• ベストアンサー

同い年の彼に結婚を意識してもらうには?

nanarinsanの回答

回答No.5

33歳なら結婚は視野にいれてお付き合いするのは普通のことだと思います。まぁ付き合って半年程度なのであと半年くらいは様子をみても良いと思います。もしくは仕事が忙しくない時期をみはからってちょっとほのめかしてみるとか。

woodsmt
質問者

お礼

そうですね、彼が結婚を視野にいれていると信じたいです。 もうすこし様子をみることにします。

関連するQ&A

  • 結婚を意識したお付き合いの仕方

    そろそろ30歳を迎えることもあり、結婚も視野にいれたお付き合いを しようと思っています。普通の恋愛ではなく、結婚前にはどういうことを 意識したり、確認したりしてお付き合いすればよいものでしょうか? お互いの家族や家庭環境なども考慮しなければいけないとは思うのですが。 うちの母親には障害がありますし、相手の家庭もけんかが多いみたいなのです。よろしくお願いします。

  • 多忙な彼が結婚を意識するタイミングって・・・

    私は今年29歳になります。 付き合って半年がたつ同じ歳の彼がいます。 年齢的にも結婚を考えていきたい時期なのですが男性はどのようなタイミングで結婚を意識するのかな・・・と考えてしまいます。 彼は4月から環境が変わり、さらに責任ある立場になるのであまり負担はかけたくありません。職業はドクターです。 そもそも、学歴のない私との結婚はこの先あるのか・・・とそこも引っかかりますが・・。 お付き合いする前に、釣り合わない、家柄も違い過ぎるとお断りしたのですがそんなことはない、関係ないと言われお付き合いしている状態です。 お付き合いは良好だと思います。多忙な中でもきちんと時間を作って会ってくれますし、旅行等にも連れていってくれます。 最近彼の周りが結婚ラッシュなのか頻繁に結婚式や二次会に出席していますが、彼はどう感じているのかな~と気になります。 ですが、まだ半年。そしてこの歳で結婚というキーワードは結構プレッシャーをかけてしまうのでもう少し時期をみて聞いてみようかと思うのですが、仕事が超多忙な男性はどんなタイミング手結婚を意識するものなのでしょうか。 先がないのなら、次も考えていかなければと周りの友人をみて焦ってしまう自分もいます。

  • 男性が結婚を意識する時って?

    30代バツイチ女性です。最近、長年の男友達と付き合ってるような状況です。 私自身は付き合ってるといっても、再婚は考えず基本的に一人で子供を育てていく覚悟でいます。再婚したくないとかではないのですが、再婚を逃げ道にしたくないので…。 でも、彼がうちに泊まった翌朝、我が家から会社に出勤していったのですが、その時つい「いってらっしゃい」と言っていた自分がいました。同棲してるわけではないので、言うなら「また来てね」とかじゃないのかな?と思ったんですが…。(まぁ「いってらっしゃい」もアリだとは思いますが) でもそう言った時、以前の結婚生活を思い出してしまいました。元旦那のことを思い出したわけではなく、結婚生活の中の幸せだった部分を…です。 私は昔から温かい家庭というものに物凄く憧れがあって、ごくごく平凡な家庭を築くことを夢見てきました。平凡だけど温かい家庭を維持することがどんなに難しいことか、自分の両親を見てきたからだと思います。 再婚は今は考えないようにしてますが、その時ふと「再婚を考えるのもいいのかもな~」と思いました。 でも男性ってどんな時に結婚を意識するのでしょう?前の結婚の時はいわゆる「でき婚」だったので、プロポーズの言葉もなく…という感じでした。(ただ、子供が出来たら結婚しようと言う話はしてましたが…) 私がバツイチ子持ちということで、付き合う時点で既に再婚を視野に入れてるのでは?という人もいますが、やはり未婚の場合と私のような状況の場合では、結婚に対する考え方も大きく変わってくるのでしょうか。 ちなみに相手は30代半ば、私は30代前半です。 男性の方、是非教えてください。

  • 結婚を意識した彼に振られました

    お互い20代半ばで交際4年近くになります。 彼の口癖は「結婚しよう」「早く子供ほしいね」で、私も初めは軽く流していましたが、交際が長くなるにつれて現実的に考えるようになりました。 また遠距離が長くお互い休みがなかったので、会うときは結構ハードスケジュールで会っていました。 そんな感じで私も少し結婚に対して焦ってきたこともあり、彼に早く結婚して一緒になりたい旨を伝えましたが、彼は現実的にはまだ先のことと考えているようで再来年かな~と曖昧な返事が返ってきました。 彼から結婚結婚言っておきながら実際は何も考えていなかった事で、私も少し責める言い方をしたと思います。 苛々していた事もあり口が悪かったと思います。 翌日また話そうと思い電話すると別れを告げられました。 理由は私の口が悪かった事と、性格の違い、彼のご両親が結婚を反対している事でした。 彼のご両親はお会いした事はないですが、彼と私の付き合い方(何度か別れを繰り返しています)、私が定職に就いていないこともあり、嫌われています。 一番の大きな要因は性格の違いですが、付き合い当初からお互い感じていて何度か別れを繰り返しているのも私が彼の性格に苛々してしまうからでした。その度に彼から「直すから。別れたくない」と言い、何度もやり直してきました。 確かに性格は違いますが、結婚を考えた時点で全て踏まえて「彼と別れたくない、結婚したい。」と気持ちを固めていました。 でも彼は今更、「性格が違うから、僕よりもっと良い人いるよ。」と言うのです。 彼からの私に対しての気持ちには自信がありました。振られることなんて考えてもいませんでしたが、結婚の話になると簡単に振られてしまいました。 全く腑に落ちなく、その程度だったのかと思うと、今までの付き合いは何だったのか本当に悲しいです。 彼を引き止める事はしませんでした。 「別れたくないけどそう決めたなら。」と強がってしまいました。 理由について聞いても、彼は冷静に「ごめんな。」ばかり繰り返し、意志は固そうでした。 私が悪かったのでしょうか。 私は結婚の話を真剣に話し合いたかっただけなのに、何も話す前から別れを告げられてしまいました。 最後に会ったのもたった5日前で、クリスマスのプレゼントを見に行ったりしてゆっくり過ごしました。 全てその後の流れです。 彼は本当に私と別れたいのでしょうか。私が結婚に対してキツく言い過ぎた事を頭を下げて謝るべきですか。 客観的に見たらこのまま別れた方がいいのでしょうが、彼との将来を考えた時点で意志を固めたのにそんな突然打ち砕かれても私もどうしたらいいか分かりません。 彼からの私に対しての気持ちには自信がありますし、全く浮ついた性格でもないので浮気などは考えられません。

  • 結婚を視野に入れたお付き合いをしてほしい

    結婚を視野に入れたお付き合いをしてほしい場合、なんと言えば重くならないでしょうか? 私は女性で33歳。 好きな人は27歳です。 叶えたい夢があるらしく、多忙な方です。 それでも私との時間は作ろうとしてくれています。 まだはっきりとした告白はしてないのですが、なんとなく脈アリなので近日中に告白しようと思っています。 しかし告白が成功したとしても、私の年齢が年齢なので遊びでは困ります… ですが、あまり深刻に結婚を視野に入れて欲しい事を伝えすぎても、重くなってしまうので、どう言えば相手に伝わりやすく、かつ受け入れられると思いますか?

  • 結婚を意識して当然ですよね?

    私は今年26才になる、会社員(女)です。私には、付き合って3年弱になる29才の彼がいます。両方の親にも付き合ってすぐ位にお互いを紹介済みで、ほとんど休日にはどちらかの家(実家)で過ごしています。普通に外へ出かけてデートも、もちろんありますよ! 最近は、週末になると、彼の家に泊まったりすることが多くなりました。彼の家族も、すごくフレンドリーで仲良くしてもらってます。私の家族も彼に対して良い印象を持っていると思います。 彼は、付き合ってすぐ位に「結婚願望はあんまりないから…」って言うようなことを言っていました。当時も私は別に急ぐ必要もないし、っていうような感じでいました。 でも、ここまで長く付き合い、彼の家族とも嫁同然の付き合いをしてくると、結婚も考えていきたいと思うようになりました。 子供だって欲しいですし、体力的なことも考えると20代で、というのが理想です。普段の感じから、彼にはまだ結婚する気持ちはないような気がします。私もこういう思いは、まだ彼に伝えてはいませんが、近いうちに伝えなくてはいけないと思っています。 でも、彼の返事が良い返事ではなかった場合(その可能性のほうが高いですし)、彼を失うことになってしまうので、それは死ぬほど私にとって辛いです。このまま一人でうだうだとなやんでるのも同じくらい辛いですけど。 彼とこんな付き合い方をしていたら、結婚したくなったっておかしくないですよね?彼がどういうつもりでいるのか分かりません…。 あ~!彼に聞く勇気が欲しいです!

  • 結婚

    31歳の彼と付き合い始めて、もうすぐ1年になります。 ちなみに私は25歳。 安定した付き合いが続き、上手くいっていると思います。 ただ、結婚の話が全く出てきません。 お互いの実家を行き来する関係で、両家とも公認の仲です。 会話の中で、彼が結婚を考えているのはなんとなく分かるのですが、 そこから話が進みません。彼の年齢を考えると、正直プロポーズしてほしいのですが…。 難しいとは思いますが、何か良いアドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 国際結婚について。

    とても変な質問かもしれません。 お互い会った事がありません。しかし毎日の電話やメールや手紙などお互いの顔も写真やテレビ電話??などで知っていて会った事がある感覚です。彼と出会い付き合い初めて5ヶ月くらいたちます。彼はイギリス在住。彼は結婚したいと言ってくれます。私達は本当に結婚したくて今どうやったら結婚出来るのか悩んでいます。彼が言うには観光ビザで私に会いに来てそのまま結婚したいと言います。それが良くない事は知っていますし…私達が初めて会うのに観光ビザで結婚する事はまず無理だと思っています。どうすれば初めて会った時に(彼が日本に来る時)結婚する事が出来ますか??それとも何度か行き来しなきゃならないのでしょうか??

  • 彼女からの結婚のプレッシャー

    彼女から言われる言葉で悪い意味でのプレッシャーを感じかご意見いただけないでしょうか。 逆プロポーズも視野に入れて考えています。 私27歳 彼29歳です。 付合いは8カ月で友だちとして6年の仲です。 元々、お互いに結婚願望はありますが時期は不明です。 一緒にテレビを見ている時「合コンの番組見よう!」とか「この番組でプロポーズしてた!」とか最近よく言われます。(考えすぎ?笑) そこで、「○○くんは、結婚しないのー?笑」とか「逆プロポーズはあり?笑」とか 軽い感じで探りを入れてみたいです。 そういう聞き方をしたら、普通戸惑ったり、否定的になったりするでしょうか? また、実際言われて引いてしまった言葉があれば教えてください。 色々なご意見聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 母子家庭同士の結婚

    タイトルどおりです。私は母子家庭育ちの20代後半の♀です。 現在、私のことを気に入ってくれている男性がいます。話をしたところ彼も 母子家庭でした。年齢的にもしお付き合いをした場合は結婚も視野に入れたいのですが、母子家庭同士の場合何か色々が不安になりました。 母子家庭同士でご結婚された方はいますか?母子家庭同士ならではの困ったことなどがあればお聞きしたいです。