• ベストアンサー

格好にこだわり、なかなか素を見せてくれない彼…

ipu03の回答

  • ipu03
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.3

わかりますー( >Д<;)! あたしは大学3年で彼とは2年ちょい付き合ってるんだけど、 同じようなこと、よくありました! そして、ひとりで「ほんとにこの人と結婚して大丈夫なのかな?」なんて よく考え込んだりしてました! 私の場合、ケンカのたびにほんとにしつこくしつこくしつこく言ってきました。 「ウソはつくな!」 「できるかできないかわからない状態でできるって言いきるな!」 最近は「こんなことされてると本当にあなたと結婚してちゃんとやってけるのか不安になるばかりだよ~」って真剣に話したりもしました。 やっと理解してくれてきたみたいで、ちょっとずつだけど改善されてます♪ 素直に直接話し合うことって、大事だと思います。 それでケンカになったとしても、あとから思い出したときに「あれは必要なケンカだったんだ」って思えたらいいと思う★ がんばってください★

natsumin_muf
質問者

お礼

貴重な体験談ありがとうございます! 私も彼も、なかなか素直になれない性格のようなので、 お互い弱みを見せないように付き合っていた部分もあったと思います。 これからはipu03さまのように「あのときがあって良かった」と思えるような 付き合い方ができるよう少しずつ頑張って行きたいです。

関連するQ&A

  • 彼女に素を出しますか?

    付き合っている相手に皆さん素を出しますか?私は彼氏には素を出して付き合っていきたいと思っているのですが、男性って女性に対してあんまり素って出さないものですか?気になっている人が素を出して付き合うことがあまりないみたいな事を言っていたので、表面的な付き合いをした事がないのかなと思って、ちょっと自分とは合わないかなと悩んでいます・・・。

  • 素を出せる、というのは…

    素が出せる=好き ですか? 彼に、私と付き合えると思った理由を尋ねたら 素が出せたからだと言われました。 一度私から告白したときはフラれ、そのときは彼女を作るつもりがない、誰とも付き合わない、と言っていました。 その後1年ほどセフレ関係にあったのですが、 その1年の間で彼は私に素が出せるから一緒に居れる、と思ったそうです。彼の中では素が出せる=好きだということだと。 結果、付き合うことになったのですが 私はずっと疑問に思っていることがあります。 この人は、ある程度の時間を一緒に過ごしていれば誰にでも素が出せれるのではないか?と…。 そうだった場合、相手は私でなくても一定の時間を一緒に過ごした相手となら付き合えるということなのか?と考えてしまいます。 一度フった相手だったのに付き合ってますし…。 私は、今の彼の前に5年半付き合った人がいましたが その人には結局自分の素を見せることは出来ませんでした。 今の彼には出せたので、居やすいと心から思っています。 でも、彼のように1年足らずで出せるような素って、付き合う理由として弱くないでしょうか… そのうちまた別の女の子と同じ職場だったり、顔をあわせる機会が半年以上続いたりすれば、そちらにも素が出せるようになって、 素が出せるから俺はこの子のことが好きなのかも?となるのではないかと疑ってしまうのです。 ある程度気があう異性であれば、一定期間接しているうちに素が出せて好きになるのでしょうか? その場合、彼女がいてもまた素が出せる相手が現れたらそちらに行ってしまうのですか? 考えても答えが出ないので、みなさんの意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 素を出せません

    高1女子です。 学校で素を出せません。 もうすぐ入学してから1年が経とうとしています。 けれど、このままでは3年間素を出せそうにもないです。 今のところ、学校に素でいられる友達はいません。本当に辛いです。 素を出せないからといって、自分を演じているとかでもありません。 地元の友達には、ありのままの自分でいることができます。『1番うるさい』『男っぽい』『サバサバしてる』とか言われます。 しかし、学校では 『無口』『大人しい』『クール』とか言われます。 私は、本当の自分を知ってほしいと思っています。 自分を隠したくて隠しているわけではありません。 でも、なぜか素を出すことができないのです。 このままでは、深い関係にはなれないし、うわべだけの付き合いになってしまいそうで怖いです。 どうして素を出すことができないのでしょう。 素を出せるようになる方法はないですか。

  • 素を出しつつも仲良くなる方法?

     自分は人間関係が苦手です。(今大学2年生で男です。) 特に女の子とどう接すればいいのか分かりません。男ともあまり得意じゃないですけどやっぱり男は女の子より一緒にいて楽です。なのでここでは、女の子とどう接すれば良いのかについてアドバイスいただければッて思ってます。  自分は自分の素を出して人と接したいって思ってます。それは、素の方が楽だからです。自分は、素を出そうっていつも思うんですけど、素は何もしゃべらない感じかなって自分で思うんです。だから素を出したら、無愛想な人だって思われたり、詰まんない人って思われると思うんです。それがちょっと怖いです。あんまりしゃべんない(相手の話を聴きながらも詰まんない場合はブスッてしてるなど)と相手もきついかなって思うんです。  それでいつも、変に相手に気を使っています。自分が相手に合わせているというか、本当の自分じゃないというか、作り笑顔とかも出て、あまり面白くないのに無理に面白いって演じている自分がいるんです。それですごい疲れるんです。相手の方も変に気を使っているのは分かってるかもしれません。  理想はほとんどしゃべらなくても良くて、楽しい事だけで盛り上がって、くだらないこと(ちょっかいだしたりだしあったりみたいな(^0^) )で盛り上がれる感じが一番楽だし長続きするかなって思うんですよね。(彼女は今までいたことありません!)ちょっかいとは、素を出しつつも仲良くなるテクニックかなって思います。笑 自分は女の子からちょっかい出されると逆にそっちの方が絡みやすいです。女の子はどうなんでしょう?? 例えば今の自分は(遊園地で)。。。「あれのろ(^0^) 」「いいねのろ(^0^) 」ちょっと気を使う。(乗りたい気持ちはあります。)それより、「あれのろ(^0^) 」「勝手に乗れ!笑(でも乗る)」みたいな感じの方が楽だと思うんです。自分は女の子にそうされた方が楽です。 すいませんめんどくさいかもですが、聞いてくださいm(__)m (笑) あと例えば、「きょうどこいこっか~?(^0^) 」→「どこがいいかな~??(^0^)う~ん??」より→「お前が決めて!笑」とか。 あと、映画の話で相手が好きな映画を見た事がない場合。自分「何の映画が好き?」女「あれが好きだよ~(^0^) 見てみて~」→自分「へぇ~じゃあ見てみよ~(^0^)」より→自分「見てやらん!笑」 非常にくだらないやり取りかもですが、何かアドバイスください。こういう感じのほうが楽だと思うし、あとあと素で話せるし良いと思うんです。あまり興味がない時はブスッてしていていんですかね??そんで面白いときは別に素直に笑ってもいんですが、笑いつつ「いや、ぜんぜん面白くねぇわ!笑」みたいな。冗談でからかい合うみたいな感じ。 何か素を出しつつ仲良くなる方法などないですかね??

  • 素でいられない自分

    自分は高校3年生の男です。 自分は誰かといると素でいられません。 友達がなにを言うにしてもいつも無理に笑顔で接してしまったり、誰かがおもしろい事(他のみんなは笑っている)を言っても、心の底から笑えなかったり、そしてまた無理に大げさに笑ったりリアクションしたりすると、その友達は話した後何も言わず、微妙な顔でうつむいてまた別の人が話すのを待つみたいな感じになります。他の人が話を聞いてリアクションしたりすると「だろ~!?」みたいな感じで楽しい雰囲気のままなのですが・・・(^^;) いつも無理に笑ったりしているのは良いことだとは思いませんが、逆に「つまらない」と思ったらつまらないリアクションをしていたらもっと相手に嫌な感じに思われそうで、どうしたら良いか分かりません。 自分の周りの話が上手な人は「いつもかなり楽しそう」「話していても気を遣わせていない」って感じでとてもうらやましいです。 「なんであんなに笑えるんだろ??」ってしばしば思います。 気を遣わず、自然のままでいられるにはどうしたらよいのでしょうか? 長々とすみませんでしたm(_ _)m

  • 素の自分について教えてください。

    素の自分について教えてください。 異性を口説くときは、多少なりとも自分を良く見せたりしますよね?自分の好みのタイプとは少し違っても相手を褒めたりもしますよね?その時の素の自分って何を思ったりしているものですか?僕は「こんな風に言われるとコロッと騙されたりしてきたんだろうなあ」とか「もう少しで口説けるかもしれないぞ。ラッキー!」って思ったりしています。口説いている時の自分と口説いている時の素の自分のギャップに罪悪感を持ったりもします。異性を口説くとき、話を盛るのが当たり前だと思って罪悪感を感じませんか?

  • カッコつける理由

    26歳男です。嘘はつかないという事と、 自分に正直に生きる事の2つをしようと思っています。 私はスケボーを何年もしていますが、スケートパークに行くと、他の人がいるときに、少なくとも少しはカッコつけてしまいます。 それは、自分に正直に生きる際、そのカッコ付けたい感情は自分の本心でなので、カッコつけてもいいのでしょうか? それともカッコつけないで嘘がない飾らないありのままの自分でいるべきなのでしょうか? でも、自分はカッコつけていない人の方がカッコいいと思っています。なので、カッコつけたい時、あえてカッコつけない事をする事も実はかっこつけていますよね? これを書きながら頭がおかしくなりそうです。 同じようなことを考えたことがある方などいらっしゃいませんか?

  • 「素を出す、自然体でいる」ってどういうことですか?

    私は無口で爆笑したりしない大人しい性格です。 聞かれてもないのに自分のことをペラペラ話すのは好きではないので、あまり自分の話はせず聞き役でいることが多いです。 男性から「君には近寄りにくいし話し掛け辛い。何故かと言うと、君は素を出していないから。」と言われました。 大学生の頃、こんな自分じゃいけないと思い明るくて社交的に装っていたことがありました。 自分の話をベラベラ喋り、ところ構わず笑い、誰彼構わず親しげに話しかけていました。 その頃よく遊んでいた男性からは「君はノリが良くて親しみやすい。いつも自然体で素のままだよね。」と言われていました。 でもこの頃私はかなり無理をしていました。不自然でした。 男性が言う「自然体、素を出している」という状態って、「本来の自分でいる」ということではなくて、「よく笑ってよく喋って親しげに他人に話し掛ける」ということなのでしょうか? あまり話さない大声で笑ったりしないのが本当の私で素を出している状態なのに「素を出していない。」と言われ、馬鹿笑いしてベラベラ喋るのは違う自分を演じている状態なのに「素を出している、自然体だ。」と言われ、おかしいなと思いました。

  • 素の自分を取り繕いたいと思う気持ち

    最近よく考えてしまう事があります。より自分自身をを取り繕いたいと思わせる相手の方を、自分がより好きだと思っているのか・・ということです。わかりにくいのですが・・ 私は過去に数年付き合った元彼と、今付き合って2年になる彼の二人がお付き合いした経験人数です。 元彼の時は、初めて付き合った事もあり、かなり必死になりました。というのも私は結構変わった性格をしていたり、女らしくなかったり、適当なところがあったりするので、そういうことで嫌われたくないと、素の自分を取り繕って、いい女を演じていたなぁと思います。それで疲れたりしてました(>_<)そして彼の二股等がありずたずたになって別れ、その後2年ほど、恋愛疲れというか・・彼氏がいなくてもいいや!という期間が続きました。 そんな期間の最中に出会ったのが今の彼です。 現在の彼には、もともと自分が素になれる場所で出会い、付き合ったので自分を取り繕うことはないです。また彼も結構不満があればはっきり言う方なので、ケンカは多いですが不満があれば言ってくれているはずだと気が楽です。 ただ、元彼の時は、あれだけ自分を取り繕ってまで必死になり、また付き合うときも舞い上がっていたのに、今の自分はなんで結構冷静なんだろう?と思うのです。気持ちが急上昇して「私絶対この人が好き!!」ってのめりこんだのが元彼なら、今の彼とは日々の生活のほんの小さなことが心地よくて、それがじわじわ積み重なって「やっぱり私に合ってるのはこの人なのかも・・?」と感じたりします。 自分をよく見せたい!と素を取り繕ってまで頑張ってしまう時の方が、より自分はその相手を愛しているのか?それとも小さな積み重ねで好きの気持ちは上昇していくものなのか・・? 今の彼は私との結婚を望んでくれています。わたしもこの人となら大丈夫と思います。でも私は本当にこの人の事が好きなんだ!と確信したいと考えている私もいます。そう確信できないと私は彼をずっと大切にしてあげられないのではないかと不安になるのです。 皆さんは自分がどれくらい相手を好きかどのようなところでわかりますか?また、私はこの彼と結婚して上手くいくと思われますでしょうか?私事で恐縮なのですが感想お聞かせください! 長文を読んでいただきありがとうざいました(>_<)よろしくお願いいたします☆

  • 素の自分をさらけ出せないのは何故なんでしょう?

    現在母子家庭で結婚を申し込んでくれている相手がいます。決して相手としては悪くはないので私も前向きに検討しており、気になる点を他カテで質問しました。その際「本当のことを結婚相手に言えない方が問題」との指摘を受けました。 その指摘を受け考えたのですが、確かに今まで私は本当の自分を他人にさらけ出したことがないのです。私は不安神経症などを抱えてますが、結婚を申し込んでくれた彼でさえ、私が言うまで分からなかったそうです。 現在結婚に関しても前向きには考えてるのですが、彼のことは決して嫌いではないし相手として不足はないのに結婚に躊躇してる自分がいます。それが何故なのか分からなくて彼とも話をしてたのですが、どうも私は自分で自分の心の大事な部分に鍵をして閉じ込めてしまってるような感じがしました。 心の奥にある大事なものが何なのかは分かりませんが、それが恐らく本当の自分なんだと思います。こんなに理解を示してる彼にもなかなかさらけ出せないような自分って一体何なんでしょう?今までその彼には一番私の素を出してきてたと思ってましたが、それでもまだまだ出し切れてない自分がいるようです。 また何故私はこんなにも頑なに本当の自分を隠しているのでしょう? 自分のことなのにさっぱり分からなくて…。 私自身はせめて彼くらいには本当の自分を出したいと思ってます。その為に何かすべきこと・考えられる理由などがありましたら教えてください。足りない部分があれば補足します。