車で歩道沿いの店から出るときの進行について

このQ&Aのポイント
  • 車で歩道沿いの店から出るときの進行についてわかりません。国道沿いの店から再び国道に出る場合、自分が進もうとしている信号が赤ならどうすればいいのでしょうか。
  • ガソリンスタンドから出る場合の交差点の進行についてもわからないです。そのトラックが赤信号を無視して進むのは正しいのでしょうか。
  • 道路の信号と、自分が道路沿いの店から出る際に正面にあたる信号のどちらに従うかわかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

車で歩道沿いの店から出るときの進行について

最近 車に乗り始めたのですが、いまいちわからないことがあります。 例えば国道沿いの店に入り、そこから再び国道に出るときのことなのです。  その店の位置というのが信号と信号の間の交差点にあたる場所に有る場合、国道に出てから自分が進もうとしている信号が赤ならどうすればいいのでしょうか。道路に出ずに待たないといけないのでしょうか? もうひとつ同じような事例なのですが、歩道沿いの例えばガソリンスタンドから出る場合、交差点の進行はどのようにすればいいのでしょうか。その店は国道の信号のほぼ真横にあるのですが、そのガソリンスタンドから出てきたトラックが、国道の信号が赤なのにそのまま待たずに進んでいくのをよく目にします。 一度言われたのが、あれはガソリンスタンドから出る際に、自分の正面にあたる信号が青だからだ、というものだったのですが、それは正しいのでしょうか? 結局、道路のほうの信号と、自分が道路沿いの店から出る際に正面にあたる信号のどちらに従うのかがわからないのです。 ややこしい説明ですみません。宜しくお願いします。

  • gent
  • お礼率34% (30/87)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

まず最初のほうですが、交差点の「角付近にある」店舗から出て(左折して)道路に出ようというときに、前方の信号が「赤」の場合は、道路に進入しないで手前に停車するのが良いか?ということですね。 法的には「歩道などがある場合、歩行者等の進行を阻害しないために、歩道に車を停車しないのが良い」ということになると思います。 しかし、実際の場合、そんなことをしていたらかえって「危険」ですので、国道などの「交通量の多い」道路の場合「一時停止を完了した」という前提で歩道に進行し、道路の手前まで車を進めざるを得ないことになると思います。 この場合、国道の「一時停止線」の手前に店舗があるものと仮定して、進行してくる車両が無い場合は、私は一時停止線の手前まで自分の車を進めた上で停車します。 進行してくる車両が、自分の車の「前」に停車してしまうことを防ぐための行為ですが「進行してくる車両がまだ来ていなかった」ということで、優先車両の存在が他には皆無だから、これで良いと思っています。 中途半端に歩道に乗り上げていることが、気分的には嫌ですが、自分の車の進行と、歩道歩く歩行者の安全を確保するため、仕方無しにやっていると言うのが実情です。 道路のほうの信号に、この場合従うのが本当です。 つまり、自分が「たえず進行して行く方向」に有る(左折したとして、左折を完了するまでにある)信号機や、一時停止線などの指示にしたがって走行するのは、どんな場合でも変わりありません。 「フィーリング」で走行するのが、車を運転する上での最大の「油断」要素です。自動車教習所で勉強したことは、ほとんどの基礎として役立ちますので、なるべく実践してください。

gent
質問者

お礼

ありがとうございます。 助かります。

関連するQ&A

  • 車の運転について

    車に乗る際、よくわからないことがあります。 駐車場が国道の信号のほぼ真横にある場合、(国道の停止線を越えた場所に駐車場がある場合)その駐車場から出る場合がよくわからなくて困っています。 国道の車線に出たときに停止線を越えてしまっている場合、国道に出てからのの右折方向、もしくは左折方向の信号が赤のときは信号が青になるまで停止線を越えた位置で止まっていなければならないのでしょうか?それともそのまま進んでいってもいいのでしょうか? こうした交差点付近にある駐車場から出る際の信号の見方がわからずに迷っています。 ややこしい説明ですみません。 ご存知の方教えてください。お願いします。

  • 自転車 交差点だけは歩道で待つ?

    自転車は、子供の頃に乗っていた経験があります。 この度、電動自転車の購入を検討しています。 歩行者専用の歩道と、自転車専用レーンの無い道路の交差点では、 自転車は道路で車用の赤信号を待つのでしょうか。 それとも、道路を走ってきて、交差点だけ歩行者と一緒に歩道で待つのでしょうか? そのまま道路で車両用の赤信号で道路に止まっている人と、 歩行者専用の歩道で歩行者用の赤信号を待って、青になったらまた道路に出て道路を走る人と、 歩行者専用の歩道をそのまま走ってゆく人と、色々な人がいてどれが正しいのか分かりません。 これを機会に自転車の交差点の渡り方を覚えたいと思います。 ご存知の方がおられましたら、ご回答をお願いします。

  • 自転車の信号機対応

    こういう場合は、自転車は進めでしょうか、止まれでしょうか。 交差点です。 自転車から見て正面の信号は青で、車が行きかっています。 しかし、横断歩道は赤です。待っていても変わりません。 こういう交差点って、結構ありますよね。 この場合、自転車が従うべきは、交差点信号? 道路信号? 

  • 車が、横断歩道で停まらないのは何故?

    車が、横断歩道で停まらないのは何故? 交差点ではなくて、信号機が無い道路上に、白ペンキで横断歩道の表示がしてあります。 そこで渡ろうとしても、走って来る車が止まってくれません。 しかも、スピードを落とさずに走り抜けています 停まるのは珍しいことです。 ですから、暫くして車の流れが途切れてから、注意しながら渡ります。 先日、目の前で人身事故がありました。 運転手は、「相手が渡ってくるとは思わなかった」と言っておりました。 道路交通法では、どのようになっているのでしょうか? 警官が注意しているのは見たことがありません。 単に運転手のモラルなのですか。 更には、交差点を含めて歩道標識上に、でんと停車して平然としています。 この状態は、どうしたら解消されるのでしょうか。 どなたか、良い考えを聞かせてください。

  • 交差点内で信号が変化するとどうすればいいかわからなくなります

    青で進入して、渡りきる前に交差点内で全赤信号になると、右折先の信号が青になるまで待ってから進んでいます。(二段階右折モドキ?、車は普通免許が必要なものに乗っています) 赤信号の右矢印で交差点に進入後、正面も右折先も赤になり、戸惑っていると後ろからクラクションを鳴らされ正直イラっときました。 正面が赤の場合は当然とまらないといけませんよね、右折の最中に右折前の信号が青で右折先の信号が赤になったときは交差店内で正面の信号が青になるのを待たないと道路交通法違反になりますよね? それから地元のT字路に曲がった先に歩道があり、その歩道が青信号中に右左折車と歩行者が事故を起しそうな危険な信号があります。毎回迷うのですが引くわけにも行かないので止まって歩行者を待っています。

  • 道路・横断歩道の作るのはどこの担当ですか?

    新しい道路ができたのでその場所での話です。 歩行者用の横断歩道があります。 変形の交差点で北に向かう歩道では車と同じように直進出来ず、 反対側の南に向かう歩道に渡らなければなりません。 この状況に限らずですが、普通に車側の信号が赤の時に、 歩行者が反対側に渡れば良いのですが、冒頭の新しくできた変形の交差点では、 一端、車が左折する道路を渡り、その上で反対側の道路に渡るということをしなければなりません。 つまり、二段階右折のような経路をたどるのです。 これっておかしくないですか? 一段階目の歩道を渡った先には、そのまま直進・左折はできません。 渡れるのは、二段階目の右折(反対側の道路へ行く)しかありません。 つまり、それならば、一段階目の時点で道路の反対側に渡る歩道を作れば良いと 誰もが考えつくと思います。 道路や横断歩道が出来た上で、警察によって信号機が取り付けられるようなのですが、 そもそもどこの部署の人が道路を設計したのでしょうか? 警察に信号の件で問い合わせたところ、歩行者のために信号の点灯順を決めたと 釈明されたのですが、よくよく考えると道路・交差点の設計に問題があると思うのです。 どこに苦情を言えばいいのでしょうか?

  • 歩道を完全にふさいで駐車している車

    ご相談させてください。  近くにあるお店が、お店の前の駐車場に車を停めているのですが  明らかに軽自動車くらいしか停められないスペースに  外車をとめているので、車のお尻が歩道を完全にふさぎ  また車道にも何センチかはみ出してとめてあります。  だいたい毎日とめてあります。  ですので、歩道を歩いてきても、必ず車道に完全におりないと  通ることはできません。  交番に連絡をしてみると お巡りさんが注意はしてくださるようで  その後2日程度は停めてないのですが、またすぐに  停められます。  子供の通学路になっているので、とても危険です。  ちょうど交差点も近く よく赤信号になりかけたとき  車が急いで走ってくるような交差点近くですので、  そのタイミングで子供が車道におりたら大きな事故に  なりかねません。  ちょうどいつも子供が帰る頃の時間に私も仕事で帰るので  子供たちが車道におりて帰る姿を見かけています。  あぶないな~と思うときもよくあります。    警察にいっても注意してくれるだけなのであまり効果が無いので  他にはどういうところに言ったらいいのでしょうか?  子供の安全を守るのは大人の役目だと思いますので・・・

  • 真駒内本町横断歩道橋

     札幌市街の現在の道路に詳しい方にのみ御尋ねさせて頂きます。  先日、札幌市内に用事がありまして、その際には、国道230号線を利用して札幌市街に入り、途中で国道453号線中の島通りに入る、という経路を使う予定でした。  ところが、国道230号線で札幌市街に入り、南35西11交差点を右折して、一旦、真駒内方向に向かい、藻岩橋を渡ったまでは良いのですが、その後、国道453号線中の島通りとの交差点である真駒内本町4交差点がどれか判らず通り過ぎてしまいました。  と言いますのも、前もって経路を確認した際に使ったGoogle マップ等には、真駒内本町4交差点には歩道橋が架かっている様に描かれていたため、歩道橋を目印にして曲がるべき交差点を判断しようとしていたのですが、実際に行ってみた際には、それらしき歩道橋が見つからなかったためです。  道なりに短距離進むだけ良いだけなのにも拘らず、歩道橋を見つける事が出来なかった事が不思議でしたので、、後になってからGoogle マップの画像データの撮影時期を確認した処、2010年7月となっており、約2年前のデータである事が判りました。  そこで質問なのですが、藻岩橋を渡った先にある国道453号線中の島通りとの交差点である真駒内本町4交差点には、現在も真駒内本町横断歩道橋は存在しているのでしょうか?  それとも、この2年間に歩道橋が取り壊された等という事があったのでしょうか?  再び札幌へ行く予定がありますので、確認しておきたいのです。  御存知の方が居られましたら、教示の程、何卒宜しく御願いします。

  • 自転車用の歩道橋は通らなければいけない?

    埼玉県に住んでいます。 よく大きな国道(例えば16号)の交差点等で車道しかなく自転車用のスクランブル歩道橋があります。 以前は歩道橋を降りて押して歩いていたのですが最近は面倒臭く直進は車道。 右折は交差点右側を逆走して信号が青になったら右側を逆走して右折します。(多分違反でしょ) ロードバイクに乗ってる方々はこのような交差点では歩道橋を利用してるのでしょうか? それとも自転車も軽車両なので直進は車道で右折は原付みたいに2段階右折してるのでしょうか?

  • 歩道橋の使用は絶対?

    歩道橋のある交差点で歩道橋を使わなくても それほど危険はなく下の信号で渡れてしまうところがたまにありますが 歩道橋のある場所では安全であっても車が全く来ないような時間帯など関係なく いかなる理由であれ必ず歩道橋を使わないと道路交通法違反とかになるのでしょうか?

専門家に質問してみよう