• ベストアンサー

大学で心理学を学んだ方、または学んでいる方お願いします!

TFLaAの回答

  • TFLaA
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

1 カウンセラー、研究職などがあげられますが、これらの職業は空きがほとんどなく、ぜんぜん就職できません。大学で心理学を学んだ人はそれとはまったく関係ない職業につく人のほうが大多数です。 2 学校の授業をまじめにがんばるだけで十分です。それ以上は大学に入ってからで遅くありません。 3 大学によってまちまちなのでなんともいえません。 繰り返し述べますが心理学を学んでも、そのことを生かした職業につけることはほとんどありません。どうしても心理学でなければいやだ、というのでもない限り他の学部をお勧めします。

関連するQ&A

  • 認知心理学・社会心理学が学べる大学

    大学のトピックのほうできいたのですが、もしかしたらこっちにきくべきだったかとおもったので… 都内私大の心理学科を探しています。 興味があるのは認知心理や社会心理です。 心理学があるというところで今のところ考えているのは ・国際基督教大学(臨床心理のイメージがあるのですがどうでしょう) ・上智大学総合人間科学 ・立教大学現代心理 早稲田や慶應の心理は認知心理に力をいれていると聞いたのですが、2年次にテストをして専攻を決めると聞いて迷っています。 また社会心理は社会学科でも学べるのでしょうか? 忠告含め色々な回答をお願いいたします(^0^)/

  • 心理学を学べる大学について

    私は今年受験を控える高三生です。 心理学に興味があり、心理学が学べる大学へ進みたいな、と考えています。 教育心理、とかそういうものではなく人間の本質を学ぶ、とか、人間の心理の進行などについて(言葉に表しにくいですが…)のようなものを希望しています。 しかしいろいろ調べてみたところほとんど私学で、国公立大学ではほんのわずかであることがわかりました。(しかも私が学びたいと思っている学科内容と違うものばかりです) 文系というのも重なり、いける学科が少なく、なかなか本当に受けたいと思える大学が見つかりません。 今高校は私立の進学校へ通っており、なかなか経済状況的にも学校の方針的にも私立に通うのは難しく、また、受けたいとも思っていません。 国公立でなおかつ文系でも大丈夫だという大学を教えていただけませんか?地域的には近畿圏のほうが嬉しいです。 つたない文章を読んでいただきありがとうございました。 誤字脱字などあるかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 心理学部の大学について

    高校3年女子です 私は以前から心理学に興味があり、 大学も心理学部のある大学に進もうと思っています。 今のところ久留米大学心理学科、西南学院人間科学部を中心に考えていたのですが 今日学校で名古屋学芸大学のパンフレットが配られました。名古屋学芸大学のヒューマンケア学科では心理学も学べるそうで私は子どももとても好きなのでとても興味を持ちました。 ネット上の情報は色々あるので正しいことがいまいち分かりません(>_<) 久留米大学、西南学院、名古屋学芸大学で1番入りやすいところはどこでしょうか? またこの3つの中で就職先や評判などが良さそうな所はどこだと思いますか? その他、他の心理学部のある大学でおすすめの大学があれば教えて欲しいです よろしくお願いします(*^_^*)

  • 大学で心理学

    私はやりたいことが特になかったので 自分が行ける中で1番良い大学に行こうと考えました。 そして、学部学科を調べているうちに心理学がいいなと思いました。 大学院まで行かないとカウンセラーなどになれないから意味がないんじゃないかと友人に言われたのですが…どうなんでしょうか? 私は心理学をいかした職業につきたいとは思ってないです。 人間について知りたいと思い心理学がいいなと考えました。 この4年間は無駄でしょうか? 就職に不利なのでしょうか? 就職に有利な学部があったら文系の学部で教えて下さい! 行きたい大学は関大ですが 学校からは産近甲龍あたりが妥当だと言われています… 文章まとまってなくてすみません。 回答おねがいします!!

  • 関西学院大学

    関西学院大学の文学部総合心理科学科について 知っておられるかた、そこに通っておられるかたに 質問があります。 心理学って、文系やけど理系に一番近い!!! というのを聞いたことがあります。 やはり数学ができないと駄目ですよね・・・。 どのくらい数学ができていれば良いのでしょうか・・・? 数IA・IIBができれば、大丈夫なんでしょうか・・・?? 私は文系なので、数IIICは習っていません;; 関学の文学部の心理科学科のかたには、 この学科についていろいろと教えて頂きたいです!!! 心理学って難しいですか・・・・・?????

  • 心理学をやりたいのですが・・・・・・。

    大学で心理学をやりたいのですが、家庭の問題から『文学部』『教育学部』と名の付いた学部の中にある学科には行かせてもらえません。また、『心理学科』と名の付いた所にも、就職の問題から、行かせてはもらえません。 そこで、どこか国公立で、上の条件を満たし、心理学を学べる大学はないでしょうか? 今のところ、 京都大学 総合人間学部 大阪大学 人間科学部 は知っています。 『ここはそれっぽい名前だけれど、実態は異なる』とかの意見でもかまわないので、ご回答くださると助かります。

  • 大学で心理学を学びたいと思っているのですが。。

    今、高校1年生です。 自分の進路について考えているのですが、 大学で心理学を学びたいなと思っています。 もともと人の心にとても興味があって、 学んでみたいと思うんです。 その後、心理学を学んだ上で小学校の先生か、 スクールカウンセラーになれたらいいな。。 と思っています。 まだどこの大学にいきたいという希望はないのですが、 ただ漠然と心理学を学びたいと考えています。 心理学を学ぶ上で、今、どのような教科に 力を入れて勉強すればいいでしょうか? 私は理系より文系のほうが得意なのですが、 数学や理科もできるようにしておいた方がいいのでしょうか? どんな些細なことでもいいので、アドバイスをお願いします。

  • 大学で心理学を学ぶことについて。

    私は大学で心理学を勉強したいと今のところ考えています。 今のところ、横浜国立大か宮城教育大を考えています。 しかし、心理学を学ぶ…といっても一体何を大学ではやっているのか。 そして、その学科を卒業したとしても将来のことはどうなのか(職業等) それが気になります。 ちなみに、一番興味を持っているのは犯罪心理学です。 心理学については無知もいい所なので、色々とアドバイス頂けると嬉しいです。 お願い致します。

  • 横浜国立大学の学科について

    高校2年生です。 心理学に興味があり、大学もその学科に興味があるのですが、 横浜国立大学の 教育人間科学部の 学校教育課程の 人間形成コースは それに近いのでしょうか??

  • 4月から大学生です

    こんにちは。 4月から、人間学部心理学科の学生になります。 中学校の頃からの夢でした。 そこで、大学に入るまでに何かやっておいた方が良いことはりますか? 臨床心理を勉強しようと思っています。 読んでおいて損はない。という本等があれば、紹介して下さい。 そして、大学の第二外国語でも悩んでいます。 個人的には旅行でフランスに行きたいので、フランス語を勉強したいのです。 しかし、将来、医療福祉系の職業に就くのなら、ドイツ語の選択した方が良いのかも・・・。と悩んでいます。 心理学科の1年生は「数学ばかりやっている」という話を聞きました。 私は、数学が大嫌いなのですが、どれ位のレベルの「数学」なのでしょうか・・・。 沢山質問してしまい、ゴメンなさい。 一つでも、答えて頂けると嬉しいです。