• 締切済み

東京での就職

こんにちは。大学3回生の者です。 現在は名古屋にいるのですが、私は地方出身でUターン就職も就職口がかなり少なくなります。 なので東京での就職を考えています。 なぜ名古屋ではなく東京かということについては、 東京の方が名古屋に比べると実家がはるかに近く 親戚が東京にいる為です。 ただ地方の大学を出て東京で就職活動をする場合、 実家が東京でもないのになんで東京で就職するのかと疑問を持たれるのでしょうか。 やはり東京の大学出身の方と比べると不利ということもあるんでしょうか。 また、最近まで大学院に進学するつもりでいて、最近就職することに決めたばかりです。 友人はどんどん就職活動を始めていて、まだ準備すらできていない自分はもう遅いのかと不安もあります。 進路の選択をやっと決めたばかりで、一人取り残されて行き詰ってしまいました。 以上のことについてご解答いただければと思い質問させていただきました。

みんなの回答

  • meihua
  • ベストアンサー率26% (140/526)
回答No.5

こんばんは。 地方に比べ東京の方が仕事が多いので、特に問題はありません。ただし、最近では名古屋の経済も活発なので、名古屋支社の場合もあります。どうしても東京を希望するならば、東京以外に支社がない会社を中心に就職活動を行った方が良いと思います。 一部の大手企業では新卒でしか受け入れないところもありますが、第二新卒という言葉があるように、良い人材であればいつでも受け入れてくれる会社もあります。 大丈夫ですよ。誰だって迷いも不安もあります。「うまくいかない」時もあるし、そういう時期は苦しいかも知れませんが、それが一つの経験。その時期を耐えて乗り越えたからこそ成長するものです。胸を張って就職活動しましょう。

noname#165598
noname#165598
回答No.4

1、引越しについて 東京に「来る」という合理的理由(就職)と確実である(資金面とかで)理由があればよいです。 ただし、「(憧れで)東京で働きたいからです」という言葉は、心になくても、どんな風に面接で質問されようとも、そういってはいけません。はい、と肯定してもだめ。 ここはやんわりと、素直に「東京の方が名古屋に比べると実家がはるかに近く 親戚が東京にいる為です」と言いましょう。 勤務地で仕事を選ぶ人を企業は採用しませんから。 仕事をする気があるか?ですから。 2、進路の選択をやっと決めたばかりで、一人取り残されて行き詰ってしまいました。 ぜんぜん、無問題。 これからこれから。 気になる企業のHP見てもいいし、エントリーしてもいいし、リクナビ登録して片っ端から検索&エントリーしてもいいし。 年明け早々には「合同説明会」に行ってもいいし。 その中で「やりたいこと」に徐々に標準をあわせては、変更しまた合わせる、でもいいし。 やる気で勝負だ~!!

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.3

企業は、長く勤めることができるか確認はしますが、人物本意で選考しますので東京に出たとしても不利になることはありません。

  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.2

こんにちは、 直接の回答ではない事を予めお伝えします。 複数の問題が混在しているように思えます。 (1)院に進学しないこと (2)就活が出遅れていないか (3)東京という場所 いずれも全く問題ありません。しいて言えば(2)に関して言えば、まだ希望職種をはっきりさせていないのなら、多少出遅れている感はしますが、十分挽回可能です。 今後とも、(1)~(3)の問題を他の問題と混同することなく、個別に考えたり、割り切ったりさえすれば、良い職につくことが出来ると思います。 就活がんばってくださいね。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

地方に比べ東京の方が企業が沢山ありますから、地方大学生が東京で就職活動するのは当たり前です。不利なことはありません。 ただ、atsu_2006 さんが女性なら自宅通勤者を歓迎する企業はあるでしょう。 逆に本社が東京でも、実際の配属は地方という会社は沢山あります。その場合の注意ですが、実家に近い事業所への配属を強く希望してはいけません。若いうちは日本全国(あるいは海外でも)どこでも行きますと言わないと落ちることがあります。 地方大学の場合に不利なことは交通費・宿泊費です。自由応募のときは最初のうちは旅費などは支給されないのが普通です(役員面接まで行くと出してくれるところがあります)。小さい会社だと地方で説明会は開催してくれません。説明会を地方で開催してくれる場合でも日程の関係で出席できず東京まで来ないといけないこともあります。 筆記試験は最近はウェブ面接やテストセンター利用もありますが、一次面接以降は東京でしょう。できるだけスケジュールをうまく組んで、1回の東京出張で複数の会社を受けられるように工夫して下さい。 なお、理系で学校推薦の場合は旅費・宿泊費を出してくれることもあります。内定を出す学生については支出する、という会社もあります。

関連するQ&A

  • Uターン就職とは?

