• 締切済み

住宅取得特別控除について

こんにちは。 年末調整の還付が1万円しかありませんでした。 そこで質問なのですが、還付の対象は毎月の給料明細欄 に記載されている所得税の合計金額でしょうか? 所得税は毎月5000~7000円位です。 ・住宅を購入してから5年目くらいです。 ・1年目と2年目は10万円近く帰ってきたような気がします。 ・生命保険も年間10万円以上払っています。 年末残高は1千万弱残っていまして、住宅控除額のほうが一年間に払った所得税より多いと思います。 5万~7万円は戻ってくると思っていましたので疑問に思っております。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
TRICK111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 総務に確認したところ住宅控除のし忘れでした。 去年の給与明細を探してみたところ。 やはり1年間に支払った所得税が帰ってくるようでした。

TRICK111
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 計算してみたところ還付金が0となっていました。 還付は無いということでしょうか? 給与の総支給額2,232,285 徴収済み源泉税額0 給与所得の金額1,382,400 社会保険料控除265,105(天引分) 社会保険料控除(申告分) 小規模企業共済等掛金控除 生命保険料控除50,000 (個人年金保険料)0 損害保険料控除3,000 (長期損害保険料)0 配偶者特別控除 (配偶者の合計所得)0 その他の所得控除380,000 所得控除の合計額698,105 課税所得金額684,000 算出税額68,400 住宅借入金等特別控除68,400 年調年税額 0 年調定率控除額 0 平成18年分年税額 0 追加徴収額 0 還付金額 0 算出税額が住宅借入金等特別控除より小さいため、 今回の住宅借入金等特別控除は算出税額の金額が限度です。

関連するQ&A

  • 住宅取得控除について

    今、育休中です。給与が111万円で所得控除額合計が57万円、給与所得控除後合計が46万円、源泉徴収税額が0円。住宅取得控除可能額が8万9千円と源泉徴収票に書いてあるのに、還付金が2万4千円でした。毎月、住民税等で4万円普通預金から天引きされてます。住民税から還付金があるなら確定申告が必要ですか? 年末残高証明が再度必要になりますか?

  • 年末調整で住宅ローン控除額より少ない場合って?

    住宅購入後2年経ち、今年初めて会社の年末調整で住宅ローン控除の申請を行ったのですが、12月の給与明細を見ると、約10万円が年末調整額として戻ってくるようになっていますが、住宅ローン控除の申請は、年末残高の1%で約14万あります。今年支払った税金が10万しかないのであれば理解できますが、所得税は、給与だけでも年間25万以上取られています。想定では、住宅ローン控除額+生命保険控除なども合わせた額が戻ってくると思ってたのですが、なぜ、住宅ローン控除額より少ない金額となっているのでしょうか?なお、今月の所得税と相殺されて、10万になったのではなく、所得税は所得税として、今月も引かれていました。どなたかご存知の方がいればお教え下さい、よろしくお願いいたします。

  • 住宅所得控除1回目は確定申告だけ?

    おしえてください。 今年の平成14年3月に家を建てました。 はじめての住宅所得控除は年末調整ではできないので15年3月の確定申告で 所得税を還付するのは分かっています。 ただ、平成14年12月の年末調整はするのですか? 年末調整でいつものように、生命保険料控除とか受けてもいいのでしょうか? それから、平成15年3月になったら、残りの所得税を住宅所得控除で還付すればいいのですか? それは2度手間ってことでしょか? 通常、年末調整か確定申告をすればいいものですよね? ってことは、今年度分の所得税還付は(平成15年3月)確定申告のみすれば いいのでしょうか? 私は共働きで、土地は主人が2000万の銀行ローン        建物は私で、1200万の公庫ローン それと、住宅ローンの残高証明が手元に届いていないのですが・・・ これは、はじめての年は いつ 届くものなのでしょか? なにぶん、はじめてづくしで分かりません。色々検索したのですが・・・ 今年は確定申告する。ということしか書いてなく、 年末調整はする とも しない とも書いてない(>_<) 残高証明はローンを組む時に話していたので届くと思っていたのですが・・・ なにやら11月には届いていないとおかしいらしく・・・不安になっています。 どうか、おしえてください。m(__)m

  • 住宅控除は?

