• ベストアンサー

5歳の娘について

5歳の娘がいます。保育園年中さんです。 普段は元気に保育園に行っています。 でも、仲の良いお友達っていないみたいなんです。 先生は「特定のお友達はいないみたいです。どちらかというとだれでもいいという感じです。」と言います。 クラスにいつも4人組の女の子がいます。そのうちの一人と習い事が一緒です。 その子の名前はたびたび出てくるのですが先日親子遠足の際、バスから降りるとき 「○○ちゃん、降りたら一緒に遊ぼう!」と誘っていました。 でも・・・降りたとたん娘はぽつんとひとり・・。 果敢に4人組についていきますがなんとなく遅れ気味・・。 誘ってももらえない感じ。(仲間はずれって感じではなくいつも4人なので娘は忘れられている?) 娘はそれでもついて行こうとしていましたが・・・。 見かねた私が「△△ちゃんと遊べば」というとそっちに行く感じで・・・。 大して気にしている様子もないのですが・・・。 女の子は固まりがちなので娘もどれかに所属(笑)してほしいという親心。 娘には顔にはあざがありいじめの問題も結構悩みの種で・・・。 (今のところ問題なく、先生も本人も気にしていないし、ほかの子もあれこれいう子はいませんと言います。) 一人にならずにだれか仲間がいたら乗り切れることもあるんじゃないかなと思ったりして・・・。 本人はまったく気にすることなく先生も「どちらかというと男の子っぽいかかわり方の感じがします。」と言います。 娘にいろいろ言っても本人がそれでいいと思っている節があるので 修正はきかない感じもするんですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • salaam
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.1

お嬢さんが自分の意のままに行動しているのであれば 修正する必要も無いと思いますよ。 属していないというお母さまの不安に過ぎないと思います。 ご自身のご経験がいかなるものだったかにもよりますが、 女の子は固まって行動しがちです。ママ友もその延長ですよね。 そのグループに入っていてもちょっとしたことではじかれたり それで行き場をなくして保育園がつまらなくなるほうがよほど お母さまも辛いと思いますよ。 保育園の送り迎えなどでの様子が見られ、お母さまのアドバイスを 聞いて友達のところに駆け寄れるのは就学前までです。 小学校に入ったら自分で心地よく過ごせる場所や仲間を 探します。今の子供たちはそれが出来ません(私は教育関係の職です) 子供は自分の世界があります。そしてそれは親に見せる姿と 違うものも持っています。お嬢さんからのSOSが出ていないか それだけをしっかり見守ってあげることが仲間に属させることより 大事だと思います。

kkk112
質問者

お礼

修正する必要ない・・・心強い言葉です。 グループって難しいですよね。 先日、帰ってきてから遊ぶ4人組の中の一人のお友達に 「○○ちゃんとはもう帰ってから遊ばないって言われたわ。」 といって帰ってきました。 親の私は言葉にこそ出しませんでしたが、そりゃあもう心配で心配で・・。 当の本人はぜんぜん意にも介さない感じで「今日は××ちゃんのところへ行って遊ぶわ」と出て行きました。 切り替えの早さに親の私がびっくりさせられました。 誰でもいいんだこの子は・・・と思ったりして・・・。 子供からのSOS、そうですよね。今のところ心配しておろおろしている私に 子供のほうから「どうでもいいことじゃん」って言われているようで助けられている気さえします。 しっかり見守っていく、今の親(私)って時間があるので子供のことばっかり考えがちなんですかね。 回答ありがとうございました。大変参考になりました。

その他の回答 (3)

  • nnrieko
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.4

はじめまして。うちは6歳の女の子がいます。 kkk112さんとは状況が違いますが、うちの子も何処にも所属しない一匹狼です。 本人が「面白そう」と感じたところへ入っていく・・・といった感じです。 また、男の子になりたい女の子のため、女の子グループにも男の子グループにも属せない、微妙な位置にいます。 現在小学校1年生。保育園の年長さんごろから、特定のお友達がいないことを私が気にするようになりました。しかし、本人は気にする様子なし。 小学校に上がって、お友達が一新しましたが、状況はかわらず・・・。 学童の先生に相談したところ、「特定のお友達がいないいと遊べないのは逆に問題ではありませんか?グループに属すことにより、本人の行動を狭めてしまう可能性があります。中学年や高学年になると女の子の世界では生きにくくなるかもしれませんが・・・そのときには状況が変わっているかもしれませんよ。」 と言われました。 たしかに一理ある!と思い、様子を見ることにしました。 それから4ヶ月が経った現在。登校時に○○ちゃん~!と声をかけてくれる女の子が数名。。当の本人は走って逃げていますが(笑)・・・ 何かが少しずつ変わってきていると信じています。 いじめのことはよく分かりませんが、所属のことはもう少し様子を見てもいいと思いますよ。 お互い頑張りましょう!!

kkk112
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちも面白そうと感じたところに入っていくタイプです。 そうなんです。おっしゃるとおり一匹狼です。 >特定のお友達がいないと遊べないのは逆に問題ではありませんか? 私もそう思って気にしないようにしていたのですが 担任の先生に「年中さんくらいになったら特定の子を見つけるもの」のように言われ 一人じゃいけないのかな?と思うようになりました。 いつもはこれでいいんだと思うのですが、先日会った同級生のママ友にも 「うちのは○○ちゃんと仲良しで~」見たいな事を言われて そっか~って思った次第で・・・。 一匹狼もいますよね。なんだか気分が楽になりました。 ありがとうございました。

  • oyakitty
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.3

 親御さんからすれば、自分の子供が一人ぼっちで居ることがとても不安なのだということは良く分かります。ですが、グループに所属していればいたで、仲間はずれやトラブルが発生しやすいのも事実です。(まあそれは教育的に必要な部分なのですが)  教職についている自分からみると、自分の意思ではなくグループに所属している子はそのグループ内でも無理をしているケースが多いように感じます。女の子は早いうちから自分の関心や行動で同じような子とグループ化するケースが多いのですが、周りの援助でグループに入るようなことは本人にとっても「入らなければならないんだ」という価値観を植えつけてしまいますし、所属していないことに罪悪感を感じさせてしまうことに繋がることもあります。  親と子の関係は友達関係よりも濃く、太いつながりです。お子さんとのコミュニケーションを常に保ち、「友達が居なくてさびしい」「いじわるをされる」などのつぶやきのあった時、支えてあげればいいのではないかと思います。

kkk112
質問者

お礼

グループに属していればいたで仲間はずれやトラブルが発生しやすい・・・。 私も女性に生まれているので経験上、納得です。 そうなんですよね。4人組には入れたとしても入ったら入ったで今度は 「仲間はずれにされなきゃいいけど・・・」って思うと思うんです。 だから今の状況が一番いいんだなと言い聞かせています。 でも最近「女の中に男が一人♪」とかが流行っていて(うちは長女・長男・二女なので) 今までどちらかというと男の子の中にいたのに男と女の区別をつけるようになってきて・・・ これって私がいつも「女の子とは遊ばないの?」って聞いていたからかな~なんて 些細なことで考えたりして・・・。 女の子って難しいことはわかっているし、その上、小さなハンデをもって産んでしまったことに 少し申し訳ない気持ちでいるのも確かです。 1番目の長男は多少仲間に入れてもらえなくてもど-ってことなく見ていられるのですが 第一子、女の子はやはり心配です。 コミュニケーションって大事ですよね。今のところ大丈夫な気がします。 いざとなったら支えられるようになっていたいなと思っています。 回答、ありがとうございました。

  • pifumama
  • ベストアンサー率21% (58/267)
回答No.2

うちの娘も年中さんです。 昨日個人面談でkkk112さんのお嬢さんと同じようなことを言われてきました。でも特定の友達はいない→だれとでも友達になれるっていいことだと思いませんか?うちの子はこの夏転園しました。初めのころはものめずらしさで子供達が集まってきたみたいで、毎日「だれだれと遊んだ」と言っていました。そのうち興味がひいてきて友達がいなかったってことになったらいやだな~って心配していたら(年少のときはなかなかなれなくて、○○と○○はともだちだけれど、私はいないのと言っていましたから)、そんな心配は無用だったようです。今では先生からず~と前からいるようだと言われています。うちは上にお兄ちゃんが2人いるので女の子らしい固まった付き合い方は苦手のようです。たまに1人でぽつんといるときがあるようですが先生が気を利かせて仲間に入れるようにしてくれているようです。 園でのお付き合いは短いものです。それより誰とでも友達になれるという性格は今後宝になると思います。しかもお嬢さんは自分から声をかけることができる。絶対小学校になったら友達がいっぱいできます。 私は自分の娘の性格はすごくいいと思っています。(私は友達付き合いかへたなのでうらやましいです。)

kkk112
質問者

お礼

そうですよね。 特定の友達はいない→だれとでも友達になれるなんですよね。 以前大きなお子さんをお持ちのお母さんに言われたことがあります。 しかし・・・昨日、園での写真を注文する機会がありまして、 やっぱり誰と一緒にいるか、(遠足のお弁当など)気になって探してしまいました。 結果は毎回違う子(笑)。 ここに質問したのもそれがあってのこと・・・。 普段では全くそんなこと気にしていないんですがここのところ 個人面談でも「いつも誰の話題が多く出ますか?」と聞かれ 「○○ちゃんですね」と言ったら「あまり一緒にいるところを見かけませんね」といわれ あれ~?って思ったところです。先生はなんだか特定のお友達がいないことに 「どうして?」っていつも思っているようで・・・。 なんか女の子は固まるものなんですけどね~って遠まわしに言われているようで・・・ 言葉の裏の裏まで読みすぎって話もありますが・・・。 できるだけ気にしないようにします。 娘の性格、すごくいいって言えるようになりたいなと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう