• ベストアンサー

ファミレスで働いている(働いていた)方に聞きたいのですが

 ファミレスでは、スプーンやフォーク類が入ったトレーがでてくることがありますよね。あの中身は、お客さんのテーブルへ一度出されたものはすべて取り替えてくれるのでしょうか。それともトレーへ残ってたものはそのままで、使われた物だけ足すのでしょうか。どのようにしてますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#50693
noname#50693
回答No.1

30代後半男性です 私が以前働いていた店では出来上がった料理を出すところと洗い物を持ってくる場所が違っており(もちろん厨房の中は繋がっていますが)、1度ホールへ出した物は洗い場へ全て持って行きますので、もう1度使うということはあり得ませんでしたよ。 どの店でも衛生面に関しては気を使っていると思いますので安心だと思いますし、思いたいですよね。

mohitama
質問者

お礼

洗い場行きなら安心ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • seyoung
  • ベストアンサー率25% (16/64)
回答No.5

某全国チェーンのファミレスでバイトしてました。 フォークなどをシルバーと呼んでるのですが、 シルバーは洗浄器にかけて、熱湯消毒5分ぐらいして もう一回最後に洗浄器と他の皿なんかよりは二重に洗ってます。 あきらかに使ってないと思われるシルバーは 別に貯めておいて、消毒→洗浄器でしたね。

mohitama
質問者

お礼

フォークは間の汚れが落ちにくいので、そこまで徹底して洗浄だと安心できますね。やはり未使用でも洗浄されているのですね。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • garibar2
  • ベストアンサー率23% (29/123)
回答No.4

デ●ーズですが、全て洗ってましたよ 洗ってないところってあるのでしょうか…(怖)

mohitama
質問者

お礼

すべて洗うのが当然と思われますが・・・、ガ◎トで、トレーに使用済みの割り箸(破った袋に入った)が一緒に入ってたことがありました。ということは使われなかったものがそのままどころか、点検すらせずに上に新しいものを乗せて持ってきただけだろうかと不安になったので。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ちょっと違うかもしれませんが。昔バイトしてたところで、焼き物や焼き鳥などに使う木の串あるじゃないですか、その店は新品の木の串を一切使わないで戻ってきた串を洗い場で洗って使い、また戻ってきた串を洗い場で洗い使うみたいな感じで使ってました。 それまで色々飲食店でバイトしてましたが、普通の店だったら一回使った木の串は捨てるものだから捨てようとしたら怒られました。

mohitama
質問者

お礼

へえ、串も使い捨てにはしないんですね。 ちゃんと洗ってあるならいいかな。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

某ファミレス(ドラえもんがCMやってるところ)でバイトしていました。 テーブルを片付けるときにトレーに使い終わりのフォークなんかもいれて、洗い場に持ってきます。 それで、使用済みのものも、使っていないものも一緒に洗います。 だから、使われた物だけ足すってことはないですね。

mohitama
質問者

お礼

ドラえもんのファミレス、結構好きです。 使用済みと一緒に入れるなら必ず洗われますよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファミレスのカトラリー

    先日とあるファミレスに1人で行き、用意されたカトラリーは各種1本ずつでした。普通2本ずつは入れてくれるものだと思っています。 一品目を食べ終わった状態で、店員がそのお皿を下げに来た際、「(使った)スプーンとフォークはお下げしてもよろしいですか?」と聞いてきました。下げない方が良いのではというニュアンスでした。私はその時、気を遣っていると思い込みスプーンを選択してお皿から外しました。しかし、一品しか頼んでいないので他にお皿がなく置き場所に困り、仕方なくドリンクバーのコップに入れるハメに。気を遣っているかのようでテーブルの状態も見ていない店員の不親切さに後から腹が立ってきました。カトラリーが1本ずつしかなかろうが、全て下げてカトラリーを新たに補充するのが普通だと思うのですが、皆さん…これどう思いますか?

  • スプーンをナイフ代わりに使うのって?

    お世話になります。 先日友人とファミレスでロールキャベツを食べました。 テーブルにナイフ、フォーク、スプーン、箸の入ったカゴが用意されたので、 私は迷わずナイフとフォークを手に取りました。 が、友人はフォークとスプーンを持ち、スプーンをナイフ代わりに使って食べ始めました。 私は食事のマナーについて調べるのが好きで、日頃からネットで調べたりしているのですが、 友人のあまりの堂々っぷりに、自分が無知なだけかもと自信がなく その日は何も言えずに終わりました。 私は小さいころからロールキャベツはナイフとフォークだったのですが、 ロールキャベツって何を使って食べますか? スプーンをフォーク代わりに食べることなんてあるんでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 妹と2人でファミレスに行った時の、謎の体験

    先日、妹と2人でファミレスに行った時に体験したことです。 入店して、席に通されて・・・ なぜか子供用の器(スプーン・フォーク付き)が私たちのテーブルに置かれました。 別の席に持って行く途中で置き忘れた、というような感じの置き方ではなく、 この席に持ってきた感じでした。 私には見えない、小さな子供がいたのでしょうか? 伝票には、ちゃんと「2人」と書いてありました。 私たちには見えない誰かがいて、案内してきた店員さんにだけ見えていたのでしょうか? 「モニタリング」的なドッキリだとしても、ネタばらし(事情説明)も無く、 そもそも、こんな地方の街(九州)でやるとも思えません。 何か、すっきりする回答をください(T_T)

  • ファミレスの酷い料理

    ファミレスで出された料理でこんな酷い料理をだされたというのをおしえてください。 ちなみに自分は安さで有名なサイ○リアでパスタを注文したとき、出てきたパスタを早速食べようとしてフォークで麺を救うとお皿に盛った麺がすべて持ち上がって麺がガチガチに固まってました。フォークを麺に絡ませて手を離すとフォークが立てられるほどです。 味も激マズでした。 会計時に店員に言うと料理を確認することもなくあっさり会計からその代金を削除してました。 なんか出す前から知っててだされたようでとても気分が悪かったです。

  • ACCESS ACCESS VBA テーブル テーブル変換 番号 個数 変換

    私はプログラム初心者です。 業務の中でACCESSを使っております。 ACCESSでテーブルの変換についてのプログラムが分からなかったので 質問させて頂きました。 以下のようなテーブル(テーブル1)があります。 管理番号|NO|名前 1|NO.1|スプーン 2|NO.2|スプーン 3|NO.3|スプーン 4|NO.1|フォーク 5|NO.2|フォーク 6|""|ナイフ 7|NO.1|お鍋 以上のテーブルを新たにテーブル(テーブル2)を作成し、次のようなにしたいです。 管理番号|台数|名前 1|3|スプーン 4|2|フォーク 6|1|ナイフ 7|1|お鍋 テーブル変換の機能 ・名前が同じ物の個数を表示する ・名前が同じ物の管理番号は若い番号にする よろしくお願いいたします。

  • ファミレスでハンカチの忘れ物

    とあるファミレスで昼食をとったときに、テーブルの上にハンカチを忘れて帰ってきてしまいました。次の日、そのお店に電話をすると「ハンカチの忘れ物はありませんでした」と言われてしまいました。 ファミレスなので食器を下げる前に次のお客さんが座るわけはないので、店員さんが食器と一緒に片付けているはずなのですが、ゴミとして捨てられてしまったのでしょうか。ハンカチ程度ではお店は取り置いたりはしないのでしょうか。ファミレスで働いたことのある方、どうでしたか? お気に入りのハンカチだったので、あれば取りに行こうと思っていたのですが・・・。残念。

  • ファミレスで店員が客にキレてました。。。

    某ファミレスで食事をしていたのですが、 子連れ主婦が4組ほどで来店してきました。 そして、テーブルに座るや子供は好き放題店を駆け回ったり、 どういう教育しているのか知りませんが、 他のお客さんの食べている料理を「ちょっとちょーだい。」 などと言いまわっているではありませんか。 非常に不快に思った客の一人が店員に注意をしてほしいと 言ったようでして、店員がその主婦グループに注意に行きました。 そしたら、何やら意味不明な理由で主婦が逆ギレしたのです。 もう我慢できなくなった店員が「お前らに出す料理はない!迷惑だから出て行け!」 と追い出しました。 大変スッキリしたのですが、店が客にキレてもいいのでしょうか? 特にマニュアル重視のファミレスなんかが。 明らかに客が悪い場合でもどうなんでしょう?

  • スプーンとフォークについて

    スプーンとフォークをテーブルに並べるとき、スプーンが右でフォークが左なのは、 スプーンは右手、 フォークは左手で持つ、という理由で良いのでしょうか? 決まりや理由があるのならば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ファミレスでの接客応対など細かく教えてください

    ファミレスでバイトしようと考えているのですが、接客の事などが全く分からず不安です。 ・お客さまをテーブルまで、案内して座らせてから、いらっしゃいませ。と言うのでしょうか? ・お冷を置く際には何と言えば良いのか。 ・面接で筆記試験を行っている所は多いのでしょうか? よろしければ回答お願い致します。

  • ファミレスのホールのアルバイト

    あるチエーン店のファミレスのホールのアルバイトを始めました。 まだ数日しか出勤していません。 専門用語や片付けやお冷やを出すことは、スピードはまだまだ早くないですが、それなりにやっています。 メニューを覚えるように言われ、お客様のオーダーを取りに行く仕事も今日初めて教わりました。 オーダーを取る機械の操作もミスの連続、オーダーに気を取られテーブル番号を度忘れ 伝票の訂正操作も覚えられず、何度やってもうまくできず店長が呆れて怒ってしまいました。 覚えられないのは歳のせいだとも言われ、 何で教えているのにできないの?と叱られました。 でも操作がなかなか覚えられず… 私はファミレスの仕事に向いていないのでしょうか。 このまま勤務しても迷惑を掛けて怒らせてしまうのなら やめたほうが良いのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 以前のパソコンでは使えたエプソンプリンタードライバーが使用できなくなりました。
  • 何度も質問してしまって申し訳ありませんが、画像の添付方法も教えてください。
  • 先ほど2度ほどスクリーンショットを添付しましたが、よろしくお願いいたします。
回答を見る