• ベストアンサー

ガツンと言ってください!

当方28才男性、いまだ彼女なしです。 それというのも、原因は分かってるんです。 僕は、「この人が最高!」と思える人でないと、 付き合えないと思っているんです。 ある人は「顔はいいけど、性格が悪い」 ある人は「性格は素敵だけど、顔が好みじゃない」 ある人は「顔も性格もそこそこいいけど、決め手に欠ける」 ・・といった具合に、いつもいつも完璧を目指してしまうのです。 どんな人がきてもダメだしをしてしまうのです。 心の中に、「今まで恋人の一人もいなかったから、みんなを見返せるような 一発逆転を狙いたい」って気持ちもあるし、もともと完璧主義者って いうのもあります。 しかし、こんな自分を変えたいのです。 現在、ちょっと気になる人がいますが、性格も容姿もすばらしいと思うのに、 今まで現れた人たちと比べてしまって、またダメだしをしてしまっているのです。 「待ってれば他にいい人が現れるかもしれない・・」などと、 また思っているのです。 こんな自分に、激烈なアドバイスをください! マジで脳天が砕け散るくらい刺激を与えて、生まれ変わりたいのです。 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.27

attamokometotさん こんにちは。 現在、28才ですか。 だからもっと素敵な人が現れると思っておられるのですね。 そんな気持ちでは結婚は無理ですね。 今の気持ちでは結婚しても巧く行きません。  女性はりんごやバナナではありません。 横に並べて比較していては何事も巧くは行きませんよ。  私は65才、32才の時結婚しました。 初めて会ったのは28才のときでした。 それから四年間待って、ようやく結婚できたのです。 その時には女性を横並びにして品定めをするような不遜な気持ちはなくなっていました。  20代の自分にはそんな不純な気持ちがあったかも知れません。もし、そんな気持ちが微塵でもあったら、素晴らしい家庭なんか出来るはずもありません。  大切なのは誰と結婚するかではありません。 どのようにしてふたりの男女が結婚に導かれるかです。 そこに『見えざる手』の存在を認識し、謙虚にひれ伏す思いが与えられたときが結婚すべき時なのです。  結婚は単なるスタートに過ぎません。 それから50年、60年の共同生活が始まるのです。 ふたりで素晴らしい家庭を築き、子供を育てていくのです。 私たちは今年、結婚34年目に入ります。 四人の子供を連れて毎年クリスマスイブには近所をキャロリングして回りました。 10数年続きました。 子供たちはみんな社会人として立派に活躍しています。  『この人と家庭を築きたい』と思える人に出会って結婚すべきです。 男性も待つことを経験すべきです。 女性は決してりんごやバナナではありませんよ。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (26)

  • canaryz
  • ベストアンサー率42% (116/274)
回答No.16

最高って何でしょうか? 人の好みはそれぞれ違うのです。万人に最高の人なんかありえません。 ということは、あなた自身が最高って思ったら、その人が最高の人になるのです。 大した問題ではないと思いますよ。 すばらしい相手がいないのではなくて、恋したことがないだけです。 感じ悪い発言をしますが、私は背が高い男性が絶対条件でした。 みんな180以上あり、収入もそこそこの人と付き合ってきました。男性からのアプローチで始まっていました。 で、30才過ぎて初めてこちらから好きになった人がいました。 事業は始めたばかりだし、身長は170もないし、中年太り始まってるし、、、 でも、ほんとに素敵で夢中になりました。 周りからも今までと違うね、って言われましたが、自分が本気ならどうでもいいんですよ。 他の人からどう見えようと。 一見「こんな自分を変えたい」とかスゴイことをおっしゃってるんですが、 誰からも認められる彼女が欲しいって言うのは、OLさんがブランドを持っていると安心、って言うのに近い感情です。(ホントに好きで持っているならいいんだけど) 自分に自身がないので、誰もが認めるモノを手にして安心したいのではないですか? または、フラレたらイヤなので、あえて理想を高くして「付き合う」ことを避けているのではないですか? 気になっている人がいるなら、早めに申し込んだらいいと思います。 相手がOKしなければ、そこで終わりますから。 なのに、その手前で、自分の方が相手をフルことを考えるなんて、お気楽な勘違いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okasikao
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.15

