• ベストアンサー

意識が相手に伝わってしまいます

意識が相手に伝わってしまいます。そんな経験がおありの方いらっしゃいますか。どんな人と話しをしていても、その人本人の深いところを読み取ってしまうので、とても疲れます。私自身、人からは苦労しているとか経験しているなどと言われます。そのせいでしょうか、深いところを読み取れてしまうのは。だから、必要以上に構えた姿勢で人と接するようになってしまいました。また、そういう様子が相手に伝わってしまうのも恐ろしくなります。どんな人とも気楽に気さくにコミュニケーション出来る良きアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 556health
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.2

「投影」という心理学的な原理を説明します。 人は、自分の心の中にあるものを、相手のものであるかのように感じるのです。「怒り」を抱えている人は、周りの人も自分に対して怒りをもっているように感じる、というように。 この原理に基づいて考えると、あなたは自分自身の心の中のネガティブな部分を相手に投影しているのではないでしょうか? 人は、ネガティブな部分とポジティブな部分の両方を持っています。あなたが相手の「深いところ」を読み取ったとき、バランスよくその両面を感じ取れるのであれば、おっしゃるとおり心を読み取る鋭さをお持ちなのかもしれません。 しかし、相手の心が「分かったつもり」になって、しかもネガティブなものばかり感じ取って勝手に苦労するというパターンに悩む人が実際にいます。ご自分がそのパターンでないかどうか、一度自分の心と向き合ってみるのも良いのではないでしょうか。 もうひとつ。あなたはおそらく物事の問題点を事前に察知する能力が高く、それゆえ経験しているとか苦労しているとか評されるのでしょう。一方で、物事の明るい側面に光を当てられる能力を持っている人は周りの人に希望を与え、人を引っ張ってゆくリーダーシップを発揮できます。どんな人にも両面が必要なのです。後者の、明るい側面に目を向け、ポジティブな言葉で人を引っ張ってゆく部分を開花させるとバランスが取れていくのではないかと思いますよ。

vivien5
質問者

お礼

コメントありがとうございます。まさしく投影的心理が働いていることを実感しました。ここのところ、人は鏡ではないかと思って、どうしてなんだろうと考えておりました。自分の心の中に押し込めていたものがたくさんあったため、それが怒りとなって表現されていた時期もあったようです。現在は、その心の中にあるネガティブな部分を理解し、自分の中の怒りや恐れなどをなくなるように努力する毎日です。また、私も「分かったつもり」ネガティブなものばかり感じとってしまうような感じですね。物事の明るい側面とはどこなのか、また光はどのように当てればいいのか、思い出せない自分がいます。物事の明るい側面についてのヒントを頂ければ幸いです。

その他の回答 (7)

  • hifumiyo
  • ベストアンサー率13% (7/52)
回答No.8

私は人の顔を15秒~30秒じーーと見てるとだいたいの感じはわかると思っていました。何も話さなくてもそれだけで見抜けた事を、別の人が何ヶ月もつきあってるのに、見抜けないばかりかとんでもない勘違いをしてるのを見るとはがゆかったです。私の場合は自分が感じたことが正しいのかどうか確認することに興味があったので、結構人間に興味があり楽しくもありました(自分だけの楽しみなんですが) あと自分が一番話したい事、興味があることを話せる人がいなかった時は気さくにコミュニケーションできなかった気がします。こんな事はなしても相手はおもしろくないだろなとか思うと自分が話したいより、相手が話したいことが最優先され、結局自分は合わせてるだけで楽しくないのです。でも自分と似ていて似たような事を考え、興味を持ってる友人に出会えて、いつでもとことん話せる人がいるという安心感が出来てから、自分が心から楽しめなくても、それなりの時間として受け入れることができるようになりました。今思う事は、自分をありのまま見て、それに合った人を探す、探しぬくことかな(笑)と思います。人に合わせることを考えると情熱が薄れていきます。決して自分本位ということではないです(←これは分かって頂けますよね) あとちなみに15秒…の件は日増しに力が弱り、今は非常時しか働かなくなりましたし、大まかでは合っていたと思いますが、それ以外のことを大切にしたいという思いに変わってきています。

vivien5
質問者

お礼

コメントありがとうございます。すごく納得できました。『自分のありのまま』に付き合える人を探しぬくこと、本当に大切ですよね。自分が安心して楽しいと思える事が大事だと思いました。私もいま、話せる人がいて安心感というものを実感しています。わたし、少し相手本意だったかもしれません。情熱忘れないようにバランスとってみようと思います。

noname#118935
noname#118935
回答No.7

相手の「深いところ」とは「本心」のことでしょうか。それが読みとれるとなぜ疲れるのですか。たとえば会話相手の美しい女性が、あなたに愛の炎をひそかに燃やしている、そのこころを読みとれたとしたら、疲れますか?そんなことはないでしょう。疲れるのは、深いところを読みとれるからではなくて、読みとれたと思う本心が、あなたにとって好ましくないから疲れるのでしょう。 同じように、相手にこちらの意識が伝わることも、べつに不都合ではないでしょう。相手を好ましく思っていたら、それが伝わることは人間関係上好ましいことでしょうから。しかし、ネガティブな感情をもっていると、それが相手に伝わるのはぐあいがわるいですね。だから、意識が伝わることを苦痛に思っているということは、伝わると困る意識、感情があなたの深いところにあるからなのでしょう。 人間不信、人間嫌いのあなたが見えてくるのですが、そんなふうなあなたが、ひとと気楽に気さくにコミュニケーションできるものでしょうか。できない相談ですね。この質問で、そのできない相談をされているような気がするのですが。 長い道のりであっても、こつこつと、いまの自分を変えていくしかないのではないでしょうか。

vivien5
質問者

お礼

おっしゃる通りです。ネガティブ感情が自分の中にあるから、誰に対してもその部分を隠すことに一生懸命だったかもしれません。コメントを頂いて、少し自分と向き合うことが出来ました。少しずつ、自分を隠す気持ちをなくすようにやっていきたいと思います。ありがとうございました。

回答No.6

こんにちは。 私も似たような癖を持っています。 人と過ごす時間が長いと、顔や体が筋肉痛になってしまうので、安定剤を服用しています。 もっと無防備に人と関わることができたら・・と常々思っています。 >深いところを読み取ってしまうので、とても疲れます。 :よく分かります。疲れますね。確かに。 ただ、(あくまで私の場合ですが)、人の気持ちを必要以上に憶測してしまうのは、相手の 情動の発露や、要求や、意見を「避けるため」である場合が多いように思います。 「転ばぬ先の杖」とでも言うのでしょうか。 これは、人の感情や要求や意見を素直に受け取るだけの精神力がないためだったりします。 他人に何か言われて悲しんだり怒ったり傷ついたりすることを避けるため、とも言えます。 更に言えば、人間(のなまなましさ)を怖がっている、とも言えると思います。 こうして、(憶測というのは正しいとは限らないにも係わらず)憶測して対策を練ることに エネルギーを使いすぎて疲れてしまうのです。 相手が悲しんだり傷ついたり怒ったりしたら、その時はその時です。 相手がそのことで何か質問者様に伝えてきたら、それを真摯に受け取ればよいのです。 できることはそれだけだけで、それ以上のことは、できようがないと思うのです。 中には、伝えることをしないで怒りを溜め込んだりする人もいますが、それは、質問者様 の問題ではないですし、そうではない人もたくさんいますし、もし、そのような人がいて も「こういう人もいるのだ」ぐらいに思っていればよいと思います。

vivien5
質問者

お礼

どこか相手を避ける気持ちあるような気がしました。悪気はないのですが。相手の何気ない問いにも受け取ることを怖れてしまったり。でも、頂いたコメントを読ませていただいて、いろいろ考えております。憶測してしまうのは、自分だけでないということでも、少しほっとしたところもあります。そうですよね、相手が何か言ってきて初めて相手の真意が見えるものですね。それを怖がらず、真摯に受け止めるようにこれからしていきたいと思います。ありがとうございました。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.5

「>深いところを読み取ってしまう」というのは感性が鋭いからでしょうから、このこと自体は別に問題になりません。 鈍いほうが楽だというのであれば別ですが・・・。 問題になるとすれば、深いところの一部だけより読み取っていない可能性が高い、ということだろうと思われます。 「>とても疲れます」ということは、相手が表面上は良好な関係を装っていても深いところでは往々にして反対の感情を持っていることを見抜いてしまう、ということなのでしょう。 実際のところ人間の精神性は、本能・自我・超自我の3層構造が複雑に入り乱れて構成されていると考えることが可能だと思います。 単純な快・不快によって言動が左右されることもあるでしょうし、 強い意志によって自らに利することを推し進めることも必要でしょう。 また、善悪の倫理的感情が自己を制御する場合もあるでしょう。 そして、これらの葛藤の中で我々は常に何らかの選択を行いながら生を刻んでいるわけです。 笑顔の背後に悪意が存在し、振り下ろした拳の中に自己嫌悪が宿っているかもしれません。 優しさの裏に侮蔑があり、罵倒の陰に気遣いがある。 人とはそのようなものではないでしょうか。 ですから、深いところに「疲れないもの」を見出すことが体験できれば、それはそれで価値のあることのように思います。 深いところを読み取ることが必ずしも悪いことばかりではない、ということです。 さらに、深いところを読み取ったつもりであっても、実はその深いところが相手の本質とは限らない、ということにも気付く必要があるでしょう。 なぜならば、その相手の人自体がその人自身のことをどこまで理解し、把握し、あるいは制御できているのか、という点に関しては甚だ疑問であると私には思われるからです。  

vivien5
質問者

お礼

人とはそのようなもの・・・そうかもしれないと納得してしまいました。しかし、ここでわたしはそのように思わない自分にするためにがんばっていこうと思いました。自分のことは自分自身でも制御できないもの、自分の信念をもって行くことが大事なんだと思いました。とても考えさせられました。ありがとうございました。

noname#26905
noname#26905
回答No.4

こんにちは。 私にも経験がありますが、その人の感情や言葉の原因を突き止めたい 癖のようなものが私にはありました。 深いところを読み取ろうとすると、やはり人は自分勝手に生きている ものだと思い人間不信になりかけたこともあります。 そうなった原因は自分に自信がないことと基本的にネガティブに 生きていることでした。これはvivien5さんに当てはまるわけではありませんが;; あまり物事を深く考えずに好きなことを一緒にやっていける人を見つけてはいかがでしょうか?楽しく生きて下さい。

vivien5
質問者

お礼

私も癖になっちゃっているんですよね。人間不信脱出しそうなところではあるように気がします。しかし、「あまり物事を深く考えずに好きなことを一緒にやっていける人」本当に大事だと思いました。これからそういう人を大事にしようと思います。ありがとうございました。

noname#22222
noname#22222
回答No.3

「他人の心の深いところを読み取ってしまう」なんて言う人。 そういう人に限って、表層すら読み取っていないものです。 何の根拠もなく、ごくごく狭い経験で物事を考える自分を反省すること。 アドバイスは、これに尽きます。

vivien5
質問者

お礼

全くです。身にしみます。相手を理解する努力していきます。ありがとうございます。

  • cozyskt
  • ベストアンサー率28% (99/343)
回答No.1

『「相手の深いところを読み取っている」「相手に自分の意識が伝わっている」という私の考えはすべてマボロシだ』と、いちど自分をだましてみるのはどうでしょうか? 『今、わたしに読み取れているのは「相手の本心」ではなく、「相手の表層」に過ぎない。だから当てにならない。多少、おざなりな応対をしても深刻な問題は発生しないよね』とあなたが思えるようになれば、今より気楽にコミュニケートできるように思えます。

vivien5
質問者

お礼

やはり、自分の心の持ち方が大事なんですね。でも、実際そうかもしれません。相手の気持ちなんてわかるわけないですもの。これから、やってみようと思います。気にしないために、マボロシなんだって思って前向きに行こうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「好きだ」と言われると相手を意識する?

    ほぼタイトルの通りなのですが、特に女性の方のお話をお聞きしたいです。 恋愛感情を持っていない異性から「好きだ」と言われていると相手を意識するようになることってありますか? また相手を好きになったり、この人とは付き合うことはないだろうと思っているような相手と付き合うなんてことになったことってありますか? たくさんの方の経験、体験談など聞かせていただきたいです。

  • 苦手な相手なのに、無意識に余計仲良くしようとしてしまうのはなぜか。

    苦手な相手なのに、無意識に余計仲良くしようとしてしまうのはなぜか。 例えば、関わることで疲れる相手ならば、自分から距離を保ったり、気苦労して親切を売る必要も無いと思うのですが、無意識のうちに親しさを表して接してしまうことがあります。 苦手な相手ならば遠ざかる、好きな相手なら近づこうとする、これが自然の流れなのだと思いますが、苦手な相手ほど、親切にしたり仲良くしようとしてしまう心理にはどのような理由があるのでしょうか。

  • 相手を意識しすぎてしまい、悩んでいます。

    よろしくおねがいします。39歳、2児の父親です。昨年の10月から同じ職場の6歳年上の女性に恋愛感情を持つようになりました。彼女も2児の母親です。2年前から同じ職場でした。昨年11月に彼女を食事に誘ったのですが、やんわりと断られてしまいました。私自身少し行過ぎたことをし、相手の気分を害したと感じ翌日謝りました。私自身家庭を壊すことは全く考えてなく、普通の友達として付き合えればと思っていましたが、それ以上の感情を持ってしまいました。それ以来、彼女に対しての恋愛感情をなくすために意識して避けるようにしてきたのですが、かえって思いが高まり、彼女と普通の会話をするのも意識しすぎてしまいます。どうすればこの感情を抑えることができるでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 人と話す時相手の何を意識しますか?

    人と話す時相手の何を意識しますか? 私は相手をしゃべる機械だと思って話しています。コミュニケーションが取れて有用な情報を得られれば良いという感じです。なぜなら人と深い関係になりたくないからです。これではマズいでしょうか?相手に不快感さえ与えなければ大丈夫でしょうか?

  • 相手を意識するときってどんな時?

    女性です。 今5つ下の人が気になっています。 彼とは半年くらい前に知り合って、その後はグループで月イチ程度のペースで顔を合わせる位の仲です。 彼はとても人懐っこく、人にも気が使える人なので自然に気になるようになったのですが、女性関係が途切れない程度にモテるみたいなので、恋愛経験に乏しい自分がどうやってアプローチしたらいいか困ってます。 からんでくるのはお酒の席だけだし、普通に私の前で過去の経験話をするし、ナンパ話などもするので恋愛対象には全く思われてないみたいなんですが・・・。 矛盾してしまうんですが、アプローチ以前に相手の仕草とか表情とか、恋愛感情を覚えるときってどんな時でしょうか?また、やっぱ意識してる人には自分の過去の話なんてしないんでしょうか? 色々意見をお聞きしたいです。

  • 遮る相手とコミュニケーションをとれる方法は?

    人と会話するとき、相手が私が喋っている最中に私が喋るのをさえぎってペラペラ喋り始めて、私がそれ以上喋るのを妨害し始めることがよくあります。そういうとき、私はその人とのコミュニケーションを成り立たせることが困難になります。 しかし、そういう相手ともちゃんとコミュニケーションを成り立たせることが出来る人がいるのですが、どうすればそんなことが出来るのでしょうか? こちらの話を遮ってこちらが喋るのを妨害する人とコミュニケーションを成り立たせる方法が知りたいのです。

  • 彼のセックスへの意識を変えてもらいたい

    彼は40歳です。最近仕事が楽しいらしく意識がほぼ仕事に向いている気がします。 それとは別に彼の中でセックスとは性欲の発散だと感じます。彼自身がしたいと思わなければ一切誘われない。私はコミュニケーションと思ってるのでそこのすれ違いが辛いです。 何度かこの話もしましたがいまいちピンと来てない気がします。 彼の職場で同年代の男性がいるらしく、女癖が悪くて前職クビになったらしいやそいつを他の人とエテ公て呼んでる!や楽しそうに話してくるのが何だか聞くのがキツイです。私達はレスなので。 世の中にはセックスをコミュニケーションとして大事にしてる男性は沢山いるとこのサイトでもみるので彼にもその考え方に意識を向けてもらいたいですがもう無理なのでしょうかね…… 若い頃はヤリチンだったと他人から聞いたのでこの人とはレスにならないと期待してしまっていました。 最近では朝勃ちもないそうです。 酒、タバコもするのでそれが原因でしょうか。 何だか寂しいです。

  • 噂になりすぎて意識できない><

    会社でよく声をかけてくれる10歳年上の男性がいて、ちょっといいなと思っておりました。 とはいっても一度多人数で飲みに行っただけ、その後廊下で話しかけられたときに「今度どこかに行こう」と誘われたりもしたけれど、まだ具体的な約束すらしたことがありません。 でも、その男性に気にいっていただけていることはわかります。 しかし、それを見かけていた人がいたのか、男性が相談した人が漏らしたのかわかりませんが、ここ数日で噂好きな人の間であっという間に広がり、わたしを放って周囲が盛り上がってしまっています。 直属の上司は飛躍しすぎて、式や住む場所の心配までし始めてからかってきて、いたたまれません。 ちょっといいかなと思ってきていたのに、こんな衆人環視の中では、付き合うのはもちろん、相手を知るために話をしたり、意識をすることすらできないと思い始めてきました。 この状態だと、もし付き合ったりしたら、どこまで進んだかなんて聞かれかねません>< みんなの視線がこちらを向いてる状態で親しくするなんていたたまれません。 それどころか自分の気持ちが自分でわかるようになる前に、周囲のノリだけで話が進んで行きそうで恐ろしく、ブレーキをかけたい衝動に駆られています。 ここであきらめるのはもったいないと思われますか? それとも現状では誘いに乗らず、様子を見ますか? 男性ご自身は誠実そうで良い方だと思います。 わたし自身はまだ相手をよく知らないので、そんな先のことなんて考えられません。

  • 自意識過剰を直したいです。

    大学に通っています、21歳女です。主に恋愛関連で自意識過剰になってしまいます。私は恋愛経験がないせいか優しくされるとすぐ勘違いしてしまいます。相手は何とも思ってないのはわかっているはずなのに「もしかして…」と自意識過剰になってしまいます。私は男の人が苦手なので話すときにきょどってしまいます。好きな人ならきょどり+恥ずかしさ+自分に全く自信が無いせいで余計に上手く話せません。寧ろちょっと冷たい態度をとってしまいます。アプローチもしたことないし、できないです。そんなで進展するわけがないのはわかっているのですが勘違いしてしまうんです。これを3回ぐらい繰り返しています。その上、私も好きだし向こうも自分のことを気になってるかもしれないからいつか付き合えるだろう、とお花畑みたいな考えをしてしまいます。勘違いだ勘違いだ、と言い聞かせても直りません。お花畑は嫌だし、アプローチがどうしてもできない、このままでは何も起こらないなら諦めてしまおうと思っています。ですが、今までで一番好きな人なのです。諦めたいのに諦めたくない、自分のことなのに矛盾していてどうすればいいのかわかりません。諦める方法を調べても、まず、告白は論外だし、勉強や趣味に熱中していても好きな人のことがちらつきます。新しい好きな人を作るのも無理です。今までは好きな人がいてもそれ以上に好きな人が現れたので諦めれましたが、これからは出会いがありません。大学では飲み会や合コンが増えましたがああいう場は精神的に辛いので参加したくありません。バイト先にも良い人はいません。来年就職ですが職場恋愛をする気はありません。今の好きな人がいいのです。でも諦めたいです。ただのわがままですよね。本当にどうにかしたいです。何か同じような経験した方いませんか?アドバイス下さい。 長文乱文申し訳ありません。

  • 強く意識することは大事ですか?

    強く意識することは大事ですか? 以前gooで自分は人と接するのが怖くてうまく学校もなじめないうえにいつも自分が輝いてる姿ばかり妄想してしまいます、ということを相談しました。 回答してくださった方の中に「自分のみせたい自分をみせようとしない」「妄想を拒絶することで質問者様は救われる」と言われそれが自分自身の核心をついてると思いました。 それでいまそのことを常に念頭に置いてたらすごく楽になったような気がします。 いまはいろんな人とコミュニケーションをとるようにしています。 ただこのことを念頭に置いてないと、また昔の自分に逆戻りしてしまいます。 やはり何にして強い意識をもつことは大事ですか? それと常に強い意識をもってると、いちいち頭で考えなくてもいいくらい染みつきますか?