• ベストアンサー

アレ、何という名前ですか?

この道具(用具)の名前は正式には、何と言うのですか?  トイレで使うもので60cmくらいの柄(木の棒)の先に おわん型のゴムキャップが逆さに付いている。  便器が詰まったときに使用。2~3回押し付けてポンプの役目で 異物の詰りを解消させる為の道具。  その使用時の動作から『スッポン』とか呼んでいますが、 正しくは何という商品名ですか? どなたか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「ラバーカップ」が正式な名称です。

marlow
質問者

お礼

『ラバーカップ』ですか。立派な名前があったんですね。 スッポンなんてやっぱりなんか可笑しいですよね。 命名としては実にわかりやすいとは言え… ありがとうございました。感謝です。

その他の回答 (1)

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

正式なのかどうかは確証がありませんが「ラバーカップ」という名前で売っています。 「スッポン」でけっこう通じますよねー(笑)。

参考URL:
http://www.toto.co.jp/aftersupport/solution_t/02_1.htm
marlow
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。 ヤッパ、『スッポン』ですよねー。通じますよね。 胸のつかえも取れました。感謝です。

関連するQ&A

  • チベット密教のシンギング・ボウル、クリスタルボウルの周波数は?

    チベット密教の僧が瞑想に入る前に使用する 鉄?のおわんを木の棒でなでると不思議な音がする シンギングボウルですが これは一体どのくらいの周波数があるのでしょうか? 大きさによっても異なるでしょうが 大体の数値をご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください よろしくお願いします

  • 掃除道具の収納

    賃貸マンションやアパートの方にお聞きしたいのですが、掃除用具の収納ってどうされていますか? うちで困っているのは、 1、玄関の中や外をはくほうきや塵取り 玄関の靴箱の横にフックでかけてあります。靴箱の中には入らないので。見た目がイマイチですが、こんなものでしょうか? 2、トイレの手を洗う部分を洗うもの 手を洗うところは独立してなくて、便器の上についているのですが、うちではスポンジで洗っているのですけど、水気を切ってから(なかなか切れない)皆さんはトイレ内にしまっているんでしょうか? 3、お風呂の掃除道具 うちではスポンジと柄付きのブラシ(便利)を使っているのですけど、お風呂の中に下げていて、見た目もイマイチなんです。でも洗ってすぐだと濡れていますし、とりあえず水気を切るために下げておくとそのままになってしまいます。 ごくたまにですが、誰かを泊めてお風呂を使ったときに、掃除道具が目に入るのってやっぱり嫌かな?とも思います。 いづれも、もっとスマートな方法があるのか知りたいです。

  • トイレのつまり修理工事

    お正月明けからトイレが詰まり気味でスッポンをしても流れが悪かったので業者さんに来てもらいました。最初の見積り金額は基本料金5千円とポンプ作業費7千円の合計1万2千円でした。それでも高いな~と思ったのですがポンプだけでは直らず溶解薬剤を使用する事になり、3回、薬剤を入れて詰まりは解消しました。そして渡された見積書を見るとその薬剤は1回なんと6千円!3回やったので1万8千円でした。ただ普通の洗剤のようにピュ~と入れただけですよ!私が見てた感じでは2回で普通に流れていたように思います。3回もやる必要はなかったような・・・おまけに外の汚水溝からワイヤーで掻き出した料金が5千円。合計で3万5千円ほどかかりました。これって高すぎませんか?なんかボッタくられたみたいで納得がいきません。詳しい方、この金額は妥当なのか教えてください。

  • 万能こし器

    30年ほど前に購入した万能こし器が壊れ、新しく買い求めようとしましたが、類似のものを探しあてることができませんでした。 もし、販売サイトや販売店をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 形は、みそこし器やおたまに似ています。 網の目の細かさは、茶こしくらい。 濾す部分の大きさは、直径15~18センチくらい/深さ13~14センチくらい。 柄の部分を入れた全体の大きさは、25センチくらい。 柄の部分と本体との接触部分に、ボールや鍋の縁にひっかける逆さU字型の金具が付いています。 現在直径18センチくらいの万能こし器を使用していますが、網目が粗いので、上記のようなタイプを探しています。(茶こしは50目くらいとありました) 木や金属でできた粉ふるい(丸太を輪切りにしたような形)は、浅すぎました。 宜しくお願いいたします。

  • あなたのベストアンサーは?

    質問者にも回答者にもいろいろな人がいますよね。 下記はある架空の質問とそれに対する数件の架空の回答です。 1)あなたの回答はどれが一番近いですか? 2)あなたが質問者ならどれがBAですか? ------------------------------- 《質問》 「箸」とは? 箸っていったいなんですか?初心者なので分かりやすくお願いします。 《回答》 ANo.1 http://ja.wikipedia.org/wiki/箸 ANo.2 主に東アジアで使用される、食事用の道具です。 木などでできた二本一組の棒で、食べ物をつかんだり切り分けたりします。 ANo.3 東アジア地域を中心に広く用いられる食器・道具の一種で、二本一対になった棒状のものを片手で持ち、ものを挟んで移動させるために用います。 材質には各種の木、竹、金属、プラスチック、象牙等があり、口中を傷つけないように表面を丁寧に削るか、漆・合成樹脂などでコーティングしてあるものもあります。 食べ物をしっかりと持つことができるので宇宙での食事の際に役立っていたりするんですよ。 ちなみに、世界の約3割の人が箸で、4割が手で、残り3割がナイフ・フォーク・スプーンで食事をしているとの統計があり、これは、食物の違いや調理法に起因するらしいです。 ANo4 いや、それくらいは自分でググれば分かるでしょ… 初心者だからって甘えないでGoogleの検索窓に「箸」って入れて検索ボタン押すくらいできますよねぇ? ------------------------------- いかがでしょうか? 1)についてはあくまでもどれが一番近いかなので、多少の違いは無視して選択をお願いします。

  • 排水枡に桜の木の根っこ

    今日対応したので急ぎません。 今年2月に排水枡がつまりトイレが溢れる事態になり 排水枡のつまりを解消しました。 そしてまた トイレを流すと水かさがワーッとなり時間をかけて 減っていく・・・ そして 便器内の水が溜まってる場所の水が正常時より少ない。 ということが起こり、21時過ぎに排水枡を見たところやはり排水枡にて 汚物・汚水が溜まっていました。 そこで、長い棒を使ってガシガシ汚水を流すべく対応したところ なんと今年の2月にはなかった 家の前に桜の木ががるのですが それと思われる根っこがコンクリを突き破って生えており、 それが原因だったことが判明しました。 根っこに汚物が絡みつきふたをしてしまっていた状態。 とりあえず掃除後はさみできりました。 切ればいいだけ・・・とはいえ、市が植えたものでもあります。 30歳近い桜です。 まだまだ元気です。 そんな桜をひっこぬく・・・なんてことは市もしないでしょう。 引っこ抜いてもそれだけ育ってれば・・・ですし・・・。 そこで 質問なのですが、公私境界線内・・・ 自宅敷地内にある枡に関しては各々の管理となっていますが、 市が植えたものが原因で起こったトラブルの場合でもその家庭ごとでの対応をしなければいけないのでしょうか? 相談すれば 例えば半年に1度などでも市で対応してもらえるのでしょうか? 根っこは成長しますよね。 今日切ったけど太い所で3~4mmの太さ 長さ15cmはあったと思います。 これからまた育ってくるのも判ってます。 また 同じ状態になったとき、今回よりも太く長く成長してることもあるかと思います。

  • いまipodをヘッドフォンジャックからRCAコードでミニコンポ「den

    いまipodをヘッドフォンジャックからRCAコードでミニコンポ「denon d-ms3」につないで付属のスピーカーで音楽聴いていますが、音量不足と感じています。 なにか対策はないのかと探してみましたら「i-Trans音楽信号昇圧OP-800」という商品をみつけました。 おそらくこれで音量不足は解消されるのではないかと思っているのですが、ここでひとつ疑問がでてきました。 この「i-Trans」の代わりとして「昇圧トランス(たとえばAUDIO CRAFT:TS-20、Phase Tech:T-3、オーディオテクニカ:AT660)」という道具は、わたしの使用目的においてその役割を担えるものでしょうか? また同等の役目を果たす場合に「昇圧トランス」を選ぶ上で注意すべき点をご教示いただけるとうれしいです(たとえばMMとMCの違いや抵抗の大きさなど) まったくの機械オンチですので、お手数ですが園児に教えるつもりで平易な言葉で回答いただけるとたすかります。よろしくおねがいします。

  • 剪定と電気バリカンについて

    庭の剪定で電気式の生け垣バリカンについて教えてください。 例年、業者さんで剪定してもらっていましたが、11月の剪定は去年から妻と二人で 脚立にのって3日ほどかけてやってます。(一部、高木のマキなどは除外) 業者は7人日の作業量ですので、私たちの冬の剪定は、かなり適当です。。 いつも使ってる道具は、剪定はさみ(柄の長やつ)ですが、 電気バリカンを考えています。 以下の庭木について効率的に作業がはかれますか? ちなみに、業者さんは、◎印はエンジンバリカンを使用しています。 購入予定を考えている製品は、マキタの400mm、400Wクラスの電気バリカンです。 枝の太さを注意すれば、電気バリカンは万能でしょうか。 ハサミでも手のいっぱいに伸ばさないと届かないところや、脚立で不安定となりそうな 姿勢のところは、電気バリカンを操作するのがハサミ以上に困難なのかな?? と不安な事も考えます。 ◎カイズカイブキ 幅5m ◎サザンカ 垣根 ◎丸ツゲ ツゲ(玉づくり) ◎平戸つつじ ◎サツキ キンモクセイ ヤマモモ モミジ(玉づくり) 外壁、棒カシ、17、8mぐらいあります。   

  • 良い名前・悪い名前

    数学用語のネーミングで、良いと思われるものと悪いと思われるものについて、教えていただけますでしょうか。たとえば、距離空間のε-ballや、線型空間での凸錘のpointedなどは、いいネーミングだと思える反面、位相空間の第一・第二可算公理は、わかりにくいと言われることがあります。 独断と偏見でかまいませんので、おもしろい例がありましたら教えてください。専門的なものでも誰でも知っているようなものでもOKです。悪いネーミングの替わりの候補やネーミングにまつわる逸話(舞台裏?)なども挙げていただけると、よりありがたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 濃い名前・薄い名前・・・

    昔、私の同僚に、「熊野御堂(くまのみどう)」さんがいました。その人の名刺を見ると、隙間が少なくて濃い名前だなあと思ったものです。おまけに字数も多いので、名前を書く時にも時間がかかって大変そうですし・・・ 一方、知人にはいませんが珍しい読み方の名字として有名な「一口(いもあらい)」という名字は、まあスッキリしていて薄い名前です。 書くのもアッという間で・・・ 私も「熊野御堂」さんほどではないですけど、結構濃い目の名字なので、薄い名前の人と比べると人生で通算したらさぞ無駄な時間が多いことだろうなあと思ってしまいますね。 そんな、皆さんが感じられる「濃い名前・薄い名前」を教えて下さい。 有名人の名前でも結構です。 画数の多い少ないはもちろんですが、見た目のイメージとか漢字から受ける印象とかでの濃い薄いも大歓迎です。 宜しくお願いします。 ※有名人以外は、個人が特定されないように名字だけ、或いは名前だけでお願いします。

専門家に質問してみよう