• ベストアンサー

小2娘。友達に無視されています

以前にも同じようなことで相談させていただいたのですが→http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4487813.html 結局1ヶ月もたたないうちにまた仲間はずれにされていることが分かりました。 以前は3人で一緒に通学していた女の子二人に無視され勝手に違う子と行っていたので事情を聞いたらけんかしたとのこと。 その時は娘にもう一度謝るように言い解決したように見えました。 今日たまたま通学時間に近くを通ると一人で行っている娘がいたので聞いてみると実はまたあれからすぐけんかして一人で行っていると泣きながら話し出しました。 その後しばらくすると二人のお友達も来たのですが私と娘を見るとなにやら二人でヒソヒソと話し出し事情を聞くと○○(娘)が勝手に先に帰ったと言っていました。 娘は習い事があるから先に帰ると言ったらしいですがその子達は聞いてないと言い話がかみあわないので実際のところはどちらが本当なのか分かりません。 その場は私も娘と一緒に謝り、また仲良くしてほしい、これからは何か娘が悪いことをしたら無視とかではなくすぐにおばちゃんに言ってね、といいました。 一緒には行ってくれましたが後姿を見送ると二人でヒソヒソ話をしている後ろを娘がしょんぼりしながらついていくという感じでした。 その子たちはクラスも違い近所のお友達なのですがこの短期間に何度もこういうことが起こるので今後どうしたらいいか分かりません。 娘は一人で行きたくない。一緒に行きたい、といいます。 でもまた同じことが起こるのではないかと思います。 先生に様子をきくと学校では休憩時間も友達と仲良く遊んでいると言われたし年賀状もたくさん来ていたのでお友達はいるんだなと安心していたのですがその二人には無視されたり謝ろうとしても近づいたら走って逃げたりされるようです。 朝は時間がなかったのですが帰ってきたら娘には強くなること、無視されたからといってやり返すようなことは絶対にしないこと、自分の行動を振り返って悪いところはなかったかなどきいてみようと思っていますが先生にこのことを相談したほうがいいのかどうか分かりません。 この調子では仲良くしていると思ってもまた気づかないうちに無視されて一人で行くようになるのではという不安もあります。 同じような経験をされた方、どのように対処されたか教えてください。 よろしくお願いします。

noname#106898
noname#106898
  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.7

ごめんなさいね。 なんだか昔を思い出してしまって腹が立って・・・ 以前解答させて頂いた時も感じており気になっておりましたが やっぱりね・・・ という思いでした。 ちゃんと謝ったにも拘らず繰り返すのは 二人のウチのどちらかが 友達を取られたくなくてという思いが充満している為。 だとしたら 何をどう口出ししても同じ事の繰り返しでしかありません。 最終兵器じゃないけど そういう御子様は 母親や先生の前では、とっても良い子。 もちろん先生は見抜いていてくれていると思いますが。 だとしたら 母親に言いつけるぞ!! が 一番効果的手段なのです。 (実証済み) 子供の遣る事に腹を立てるのは馬鹿みたいと思いましたが 遣っている事が余りにも卑劣で巧妙なので 子供の感覚ではないと判断しこのまま見逃す事が許せなくて ↑の手段を講じました。 もちろん先生には報告致しました。 その時の先生の言葉です。 “私もそういう人間はダイッ嫌いです。  人間なんだから好き嫌いがあって当然。  嫌いな子や意地悪で嫌な子と敢て一緒に居なくても  ○○ちゃんは他にもお友達が居るんだから  それでいいじゃない。もっと楽しく他の子と  輪を広げていけれれば執着する必要は  ないですよ。  でもね。ひとつだけ約束させて下さい。  どんなに嫌いでも挨拶やお返事だけはしましょうね。  必要以上に近づかなければそれでいいんですから。” 私も其の言葉に救われました。 授業参観で私が子供と一緒に親に近づこうとすると 慌てて “○○ちゃぁ~ん。いっしょにあそぼっ。” そう言いながら走ってきました。 其の口も渇かないうちに 親が居なくなると又あっちでコソコソこっちでコソコソ。 相手の耳に手を当てて耳元で耳打ちしまわっていました。 ああいう姿見て どう思う? 感じ悪いし、なんだか滑稽でかっこ悪いね。 子供の手を握り締めて 子供にしっかりと見させて教えました。 私も送り迎えをした口です。 後から行くと一足先に歩き出し 待っている振りをしながらウチの子が歩くと足早に歩き出す。 学校の帰り下駄箱付近でコソコソ耳打ちの御友達 下足を手に持って物陰に隠れ ウチの子が下駄箱で下足を見て御友達が 帰ったかどうかを確認した後 校門を出ると 後ろからコソコソ笑いながら 下足を戻し教室の方へ。 遊んでる振りしてワザと強く振り回したり そんなのショッチュウ。 そういう類の お子は コソコソひそひそ耳打ちが お好き。 それを偶々見かけた私は そんな了見の狭い人間にはさせたくなくて ダイッ嫌いと自分の子供に教えてあげた。 ああいう子供にだけはなって欲しくないと教えてあげた。 悪い見本を横目で見ながら 事有る事に ああいう時はコウした方がいいよね。 こうすればお友達と仲良くできるよね。 反面教師じゃないけど そうこうしている内にウチの子は沢山の御友達に囲まれて 逆に其の子達二人が皆から孤立していきました。 だって無理ありません。 お友達を取られそうになる度に あっちいってコソコソこっちきてコソコソ。 成人した今も性格は変わっておりません。 悲しいですね。人事ながら・・・。 今はっきり思うのです。 へんな執着は無用だって。 あの時綺麗さっぱり 遠巻きの挨拶を交わす程度のお付き合いにさせてよかったなって。 その時の担任教師にも感謝で一杯です。 子育てに悩みは付き物です。 たくさん悩んでいっぱい一緒に泣いて 親も子供と共に成長して 母は強しとなっていくんですよね。

noname#106898
質問者

お礼

以前回答していただいたこと、私も覚えています。 あの時も大変お世話になりました。 まだ小学生だからと思っていましたがなかなか解決しないものなんですね。 娘はもう大丈夫と言っていますが私は気になって下校時にこっそり影から様子を見たり3人で帰っていても仲良くしているのか、会話はどんな感じなのか見たりしています。 その二人は私に気づくと少し気まずいような顔をするのでやはり何か今までのことで後ろめたいことがあるのかもしれませんがそんなことおかまいなしに見張っています。 娘に無理して人と一緒にいる必要はないと言ってありますがもし次に同じことされたらどうするかは分かりません。 今でも大人気ないとは思いつつ姑息なことをする二人に腹立たしい気持ちもありますから。 長々とすみません。 娘にはそんな性格になってほしくないので礼儀や大切なことはきちんと教えていこうと思っています。 またご相談させていただくかもしれません。 そうならないに越したことはないのですがこればっかりは私にもどうにもできずもどかしいです。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#86241
noname#86241
回答No.6

私の周りにもそういうことはよくありますよ。 クラスが違うお子さんの場合は担任も口を出せないので、先生に相談するのは難しいと思います。 で、どうするか。 ずばり、親が我が子の味方をするしかないと思います。 二人のお友達はあなたの前ですら陰でヒソヒソと話をするんですよね。 それって、完全になめられてます。 そういう子供にはガツンと言うべきでしょう。 「ウチの○○は確かに悪かったかもしれない。 でもね、そうやって陰でこそこそ悪口言って、仲間はずれにするのはいいことなの?感じ悪いよね。」 くらいは勇気を出して言ってやりましょうよ。 ウチの息子も加害者だったり被害者だったりするんですが。 一緒に通っていたA君のことを勝手に毛嫌いして、他の友達と一緒に無視していた時には、そのA君のお母さんにとっつかまってメチャクチャ怒られたそうです。 親の私には黙っていたんですが、A君のお母さんとは顔見知りでよく話をするので聞いて驚きました。 もちろんその場ですぐに謝りましたし、お互いに大人ですから 「ごめんなさいね、かなり怖がらせちゃったみたいで。」 「いえ、こちらこそ、何かあったら叱ってください、かまいませんから」 というだけで終わりましたが。 他の女の子のお母さんも、娘をいじめる女の子がいるって悩んでたんですが。 下校中にその子をつかまえて、すごい顔して説教してましたよ。 「ウチの○○と仲良くしてくれるんだよね。 もし、いじめられてたら守ってくれるんだよね」 といって逆に脅してました。 大人にすごまれると怖いですからね。 その子もよほど怖かったのかそれ以来イジワルをしなくなったそうです。 とにかく。 むやみに謝って下手に出る必要はありませんよ。 「お母さんが味方になるから勇気を出しなさい。 イヤなことはイヤだと言っていいんだよ。」 と後押ししてあげるのが一番だと思います。 まあ、かなり勇気が必要ですけど・・・ 母は強しですよ! 親子で強くなりましょうね。

noname#106898
質問者

お礼

そうですね。 むやみに謝るべきではなかったです。 下校時に一緒にかえっているのか置いていかれているのか見に行こうと思っていたのでその時にもし様子が変だったら無視はよくないと相手の二人に話してみようと思います。 親子で強くなれるようがんばります。 ありがとうございました。

