• ベストアンサー

引っ越しするときどうするの??

現在、義母がso-netと契約していて、プラス200円位で私は子(?)状態で使用してます。 無線LANです。 今、同じ家の中で使っているのでいいのでしょうが、家が変われば今の状態を 継続するのは無理なんですか?子の状態は保てますか? ちなみに引っ越すのは九州から北陸へです。 引っ越し先で無線が使えない場合は又電話回線の使用になりますか? それとついでですが、持っている電話の権利は「NTT西日本」です。 甲信越、北陸に引っ越してその権利使えますか? 分かりにくい質問の方法で申し訳ありません。 かなりの初心者です。ヨロシクお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.2

>今、同じ家の中で使っているのでいいのでしょうが、家が変われば今の状態を継続するのは無理なんですか?子の状態は保てますか? 保てないと思った方が確実でしょう。 契約形態が分かれてしまうとおもいますので。 詳しくはSo-netへお問い合わせを。 >引っ越し先で無線が使えない場合は又電話回線の使用になりますか? 貴方がプロバイダと契約し、独自に自宅に無線LANの設備(無線ルーター等)を付ければ良いだけですね。 どっちにしろ電話回線を利用したADSLかケーブルTV回線か光回線しかありません。どれかを好きに選んでください。但し引っ越し先の環境によっては選べない場合もありますけど。 >それとついでですが、持っている電話の権利は「NTT西日本」です。 甲信越、北陸に引っ越してその権利使えますか? 問題ないと思います。

you192976
質問者

お礼

分かりにくい質問で申し訳ありません。 では新しくプロバイダ契約しなければいけませんね。 電話回線が使えればどうせ自宅でしか使いませんし、PC1台ですので無線も必要ないですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

>子(?)状態 プラス200円位で別のメールアドレスを取得していることですか?

you192976
質問者

お礼

そうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

こんにちは。 >>家が変われば今の状態を継続するのは無理なんですか? イマイチ意味が分かりません。 無線LANで使用しています。が、どのような意味で使用しているかにもよります。 >>子の状態は保てますか? 子の理解がイマイチできません。 無線LAN。が関係していて、自分は無線LANを別途使っているから子と表現しているのでしょうか? >>引越し先で無線が使えない場合は又電話回線の使用になりますか? というか、今の現状は電話回線は利用していないんでしょうか? >>持っている電話の権利は「NTT西日本」です まぁ、「九州」なら西日本でしょうが、「北陸」なら東日本でしょう。 >>so-netと契約していて so-netのサポートセンターにでも電話かけてみてください。 名前言って契約内容の確認とかしてもらったうえで、引っ越すのだけれどインターネットの契約はどうしたらいいのか、so-netの方と相談してください。

you192976
質問者

お礼

サポートセンターに詳しく聞いて見ます。 分かりにくい質問で申し訳ありません。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 引越の際、どうすればいいですか?

    今、主人の実家でPCが3台あるため、無線LAN(?)というのでしょうか?カードを差し込んでいるだけでモデムなどはありません。 プロバイダは義母さんが契約していて、後2台は+200円ずつで結局私は直接契約はせずにネットが使えています。 今西日本在住なのですが、3月から東日本に引っ越します。 その場合、まず私は一体何をすればいいのでしょうか? NTTの電話の権利は持っています。今のようにLANカードで接続しようと思ったら、どうすればいいのですか? それと、義母と離れて暮らすことになりますが、プロバイダはそのままの状態でも、大丈夫なのでしょうか? 別契約が必要なのでしょうか? まとまらない文章でスミマセン。とにかく全く分かりません。宜しくお願いします。

  • ドコモ九州P504iS・SO212i=11月20日発売、N504iS・SH251iS・F212i=11月25日発売!他地区はオープンになってますか?

    ドコモ九州お客様センターで10月31日現在 ■P504iS=11月20日 発売 ■SO212i=11月20日 発売 ■N504iS=11月25日 発売 ■SH251iS=11月25日 発売 ■F212i=11月25日 発売 と案内してます。 地元、株式会社NTTドコモの関東甲信越地区は、プレス発表後しか、しらぬぞんねぬでオープンにしてません。 ドコモ北海道、ドコモ東北、ドコモ北陸、ドコモ東海、ドコモ関西、ドコモ中国、ドコモ四国はオープンですか!? どうして関東甲信越地区のNTTドコモは、閉鎖的なのでしょうか?

  • 引越しとADSL

    この度引越しにあたり、休止していた電話権利でADSLを契約することにしました。 そこで今考えているのがOCNのADSLセットでして、自分で調べてみたところ距離が2350、損失が43dBです。 (これって距離の割りに…損失大きいですよね…) 他にも50M強というプランもあるのですが、やはり12Mのほうがいいんでしょうか? 実際どのくらいの速度がでるのかも教えていただきたいです。 また、今回の引越しでNTT東日本から西日本地域へいくことになったのですが、権利復帰の手続きと引越しの手続きは東日本でするとして、あとのOCNへの手続きは向こうに行ってから行ったほうがいいのか、それとも東日本のNTTで引越し手続きと共にできるのか… わかるかたがいましたらお願いいたします。

