• 締切済み

ほうこうよげん?

授業で方向余弦についてはなしをきいたのですが、方向余弦と、単位ベクトルの違いがわかりません。なにか、勘違いをしているといわれたのですが・・・、ぜんぜんちがうものに思えません・・・。教えてください、おねがいします。

みんなの回答

  • Rossana
  • ベストアンサー率33% (131/394)
回答No.3

「大きさが1」であるベクトルを「単位ベクトル」といいます。 直線gがあるとすると、この直線gと平行な単位ベクトルtをとったとき、この単位ベクトルtを「方向単位ベクトル」といい、このt=(l,m,n)の成分l,m,nを直線gの「方向余弦」といいます。

  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.2

単位ベクトルと方向余弦は違うものですが,深い関係はあります. yurarinco さんのご回答のように, 単位ベクトルは長さが1のベクトルです. 直角座標で,ある単位ベクトル u の座標表示を u(a,b,c) とします. 単位ベクトルですから,当然 a^2 + b^2 + c^2 = 1 です. この a,b,c が実は方向余弦です. ベクトル u と x 軸の正の向きのなす角度をαとしますと, u を x 軸に投影(正確には,正射影)した長さが a ですが, これはちょうど cosα になっています. u と x 軸方向の単位ベクトルとの内積ですから. そういうわけで,a = cosα を方向余弦というのです. 同様に,y 軸,z 軸とのなす角度をそれぞれ β,γとしますと b = cosβ,c = cosγ です. つまり,単位ベクトルの(直角座標での)各成分を, 上のような概念に力点を置いたときに方向余弦と言うのです.

  • yurarinco
  • ベストアンサー率34% (20/58)
回答No.1

単位ベクトルとは大きさが1のベクトルのことで、 方向余弦とはベクトルのx方向成分とかy方向成分の 長さのことではないでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう