• 締切済み

お酒について知恵をお貸しくださいm(_ _)m

silverchapの回答

回答No.1

こんばんは~ お酒となると好みの問題になってしまいますがご参考までに。 僕は北陸に住んでいるので北陸のお酒では「手取川」が好きです。 そしてもう1つですが「どなん」は如何でしょうか? 「どなん」とは泡盛です。その中に60度という度数のものがあります。 これはまだ僕も飲んだことがないのですが、うまいらしいんですよ~ どうも最初に出てくるお酒で「初垂(はつたれ)」、「はなたれ」とも言うらしいです。クバ巻でルックスもGoodです! それとマンガで「酒の細道」というのがあります。普通のサラリーマンが、自分流に酒を楽しむというお気楽なマンガですが、読んでいると無性に酒と肴が欲しくなります。おもしろいので一度読んで見ては如何でしょうか? がんばれ!二十歳!

関連するQ&A

  • ☆おいしいお酒☆

    こんばんは。 最近振られ独りでクリスマスを過ごす予定の20です。 独りのクリスマスにおいしい日本酒を夜空を眺めながら飲みたいと思います。 また、新年をめでたく(はないのですが)迎えたいので、そんなとき飲むと新年をめでたく迎えられそうなおいしいお酒を教えてください。 片方は日本酒、もう片方は特に決めてないです。 適度に酔いたい(ほろ酔いしたい)と思います。 教えてください、よろしくお願い致します。

  • 仕事から帰宅してのお酒が大好きなのですが・・・

    自分はビールが好きなのですが、最近お腹がポッコリとでてきてしまいました。 仕事から帰宅してのお酒が大好きなのですが・・・。 そこで、ビールではなく、カロリーが控えめで、ホロ酔いができる、お酒はなにかいいのありませんか?(日本酒はパスです) ウオッカとか?ウイスキー?皆さん、こんな要望のお酒はあるのでしょうか?

  • お酒が好きで・・・

    30代の女です。以前からお酒が好きで量も呑む方でした。呑むのはビール、焼酎、日本酒のみ。最近では仕事が終って家に帰るまでの30分の間も我慢できず必ずビールを呑みます。嫌なことがあると特に。休日に一人で買物に行くとお酒を買ってデパートの屋上で呑むのが好きです。記憶が無くなるほど呑むのは年に数回。でも最近、自棄酒して記憶を無くし大騒ぎして泣きわめいてしまい、ちょっとやばいかなあ・・・って思いますが。でも、飲酒運転や昼間から呑むのは罪悪感がありますよね。身体に症状はないのでアル中、と言うほどではありませんが、依存しているかな、とはおもいます。特に仕事で主任の立場になってから、お酒はかかせません。極度に緊張する仕事があるとお酒が欲しくなってしまいます。お酒が好きな人ってこんなもんですかね?同じような方、いらしゃいますか?

  • お酒を飲むと皆さんどう変わりますか?

    ちょっとこのカテゴリーには沿わない内容かもしれませんが。。私はお酒が大好きかつ結構強い24歳女性なのですが最近お酒を飲むと現れる私の人格(!?)に少し困っています。なんか妙に人恋しくなるんですよ。昔はそんなに意識することもなかったんですけど最近はすごく顕著になった気がします。気づいたら気になる男性にメールしてしまったり、電話してしまったり。隣で一緒に寝て欲しいとか。あまり良くない傾向で付き合っていない男性とホテルに行ってしまうことも。。(ちなみに今彼氏との関係を清算したばかりですがこちらからお別れをお伝えしたのでそんなに気落ちはしていません)これはよくないな、と。よく初めて飲んだときがやけ酒だったらその後はお酒を飲むたびにその感情が呼び起こされる(なぐさめ酒だったらお酒を飲むと泣き上戸になるとか)とか聞くのですが。どうせならもっと楽しく飲みたいのですが(__)皆さんは楽しくお酒飲んでますか(笑)?

  • 酒が不味い。

    半年ほど前からお酒を飲むようになり、今も時期が時期なので2週に1回くらいは飲み会があっているのですが、ジュースのようなお酒以外で美味しいと思ったものはひとつもなく、ビールも日本酒も不味いものでした。一口飲んでも吐き気がして、私にしてみれば美味しそうに飲んでいる人の気持ちが理解できないほどでした。他にもカクテル(?)のようなものを飲んでも、味よりもエタノールのような感じが強かったです。 そもそもお酒をつい最近飲み始めたばかりで、お酒を飲んで何を求めるのかもよく分かりません。味はどうでもいいから単にアルコールを摂取してほろ酔い気分になってその気分を味わうためなのでしょうか?それともきちんと味も楽しむのでしょうか? またよく分からないのですが、お酒の同じ種類のものでも(ビール・日本酒などなど)メーカーなどではっきりして味の違いはあるのでしょうか? 他には、何か美味しく飲める飲み方だとか、そのようなものはあるのでしょうか?というより、お酒において「美味しい」とはどのような感じなのでしょうか?ジュースの「美味しい」と同じなのですか? 正直お酒がちっとも美味しくないので飲み会に参加する気はあまりしません。ただ参加しないのも他の人と仲が悪くなりそうなので、参加して可能な範囲でやっていますが…。