老人ホームでボランティアしましょう。みんな其処にいらっしゃる方の様になるので、人に対して見方が少しは変わるかもしれませんよ。私は今と昔で好みが大分変わりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.14

人の気持ちを変えるのは至難の業です。 気持ちはとりあえずそのままで、まずは自分が完璧な男性を目指してみてはいかがでしょうか。 そうすれば「完璧な女性」は、単なる「自分とつりあう女性」に成り下がります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128033
noname#128033
回答No.13

20代既婚女性です。 なぜそんなにも他力本願なのでしょう? 質問者さんは相手に自分の願望を求め過ぎです。 ある日偶然素敵な女性、しかもフリーの女性が目の前に表れるなんてドラマの世界です。最初から完璧を求めるなんて恋愛の楽しさを消してしまいますよ。 相手にばかり求めるんじゃなくて、ご自分が相手をプロデュースできるくらい「ここをこうしたらいいな」って思うところを素敵にしてあげたらいいじゃないですか。 「俺がもっといい女にして幸せにしてやる」ってくらいの心意気が欲しいですね。 >ある人は「顔はいいけど、性格が悪い」 これは性格が悪いというよりは質問者さんの相手を見る見方が伝わって嫌な対応をされていることもあり得ますよ。 女性は男性よりもそういう感性は敏感です。 完璧主義というよりは自信がないために何かと理由を付けて通り過ぎて来たというような印象を受けました。 今回のような場合、気になる人を今まで表れた人と比べても何も得られるものはありませんよ?むしろ失うものならあるという感じです。 芸能界を見てもデビュー当時はやぼったい女の子なのに売れて来るとキラキラして魅力が増した子っていっぱい居るでしょ? 人は成長するのよ。女性だって好きな人の為に少しでもかわいいって思われたいから、彼氏や好きな人ができたらファッション、メイク、髪型などとーーーーーっても努力します。 「恋をすると女はキレイになる」聞いたことありませんか? 最初から完璧を求めないで、女性がかわいいって思われたいって気持ちを持ってしまうような男性になって下さい。 そして大切な彼女ができたときは「こういうの似合うと思うよ」ってアドバイスするとか着ているものがかわいかったら「とっても似合ってかわいいね」とか言ってあげて下さい。そうすれば女性は更に輝くはずです。 それと友達を見返す為に女性を連れるなんて下品なことやめましょうよ。ただ単に「いい子なんだ」って気持ちで会わせてあげましょうよ。 女性はアクセサリーじゃないです。質問者さんもわかってはいるんでしょうが、女性からすると嫌な気持ちになる一文でした。 最高の人がいいってことですが、人間は完璧じゃないからお互いにパートナーが必要なんだと思います。 あなたが相手に足りないと思うところをあなたが補えるようにしたらきっと素敵な交際になります。同時にあなたに足りないところも相手が補ってくれることができたら、これが最高の人だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshizoh
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.12

女性からの意見なので参考になるか分かりませんが・・・^^; 彼女が欲しいのであれば多少の妥協が必要だと思います。誰もが完璧なものではないし、人それぞれ良いトコロもあり悪いトコロもあります。私には『彼女』ってものにこだわっている様に思えますが、もし質問者さまの質問が『恋』ってものにこだわっているのであれば、恋とは自然にするものなので焦らずに、待ちましょう^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagisa99
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.11