    タイトルの通りですが、Uターン就職とはどういうものでしょうか? わたしは、東京出身で、某地方大に通っていますが、東京での就職を考えています。 このパターンは、Uターン就職とはいいませんよね? Uターンとは、大学進学の際上京した学生が、再び地元の地方都市で働くというイメージがあります。 というのも、企業の説明会で、U/Iターン希望者向けのセミナーに行くか悩んでいるからです。 回答いただけると幸いです。

  • 就職について

    地方の者です 明治学院と東洋に合格したのですが どちらに進学しようか迷っています 自分は東京で就職したい気持ちが大きかったので 東京の大学を受験したのですが Uターン就職のことも視野に入れた方が いいのではという意見を 他者からいただきました どんぐりの背比べだと思いますが どちらの大学が地方では有利不利、など あるのでしょうか? アドバイスお願いします

  • Uターンor東京で就職

    私は地方出身で今就職活動をしていてUターン就職をしたいのか、東京で就職したいのかわからなくなってきました。 私が東京で暮らしたい理由はは都会生活を味わってみたいのですが厳しいことはもちろんわかっております。 私がきになっているのは、実家暮らしとちがってやはり金銭面での問題でしょうか。 東京は物価も高いですし、また住宅手当で半分ほど補助してもらったとしても、住宅約4万、食費3万、光熱費3万と実家暮らしより毎月余分に10万ほどかかると思うのですがこの考えで正しいのでしょうか? Uターン就職すれば逆に貯金ばかりになるのかとも思いますが。 東京などで就職するメリット・デメリットについて教えてください メリット:人が多いので成長する。一人暮らしができる。 デメリット:通勤時間がかかってしまう。物価が安い。 など、どんなこともいいですのでアドバイス下さい。

  • 就職と結婚

    私は都内の大学3年生(女)です。最近就職活動を始めました。 実家はかなりの地方で、東京という大都会での生活に憧れ、 高校3年間は本当に勉強だけをして東京の大学へ進学しました。 しかし最近、就活をはじめて、地元(正確には地元に近い都市)での就職、いわゆるUターンを考え始めました。 理由は 1、もともと私の家族は仲がよく、家族のそばで暮したいと思う。 また、ほぼ一人っ子のような状況なので、そばにいた方が親の老後も安心(親に強制されているわけではありません)。 2、就活で銀座や丸の内に行く機会が増えたが、人ごみや超高層ビルなどに、何となく虚しさを感じてしまう。死ぬまで住む気にはなれない。 ということが主です。 その一方で、私には2年半付き合っている同い年の彼氏がいます。 彼は東京出身で、一人っ子です。彼は確実に東京で就職し、東京での人生しか考えていません。 私は地方に就職するか、地方支社のある東京の企業に就職していずれは異動させてもらうつもりです。 長くなってしまいましたが、私が相談させていただきたいのは、 これから先(残りの大学生活)、彼とどのように付き合っていくべきか、 ということです。 言ってみれば「終りの見えている」状況で、将来の話なども何となくお互い避けてぎこちないです。 Uターンなさった方や、お互いの進む道が違う恋愛をなさった方、その他意見を下さる方がいらっしゃれば、お願いしたいと思います。

  • 地方国立大学の就職について

    地方国立大学において、地元出身でない場合就職に不利になるというのは本当でしょうか? (東京出身の学生が愛媛大に進学する場合など) また、地方国立に行く利点とはなんでしょうか? よろしくお願いします

  • 地方出身の東京の私大生はUターン就職すべきか

    地方出身で、首都圏で一人暮らしをしている大学3年生なんですが、将来に対する不安を感じています。 今年の1月に地元の成人式にいってきたんですが、そのときに、地元の国立大学にいった高校のころの友達に、 私の大学(慶応大学)のことを馬鹿にされました。「私立はお金を出せば誰でも入れるからな。」 「男なのに東京の私立大学なんて恥ずかしい。お前も浪人して国立にいけばよかったのに。」といわれました。 今大学3年生で、秋から就職活動なんですが、私の家は貧乏で、先祖代々東京に資産が全くないので、 大学を卒業してから親の仕送りにたよらずに毎月の一人暮らしにかかる生活費を稼ぐことは相当な負担になると思い、 実家のある地元での就職を考えていました。しかし、成人式で地元の大学にいった高校の友人に会い、 東京の私立大学というのは、地元の大人達の間ではあまり評判がよくないことを知りました。 いっそのこと学歴差別がない公務員を目指そうかと思いましたが、(県外の大学出身の人間は、出世は難しいみたいですが。) 今から勉強してもたぶん間に合いません。大学にはいって以来、「今は貧乏だけど、卒業して地元に帰れば、 地銀にでも就職できるだろう。」と将来を楽観していたのですが、成人式で東京の私立大学の地元での評判聞いて以来、 将来に対する不安を感じています。地方の経済を牛耳っているのは、地元の国立大学出身の生え抜きの地方の 人間だとは知りませんでした。大学のサークルのOBは、みな出身が首都圏で、地方で働いている人はいないため、余計に不安です。 貧乏でも東京の会社に就職し、大学卒業後も首都圏で部屋を借りて一人暮らしをするのと、 地元の会社にUターン就職し、親と同居しながら、地元の国立大学出身の人間に囲まれて働くのはどちらが賢明でしょうか。

  • どこで就職するのか。

    現在就活していてふと気になったのですが、 大学進学のため東京や大阪などに上京(あれ、大阪の場合も上京って呼ぶのかな・・・・???)した人達のなかで、そのまま東京や大阪に残って就職する人と、 実家に戻って就職(Uターン就職というやつでしょうか)する人、また違うまちで就職する人の、割合みたいな統計って、どれぐらいか分かりますか???大体こんな感じ・・みたいなのが知りたいのですが、よろしくお願いします。

  • 就職活動の場所

    こんにちは。現在交換留学中で帰国後に5月下旬頃からすぐに就職活動をします。留学中にももちろん出来る限りの準備はします。 就職活動をする場所について質問なんですが、私の大学は横浜にあります。レベルは良くも悪くもない私立大学です。実家は名古屋から新幹線で1時間ほどのところにあります。帰国後にどこで就職活動をするか悩んでいます。今まで関東に居たことや実家に近いこともあり次は名古屋に住んで働いてみたいと思っています。とは言えやりたい仕事のほうが重要なのでそこは固執するつもりはありません。将来的には海外勤務も経験したいと思っています。先輩に東京にはたくさん有名大学もあり、私の通う大学ではブランド名が弱く、名古屋のほうが有名大学も少なく、有利といわれました。いろいろな人に聞く限りでは私の通う大学は地方でもある程度名前は知れているらしいです。アパートで一時的に住み就職活動をしようと思っています。東京か名古屋かで悩んでいます。自分なりに考えたメリット・デメリットは以下の通りです。東京メリット:企業数が多く選択肢が多い、大学に近いため就職課が利用出来る。 デメリット:有名大学が多く競争が激しい、家賃が高い 名古屋メリット:実家から近く地元企業も受けられる、有名大学が少ない、家賃が安い、名古屋勤務になる可能性が高い デメリット:東京に比べると受けられる数が少ない、大学の就職課が利用出来ない。 正直名古屋のことはよくわかりませんが、東京に比べてしまえば小さな都市であるのはわかっています。 皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 30歳過ぎてからのUターン就職に関して。

    はじめまして。 諸事情があり東京から実家のある地方へUターン就職(転職)を考えています。 現在は東京で銀行員をしています。もう9年目になります。 正直これ以上の出世を望めないのでもう田舎に帰ろうと思います。 しかし、この年で地方に戻り仕事があるのか、結婚はどうするのか とても不安です。 実際に30過ぎてから実家に戻った方はどうでしょうか。 良かったですか、公開してますか。

  • 地方大学から首都圏での就職について

    こんにちは。 私は長野出身で大学3年の今まで長野で生活をしています。 これから就職活動を控えているのですが、地方(長野など)で就職するか、前から憧れがあった東京・神奈川・千葉・などで就職するかとても迷っています。希望職種はSEか電子回路の製造などです。 東京などでの就職に対する不安としては、 ・地方との仕事環境の違いや生活環境の違いがつかめない。 ・知り合いにも東京に出て後、疲れてUターンしている者もいる。 ・花粉症などのアレルギーがあるため東京の空気が不安。 などです。 その他、一戸建てがもてないことや、車の維持が現実的に厳しいこと、友達が0からの生活をしなければならないことが挙げられます。 実際に地方から就職上京した経験のある方や、体験談などをお持ちの方がいたら是非アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう