• ベストアンサー

空売りについて

1. 空売りは実際には存在しない株の売買ができますが、それによってどんな効果がありますか?個人的な儲けという次元ではなく、市場の活性化などの全体的に及ぼすプラスの効果があるのですか? 2. ジェイコム株大量誤発注事件に見られたように、制限単位数を越えても空売りが続いたのはなぜですか? 以上、どちらか片方ずつでもいいですので、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.1

今日のNY市場は大幅安ですね。 日本の市場もこれから開きますが、大幅安でしょう。 空売りした人は笑いが止まりませんね。 さて誰も回答しないので、私、jakyyが答えましょう。 【空売りの効果】 現物の株式ですと値動きが一方的になります。 急騰した時には、空売りが入りますと動きにブレーキがかかり、 値動きが落ち着きますし、 暴落した時は、空売りした人の買戻しが入りますので、 株価は下支えされて、一定の下げのところで収まります。 つまり株価の動きをある程度抑える働きをします。 信用の空売りが出来ない銘柄は、値動きが一方的になりますが、 空売りが出来る銘柄は、商いがある程度できますので、 薄商いで売るのも買うのも困る事はありません。 【投資会社の空売り】 投資会社は、信用銘柄で無い銘柄でも、株券を持ち株会社から 借りて売ることがあります。一定の期限だけ借りて売っておいて、 期限内に株を貸すという契約をして売るわけです。 投資会社は、無制限に注文を入れることが可能ですので、 ジェイコム株大量誤発注事件のようなことがおきます。 一般の投資家は資金の問題で大きな注文は出来ませんが、 投資会社はそれが可能です。 余談ですが、三好徹の短編小説集で空売りを扱ったのがあります。 題名は忘れましたが、話の筋は下記のとおりです。 一人の男が一人前になったので自分で株式投資をしたいので、 親に金を貸してくれといいますが、親は承知して金を貸します。 その時に、買う株と株数、値段を報告させます。 しばらくして株は大暴落で、親から借りた金をすってしまいます。 男は悩んで、親に謝りますと、親父は笑っています。 親父は「心配しなくても良い。お前の買った銘柄と株数は、 すぐに空売りしておいたので、損は無い。 株式投資は難しいから、簡単に素人は儲けることは出来ぬぞ」

m13123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1つ確認ですが、 「一定の期限だけ借りて売っておいて、期限内に株を貸すという契約をして売るわけです。」 とありますが、 期限内に株を貸す ではなく 株を返す ではないでしょうか? ぜんぜん知識が無いので私が間違ってる可能性が高いのですが、念のため教えてください。 よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.3

jakyyです。うっかりミスです。 【期限内に返す】 下記のように訂正します。 一定の期限だけ借りて売っておいて、期限内に株を返すです。 貸株市場については、下記に詳しく載っています。 http://www.sunshinekids.jp/2007/04/post_29.html

m13123
質問者

お礼

わかりました。 わざわざ参考ページまでありがとうございます。

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.2

jakyyです。 日経平均 (02日前場終値,円)は、8,011.69円でした。 -385.53円という大幅安でした。 さて、今日の日経新聞の面白い記事が載っていましたので、 紹介します。 【力ずくで下落させる空売りは嫌われる】 「一目均衡」という欄にこう書かれていました。 先日、フォルクスワーゲン株でヘッジファンドが空売りで大損して、 ドイツ国民が喝さいを叫んだ話です。 空売りは、売買自由の財産権の問題とも、流動性を供給し、 反対売買の買戻しで株価反騰のエネルギーを蓄えるともいわれている。 しかし、金融機関が政府の管理下に置かれる今は非常時だ。 力ずくの売り崩しで株価のオーバーシュートを助長しても 儲ける行為が反発を買うのは、当然である。 (注)この株のことは、下記をお読み下さい。 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djCLR3939.html http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081029/biz0810291017001-n1.htm 【空売りの危険性】 暴落している場合は、カラ売りをした投資家は、ニンマリですが、 逆に反騰した時は、買戻しが出来ず大変な事態に陥ります。 これが怖いところです。上がりだすと天井知らずです。 日興証券は、シティグループの傘下に入るまで、 上場廃止のニュースが日経、朝日新聞に流れて連日ストップ安の大暴落でした。 その後シティグループの傘下に入ることが決まると急騰でした。 売った人は買い戻しが出来ず大変でした。 富山化学の株が鳥インフルエンザの特効薬で急騰したので、 カラ売りした投資家は、その後の富士写真の株式取得で買い戻せず大損でした。 持ち株をヘッジするために空売りするのが最良の手でしょうね。 さて午後から、日経平均が8,000円を割るかどうか見ものです。 カラ売りをしている投資家は、買戻して手仕舞いか、 それともさらに売りを増やして儲けを増やすかが勝負時ですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう