunって?

    カーペンターズの歌「ジャンバラヤ」の歌詞にも出てくる「son of a gun」て、どういう意味ですか? 西部劇のセリフでも使われているのを聞いたことがあります。 辞書を引いても載っていません。困ってます。 教えてください。

  • SON OF DORKの近況

    son of dorkが好きなんですけど 最近活動してんだか、してないんだか。 myspaceを見ても英語ばかりで(当たり前) 読めないんですよ 何か知っている人は教えて下さい。

  • 英語の暴言を教えてください(使い方)。

    こんにちは、僕は特に英語等が大好きな少年なのですが、昔から英語の暴言、 die kill son of a bitch fuck shit 等、いろいろ知っているのですが、どういう用途で使うのかがまったくわかりません。教えてください。 主に、どういう場面で、誰に対して、どういう状況に陥った時に、を教えてください。一つだけでもいいので、詳しく教えてください。 宜しくお願い致します。

  • グレートカブキがグレートムタに放った言葉

    Mysoooon! I kill you son of a bitch.というのが有名ですが、邦訳は何でしょうか教えていただけるとありがたいです

  • bitch の用法について。

    最近、海外ドラマを見ていると、男性に向かって"bitch!"と言っているシーンによく出くわします。 10年ほど前にはこのようなことはなかったように思うのですが、 これは、son of a bitch の省略形なのでしょうか? それとも、bitch が新しい意味を獲得したのでしょうか? なんか文章にすると、結構どうでもよくひびきますが、当方、大変気になっております。 どなたかご存知の方、お教えください。よろしくお願いいたします。

  • full of cheerful sunの時刻

    I have been drunk twice in my life, and the second time was that afternoon, so everything that happened has a dim, hazy cast over it, although until after eight o'clock the apartment was full of cheerful sun. ってゆう文で、 私は、 『私が人生で酔っ払ったことがあるのは2回だけだが、この午後が二度目だった、そんなわけで持ち上がったことは全てあいまいな靄に包まれてしまっている。しかし、8時を回るまで、アパートメントが快活な陽光にあふれていたのは覚えている。』 と訳したのですが、 『8時を回るまでアパートメントが快活な陽光にあふれていた』 って 『快活な陽光 full of cheerful sun』だけ見ると朝っぽいから 朝の8時のことかと思ったけど 『この午後that afternoon』のことを書いているので、よくわかりません。 私の訳がだめなのか、full of cheerful sunは時刻的にはいつなのか、わからないので、どなたかアドバイスください。 よろしくお願いいたします。