• ベストアンサー

数の単位「京」以上は・・・

一般的に兆まではよく耳にします。 株式市場の売買代金等・・・。 でも「京」、あるいはそれ以上の単位を耳にすることはまずありません。 (正直、京以上の単位はわかりませんが・・・) しかし、存在する以上、どこかで使われているものと思います。 いったい、どんな職業、場面で、なにを数えるときにつかわれているのでしょうか? 具体的な職業や場面をご存知でしたらお教えください。 もちろん、あえて細かく砕いたら使うとは思います・・・ たとえば、宇宙の果てまでの距離をミリメートルで数えるとか・(^^; 興味本位の素朴な疑問ですが、よろしくお願いいたします。

noname#91472
noname#91472

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cetus07
  • ベストアンサー率46% (117/254)
回答No.4

こんにちは! 日本があと2年後くらいに完成(?)を目指す、10ペタフロップスの計算機を京速コンピュータって呼んでいますので、「京」は近いうち一般的になるかも。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/28/news113.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%8E%E7%94%A8%E4%BA%AC%E9%80%9F%E8%A8%88%E7%AE%97%E6%A9%9F コンピュータの性能は、1年半で2倍、5年で10倍、10年で100倍と言われていますので、今のペースで性能が向上するなら、あと20年も経てば「垓」の単位も使われるようになるのかも知れないですね? # http://www.atmarkit.co.jp/news/200710/03/rain.html # 30年間で230万倍の性能向上

noname#91472
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうでした、コンピュータの世界にはありそうですね。なにげにゲームなどしていても、その中では計り知れない計算が動いてるわけですからね。

その他の回答 (5)

  • ota58
  • ベストアンサー率27% (219/796)
回答No.6

日本証券業協会によると2007年11月の段階で、債券先物を加えずに債券売買高は1京1149兆円と1京円の大台を突破した。

回答No.5

最近は経済でも使われているようですよ。 なぜなら、世界の実体経済の金額は、約5000兆ドル(円じゃなかったと思います)らしいです。 しかし、それをみんなで仮想取引して、5京ドルまで膨らんでいるそうで。 そこまで膨らんだ実体の無いお金がはじけ飛ぶと?今、はじけてる最中ですよね。どこまでクランチするのか。結果がわかりません。1927年の大暴落より、すごいことになるのか、どうなのか。 誰が大統領になろうが、弾け飛んだ結果はたぶん同じ。ただ、次に来る新しい経済が良いものでありますように。オバマさんにできるでしょうか。 それにしても、5京ドル・・・見たいですが、もちろんお札は、その分は刷られてはいないですね。数字の上の話ですから。

noname#91472
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。経済の世界でもそこまで行ってるんですね。確かに実態のないお金ならいくらでもふくらみますね。ネズミ講のように・・。ほんの一年程度で日経も半分。PBR一倍割れがゴロゴロしてる状況もおかしいですね。

回答No.3

  大きい数が知りたいなら 不可説不可説転(ふかせつふかせつてん)が最大では無いかと思います 10^37218383881977644441306597687849648128、です  

回答No.2

 一、十、百、千、万、億、兆、京、垓、秭、穣、溝、澗、正、載、極、恒河沙、阿僧祇、那由他、不可思議、無量大数  分、厘、毛、糸、忽、微、繊、沙、塵、埃、渺、漠、模糊、逡巡、須臾、瞬息、弾指、刹那、六徳、虚空、清浄、阿頼耶、阿摩羅、涅槃寂静

回答No.1

  日本のGDPが560兆円・・・日本全体で1年間に稼ぐ金額。 1京はGDP20年分、100京ならGDP2000年分 京の上の垓なら1垓=GDP200,000年=20万年分 身近で巨大な量が使われてるのはHDDの容量ですが、 500GB=5000億B 1TB=1兆B 兆より上は無意味な単位です  

関連するQ&A

  • 市場を通さずに売買したい

    e-tradeを使っていますが、同じe-tradeを使っている 家族に株を1単位譲りたいと思っています。 購入するタイミングは自分で金を出す以上、 自分でやりたいのですが優待券などは1単位だけ の方が有利のため家族に分散させたいです。 市場で同時に売買しても意味は同じなんですが、 できれば市場を介さずに名義変更したいのですが 可能でしょうか?

  • 宇宙誕生から137億年、ハッブルから見える最遠が

    宇宙誕生から137億年、ハッブルから見える最遠が120億光年以上という事をTVで見ました。  非常に素朴な疑問なのですが現在見えている最遠距離の星は120億年前には 既に地球からの距離が120億光年はなれているということになリますよね。  その仮定が正しいとすれば宇宙誕生後10億年から20億年後には既に宇宙の 果て(最遠部)は地球から120億光年以上離れていたということになります。  宇宙誕生後10億から20億年で120億光年もの距離を離れたという計算が どうも理解できないのですが。   なにか簡単に理解できる説明有りますか?   

  • 宇宙のはての定義とは?

    始めまして、 宇宙の果ての定義とは何ですか? WEBや本(初心者向け)の本などを読みますと宇宙(私たちの存在する)の果ては、観測できる範囲、つまり空間が光速以下で膨張している所までと定義されている事が多いのですが、例えば私たちが居る地球から観測(光速以下で空間が膨張している)範囲を宇宙の大きさそ定義したとして、そこから先は観測出来ないのでそこを宇宙の果てとしているようです。 仮にこの定義上の宇宙の果て(地球から見て光速以上で膨張している場所)に瞬時に移動して、そこからさらに遠くを観測した際にさらに空間が広がっていたいた際は認識が変わる(間違い)だった事になるのではないでしょうか?。 そうしますと宇宙の果てや大きさは光速が不変な以上永遠に分らないような気がするのですが何故宇宙の大きさが定義できるのでしょうか?。 ビックバン後10マイナス35乗秒などの時間はどこの時間軸での表現なのでしょうか?。相対性理論では時間は不変な物では無い扱いだと思います。(例えば今の私たちの時間の感覚?)での時間なのでしょうか?、それともプランク時間と言うものの時間の単位から割り出した時間なのでしょうか?。 例として宇宙の果ての解として4次元空間に広がった3次元の球面なので果ては無い、との解が出ていますがこれは3次元空間に広がった2次元(地球の表面)を考えれば納得は出来ます。地球上(表面)に果てはありませんので一週すれば元の場所に戻るだけで果てはありません。無理やり果てとするなら自分の真後ろが果てになるのも分ります。 このような条件下(光速より速く移動できない、時間の定義があいまい)な条件で宇宙の大きさを例えば150億光年とどうして定義出来るのかが解りません。(光速が不変なら宇宙全体の時間の流れ?が均一とも思えない)。 素人考えではありますが宜しくお願いいたします。

  • 空売りについて

    1. 空売りは実際には存在しない株の売買ができますが、それによってどんな効果がありますか?個人的な儲けという次元ではなく、市場の活性化などの全体的に及ぼすプラスの効果があるのですか? 2. ジェイコム株大量誤発注事件に見られたように、制限単位数を越えても空売りが続いたのはなぜですか? 以上、どちらか片方ずつでもいいですので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 家賃はどうしているの?

    興味本位の素朴な疑問です。 男性インテリア雑誌などを見ていると、 渋谷とか原宿でかなり広い部屋(1LDKとか、それ以上)を自分なりにリフォームしている人を見ます。 またその部屋がDJブース仕様とかになっててオシャレなんですよね。 その人の職業をみてみると、だいたい20代のショップの販売員だったりします。 そこで疑問が。 渋谷や原宿の広い部屋を借りるだけでもかなりの家賃が必要です。 具体的にどれだけの家賃が掛かるかは分かりませんが、 10~15万ぐらいはするのではないでしょうか。 そこそこ有名企業に勤めている人でも、 それだけの家賃を払うのは難しいと思います。 販売員の方の給料がものすごくいいとも聞いたことがないもので… 素朴な疑問です。

  • 昔観たアニメ映画のタイトルが知りたい!

    子供のときに観たアニメ映画のタイトルが思い出せません。 断片的に覚えている場面等はあります。 ・主人公は女の子。 ・火の海の場面がある。 ・最終的には登場人物はほぼ全員死ぬ。 ・主人公ではないが、サラという名前の女の子がでてくる。ボーイッシュな感じ。 ・サラが拳銃を構えている場面がある。 ・二人の人間(確か主人公の両親)が宇宙服を着て宇宙を漂っている場面がある。 ・その登場人物がパッケージに描かれたポテトチップが箱単位で売られていた。(家にありました) ・今から13~5年前に観ました。 家族に聞いても、思い出せないと言われました。 できればもう一度観たいと思っています。 上記の手がかりにピンときた方、是非回答をお願いいたします。 何分10年以上も前の、しかも小学生にも満たない子供の頃の記憶ですので、曖昧ですし記憶違いということもありえます。 アニメ映画ではなくても、この作品と混同してしまっている等の指摘がございましたら、宜しくお願いいたします。

  • ブロックトレードについて

    昨年末頃より、証券会社から「ブロックトレード」で株を購入しないかと勧誘を受けています。 私の理解では、大口保有者が市場になるべく影響を与えずに放出するようで、定めた日の終値から数%ディスカウントがあることと、入口の手数料が不要なことですが、今まで躊躇しているのが、 1)最低売買代金が約5~6百万から 2)数か月は売買出来ない(禁止ではなく、お願いとのこと) がネックでした。 今まで断ってきた銘柄を見ると、いずれも東証一部で適切なタイミングで売れば、ほぼ利益は出ているようです。 疑問なのは、このような場合、億単位で取引される機関投資家でなく、私たちのような個人投資家に話が来るのかということです。たまたま見た銘柄がよく、何かしらの悪材料があって機関投資家は手を出さなかったのでしょうか。 ブロックトレードの経験のある方、事情の判る方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 尚、投資スタンスは中長期で、異変が無い限りはじっくり保有する方です。

  • 数の「位」 「京」の次は?

    数の位ってありますよね。一の位から千京のくらいまでは分かるのですが、そのつがからを教えてください。

  • 民法の問題について教えてください!

    急ぎなのですがどなたかわかる範囲で構いませんので答えていただきたいです!! Dは自分の所有する絵画Mの売却に関する事務を画商Eに委託しMについての売買 契約締結に関する代理権を授与し100 日を目処として早期の売却を希望すること、売却代金は500 万円以上で可能な限り高額を希望することを伝えたところEはこれを承諾した。 その際に100 日以内にMを売却できた場合には、売買代金の 10%をDがEに報酬とし て支払うことが合意された。 ①Mの市場価値は概ね700 万円であったところEはDからMの売却を委託された翌日、「D代理人E」と名乗って、Fとの間でMを 500 万円で売買する契約を締結したDはEの債務不履行責任を追及することができるか。 ②Eはできるだけ手を尽くしたものの、適切な買主を見つけることができず、結局、 100 日を経過してもEはMを売却することができなかった。DはEの債務不履行責任を追及することができるか。 ③Mの市場価値は概ね 500 万円であったところ、EはDの承諾を得ることなく、自らMを 500 万円で買い受けた。Dは、Eの債務不履行責任を追及することができるか。

  • 数の単位

    数の単位が行き着く先が知りたいです。一・十・百・千・万・億・兆・・・・・・この先の単位を知っている限りで良いので、お願いします。出来れば漢字で。