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.5

中学生の母親です。 近所のお友達って、難しいのですよね。 ちょっと考え方を変えてみませんか? たまたま近くに住んでいるだけで、特別なお友達ではないと思うのです。 クラスなどでは、たくさんいるお友達の中から、遊びが同じとか、何となく気があうとか、そんなことでお子さんなりにお付き合いするお友達を選んでいるのだと思います。 その点、近所のお友達、というのは、お互いが選んだわけではないのです。 お嬢さんの場合、きっかけは確かにあったと思いますが、もう謝ったなら、それでいいのではないでしょうか? そんなに何度もお嬢さんが謝るほどのことはないと思いますよ。 お嬢さんにも原因があるかもしれませんが、無視をしたりするお友達だって、五十歩百歩です。 >娘は習い事があるから先に帰ると言ったらしいですがその子達は聞いてないと言い話がかみあわないので実際のところはどちらが本当なのか分かりません。 どちらが本当だって、いいじゃありませんか。 お嬢さんだって、 「どうせ不愉快な思いをすると思って、先に帰った。」 とは言えないし、お友達だって、 「二人で帰りたいから、○○ちゃん(お嬢さんの名前)が帰るのを見届けてから帰った。」 とは言えないでしょう。 私の子供も小学校時代仲間はずれにされることがあって、子どものどこが悪いのか、考えて考えて、考えすぎて、私自身、具合が悪くなったことがあります。 うちの場合は、新しいお友達を作ることで解決しました。 どちらが悪い、ではなく、子どもにだって相性があるのです。 お嬢さんに今までの行動を振り返らせるのも、必要なことだと思いますが、あまり深く考えなくてもいいのではないかと思います。 不必要な罪悪感をお嬢さんに与えるのは、得策ではないでしょう。 誰とでも仲良く、というのは大事なことですが、無用な衝突を避けるため、距離をもってお付き合いすることも大切なことです。 そのお二人のお友達にこだわらず、他の方法を考えてみてはいかがでしょう? 1.新しいお友達と通う。 2.二人より早く学校に行ってクラスのお友達と遊ぶ楽しみを持つ。 3.下校時は習い事があるからいつも早く帰らせる。習い事で、もっと親しいお友達ができれば、そちらが楽しみになるでしょう。 4.どうしても1人になってしまい、安全面で登下校が心配なら、可能な限り、質問者様が送り迎えをする。(途中までとか、目立たないように見送るとか・・・) 私の友人の話では、お嬢さんたちが3人仲良しだったのが、小学校時代の何年かは、しょっちゅう2対1になってもめていたそうです。 今は中学生になって、仲良くしているようです。 お嬢さんが他のお友達と上手くいっているなら、時間が解決してくれると思います。 お嬢さんが落ち込んで帰ってきたら、好物のおやつでも用意してあげて、たくさん話を聞いてあげてください。 ご家庭でお嬢さんの元気をいっぱい補充してあげれば、次の日、学校でも元気に楽しく過ごせるでしょう。 そんな様子のお嬢さんなら、お友達の方からお嬢さんに歩み寄ってくるかもしれません。 そうではなくても、新しいお友達がたくさんできるでしょう。 私の経験では、ひとつのことにこだわりすぎると、決していい結果は生まれません。 気分を転換することも大切です。 質問者様ご自身も、(難しいとは思いますが)あまり考えすぎないようになさってみてはいかがでしょう。

noname#106898
質問者

お礼

そうですよね。 私も娘がそんなにわがままな性格なのか、どうしていつもはねにされるのか、悩んで頭が痛くなりそうでした。 でももう無理しなくていいんだよと言ってあげようと思います。 私がうろたえて暗い顔していたら娘もそうなってしまいますよね。 自分の焦って取り急いだ行動も反省しました。 娘を信じて相性が合うお友達に出会えるのを一緒に待ってみようかと思っています。 とても参考になりました。 ご回答いただきありがとうございました。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.4

おはようございます。 どうしてそんな子達と仲良くしなければならないのでしょうか。 どうして其処まで親までもが頭を下げて 仲良くする事に執着されるのでしょうか。 そんなに御子様が悪い事をなさってしまったのでしょうか。 相手のお二人のうちどちらかが 嫉妬深く友達を取られまいと躍起になっている以上 敢て其処までして一緒に行動しなければならないのでしょうか。 執着する要因は何処にあるのでしょう。 他にお友達もいらっしゃるのならば そんな心の受け皿の小さい人間に拘り執着する必要は ないと思いますよ。 学校へは一人で行けばいいんです。 今の御時勢です。 通学が一人で心配なら質問者様が送迎されればどうでしょうか。 グチグチと心の狭い人間の傍で萎縮しながら 行動させる事の方が将来心配ですよ。 そういう類の御子様は 自己中心的な考えしかなく 妬み嫉妬の渦巻く固執した考え方しか出来ない 小さな人間です。 どちらにその感が強いのかわかりませんが 私の友達を取られたくない。 そんな程度の心しかない筈です。 一人で通学すればいいのです。 ママがうろたえていてどうするのですか? 今度ガツンと一言 言ってあげればいいんです。 “そんな姑息な事しかできずに意地悪を続けるなら  一度貴方のお母さんとしっかり御話をしなければいけないので  一緒に行っても行かなくても仲良くできない意地悪な行動を  見かけたらオバサンはお家へ行って貴方のお母さんと会いますから  ね。” 実際授業参観の折にでも 其の子の母親と会話してみて下さい。もちろん差し障りのない 挨拶程度ですが。 其の御子様 きっと血相を変えて近づいてきて 様子を探る筈です。 そしたら徐に其の御子様の事を “しっかりした良い御子様ですね。思いやりがあって優しくて。” で 其の御子様を親にわからないようにぎゅっと睨んでやればいいのです。 子供でも 卑劣な考えを持った子供はいます。 そんな子供と 敢て一緒に居て悲しみを植えつける必要はないと思います。 そういう対処の仕方もあるのだと 教えてあげて下さい。 逃げる・近づかない。 それも大切な対処法です。 他に全くお友達が居なくとも何れ必ず 素敵な友人に恵まれる筈です。 今の大切な時期にヘンなトラウマを作らない事の方が重要です。 一人で行きぬく力を身に付けた時 御子様はきっと大きく素敵な心を持った人間として 人の傷みの解る人間に成長されると思います。 親が自分の子供の前で謝るのは 本当に重罪を犯した時。 人に迷惑をかけたり怪我をさせてしまった時です。 御子様は自分が悪い事をしたと思っても居ないのに 自分の事で頭を下げている親を見た時 どう感じてしまうでしょうか。 ご自分の御子様を信じて 帰って来たら笑顔で包み込んであげて下さい。 心配は理解できます。 虐めは姑息な粘着質。あいつらばっかじゃないの? そう感じて見ている人が必ず居てくれるものです。

noname#106898
質問者

お礼

そうですね。 確かにその通りです。 私は娘が一人で行くのがかわいそうに思えて謝ったのですが娘にしてみたら嫌なことだったかもしれません。 でもそこまで固執する必要はないとずばっと言っていただけてなんだか楽になりました。 娘にとってもきっとビクビクした友達関係よりも一人でそのうち気が合う友達をみつけるほうがずっと楽なのかもしれません。 帰ってきたらママは味方だよ、一人が寂しいなら送っていくよといってあげようかと思います。 ありがとうございました。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.3

心配ですね。 4月になればクラス替えで同じクラスになり仲良くなるかも知れませんよ。 もう少しだけ様子を見ていてはいかがですか。 悩んでいる子供を問い詰めるようなことはやめたほうがいいと思います。 2年生の子供にはやっても良いこと悪いことの判断が出来ないと思います。 出来ないから友達も無視する様な事をするのです。 みんなに優しくできる子ばかりではありません。 可哀そうですがすぐ仲直りできるならいい経験になります。 少し強くなれるかもしれません。 休みの日に友達も誘って動物園にでも遊びに行ったりしてはどうですか。 一人ずつ誘って遊びに行った方がいいかも知れないですね。 友達の顔を見たらちょっとしたお菓子(飴など)をあげるとか。 子供のために親が出来ることは少ないですね。 ご先祖様にお祈りするとか。 貴方が行動し過ぎると良くないこともあるかもしれません。 我慢してもう少し見守ってあげたほうがいいかも知れません。 あまりにひどくなったら私は直接友達をおもっきり脅してしまうかもしれません。

noname#106898
質問者

お礼

そうですね。 深く考えすぎずもう少し様子をみたほうがいいかもしれません。 帰ってきたら本当にまた一緒に行きたいのか聞いてみて今後のことを考えてみようかと思います。 いつも娘一人が外されるようなので性格も合わないのかもしれません。 ご回答いただきありがとうございました。

  • Kooltan
  • ベストアンサー率35% (71/198)
回答No.2

全ての子供が、と言う訳ではありませんが、自分に注目してほしい。 誉められたい。と言う気持ちからウソをつくことは多いです。 これは成長の過程だと判断する事もできます。ウソをつくことが悪い事だと教えるのは親である事は確かですが、そんなにうまく教育できる親は今の時代少ないです。(昔は親にウソをついたら鉄拳が・・・) 教育+他人の目、つまりウソがばれて、恥ずかしい。と言う気持ちから次第に改善する形になるかと思います。教育方針は各家庭様々でしょうから、長い目で見るにしても、即しつけるにしてもおまかせします。 さて、友達の件ですが、女の子はなにかと、グループをつくりたがる物です、お母さんもおわかりかと思います。が、小2と言う年齢から考えると、グループ云々では無い可能性もあります。 どちらが悪いか、ではなく、どちらにも言い分(いいぶん)は有るはずです。差別や無視をする事で優越感に浸る年齢では無い(と信じたいですね。)と思います。 対策として私が提案できる事は ご近所であれば、お母さん同士が仲良くなる。これは効果的です。 親子で一緒に居れば、子供同士が普段どう言う会話をしているのかがわかります。 又、なぜそこまで子供だけだと無視するのかが見えてきます。 但し、あくまで子供同士の問題です。相手のお母さんと仲良くなっても、相談するのはやめましょう 親子で一緒に遊ぶチャンスが出来たら、礼儀をきちんと教えておきましょう。相手のお母さんに、あの子は礼儀が悪い。と思われると、逆効果です。(お行儀と礼儀はちょっと違います。お行儀よく出来るならベストですが、お行儀よくできなくても、礼儀だけはキッチリ教えると吉かと思います) 学校への行きかえり、一人だと親御さんは心配でしょう。 友達と一緒に通学できるのが一番だと思いますが、解決をあせるとかえって悪化する事もあります。 子供同士の問題です。「私がどうにかしなきゃ」じゃ無い事を理解してください。 反面、お子さんのメンタルケアや、しつけは「私がどうにかしなきゃ」と思ってください。 いっぱい話しを聞いてあげてください 明らかに、間違った事でもとりあえず、聞いてあげてください。 いきなり怒らないであげてください。 呆れないで下さい。ため息つかないでください。 怒る事と叱る事は別です。親だって人間です。怒る事もあります。 怒ってる時は叱らないでください。 そう言う怒りはパパにぶつけてください、その為のパパです(ごめんパパ) 生まれてから自分が親になるまで、怒る事は何度もあっても、叱る経験はみんな少ないです。怒る=叱ると思ってる親もいまだに居ます。 叱る練習、ゆっくりでいいからしていきましょう。 親が出来る事ってそんなところです。 礼儀正しく、良い事と悪い事がわかれば、友達にも本当に素直に謝れて、ウソも減って、ワガママも無くなれば、友達は増えるはずです。 これはあくまで私の願いや主観ですので、ご参考までに。

noname#106898
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も相手の親に言っても単に気まずくなるだけかもしれないし担任もクラス替え前のこの時期に言っても無駄かなと思い悩んでいました。 無理に一緒に行かなくてもいいよと帰ってきたら言っていろいろ話を聞いてみようと思います。 私に叱られると思って一人で行っていたことを隠していたのかもしれないし・・・。 言いづらい状況を作っていたことを反省しました。

  • pick-chan
  • ベストアンサー率60% (453/755)
回答No.1

私にはまだ子どもはおりませんが、 私が幼少期に体験したことと、mariru612さんの娘さんの現在の状況が、 似ている部分があると思いますので、参考までに書きますね。 正直、直接の原因は忘れていますが、 ある日喧嘩したことが原因で、それをうまく修復できず、 見かねた母が間に入ってくれて、一旦は修復できたのですが、 なにしろ10歳の子ども。 一度抱いてしまったわだかまりはうまく解消しきれないんですよね。 うまくやろうとしても、ついつい似たような状況を自分から招いてしまったり、 相手も戸惑いやわだかまりをうまく消化できず必要以上に敏感になったり。 しかも1対1や、2対2のような割り切れる人数での喧嘩ならまだいいのですが、 1対2など、割り切れない人数でこちらが無勢だと、 どうしても難しさが増してしまうんですよね。 (これは大人になっても同じことが言えますが…) その時私が母から言われたことは、 「急がなくていいのよ。  あなたがちゃんと謝ったのなら、それでいいの。  大人だってすぐ仲直りできたりするわけじゃないの。  今うまくいかなくても、いつかまた仲良しに戻れる日がくるから。  でもそれは、ずっと一緒にいたから仲良しに戻れるとは限らないの。  ちょっと時間と間(距離)を置くのも仲直りのコツなのよ。  だから今は、他のお友だちと学校に行ったり遊んだりしてみなさい。  そして今度は、今回あなたが謝らなければいけなかったようなことを、  絶対にしないように気をつければいいのよ。」 というようなことでした。 最初は「なんとしても仲直りしないとお母さんにまた心配かける」とか考えていて、 ガチガチにそれにこだわってしまい、空回りしていた部分もあったのですが、 当の母からそう言われて、かなり楽になって、 他の友だちと学校に行ってみたり、遊ぶ時間を増やしてみたら、 世界も広がっていつの間にか普通に接し合えるようになりました。 (一緒に行く友だちを変える、というのに最初は勇気がいりましたが、  それもまた良い経験だったと今は思います) 確かに正面切ってぶつかることも必要なことですが、 一旦距離を置いてみることを教えてあげるのも、 悪いことじゃないと私は思います。 ご参考になれば幸いです。

noname#106898
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 前の揉め事のときは何とか修復しようと思いましたが何度もあるようならもう合わないのかなとも思い始めています。 下手に出てまで一緒に行くこともないですよね。 帰ってきたらもう少しよく話しを聞いて今後のことを考えようかと思います。

関連するQ&A

  • 小2娘。厳しくしてきました。今からでも間に合うでしょうか?

    小2の娘のことです。 最近娘が朝いつも一緒に通学していた近所の友達二人と行っていないことが分かりました。 理由を聞くとそのうちの一人が遅く来たから娘が文句を言った、もう一人の友達は許したのに娘が文句を言ったからもう一緒に行かないと二人に言われ学校でも無視されてると言っていました。 今思えばそこで、それは辛かったね、とか優しい言葉をかければよかったのにいらっとしてしまい自分も遅くなることがあるのにどうして文句言うの!とか本当にちゃんと謝ったの?と罵声を浴びせてしまいました。 一番傷ついているのは娘なのに・・・。 娘を二人で無視するということについての腹立たしさや先生に相談するとか対処はどうしたらいいんだろうとかいろいろ考えてしまって自分でも冷静さをなくしてしまったんです。 娘は日頃からよく嘘もつきます。例えば飼ってないのに犬を飼ってる、他人なのにあの子とはいとこだ、とか、本当にすぐばれるような嘘でみんなにへぇ~すご~い!とか言われたくてついてるような嘘です。 でもよく考えてみたら小さい頃から厳しく育ててきたせいでそんな性格になってしまったのかもしれません。 もっと愛情いっぱいに育ててあげればよかった、無視されてること打ち明けてきても傷ついてる娘をもっと優しく抱きしめればよかったと後悔でいっぱいで涙が出てきます。 もう人格形成もできているだろうし性格もある程度できているけど今からでも間に合うでしょうか? 娘の悪い部分は厳しく叱られたままに友達に文句を言い人の気を引きたくて嘘ついたり私が作り出したようなものかもしれません。 周りを見ると元気いっぱいで天真爛漫なママの子供は人気者だったり親の性格も子供に大きく影響しているような気がします。 今は娘が仲間はずれにされてることがショックでどうしたらいいかいろいろ考えてるうちに育て方がいけなかったんだ、と思ったのですがどうしたらいいでしょうか? 育て方は今後気をつけていけるとしても仲間はずれについてはどのように対処していいか分かりません。 先生に相談したほうがいいのか無視されるのは娘にも原因があるわけだしその子達はもうほっときなさい、と言うべきか分からなくて悩んでいます。 支離滅裂な文章ですみません、よろしくお願いします。

  • 小学生の娘が友達に無視されています。

    現在一年生の女子です。一ヶ月ぐらいになるのですが、仲良しだった友達2人に無視されると言うのです。「おはよう」と言ったら顔を見合わせて無視して行ったり、帰りも一人で帰っている姿を発見したので、「どうしたのか」と問うと、「一緒に帰ろう」と言ったが、無視された。と言うのです。そんなことは、よくあることだとも思い、親として見守りつつも娘には「嫌な気持ちだったね。けど、いやだったからと仕返ししようとか思うのはやめようね。少し我慢してみよう。頑張れ。けど、また無視されたらそのたびママとパパに言いなさい。守ってあげるから!無視はいけないこと。2対1でするのもママは嫌い。」と娘にはいつも言っています。 今日、またそんな話がでてきたので、一応担任の先生に聞いてみようと学校に電話してみました。すると 担任・・・「はい知っています。何度か、OOちゃんから、仲間に入れてくれない、無視されると言ってきたこともあります。けれど、時間をかけて見守るしか私には方法がありません」「OOちゃんには、あきらめて他の人と遊んだら?と言いました。」 との答えでした。言い方も冷たい言い方でした。 そうか・・・と思って、電話は切ったのですが、 そのあと娘が今日の帰りの会の「どうしても言いたい事」のときに思い切って手をあげて「無視されたくないです。やめてほしいです」と言ったら、先生に 「誰でも無視したくなるときがあります。そんなことは、ここでださないでください!」と叱られて、ショックだったと言うのです。 無視することを、そんなに肯定しても良いのでしょうか? 担任の考えに納得がいきません。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 我の強い娘の友達にどう対応すればよいか

    2歳の娘の友達(2歳女の子)に悩んでいます。よろしくお願いします。 その子とは習い事が一緒です。 三人のグループレッスンなのですが、例えば先生がみんなにカードを見せるときに三人とも普通に座って見ているのですが、しばらくするとその子が他の二人の前に手をやって、押しのけます。 要するに自分だけが見たいと言う意思表示をします。 ウチの娘は気が弱いので、いつも悲しそうな感じでつっ立っています。 もう一人は男の子なのですが、そこ子はやり返すので、いつも喧嘩になっています。 他にも、先生が教材を片付ける時に、みんな自分が使ったのを渡すのですが、その子は自分ののみならず、ほかの二人の分も渡したがります。 当然他の二人も自分で先生に渡したいので、そこでまた揉め事になります。 その子は先生に諭されても泣き喚いて他の子のも取ろうとするので、娘もビックリして取られてしまい、またまた悲しそうです。 私もどういっていいのか分からず、時間ももったいないので、ついついそのままにしてしまっています。 でも最近だんだん娘がかわいそうになってきて、さらに自分自身もストレスになっています。 娘に強く出るように言った方がいいのか、その子に言った方がいいのか、何もしないで見守るのがいいのか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 娘の友達。なんだか疲れました(>_<)

    4才の娘には近所に仲良しのお友達が二人います 幼稚園から帰ると、たまに私の家に遊びに来ます その子達のママさんは時間なったら迎えに来てもらいます。 昨日も我が家に遊びに来て三人で仲良く遊んでたのですが、お友達二人がケンカを始めてしまいました。 仲裁に入り仲直りする様言いましたが、イヤだと言い、一人の子が泣き始めお家に帰りたいっと言い出しました。 いつもケンカしても、いつの間にか仲直りして遊んでる事が多いのですが、今回はお互い譲る事なく、一人は泣き、一人は娘と遊び始めました。 何とか泣いてる子をなだめ、少し経つと三人仲良く遊び始めましたが、泣いてお家に帰りたいっと言ってる時点で、その子の家に電話して迎えに来てもらった方が良かったのかな?と思ってるんですが、皆さんならどうなさいますか? 分かりにくい文章でしたらスミマセンm(__)m よろしくお願いします。

  • 小2娘の友達関係

    初めまして。 小2娘の事なんですが最近とてもイライラしたり言葉がとげとげしくなったりすぐに泣いたりする事が多くなりました。 毎日のように今日は誰と何をして遊んだの?と言う質問にも誰だっけ?忘れちゃった、図書館で1人本を読んだり絵を書いていたと前学期の時のように友達と遊ぶことが少なくなったようです。 元々、活発な子ではなく知らない子がいると自分から話しかけにくいようでモジモジしているような子です。 それでも誘われたり誘ったりして公園で遊ぶ時もあります。 ところが最近は誰にも話しかけられず誘われないし声をかけてもあまり返事をしてくれないからと。 勇気を出して一緒に遊ぼうと言ってみたら?遊べなかったらまた別の時にまた声かけてごらん でも1人でいる事はおかしくないし、そのうち気の合うお友達が出来るよと言いましたが娘は寂しいと時々思うとの事でした。 いじめられたり嫌がらせをされたり無視されたりしているわけではないし学校には行きたいそうです。 毎日、明るくおかえりと迎えてくれるわたしには何となく言いずらかったと。 学校では友達と遊んだり楽しく過ごしていると思っていたので1人で毎日過ごして寂しそうな姿を想像したら胸が張り裂けそうでした 内心は心配で気になって仕方がありません 同じような経験をされたのお話を聞きたいと思い相談させていただきました 分かりにくい文章で申し訳ありません

  • 小2の娘ですが、近所の同じクラスの女の子に冷たくされているようです。

    小2の娘ですが、近所の同じクラスの女の子に冷たくされているようです。 その女の子は娘の仲の良い友達に○○ちゃんと遊んだら呪われるよとか、話したらダメだよとか言ったり、最近自分が原因で友達に怪我をさせた事があったのですが、その犯人を娘のせいにして言ってまわっているらしいのです。(友達が全部教えてくれるらしいです) 今までその子を含め3人で一緒に下校していたのですが、今は娘一人で帰っているようです。 もう一人の子には娘がついて来たら走って逃げるんだよって言ってあるそうです。 1対1のケンカなら私も放っておくのですが、裏で悪口を言い、他の子を巻き込んで娘を一人ぼっちにしようとするその子の行動は許せません。 学校では担任の先生に間に入ってもらい何度か話し合っているようですが 先生もケンカ程度にしか思ってないんだと思います。 その子のお母さんもトラブルメーカーなところがあり敵の多い人ですが、私は近所だと言うこともあり 今まで出会えば世間話をしたり、旅行に行った時にはお土産を渡したりと仲良く付き合ってきたのですが今回の子供たちの件で、そのお母さんにまでなんだか腹がたってきます(笑)態度には表してないですよ。 親としての対応はどうするべきでしょうか? 今のところ娘は学校にも嫌がらずに行っていますが、 深刻な問題になる前に先生に相談した方が良いでしょうか? ちなみに来月懇談があります。 来年はクラスを離して欲しいです。

  • 一年生の娘の友達関係

    小学1年生の娘のことです。 気の合うお友達がなかなかできず、さみしい思いをしているようです。 特定のこと仲良くしたいタイプのようで、幼稚園の時も1人のお友達とよく遊んでいました。その子とはクラスが変わって、通学路も違うので、あまり話す機会がないらしく娘は近所の同じクラスの子と遊ぶようになりましたが、毎日のようにけんかをしています。 その子はお母さんが夜遅くまで働いているので鍵っ子で、私としてはあまり付き合って欲しくないのです。時間になっても帰ってこなかったり、幼稚園でなかのよかった子とはいつも楽しそうに遊んでいたので、そんなにけんかばかりするなら他のお友達を探したら、という気持ちで娘に接してしまっています。それはどうなのか、ということも意見を聞きたいです。 他のお友達の家に遊びに行きたいというのですが、下に2人子供がいるので、私も初対面の家に行くときはそのこたちも連れて行くと思うと気が重く、何とか娘自身でお友達を作って欲しいなと思うのですが。 学校では楽しくやっているようなのですが、親友のようなお友達が欲しいようです。親としてどうして行けばいいのかわからずまとまらない文になってしまいました。読んで何かご意見聞かせてください。

  • お友達をとられたと嘆く娘(小2)

    小学2年生の娘がいます。ひとりっこです。 幼稚園時代からずっと仲良しだったお友達のMちゃんがいます。 2年生になってもクラスは同じで、下校後も約束をしてよく行き来していました。 しかし、2年生になってから近所に同じ年の女の子が転校してきて以来、Mちゃんは下校後は娘と遊ぶより転校生の女の子と遊ぶことが多くなりました。 娘も最初は3人で遊んだりして問題なくすごしていたんですが、2学期になってからは、その転校生の女の子が娘の存在をうとましく思い始めたようで、Mちゃんを独り占めしたいといく気持ちからか、娘に対して嫌な態度をとることも多く、娘はMちゃんとは遊びたいけど、転校生の女の子とは遊びたくない・・・でも、Mちゃんは転校生の女の子も娘のことも2人とも好き。。。だからみんなで一緒に遊びたいみたいです。 うちは、Mちゃん宅から遠いので、近所の転校生の女の子と遊ぶことのほうが圧倒的に多いので、私が見たり聞いたりしているだけでも、Mちゃんはすっかり転校生の子のほうがよくなっちゃったのかな?ってかんじです。 私はまぁ、そういうこともあるなぁと思ってはいるのですが、 娘はもうずっと長いことMちゃんが大親友で大好きで、なんであんな意地悪な転校生のどこがいいの?とか、転校生なんか来なきゃよかったのに、とか怒ったり、泣いたりする日が最近増えました。毎日のように嘆いています。 私は、この何年か、娘はMちゃんとは他を寄せ付けないほどべったりで、仲良しで、他に友達を作ろうとしませんでした。Mちゃんがいれば満足というかんじでした。ひとりっこというのもありますが、今はとてもMちゃんが他のお友達のところに心変わりしてしまったことを受け入れられないでいます。 どんな言葉かけをしたら、娘は穏やかな気持ちになれるでしょうか? いつまでもMちゃんにこだわることもないと私は思うのですが・・・。 何か、いいアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • 小4の娘に友達が出来ません

    私から見て何が原因か分かりません。 前の学年辺りからグループが出来つつ有ったのですが4年生になり完全なグループが出来上がり娘は何処にも入れて貰えません。遊ぼうと誘えば断られ次に誘った子はいいよと入れて貰える。 一緒に帰ろうと誘えば無理と断られ又違う子が誘えば受け入れられる。陰口や無視されたり。 最近その事実を知り泣きました。 先生にも相談しました。二人で話し合いもしてくれて。時間がかかる問題なので今すぐの解決は難しいと言われ納得しましたが。 何回か行きたくないというので一回だけ休ませました。私は休んでもいいと思うのですが娘が勉強もっとついて行けなくなると学校に行っては寂しく帰って来ます。 もうどうしたらいいのか分かりません。

  • 友達がいない娘

    中学二年生の娘がいます。 学校では生徒会役員をやったり、部活ではキャプテンをやっています。 クラスの中でも、みんなをまとめる存在(先生が言うには)でいわゆるリーダー的存在。 でも・・・ 友達がいないんです。 学校でいつもつるんでる子はいるんですが、クラス合同でなにかをするときは別のクラスの子と一緒になってしまうみたいです。 娘のよくあるパターンとして・・・ 同じクラスのAちゃんと仲良くしてる。 別のクラスにAちゃんの仲良しのBちゃんがいる。 うちの娘、Aちゃん、Bちゃんの3人になるとBちゃんがあきらかに嫌な顔をし迷惑そうな態度をとる。 娘はいずらくなりその場を離れる・・・ こういうのがよくあるみたいです。 で、今困っているのが6月に控えた修学旅行。 好きな人同士で行動する自由行動の相手がいない・・・どうしよ、と。 前もって同じ部活の子と約束していたんですが、その子は他の子に誘われてそちらへ・・・ 「約束したよね?」と話すと、「忘れてた」と。(この子はいつもそうです) 基本的には2人ずつ組むみたいなんですが、女子の人数が51人なのでどこかで3人1組にならなければいけないようです。 いつもつるんでる友達も、さきほどのAちゃんBちゃんの状態でとても一緒にいられる雰囲気ではないらしく。 部活でも同じ学年が7人のため、2人ずつ仲良くなってしまいやっぱり娘は・・・あぶれる状況。 友達にも”マイペース”と言われるくらいなので、娘自身もちょっと浮いた存在?フラフラした感じなのかもしれません。 中学生って日によって友達が変わる時期ってありますよね? 娘のまわりでも昨日は無視してたのに今日は仲良く遊んでる・・・っていうのをよく見るそうです。 そういうのを見ると、”ほんとの友達”っていうのはいないんじゃないか、と思ってるみたいです。 でも、いつも一緒にいる”絶対的な友達”というのを欲しいという思いは強いですね。 私自身、中学生までほんとに気の合う友達というのが見つからずなんとなく一緒にいる子が多かったように思います。 学校のイベントを誰と過ごしていたのか、怖いくらい記憶がありません。 きっと、娘も同じタイプなんだと思います・・・。 でも、やっぱり”絶対的な友達”が欲しかったのも同じでした。 いつか、しっかりと自分に合う友達ができるよ!と娘には話しておりますが。 いつか、ではなく、今、どうしようという状態です。 誰かが「おいで」と言ってくれればとってもうれしいですが、それを待っていても、不安がつのります。 娘自身も自分から「いれて」と言い出しにくくなっているみたいです。 ちなみに、小学校の修学旅行も女子4人組みでしたが一人意地悪な子がいていつも娘だけ置いてけぼりだったそうです。 相談内容がまとまりませんが・・・ この状況、どうすればいいのかわからなくて。