    住宅を購入し3年目です。今年も昨年同様に会社に諸々の書類を提出し昨日ボーナスの明細(ボーナスに年末調整、住宅控除分が加わる)と共に、源泉票を渡されました。その内容に納得が行かないのでどなたか詳しく説明していただけないかと思います。 記されているものを移しますと・・ <源泉徴収票> ・支払い金額3、970、300円 ・給与所得控除後の金額2、634、400円 ・所得控除の額の合計1、651、890円 ・源泉徴収額49、100円 ・社会保険料等の額454、220円(←これは昨年に比較しかなりアップしていますが、何の額なのでしょうか) ・生命保険料の控除額7、670円 ・住宅借入金等特別控除の額 0円(←0円でいいのでしょうか?) <ボーナス明細> 年調額 11、560円 (昨年まではこの欄はーだったのに+です・・なので健康保険や厚生年金、雇用保険などと一緒に引かれています。余談ですがボーナスから厚生年金ってひかれるものなのでしょうか?過去にいた会社数社では引かれていなかったので少々疑問に思いました) これだけではわからないかもしれませんが、どこかに間違いはないかわかる方がいましたら教えて下さい。 今年支払った所得税の合計額は37、540円です。 それに明細に書かれている年調額11、560円を足した金額が 源泉の「源泉徴収税額」49、100円になっているのはおかしくは ないのでしょうか?49100円が返ってくる訳ではないのでしょうか? 結局、住宅控除の還付はされているのでしょうか?? 昨年は60000円程還付(1年間に所得税を支払った合計額)されています。今年から所得税の支払いが半減したので還付も半分位だろうと思ってました。まさか反対に11、560円払わなきゃいけなくなるなんて。。考えてもいませんでした。 ちなみの収入や家族構成など昨年と変わった事は一切ありません。 気になってもやもやしてますのでどなたか助けてください! 宜しくお願い致します!(質問して下されば補足などします)

  • 年末調整による住宅ローン控除について

    H18.11月末にマンションを購入(2400万円のローン)。 H18.12月末からローン支払い開始。 H19の年始に確定申告をしてH18年度の還付金として約21万円が還付されました。 H19の年末の会社の年末調整で保険などと一緒に銀行のローン残高証明書も一緒に提出。 H19の12月の給与明細の所得税の所に「還」という文字の横に約-6千円と書いてありました。 そこで質問なのですが 給与明細の所得税の所の「還」という文字は還付金のことですか? 約-6千円と書いてあるということは、H19年度の還付金は約6千円ということですか? それとも、毎月6千円マイナスになり合計約7万円ちょっと還付されるということでしょうか? H19年から取得税と住民税が変わりましたのでその影響で6千円なのか そもそも間違っているのかよく分かりません。 また、H19年度の源泉徴収税額の用紙が12月の給与明細と一緒に入っていなかった。 (会社の総務が住宅ローン控除の申請で使用したと解釈しています) 同じく、銀行のローン残高証明書も返ってきていませんので、申請に使用したと解釈しています。 ちなみに、H19(1/1~12/31)までの取得税の合計は約16万円でした。 住民税は約22万円でした。 H19年末の銀行のローン残高証明書の金額は約2300万円です。 ただひとつ気になるのは何時来たのか覚えていないのですが 「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」なる書類が9年分税務署から届いていたのですが この書類の使い方が分からずそのまま置いてあります。 また、この用紙のH19年度の還付金は約23万となっています。 年末調整にて住宅ローン控除はされているのでしょうか? もし、されていない場合、確定申告をすれば還付されますか? 詳しい方からのアドバイス よろしくお願いします。

  • 具体的な住宅ローン控除の額を知りたいです

    今秋に新居が完成予定です。 住宅ローン控除額を知りたいのですが、我が家の納めた税金の額がわからず、控除額の計算が出来ません。 まず所得税ですが、課税証明書を見ても年間の所得税額は書いてありません。 これは毎月の給与と賞与明細の所得税の欄の額を合計するしかないのでしょうか? あと、住民税からも控除が出来るそうですが、先日来た決定通知書の額は189000円を12ヶ月で割ってあり、給与明細の控除の欄と一致しますが、課税証明書の市県民税の年税額は全然違いその半分位の額になっています。 どのくらいの額が還付されることになるのか、おおよそでも知りたいのですが、どこを見て、どう計算したらいいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 住宅取得控除による住民税の減額について

    住宅ローン控除で、残高の1%が所得税から還付されますよね? でも、例えばローン残高が2千万として、1%の20万の還付を受けられるとしても その年に払った所得税が5万円なら、所得税からはMAX5万円までしか還付がうけられない と聞きました。 ただ、ローン控除がまだ15万円残っているものは、住民税の所得割から 税金を減額してもらえるんでしょうか? そして、その住民税の所得割分が例えば10万円だったとしたら 均等割りのみの世帯になるんでしょうか? おしてください。

  • 住民税と住宅ローン減税について

    21年度の源泉徴収票をいただきました。 昨年は住宅ローンの申告を税務署で行い、今年から年末調整で行いました。 源泉徴収税額が 0円になっているので、所得税からは引ききれていないというのは、なんとなくわかるのですが、もっと詳しく教えてください。 所得控除の額の合計  1,747、012円 源泉徴収税額         0円 生命保険料の控除額    50,000円 住宅借入金等特別控除の額 50,750円 住宅借入金等特別控除可能額 120,000円 となっています。 また、12月の給与明細に、年末調整還付 80,080円 となっています。 ●単純に120,000-50,750=69,250円 が住んでる市町村に確定申告すると住民税の控除として戻ってくるのですか? ●還付されるのですか?22年の住民税が69,250円分減るのですか?  今月、2月の給与明細の住民税は、去年と同じ額が引かれています。 ●69,250円が年末調整で控除しきれずに、住民税の方から控除されるという事でいいのですか? ちなみに、住宅への入居は20年の1月です。控除期間は15年です。 無知な質問ですが宜しくお願いします。

  • 平成19年度分以降の住宅取得控除と医療費控除

    住宅取得控除と、医療費控除について教えてください。平成19年度から税源委譲により所得税が減額された事に伴い、我が家の場合、源泉所得税は、住宅取得控除で全額年末調整で還付される見込みです。その後、年が明けた後、医療費控除を確定申告し、かつ住民税の特別控除申告(所得税で控除しきれなかった住宅取得税額控除分)をしようと思っています。 そこで、考え込んでしまったのですが、  (1)所得税は年末調整で全額還付されている。・・還付額をaとします。  (2)医療費控除により、所得税の対象となる課税所得は減額されるので、所得税は年末調整時の計算より少なくなる。・・・医療費控除後の所得税額をbとします。 とすれば、a>bとなるので、年末調整で還付された分からc=a-bを税務署に再納付することになるのでしょうか??それとも、そのまま再納付しなくても良いのでしょうか? この結果によって、住民税の住宅取得特別税額控除の額が変わってくると思います。 確定申告するのだから、所得税が確定し、過還付分を再納付した上で、住民税からの住宅取得特別税額控除の額が確定するのではと思うのですが、よくわかりません。 どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。   

  • 住宅ローン控除の控除額

    住宅ローン控除の説明に 長期優良住宅(200年住宅)の場合   ・控除対象・・・年末のローン残高の1.0~1.2%   ・1年間の減税額は最大60万円・・・所得税と住民税の合計額   ・10年間で最大600万円・・・60万円×10年 とあったのですが、質問させてください。 1年間の減税額は最大60万円というのは (1)課税対象金額から最大60万が控除されるという意味なのか、 それとも (2)支払う所得税と住民税の合計額から最大60万が控除されるという意味なのか、 どちらでしょうか? もし、(2)なのでしたら相当家計の負担が軽減されますが、 あまりにお得な話すぎて、疑問に思っています。 分かる方教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう