• ベストアンサー

万、億、兆、京、垓……

しょーもない質問で、すみません。 万、億、兆、京、垓……と続く数のかぞえかたがありますよね。この単位をつかって地球の重さ、 6,580,000,000,000,000,000,000,000 kg を表現すると、どうなりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

6,580,000,000,000,000,000,000,000ですから 6,じょう580,0がい00,00京0,000,兆000,0億00,00万0,000 ってわけで、6じょう5800がいかな? でもこういう表記は意味がないと思います。 6.58*10^24 という表記の方が便利ですし、有効数値の兼ね合いからも望ましいと考えます

oo-namakemono
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • westpoint
  • ベストアンサー率35% (173/482)
回答No.4

いろんな説がありますが、一番有力なのが皆さんのおっしゃっている「6じょ5800垓」ですね。 その他「6し5800垓」と言う読み方もあります。 この「じょ」や「し」ですが・・・ 「のぎへんに『予』」が一番有名かな? 下のサイトが大数関係で詳しいので見てみて下さい。

参考URL:
http://village.infoweb.ne.jp/~fxba0016/misc/suumei/suumei.html
oo-namakemono
質問者

お礼

教えていただいたURL、参考になりました。 ありがとうございます。

  • kanten
  • ベストアンサー率27% (479/1747)
回答No.3

しまった!!6じょ「5800」がいでしたっ!!

oo-namakemono
質問者

お礼

ご丁寧に、恐縮です。

  • kanten
  • ベストアンサー率27% (479/1747)
回答No.1

6じょ(漢字表記できません。下記参照!)580垓kg でいいんじゃないですかね?

参考URL:
http://village.infoweb.ne.jp/~fxba0016/misc/suumei/suumei.html
oo-namakemono
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 韓国語、中国語で大数(万、億、兆・・・)の京(けい)は?

    韓国語、中国語の大数(万、億、兆・・・)を考えて思ったのですが、 日本でもそんなに使いませんが、 兆より大きい単位は京(けい)で、 その次は垓(がい)ですが、 これは韓国語、中国語(北京語)でも同じですか? それぞれ京は、 gyeong(ハングルが表示できませんので)、jing1(ピンイン)で いいのでしょうか?また、 日本で一京は10の16乗ですが、 これも同じでしょうか? 回答をお待ちしています。

  • 平安京の歪み

    平安京の歪み 地球が丸い以上 東西4.5Km・南北5.2Kmの平安京が完全な長方形になることはなく 歪みが生じることになると思いますが この歪みはどのようにして補正していたのでしょうか?

  •  今読んでいる本の中で、「万已むを得ない」という表現が出てきました。「

     今読んでいる本の中で、「万已むを得ない」という表現が出てきました。「已むを得ない」は「やむをえない」と読めるのですが、「万」の意味、読み方が分かりません。  「万已むを得ない」とはどういう意味、読み方なのか分かる方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 円の単位について。億の上の 京 はいつ頃、誰が決めたのでしょうか

    円の単位について。億の上の 京 はいつ頃、誰が決めたのでしょうか

  • 数の単位「京」以上は・・・

    一般的に兆まではよく耳にします。 株式市場の売買代金等・・・。 でも「京」、あるいはそれ以上の単位を耳にすることはまずありません。 (正直、京以上の単位はわかりませんが・・・) しかし、存在する以上、どこかで使われているものと思います。 いったい、どんな職業、場面で、なにを数えるときにつかわれているのでしょうか? 具体的な職業や場面をご存知でしたらお教えください。 もちろん、あえて細かく砕いたら使うとは思います・・・ たとえば、宇宙の果てまでの距離をミリメートルで数えるとか・(^^; 興味本位の素朴な疑問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 日本の借金が兆から京になるのはいつ頃ですか?

    アベノミクスで日本の借金がますます増えてますが、 日本の借金の単位が、兆から京になるのはいつ頃ですか?

  • お金の単位でお伺いします。先日億の上は兆、兆の上は京はいつ頃、誰が決め

    お金の単位でお伺いします。先日億の上は兆、兆の上は京はいつ頃、誰が決めたのかと質問させていただきました。色々お答えいただきましてありがとうございました。その中ですが、インドから、または中国から伝わった単位との事でしたが、 この数字の単位の《億 兆 京》は漢字と思いますが、この字は中国、インドも同じ?でしょうか?中国は分かるような気はしますが、国そのものが代わると字も代わります。漢字は日本のほうが侵略されてない分、そのまま残っているとも聞きます。大昔はインドも漢字だったのでしょうか?

  • 京の七夕について

    今年堀川の京の七夕に行こうと思っています そこで質問なのですが、浴衣の人はどのくらいいますか? それとどのくらいの混み具合ですか? よろしくお願いいたします

  • 「飛鳥京」と書かれた史料

    「飛鳥京」の呼称は現在一般に使用されています。 しかし、『日本書紀』には倭京や京師などの使用はあるものの、「飛鳥京」という名称は 全く見られません。 そこで質問です。  奈良時代以前の史料に、「飛鳥京」と書かれたものがあればお教え下さい。

  • 数の単位とMKSA単位系 SI接頭辞

    (1)数の単位について 数の単位ですが、数字を加算していくと、一から万、億、兆を経由して無量大数〔10の68乗〕に到達し、 9999無量大数9999・・・・9999という数字の次の数は無限になります。 日常生活では、せいぜい兆位の単位として使われず、学問でもせいぜい京〔10の16乗〕か 垓〔10の20乗〕までですよね。 予(予禾)〔10の24乗〕以降はほとんど使われる事はありません。 しかしその 予(予禾)以降も、12個もの単位が存在してますが、この単位は、どのような事に利用されているのでしょうか? 同じく小数点以下の単位も、せいぜい割、分、厘、毛、糸までしか使われず、 惚、微以降の単位は使われているのを見たこと無いです。 もし、使われているととしたら、どの様な事に使われているのでしょうか? 加算も小数点以下も、何か理由があってここまで、沢山の使われることがあまり無い数字の単位をつくったのですか? (2)MKSA単位系 SI接頭辞 質量 MKSA単位系では、SI接頭辞の付いていない単位が基本ですが、質量だけSI接頭辞が付いたものが基本です。 なぜですか? 長さ…m(メートル)が基準。 電流…A(アンペア)が基準。 時…s(秒) 質量…kg(キログラム)が基準であり、g(グラム)基準ではない。