• 締切済み

中距離恋愛中の彼宅へのお泊り

-Rebecca-の回答

  • -Rebecca-
  • ベストアンサー率10% (14/139)
回答No.2

あなたにばっかり来させて 彼は一切来ないのですか? それだと親は都合よく週末だけ 呼んで!って思いますよね。。 あなた達の年齢が分かりませんが そろそろ結婚を意識する年代なら 毎回泊まりにこさせてるんだから ちゃんと挨拶なりさせるべきだと思います。 あまりあなたばっかりが彼の方に行って。。 その上親にはきっちり挨拶もしないって 感じだと彼に都合いいばっかりに思いますよ。

mary123456
質問者

お礼

彼はたまにきてくれます(3ヶ月に1回ぐらい)。 私も彼も結婚を意識する年頃です。 だからこそ挨拶にきてほしいのですが。 まあ、きてほしいことはいっているので、 もう少し、様子をみてみます。 都合がいい女にはなりたくないので、 いつまで待てるか、いつケジメつけるかも含め 考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 超遠距離恋愛になる彼に…

    アメリカ人の彼とネットで出会い、付き合って4カ月弱になります。 来週彼が一年間の予定で海外に行ってしまうので、もうすぐ超遠距離恋愛になります。 彼が行ってしまったら次に会えるのはおそらく半年後くらいになりそうです。 私は彼を愛していますし、彼もそう言ってくれています。 しかし、先が見えない遠距離恋愛になりそうで…。 本当に一年で戻ってこれるかわからないですし、戻ってきても貯金したいので結婚はしない、というようなことを言っていました。 私は彼と人生を共にしたいと思っています。 もうすぐ私は28歳になりますし(彼は5歳年上、日本人女性との離婚歴があり、子供は元妻が育てています)、 今すぐに、というわけではありませんが結婚して家庭を築きたいという思いがあります。 彼のことは愛していますが、先の見えない超遠距離恋愛をしていける自信がなくなってきました…。 私は今すぐではないけど彼と結婚して家庭を築きたい気持ちがある、ということを伝えたいのですが、 お互いの将来のビジョンが違うということで別れることになってしまうのでは?と思い、彼を失うのが怖くて言い出す勇気がありません。 しかし先の見えない超遠距離恋愛を続けていくことも、とても辛い気がします…。 彼が海外に行くまであと2回会う予定があります。 やはり私の将来に対する考えを、彼を失う覚悟で、離れる前にきちんと面と向かって話してみるべきでしょうか? それとも遠距離恋愛が続くか少し様子をみてから話してみるべきでしょうか? 私、焦りすぎですか?

  • 遠距離恋愛になります。

    遠距離恋愛になります。 4月から社会人になるため、彼(24)が東京、私(24)が大阪(地元)で遠距離恋愛がスタートします。 付き合って約半年で、付き合い始めから半年後には遠距離になると分かっていて付き合い始めました。 遠距離になったからといって毎日泣いて過ごすような女性になるつもりはないですが、 私のイメージでは、東京は誘惑が多そうだし、私にとって彼は素敵な人だと思うので (まぁ人間なんで悪いところもありますが)、 他の女性にとられたり、心変わりされないか少し心配です。 それは彼も同じだとは思うのですが・・・ 男性に質問なのですが、どういう相手だったら、離れていてもこの女しかいないと思いますか? また、彼女がどのような考えを持っていて欲しいですか? 彼は今、「将来いつになるか分からないけど、遠距離恋愛を乗り越えたら、 お前と結婚したいと思ってる。ただ、今はお互い仕事をしっかり頑張れるようになろう」 と言ってくれていますが、結婚というのは、私を安心させるためっていう意味合いの方が強いのでしょうか? 遠距離恋愛が上手くいっている女性の方に質問なのですが、どういうことを意識して生活しておられますか?誰かに心変わりしないか不安になったりはしませんか?また、自分が誘惑に負けそうになってしまうことはありませんか? いろいろな考えが頭をよぎりますが、素敵な女性、愛される女性であるために 私はどう過ごせばいいでしょうか? いろいろとアドバイスお願いします。

  • 彼女との遠距離恋愛と結婚について

    遠距離恋愛と結婚について 現在、私は24歳で2歳年上の彼女がいます。 私は、仕事の関係で今月末から隣県へ移動することが決まり遠距離恋愛になりそうです。 私の仕事自体が小売業ということで急な転勤が発生する仕事ですので覚悟はしていましたが かなり、つらいです。 彼女自身は、大丈夫だと言ってくれるのですが会える回数が減ってしまうので あまり私自身良い気持ちはしてません。 彼女は来年から就職し正社員として働く予定と言っており、 自分としては、可能な限り私の働くことになる隣県で就職して欲しい と思っています。 しかし、彼女としては私の転勤の心配もあるのでしょうが就職先を迷っています。 彼女は、「お金も貯めたいからしばらく実家から通えるところで働く」 「実家に帰りやすいところで働く」と言っており、 遠距離恋愛が長くなりそうで心配です。 私としては、彼女の年齢のこともあるので早く一緒に暮らして、 お金を貯め結婚したいと思っています。 将来的には彼女と結婚する予定ですが、この場合 私の一緒にいたいという気持ちを我慢して彼女の就職を応援してあげた方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 特殊な遠距離恋愛の限界距離は?

    よく遠距離恋愛という話を聞きます。まあ、出会った時は身近な場所で会えて、その後、どちらかの仕事の関係で離れてしまい、遠距離恋愛になった場合がほとんどだと思います。自分は経験がないので憶測になりますが、この場合はどんなに距離が離れれても2人の愛が強固ならうまくいくイメージはあります(まあ、この辺りは例なので、これに対する回答云々は入りません)。 さて、ここからが本題ですが、とある結婚相談所に登録しようと思っています。地元限定ではなく日本全国の人との結婚も可能なところです。よく『愛さえあれば距離なんて関係ない』と言う人いらっしゃいますが、面識のない人同士との出会いなら距離に限界はあると思っています。お互いがそれぞれの地元を行き来して会ってもあまりにも会える回数が少ないと熱が冷めるのも早いかと思うのです。最低でも2カ月に1回、3カ月に2回ぐらいは会いたい。まあ、この辺は実際に会うことになってから悩むべき部分かもしれませんが、参考までに2連休以内で往復することを前提に会いに行くとした場合、どのくらいの距離までならそこそこのペースで会いに行けるものてましょうか?東北の某県に住んでいますが、どの辺までが現実的に会いに行ける限界距離なものでしょうか?

  • 4月からの遠距離恋愛

    4月から遠距離恋愛になりますが、彼女と今後どのようにするかでお互い悩んでしまいましたので、参考にしたく、皆さんにお伺いしたいと思っています。 自分:大学4年 22才 彼女:大学4年 24才  です。 現在、付き合って1年半と少しが過ぎました、付き合ったきっかけは同じアルバイト先であり、僕が告白したことがきっかけです。 僕は地元が愛知であり、地元の企業に内定をもらっています。しかし、転勤も十分にある企業なので、転勤族になるでしょう。 彼女の地元は福岡で、彼女の親もまた転勤族であるみたいです(九州内限定で)。彼女は医療系の学科で地元の看護師に内定しています。 彼女はずっと昔から、結婚は20代後半(27くらい)でしたく子供は30までには産みたいと考えているみたいです。これは少し彼女の体が弱く、高齢になってからの出産は避けたいという考えもあるようです。 さらに、兄弟がいるのですが、あまり実家に寄り付いてはなく、彼女は次女でありますが、両親は彼女に将来の面倒を見てもらいたいと考えているようです。このことが原因で、彼女は結婚しても将来は福岡は出れないという意思を持っています。 で、、ここ最近お互いの将来のことを話すようになり、はっきり言って僕の少し前までの考えは結婚を意識して遠距離恋愛を続けて数年後に僕の地元に連れてきたいという考えがありました。それほど彼女のことは大好きです。 彼女と話し合いをした際に、僕は遠距離をしたいということを以前から何度か言っていましたが、私はあなたのことが好きなので、遠距離を考えたこともあります。しかし、私は福岡からは出ることはできないし、もし遠距離をして結婚にいたらなかった場合に婚期を逃してしまうかもしれないし、あなたはまだ若いしこれらの責任がとれる?のようなことを言われ、彼女もどのようにしたらいいのかわからず悩んでいるもたいです。このときは僕は言葉がありませんでした。 僕の考えは (1)彼女の将来のことも考え別れるのが最善なのか? と考えながらも、やはり心の奥では (2)お互い好きだし、自分の気持ちに嘘はつけない、僕はまだ若いがそのうち一人前となったら彼女と結婚したい、彼女の両親には多大な迷惑をかけるとは思うが僕も一緒になってサポートをし、また、彼女を幸せにしてあげたい、両親にも彼女の幸せな姿を見せてあげたい という強い思いがあります。というか、彼女には今度、もっと魅力的な人になれるように努力はもちろんします、お互い仕事の時間帯や休日のリズムは合わないし、多くの困難もあると思うけど、結婚を前提に遠距離をしてほしいし二人で壁を乗り越えようと伝えるつもりです。 この場合皆さんならどのような人生選択をしますか?別れるのも、続けるのも理由を含めて聞いてみたいです。

  • 遠距離恋愛で必要なもの…

    こんにちは。 24歳学生です。付き合って2年の年下の彼とは、4月から遠距離になりました。 こちらの質問や回答を拝見していると、遠距離がうまくいった方は、なかなか会えないけど、連絡は毎日していたという方が多いように思います。 私と彼は近くにいるときからお互いに自由で、頻繁に会ったり連絡をしていたりしませんでした。 彼もこのペースに満足していたようです(連絡は3~4日に1回)。 最初はさびしかったですが、私もそれに慣れてしまい、会ってない時や連絡がないときに自分のことに集中できるようになりました。 遠距離になってからもペースは変わりません。 正直にいえば、彼が仕事で疲れているだろうという遠慮の気持ちや、学生で年上の私が恋愛に現を抜かしている(暇で連絡をしている)と思われたくないという気持ちもあります。 遠距離でうまくいくというのも、人それぞれなんでしょうか? このまま3~4日に1回メールや電話、一ヶ月~二ヶ月に一回会うというペースでも大丈夫でしょうか? 彼もこれ以上のぺースは望んでいないと思いますが、それでも毎日の連絡は必要なのでしょうか? ご経験がある方など、ご意見お願いします。

  • 遠距離恋愛からの同棲について

    23才(♀)フリーターです。同い年の恋人(社会人1年目)と500kmほどの遠距離恋愛をしています。 最初から遠距離でお付き合いを始め、1年半ほど経ちました。 私は今公務員試験に向けて勉強中の身なのですが、今年彼の街の試験を受けて就職し、同棲したいと思ってます。もし不合格でも臨時職員になって来年からは必ず働きます。 お金はなんとかなりそうです。 問題が、私の両親です。両親はもともと、県外に出ていくなんて、しかも結婚前に同棲なんてありえないという考えの人で、理解してもらえるとは到底思えません。 親は私が出ていくと寂しい、年を取ったあとの面倒を看てくれる人がいなくなる(弟もいますが)、と言います。 彼が今月末に私の両親に挨拶に来るのですが、断固反対された場合、どうしようかと悩んでいます。 (彼のご両親には同棲の話はしていないのですが、おそらく大丈夫だろうとのことです。もちろん私の親に話をしてから挨拶に伺いたいと思っています) もし反対されたとしても出ていくつもりはしていますが、それは駆け落ち同然、勘当同然となります。甘ったれたことですが、できるだけ親を傷つけたくないので、家出や逃避行ではなく、住む家や就職先を知らせ、年に数回は会いに行きたいと思っていますが、できる可能性は低いでしょうか。 同棲を考えた理由は、もし私がこの街で就職した場合、遠距離が更に3~4年続くこと、かつ、彼のお休みが不定期なため年に2~3回しか会えなくなること、お互い結婚を前提としたお付き合いをしていますが、遠距離→すぐ結婚よりも、同棲期間を挟んだほうが良いと思うことです。 甘ったれた考えをしているかもしれません。今私たちがすべきことや、以上を読んだ感想などでも結構です。教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 遠距離恋愛について