  • あまりお酒を飲まない人のお酒選び。

    こんにちは。20代前半♂です。よろしくお願いします。 お酒というものを飲める年齢になってから数えるほど(飲み会の時しか飲まないので)しか飲んだことが無い社会人です。 その場を盛り上げる~や一緒に楽しみたい。という感じで飲みます。しかし、お酒がおいしい。と感じることがほぼありません(笑 大体そういう場で飲むときには、盛り上げ~のため一気!な感じで飲むことも多かったりします。(会社の先輩に、ほれいけいけ。など^^; 今の所、ぶっ倒れて病院へ。などは無かったので大丈夫なのですが、これから先、ずっと続く。。。わけでもないとは思いますが、心配になります(汗 早いところ、自分の飲みやすいお酒、おいしいお酒~を見つけて、チビチビと飲みながら、ほろ酔い~で盛り上がっていける~ような感じになれたら!と思うのですが、正直お酒についてはまったく分かりません。 そこで、みなさんのオススメのお酒、これは飲みやすいんじゃないか?というお酒を教えていただけませんでしょうか? いつも飲む流れとしては まずビール。 ↓ 大きさにもよりますが、ジョッキ(?)だと2~3杯飲んでからビールではない物。(カクテル?だとか焼酎???名前を見て、フルーツ系や甘そうな感じのするやつを頼みます。 ↓ 先輩がいたりする場合は、日本酒やウイスキーなど、ちょっと強め(?)のお酒もガンガンいかされたりします(笑 ↓ 最後あたりに、お冷など頼むこともありますが、間にはアルコール以外のものは飲まないです。 とりあえず、 ・梅は苦手なので梅酒等は避けてます。 ・にがい系が苦手のようなので、グレープフルーツ系は避け&ビールも苦く感じるとやめます。 これどうよ?なんてお酒があったらぜひ教えていただけませんでしょうか? お酒に関しての知識もちょっと入れていただけるととても嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 早く酔いが回るお酒は次のうちどれですか?

    早く酔いが回るお酒は次のうちどれですか? 夕食(普通に焼き魚とご飯とか)を食べながら飲む場合に 次のお酒の場合で「酔いが早くまわる→酔いが回るのが遅い」順番を教えて下さい。 アルコール度数、飲む量は全て同じ場合です。 A.冷たい日本酒 B.温かい日本酒 C.甲焼酎水割り D.甲焼酎お湯割り E.冷たいワイン F.温かいワイン ほろ酔い気分を早く味わいたい時にどれを飲めばいいのか知りたくて質問させてもらいました。 個人によって違うと言われてしまえばそれまでですが・・・ 皆さんの体験談など何でもかまわないので回答お願いします。

  • お酒をどのぐらい飲みますか?それとも飲みませんか?

    お酒を飲む人は、よく「酒は百薬の長で適量であれば体にいい」と言います(最近は欧米で疑問視されていると聞きます)。そこで、みなさんが、一体、どのぐらいの量や回数を飲んでいるのか、調べてみたいです。 1.男性or女性 2.大体の年齢 3.お酒を飲む、飲まないとその飲み方の量と頻度(休肝日など) 4.一度に日本酒1合以上やビール大瓶1本以上程度のアルコール量を、飲むことはありますか? 5.現在、健康診断などで、悪いところを指摘されていますか? ※ 「アルコールを受け付けない体質の方」の様子も知りたいので、書いてくださると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • プロポーズの方法でお知恵をかしていただきたいです。

    クリスマスのディナーでプロポーズを予定しているのですが、お知恵を借りたいです。 彼女の婚約指輪は二人で事前に選び手配済みです。またディナーの場所も手配済みで一見準備万端なのですが、余りに予定調和過ぎて、もう一捻りしたいのですが、よい方法が浮かびません。 時間がないので出来るだけ手間をかけずにやりたいのですが… 虫のよい質問で大変恐縮なのですが是非皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。 ちなみに私は28歳で相手は26歳です。 ヨロシクお願いします。

  • お酒について

    はじめまして 30代の男性です。 僕は元々、お酒に弱い体質で飲むと顔が真っ赤(サルの顔くらい赤く)になります。 あと、詳しくは言えないのですが、親戚から受けた精神的ストレス(トラウマ)が原因で、 お酒を飲む席でも、お酒を拒んでしまいいつもウーロン茶ばかり飲んでいます…。 (かれこれアルコールは13年くらい飲んでません。) 最近、気になる女性ができたのですが、 周りの人から聞いたら、その人は普通に日本酒くらいなら飲めるそうでした。 そこで、女性のみなさんに質問なのですが、 お酒が弱い、又はお酒が飲めない男性ってどう思いますか? やはり、「男のくせに情けない」や「お酒飲めないってどうなの?」とか 思うのでしょうか? そして、付き合うとしたら有り無しどちらでしょうか? よければ差支えない程度で教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。