  • So-netフォンについて

    最近So-netのフレッツ光プレミアムにし、IP電話?のSo-netフォンもつけてもらいました。 NTT西日本〔多分〕からVolpアダプタが送られてきました。ですがPCを置いている部屋に電話回線がなく〔着け方が分からないのかもしれません・・〕家の電話もほとんど使わないので必要ないと思いSo-netフォンだけを解約したいのですがSo-netの解約ページでIDをうつとお客様のIDではご利用していませんというようなメッセージがでます。契約後間もないからか接続、設定などしていないからなのかもわかりません<m(__)m>それとも、もともと契約していないのでしょうか?Volpアダプタをはずしていてもネットが繋げますしVolpアダプタはIP電話用だと思うのですが・・・返却はSo-netではなくNTT西日本だと思うのですがそこら辺も含めアドバイスをいただきたいです。解約はSo-netフォンだけで、インターネットが使用できなくなるのは困ります。Volpアダプタがなくてもインターネットが使えるなら返却したいんです。 うまく質問できていないかもしれませんが宜しくお願いします<m(__)m>

  • 引っ越しすべきでしょうか

    子供が38歳にして出来て大変うれしくかわいく育てており ただいま8カ月になりました。 家が築50年以上のURの団地で老朽化しているために 窓ガラスが割れていたり、網戸がなかったりサッシがさびてボロボロだったりします 今住んでいるは2DKなのですが、子供のものを置くスペースがないので このままここに住めるのだろうかと思ってしまいます。 また、同居ではない義理の母が末期癌のため介護を必要としているようでいきなり同居するかもしれないという話も出てきたのですが、うちの間取りでは絶対にムリだと思います。 ちなみに、財産はまったくない状態で主人も転職して今研修中(46歳)貯金もほとんどないし 義母は預貯金がさらにないじょうたいです。 どこかに安く住み替えるか、補助、援助などうけられないでしょうか

  • NTT電柱をゆずってもらい、TVアンテナの設置や電気・光ファイバーの引き込みに使用することは可能でしょうか?

     現在、新築木造2階建住宅を建築中です。敷地内にNTT西日本の電柱があり、解体した古屋のみに電話線が引き込まれていました。新築の家では九州電力のIP電話で行ない、NTTの電話は引かない予定です。  ここで質問ですが使用しなくなった電柱をNTT西日本からゆずってもらい(いくら掛かるのでしょう?)、TVアンテナの設置や電気・光ファイバーの引き込みに使用することは可能でしょうか?同じような事例を経験された方等教えて頂けますか。よろしくお願いします。

  • 義妹の訪問を断りたい

    義妹は3ヶ月の赤ちゃんがいます。 住まいは家から2時間くらいの所に住んでいます。 先日義母と電話で話していて『あの子が遊びに行きたいと言ってるのでお願いね』と言われました。 結婚してすぐの頃は、何でも要求は受けてきて、その時からかかわって きた事で何度も嫌な思いをしてきたので今はやっと必要以外は距離を置いて疎遠状態にして暮らしてきたのですが義母に言われ困ってます。 角のたたない断り方のアドバイスお願いします。

  • 新築祝いのお返しについて

    このたび家を新築し、夫の両親から100万円のお祝いをいただきました。 このような高額のお祝いをいただいた場合、お礼はどのようにすれば良いのでしょうか? 夫はお礼状だけ送ればいいと言うのですが、義母はお返し(内祝い)に細かい人で、今まで親戚間の結婚祝や出産祝いなどで何度かもめたことがあります。 今回も暗に「新築記念になるようなお返し」を期待するような電話がかかってきており、何を贈ればいいものか悩んでいます。 まずは新居に招くことを考えたのですが、遠方(北陸~九州)ということもあり、義両親は来る気がないそうです。 何か良い案があれば教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 産後、義母への愚痴

    義母への愚痴です。。 なかなか言いたいことを言えない義母さんへ愚痴をお持ちの方が居れば一緒にどうぞ(笑)! 私は先月14日に出産しました。 退院後の一週間検診で、我が子の体重は思っていた程増えていませんでした。 しかし、母乳の飲んだ量を測ったら同じ時期の子より1.5倍多く飲んでいたので、次は1カ月検診で大丈夫ということになりました。 そんな話をその日の帰りにたまたま電話してきた義母に話したら、切った後に言っていた言葉が「最近の若い人は母乳でないのね~」だそうな。 そんなこと言う義母はミルクだったようですが。。 義妹ちゃんも毎日のように「おっぱい足りてないんじゃない?」「ミルクあげなさい」と言われているらしいです。 が、普通の子の1.5倍飲んでると言っただろう(怒)! むしろまだ生産量が安定していないから、少し時間たてばおっぱいはガチガチでつらいのに! なぜ母乳が足りてないと決めつけたがるのか、嫁は母乳の出が悪いと思いたいのか?と。。 そして夫と電話で話す度に子供の体重が増えたか聞いて、私が気にしていないだけにすごくイラっとします。 夫には毎日写メ送ってと言い、送らなければ電話してきて催促。 可愛いと思ってもらっているのは有り難いことですが、義妹ちゃんの子に対しても干渉と可愛いがり方が度を超してて、気持ち悪い・・。 そしてきたメールには「綺麗な赤ちゃんをありがとう」?? あなたにプレゼントなんてしませんよ? 「こっちに来てね~」? 家の中ですら何が出るか分からない(虫)、片づいてない家に行きたくありません! ついでに、二度と泊まる気はありませんから!! は~、やっとちょっとスッキリ!

  • 固定電話の売却

    固定電話の権利を電話局に預けていますが、今後使用する予定がないので売却を希望しています。どのような方法があるのですか。なお、西日本(大阪府)です。

このQ&Aのポイント
  • XK90でキヤノン写真用紙の光沢ゴールドA4を印刷することは可能ですか?
  • キヤノンのXK90プリンターで写真用紙のA4サイズを印刷できますか?
  • キヤノンのXK90プリンターで光沢ゴールドA4サイズの写真用紙を印刷することができるのでしょうか?
回答を見る