    25歳 女性です。 内容は私の遠距離恋愛についてです。 色んな方の意見を参考にしたいので質問します。    某恋活サイトで知り合った人と、先週会いました。 その間は一ヶ月程、メールのやり取りをしました。 頻度は一日~二日に一回のペースで多いときは何通かします。 (会う前と今でペースは変わってないです。) 彼と私は車で2時間ほど離れた場所に住んでいます。 デートは観光地で待ち合わせして、買い物⇒ご飯⇒観光⇒カフェでした。 デート中の会話は恋愛の話、家族の話、趣味の話など色んな話が出来ました。 恋愛の話では、お互いのタイプや元の人と別れた理由なんかも話しました。 メールをしていた時点で好印象だったので、好きになるまで時間は掛からなかったです。  彼のリクエストで「次は大人数でぱーっと飲み会でもしたい」となり、今度私の友達を連れて飲みに行く予定です。 場所は彼の住んでる町です。(私の住んでるところは田舎で何も無いので・・。)   ここで質問です。 (1)「大人数で」というのが引っかかります。会ってくれることには変わりないので別にナシと言う訳ではないのかな?と思いたいです。 完全に「無いな」と思われてたら、そもそも次は無いだろうと思っているので・・。 でもなぜ大人数でなのか・・・。二人だとダメなのでしょうか・・・。 どんな考えで提案したのか・・・皆さんはどう思いますか?? (2)次回会ったときに私の気持ちを伝えたいと思っています。 ただ、大人数で合う約束なので伝えるときは本人を連れ出すことになります。 それはあまり良くないでしょうか・・。 でも、3回目は無いかも・・と思ったりすると、チャンスを逃して後悔はしたくないです。 あくまで気持ちを伝えるだけで、付き合って欲しいまでは言わないつもりです。 (あわよくばそのままうまく行って欲しいですけど・・笑)  ちなみにお互い遠距離恋愛は大丈夫な考えです。 私はむしろ遠距離の方が良いと思っています。 長文読んでいただきありがとうございます。 ぜひ皆さんの意見を聞かせてください。

  • 遠距離恋愛

    私の友達が、遠距離恋愛をしてる人が、多いんですが、その友達が、彼氏に会ったこともないし、声を聞いたこともないらしいですが、しかも年齢が、8歳も年上で、その彼氏の不満なのか、わかりませんが、私も彼氏が居るのですが(遠距離ではなく、タメです)、友達が、そのことで、私に『お前は、遠距離じゃないからいいだろう、うちらの気持ちになってみてよ』って、キレます。私は、何も友達には、やってないんですが、このような時は、どのような、対応をすればいいですか? 私は、普通は、ケータイサイトで知り合った人と付き合う人のほうが、ありえないと思ってるんですが、みなさんは、どう思いますか?

  • 遠距離恋愛

    こんにちわ。よろしくお願いします。  私(♀)は中学校のときから引きこもりがちで 高校のときに本格的に引きこもりになってしまいました。  そんな私も遠距離恋愛を2回しました、しています。 どちらもインターネットで知り合いました。 1回目は1年半ほどがんばりましたが、結局相手のご両親に、いい印象を持ってもらえず破綻してしまいました。 2回目の遠距離恋愛は現在進行形でやっています。 付き合って3ヶ月です。 今回の遠距離恋愛は、前回の遠距離恋愛と違い交互に住んでいる場所に行くのではなく、 私が彼の住んでいるところに行く というパターンです。 交通費は自己負担です。 引きこもってる身なので、もちろん無職。 親に何も告げず、3,4日彼の所に行くというパターンです。 前回、帰宅したときに、親にさんざん叱られました。 どこに行っていたのかと。 彼氏ができたのなら、その人を調べたのか?(変ですよね・・・) 結婚するのかとか、意味不明なことを散々言われた挙句、 散々叱られました。 それからというもの、彼の所に行きたくても、また散々叱られると思い、気持ちが重く体が動きません。 そして私は彼のことを何にも知らない。 かれは無職っぽいです、いえ無職です。 1日中家にいるので…。 それに年齢もわかりません。聞けば答えると思いますが…。 私は、聞きたいことや言いたいことを、内に貯めちゃう人間です。 親に彼のところへ行きたいとも、彼に年も聞けない。 (なさけないですね) 親に反対され、理解してくれないのは、過去の経験からわかります。 正直途方に暮れています。 どうしたらいいのか…。 ますます部屋にこもって現実逃避してしまう自分がここにいます。 ここ数日体調もすぐれず、布団にもぐりっぱなしです。 よろしくアドバイスをお願いします。