発想を変えてみましょうよ! そもそも「最高な人」を見つけようとするからうまくいかない。 だって考えてみてください、「最高な人」というからには 性格から容姿から全てが高水準の人というわけですよね。 仮に「最高な人」がこの世にいても、おそらく世界中に数人単位、 最悪0人だってありえるわけです。 一生かかっても無理なんじゃないですか? 非現実的すぎます、まだネッシーを探す方が確率が高いですよ、 生息地域が分かっているんですから。 まずあなたはそれくらい無謀なことをしている、という自覚を持つべきです。 ですから、それはあきらめて、ちょっと考えを変えてみるのです。 「ちょっと気になる人」を「あなたにとって最高の人」に 変えてみるように努力してみるのです。 あなたは完璧主義者なのだから、彼女の何があなたにとって欠けているのか、適格に判断できるはずです。 それを付き合いを重ねる中で、少しづつ直してあげればいいんじゃないですか? おそらく、その付き合いを重ねる中で、あなた自身も成長できるはずです。 そういった年月を経て、お互いに「最高!」と言い合える仲に発展するのが、よっぽど、「みんなを見返せるし、一発逆転」だと思うのですが。 えっ?面倒くさいって? 28年間も「最高な人」を探してきたバイタリティのある「あなた」なら、それくらい何ともないはずですよ。 頑張ってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wakagi
  • ベストアンサー率10% (13/120)
回答No.10

どんな人に対してもダメだしをしてしまうという事ですね。それで彼女が出来ない。問題が分かっているならまだ彼女が出来る可能性もあるんじゃないですか? とりあえず、自分が「人に対してダメ出しを出せる人間なのか?」と思うだけでも変わるのではないですか? 確かに、自分の性格ってなかなか直らないものだと思います。まぁ、そこをなんとか努力で変えてみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uspega
  • ベストアンサー率30% (79/256)
回答No.9

彼女ってさぁ、別に女神や天使のような存在じゃないと思いますよ。「彼女」って存在を美化しすぎ。 そりゃそばに恋人がいる生活は、いないよりも少し豊かで少し心地いいですよ。落ち込んでも失敗してもそばにいてくれる人がいるし、それに、どんなときでも味方してあげようと思う人がいるから。 けどそれ以上でも以下でもありません。 「彼女」となる人に何を求めてるのか冷静に考えたら、わざわざ人に刺激を与えてもらうほどのことじゃないと思うんですがね。まあでもいいんじゃないですか?理想が高い人っていうのは一定の割合でいますから。こうなったら、運命の人が見つかるまで探し続けてるくらいの男のほうがかっこいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#43840
noname#43840
回答No.8

容姿も性格も何もかも完璧な女性が現れたとして、 貴方はその女性にふさわしい何もかも完璧な男性ですか? 誰しも完璧な人間ではないと思います。 足りない部分をお互いが補ってこそのパートナーなのではないでしょうか。 みんなを見返すことに何か意味があるのですか? 完璧な女性と付き合ったら一発逆転?? 女性をアクセサリーか何かと勘違いされていませんか? 貴方が心から愛した女性と幸せになることが一番大切なのではないでしょうか。 今のままの貴方では、完璧でない女性であっても付き合ってもらえないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.7

普通の人の中に小さな魅力を見出して付き合ってみて、更に深い魅力を発見していき、そしてお互いを高め合うことで、双方にとって良きパートナーになるよう、自分たちを育てていく……それが人間関係というものでしょ。 どんなに完璧に思える人でも、長く付き合っていくうちに粗が見えてしまうものですよ。今のあなたは、たとえ“完璧”な人を見つけても、必ず粗探しをしちゃうでしょう。世の中、なめてるよ。甘えてる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 愛されたいけどどうしたらいいか分からない

    愛されたいんです男女関係なく けど今の私はとても愛されるような容姿じゃないです。 顔は重苦しいし少し地黒です、あと不細工です。 例えていうなら勝間和代さんみたいな感じ。 顔は全然似てないけどああいうような、男性は 絶対嫌いそうな雰囲気を私は持ってます。 もちろん男性にはすごく嫌われてます。 あと神経質で完璧主義、糞真面目で、あと私はやたらと人を嫌いになりやすいです(不良系な人とか 上記のように私は人から嫌われやすい要素をたくさん持ち合わせています。 いつもニコニコするよう心掛けていますが、 ゴリラがブリッコ似合わないと言うような男性からは嫌われます。 改善できるようにすれば話は早いんですが、 やはり性格を変えるしかないんでしょうか? 私は見た目ゴリラですが実際知人には振り回される方だし、 簡単に裏切られる、飽きたらポイ女、 あと周りのこと考えて行動し、流されてる方です。 とにかく私は視野が狭いバカな女なんです。 やはりこれでも性格改善した方がいいですか? どのように改善したらいいでしょう?

  • 完璧主義を改善したい。

    現在、大学2年の男です。 私は、完璧主義です。何事にも手を抜くことができず、自分で自分を苦しめています。完璧主義を止めようとすると、今度は完璧主義を「完璧に」止めようとしてしまう始末です。つまり、「適当にやればいいんだよ」と自分に言い聞かせると、「適当にやること」に一生懸命になってしまいます。だから、いつまでも改善されないのです。 私は、鬱になりやすい性格みたいです。ネットの「鬱診断」をやると、鬱になりやすい人と診断されます。真面目・完璧主義・理想が高い・無趣味…経験がある方にはわかっていただけると思います。こんな性格もありまして、なかなか完璧主義が改善されないのです。 完璧主義な性格をどうすれば改善できますか?うまく改善できた方がいらっしゃいましたら、ぜひお知恵を貸していただきたいです。

  • 人付き合いで悩んでいます

    今、付き合っている彼女が完璧主義者で、接し方に悩んでいます。 自分自身も完璧主義というかわがままな性格なのですが、彼女も完璧主義者でケンカが絶えません。 ケンカの内容はいつも些細なことなのですが、お互い自分の意見を主張しすぎて、気が付けば大ケンカになっています。 彼女が言うには、僕がわがままを言わなければ問題はないと言いますが、僕も彼女も完璧主義なところを直すべきという気持ちがあり、なかなかうまくいきません。 自分にも周りの人たちのような包容力というか、器が大きい人間であればいいのですが、自分が器の小さい人間で悩んでいます。 毎日ケンカをするわけではなく(頻度は多いけど)、仲のいい時や、ケンカを一回もしない日もあり、できるだけ彼女と別れずに付き合っていきたいと思っていますので、アドバイスをいただけるとうれしく思います。 以上、よろしくお願いします。

  • 完璧主義をやめる方法はないでしょうか

    私はときどき人から「完璧主義のようで、そんな人生だと疲れるでしょう。」と言われます。 自分で完璧主義だと心労ばかりたまり損だと思っていても無意識に完璧を求めてしまうみたいです。 それは私の死んだ母が「異常なほど完璧主義」だったからかもしれません。 母のせいにするのはよくないかもしれませんが。 母はとにかく神経質で100パーセントどころか120パーセントとか200パーセントなどという言葉を使ってました。 私にも「あんたは120パーセント頑張らないといけない。」とか「これは150パーセントの出来栄えね。」とか言うので私は精神的に追い詰められることがよくありました。 私は完璧主義のせいかいつも身体じゅうに力が入っている感じで身体のあちこちが凝ります。 朝起きたときから、身体がガチガチに凝ってることもあって辛いです。 完璧主義を捨て、自然体でリラックスできる性格に変える方法(考え方)はないでしょうか。

  • 完璧主義はどうしたら。。。。。

    完璧主義。 私は、完璧主義です 自分の顔にコンプレックスがあるんですがそれにとらわれて何時間も悩んでしまいます。 生きてる価値ないと思ってしまいます。 将来結婚できないんじゃないかと思います。 友達に言うと考えすぎネガティブと言われます。 何かをやるにしても道具がすべてそろってないとやれないです。 10か0のい性格です。 ちょっとでも嫌なこと欠点があったら許せません。 他人にも求めすぎてしまいます。 中途半端な付き合いができないんです。 もうこの考え方はきついです。 でも、この考え方から離れられません。 完璧主義じゃなくなるにはいったいどうすれば…

  • 行きすぎた負けず嫌い? 自信がないだけ?

    憧れの人はたくさんいますが、その人みたいになりたい、同じように頑張らねばと思ってしまいます。 年も変わらない友人で、影響力があったり、年も変わらないのにアクティブに活動していたりして、憧れている人が何人かいますが、自分も同じレベルにならないとと思ってしまう。 勉強(それも理系やら語学やらもう様々)ができたり、勉強頑張ってて、かつ憧れている人がいると、同じくらいのことできなければと思ってしまう。 SNSで同級生がより可愛く、もしくは綺麗になっていたり、可愛い・綺麗だと思える芸能人がいたりすると、負けたくない、自分もなってやりたいと思う。 知人でも好きな有名人でも、憧れの人の頑張りやスケジュールの厳しさを知ると、自分も負けてられないと思う。同じくらいハードスケジュールにすべきだ、そうでない自分は劣っていると思ってしまう。 などなど。 どれか一つじゃなくて、全部やってやりたい。やってやるべき。 そうでないうちは自分はダメだ。 現にどれもできてない。今の自分は屑。 みたいな思いがあります。 実際、能力、性格、人付き合い、容姿、どれを取っても自分に自信がなかったり、実は完璧主義だからなのかなとも思いますが、何かの病気なのでしょうか。

  • コンプレックス

    高2年です。自分という存在がコンプレックスです。長文です。 まず、自分の容姿がコンプレックスです。 一重だし、団子鼻です。外へ出るときはアイプチをしています。少しでもマシになるように。 でも最近まぶたが伸びてアイプチしずらくなりました。 次に、私は頭がよくありません。高校の中でも落ちこぼれです。努力しましたがあまり変わりませんでした。 最後に、自分の性格です。私はとても人見知りです。それに加え自分に自信がないので、 自分から人に話かけられません。だから友達も多くありません。 それにとても優柔不断です。 中途半端な完璧主義です。 完璧を求めるあまりあーでもない こーでもないと悩み結局 行動する事ができません。 打たれ弱い性格です。一度失敗すると ひどく自己嫌悪に陥ります。 私が一番今悩んでいるのが自分の容姿についてです。 特に鼻が嫌で仕方がありません。 一回鏡をみたら何十分も 見続けてしまいます。 ・・・まとまりのない文章ですいません。 色々と書きましたがこんな私ですが、 自分に自信をもつにはどうすればよいでしょうか・・・? アドバイスなどあればよろしくお願いします。

  • 何がいいか

    男女の付き合いで何が大事ですか。 性格、容姿、相性などありますが付き合う決め手は何ですか。 すべて自分好みとはいかなくてもある程度好みの外見かどうかは必要だと思いますか。 性格悪いんじゃ顔良くてもどうしようもないけど、好きになる感情の中に容姿魅力なしでは付き合うのに無理があったりしませんか。 第一印象である程度決まると言われてますが、最初の印象払拭するのは難しいとんではと思ってしまいます。 自分好みとは違う外見の人と付き合ってる方のエピソードもあればお書き下さい

  • 完璧主義は何か損しますか?

    知り合いとかネットの回答者様からよく完璧主義といわれるのですが完璧主義って 何か損するのでしょうか?自分でもよく完璧なところじゃないと許せない場合が あるので私はそうゆう性格なのでしょうか?または完璧主義な性格だったら 性格を直す事は出来ませんか?最近損しているようなところが多そうで 困っています。

  • 私の完璧主義

     ここのカテでいいのかどうか、ちょっと迷いますが、私は自分の完璧主義をなおしたい...!  今の私には、それはさほど必要がないようなので。  (そしてできれば、完璧主義モードと非完璧主義モードを使い分けられるようになりたい...!)  しかし、そう思い続けた結果、どうやら現在のところ、非完璧主義を完璧主義的に演じているような気がしてなりません。。  似たようなことをお悩みの方、もしくは、そんな性格を克服することに成功された方、いらっしゃいましたら、アドバイスを頂けると幸いです。