• ベストアンサー

大学で心理学を学んだ方、または学んでいる方お願いします!

こんばんは! 心理学に興味を持っている高1の男です。 大学で学びたいのですがちょっと教えてください。 1、心理学を学ぶことによってどんな職業に就けるのでしょうか? 2、心理学を学ぶにあたって今僕は何をすればよいのでしょうか?(たとえば、数学を頑張ったほうがよいetc・・・) 3、心理学科と総合人間科学とは何がどう違うのでしょうか? 学校の先生にも聞けるのですが、実際に学んだ方のほうがいいかなと思い書きました。 ぜひ教えてください^^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.4

質問者さんの提示している2についてのみお答えさせていただきます。 心理学では統計学という学問を道具として扱います。だから数学の勉強は数学科や理工学部に入る人ほどではなくても良いですが,高校の教科書で扱っている内容を一通りやっておくべきです。ベクトル,微積分,指数・対数,行列の計算などを意識して勉強しておけば大学に入ってから苦手意識を持つことなく統計学の教科書を読めると思います。余裕があればコンピュータの練習(インターネットとかではなくてExcelや興味があればプログラミング)をしておくと役に立ちます。 それと個人的には生物と化学,これもその分野に進む人ほどできなくても良いですが,それなりに意識して取り組んでおいたほうが良いです。中でも化学の有機化合物の分野は役に立ちます。今や心理学も脳科学や神経科学,遺伝学などの分野と結びつかなければならない時代ですから。 さらにいえば,英語の勉強をしておくことです。受験をする以上は仕方ありませんが,文法は中学生で習うレベルのことを理解しておけば高校で習う難しい構文など必要ありません(もちろん理解していればそれに越したことはありませんが)。それよりも,とにかく英文を読むことを重点的にやっておくことをおススメします。 (以降,余計なお世話ですが、、、) もし文系か理系かに選択する必要性に迫られたら,その時は迷うことなく理系の道に進んだほうが良いです。たとえ自分には壁が高すぎると感じても,文系で優秀というのは所詮,井の中の蛙です。こういうことを書くと,文系の人たちにお叱りを受けるのでしょうが,私は理系の人間に強い憧れを抱いているのでやはりこう考えてしまいます。本当は高校や大学で文系と理系とを分けるのがおかしいのですがね。

その他の回答 (6)

回答No.7

私はひょんなことから知り合った、ビジョン心理学を学んでいます。 精神世界系です。あらゆるものがあります。質のいいもの、いまいちなもの、いいけれど相性が合うもの、合わないもの…。 いろんな本も参考にされるとよいですよ。 あと、日木流奈君や小林静観さんなどをWebで見ると面白いでしょう。(もう知ってたらごめんなさい)  ちなみに、私の学んでいるところで、 「カウンセリング養成講座」もしています。月1回、3時間5000円です。初めての人などはクライアント役(カウンセラーを受ける役)として、 1000円で体験することもできます。関西、東京、九州でやってます。 縁があればいろんなものに出会えます。もちろん、正規の大学からこの世界に入るのもいいでしょうね。 大事なことは、いろんなことを自分自身が体験して、いろんな感情を知っていることと思います。たくさん感じて下さいね。あと、自分をよく知ることだと思いますよ。

参考URL:
http://happy-happy.tea-nifty.com/tane/2005/07/post_e713.html
ew-xxx
質問者

お礼

遅れてすみません!! みなさん、たくさんの意見ありがとうございました^^ 一括のお礼、申しわけありません・・・ これからの進路に活用していきたいと思います^^ ありがとうございました!

  • kosakyo
  • ベストアンサー率36% (33/90)
回答No.6

私は、現在大学で心理学科に在籍している者です。 既に、他の方からの詳しい回答がありますので、 私は補足程度で。 >たとえば、数学を頑張ったほうがよいetc・・・ 私は数学が全然できなかったので、 入学前は統計のことが不安でしたが、 これまでの経験から言って、 数学の知識は全然なくても大丈夫です。 かつては、統計は手計算でしたので、 数学ができないと難しかったようですが、 今は便利な世の中になったもので、 SPSSという統計ソフトが全て計算してくれます。 もちろん、ある程度数学がわかっていた方がわかりよいこともあるのかも知れませんが。 ですから、もし質問者様が全くの文系でも、 安心して心理学の扉を叩いてみてください。 受験勉強頑張ってくださいね。

回答No.5

基本的なことですが、ほとんどの人は教養課程で心理学は学ぶと思います。 本格的に学ぶのであれば、心理学を専攻するのが良いでしょう。 専攻すれば、カウンセラーなどの専門の職業に就ける確率が上がります。 大学によって、文学部とか教育学部などに、心理学科、総合人間学科 などがありますね。内容や目的が違いますので、案内書などでその学科 などで勉強する内容を確認しましょう。 心理学専攻であれば、教養課程で、専攻に必要な必修科目が指定されます。 その時点で必要な知識を徹底的に勉強することも出来ます。 あなたにとって、まずしなければならないことは、まず大学に入ることでは。 それも、心理学の分野で、実績のある先を目標にすることがベターです。 あなたの、高校から、その大学の学部に何名合格していますか。 学校で何番ぐらいの先輩が入学していますか。 そうすると、あなたは、毎日の授業を予習復習の上、一生懸命受けて、 あらゆる科目に取り組み、人間的に広くして、点数を合格圏内にしておく ことがベターです。 そして、余裕があれば、多くの良質の書物に目を配ることも良いと思います。 夢を持って、今やるべきことを確実にしてゆけば「道は開ける」といわれます。 がんばってください。 以上

  • TFLaA
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

1 カウンセラー、研究職などがあげられますが、これらの職業は空きがほとんどなく、ぜんぜん就職できません。大学で心理学を学んだ人はそれとはまったく関係ない職業につく人のほうが大多数です。 2 学校の授業をまじめにがんばるだけで十分です。それ以上は大学に入ってからで遅くありません。 3 大学によってまちまちなのでなんともいえません。 繰り返し述べますが心理学を学んでも、そのことを生かした職業につけることはほとんどありません。どうしても心理学でなければいやだ、というのでもない限り他の学部をお勧めします。

noname#23987
noname#23987
回答No.2

はじめまして。大学で4年間心理学を学んだ者です。 (1)心理学を学んで就ける仕事ですが、精神保健福祉士、カウンセラー、研究職などありますが、専門分野でさらに就ける職種は増えると思います。 (2)心理学を学ぶに当たってはまず英語をしっかりと学んでおくべきです。英語で書かれた文献にあたることが多いので英語が苦手だと後々キツいと思います。それとデータ管理もしますので数学にも強い方がいいと思います。 (3)心理学科と総合人間学科の細かい違いについては、各大学の学科の説明を見ていただいたほうが間違いがないと思いますが、私としては、心理学だけではなくてもう少し多角的にザックリと言葉を少し悪くすると大雑把に学ぶものだと思っています。 ただ、大学で心理学を学んだだけでは何も出来ません。大学院に進学してさらに学ばなくてはほとんどの仕事には就けません。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

教育心理学と職業指導と教育実習と憲法を勉強すれば学校の先生になれたような。幼児、児童、青年、・・とまあ人間の分類分だけ心理学もあるようで、物体の心理学のほうが興味があったので、人間のほうは断念しました。私にとってはいまだにわけのわからないけど、なんかカッコよさそうという学問です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう