• 締切済み

退職→結婚→無職→再就職の場合の扶養について。

みなさま宜しくお願い致します。 今月の中旬に結婚します。 以前は派遣で働いておりましたが、11月末で退職しました。 4月くらいまでは、結婚式や新婚旅行のため、 無職の予定ですが、その後、派遣社員としてフルタイムで再就職する予定です。 こういった場合、旦那さんの扶養(年金や保険)に入れるのでしょうか? もしはいれないのであれば、どのような手続きをすればよいのでしょうか。 ちなみに私の今年度の今までの年収は300万くらいです。 なお、失業保険はもらえるのでしょうか。 時期的に自己都合ですので3ヶ月待機期間があると、 すぐ就職となりますので。 失業保険もらう=扶養に入れないと聞きましたので、 ならば、失業保険はもらわず扶養に入るというのも一つの手かと。 でも年収のチェックに引っかかるのであれば、 とりあえず失業保険をもらえるだけもらおうかとも考えています。 お忙しいとは思いますが、若輩者の私にみなさまの知恵をお貸しください。

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

1.11月末で退社・・今年見込み年収300万 2.12月中旬・・・・結婚(入籍) 3.1月~4月・・・・無職 4.5月から・・・・就職予定 以上の場合 ○健康保険(ご主人の会社の健康保険組合)  ・12月の入籍後扶養手続きをして下さい(これからの年収が130万を超えない)  ・失業給付を受けられる時、健康保険組合の規定を確認して下さい、一部の組合は扶養が可能です、多くは扶養は認められません   →認められない場合:国民健康保険に加入(各市町村窓口) ○厚生年金  ・1月になったら、第3号被保険者(厚生年金の配偶者の扶養)になれます(当年の年収で判断、130万を超える為、次年度の年収見込みは0)  ・失業給付を受けられる時、基本日額が3611円以下であればそのままですが、年収300万だとそれ以上になりますから、第1号被保険者(国民年金)になる事になります   →国民年金に加入(各市町村窓口):保険料13860円 (健康保険はこれからの収入、厚生年金は今年の収入が元に判断します:130万を超えない) ○まとめ  1.健康保険:退社→国民健康保険→扶養:12月→(失業給付受給)国民健康保険  2.年金:退社→国民年金(第1号被保険者)→厚生年金(第3号被保険者):1月→(失業給付受給)国民年金(第1号被保険者)  (退社後は、国民健康保険(扶養に入るまで)、国民年金(同様)の加入が必要です) ・別の観点から(健康保険について:保険料)参考なので飛ばしても結構です ・退職前の健康保険は会社の健康保険組合の保険、又はけんけん健保(派遣健保)だと思いますが ・選択肢として  1)退職前の会社の健康保険の任意継続(退職後20日以内に手続き:健康保険組合)    保険料は支払い時の2倍以内(上限あり)    (けんけん健保なら、1、2ヶ月目7950円、3ヶ月目以降12720円(上限))  2)国民健康保険の加入:前年の収入で計算(計算方法は各市町村で違います)    その為、1)の場合より高くなる事もあります(各市町村に問い合わせると教えてくれます) ※もし以前の保険が派遣健保なら派遣健保の継続も考えても良いかと思います ○失業給付について  大きな流れ的には  1.ハローワークに申請  2.7日間の待期期間  3.3ヶ月の給付制限期間(1週目当りに説明会あり:2、の認定含む)  4.28日間の失業の認定期間  5.認定日(説明会の翌日から、4、の認定)・・就職活動3回必要   (3回の活動の内、1回は説明会出席でOK、実質あと2回)  申請から5、の認定日まで4ヶ月位かかりますから、1月中旬位にまでに、手続きされると良いと思います

関連するQ&A

  • 結婚と扶養家族

    今年12月に結婚の予定なのですが、今現在は派遣で働いていて、年収もアルバイト程度(200万)くらいあるので今年は扶養に入るのは無理かなあとも思っているのですが、 来年3月末で派遣は切れます。その後しばらくは無職になるとおもうのではっきりと来年の収入予測が出来ないので、取り敢えず扶養に入りたいのですが、出来るんでしょうか?? ただ結婚してからも働く予定なので、取り敢えず派遣が切れたら失業保険を貰おうと思っています。でも扶養の場合貰えないという噂も聞いたのですが、失業保険は就職する意思のある人は貰えるわけだし、就職するまでの社会保険を払うことを思えば、就職が決まるまでは扶養でも良いんじゃないかなあと思ったりもします。どうなんでしょう??

  • 退職後の扶養について

    今年9月に退職し、現在失業保険の給付待機中であります。私の今年1月~9月までの収入は、月20万×9=180万です。しかし、思った以上に国民健康保険や年金が高く、もう失業保険を諦めて旦那の扶養に入ろうか悩んでいます。 旦那の扶養(所得の面での扶養)に入るには、年収が103万以内でなければ入れないと聞きました。 それは今年1月~12月までの年収ということですか? そうだとすれば、私は健康保険の面では扶養に入れても、所得の面での扶養には入れないのでしょうか? だとしたら、失業保険をもらい(給付終了は来年4月)、それから扶養に入るべきですか? その際に収入として計算されるのは来年1月~3月分だけなのでしょうか? おしえてください。 宜しくお願いします。

  • 扶養と再就職の時期。

    昨年11月に結婚し、退職しました。その後いったん 主人の扶養に入り、失業保険給付の期間は国保に入り 5月末からまた扶養に入りました。 6~8月はパートをしました。 ここまでの年収はだいたい 失業給付45万+パート収入25万=70万くらいです。 現在、たまに単発のバイトをしながら仕事を探していますが、年末まで後3ヶ月。 (1)年内は低収入に抑えて税金対策をして年始からフルタイムで働き扶養からはずれる。 (2)いまからフルタイムで働き、税金は気にしない。 どちらが得なんでしょうか? また(1)が得だった場合、月収はいくらに抑えるのが よいでしょうか? 教えてください。

  • 退職後、父の扶養の社会保険に加入。再就職で年収が130万超えそうな場合は?

    はじめまして。 2005年1月に退職し、その翌日から父の扶養として社会保険に入りました。 その時点では、年収130万以上の予定もなく扶養家族としてみなされたのですが、 今年に入ってからの収入が、前職の1月の給与、退職金、失業保険90日分 で 約83万あります。 派遣社員として再就職をしようとし、今 返事まちです。 派遣社員として働いた場合、おそらく月収20万前後で12月までの5月働くとなると約100万。 上の83万と合わせると183万になってしまい、 扶養範囲の130万を越えてしまいます。 派遣会社の社会保険には入れる予定なのですが、 気になるのが、既に払ってしまった医療費。 6月7月に膝の怪我で入院、手術をし、3割負担で約50万払いました。 結果として扶養の範囲を越えてしまうので、既に払った分の医療費もあとの7割を払わないといけないのでしょうか? 130万を越えるとわかった時点で、扶養を外れればいいものではないんでしょうか? 返金しなければいけないのなら、年内に働くべきかも検討したいと思っています。働かず扶養でいた方が、出費が少なくてすむ、なんてことになるのでしょうか? わかりにくい文章ですいません。 ご存知の方、いらっしゃいましたらぜひご回答をよろしくお願いします。

  • 扶養について

    扶養について 扶養について教えてください。 私は今年3月に派遣切りをされて、今、失業保険をもらっています。 派遣切りだったので、すぐに失業保険はもらえるようになり、今月で3ヶ月目です。未だ、就職が決まっておらず、派遣切りだってので、2か月延長してもらえることになりました。 ですので、9月までもらえることになりました。 私は、9月に結婚します。できれば就職はしたいのですが、子供もほしいのでパートで探そうかと思います。 先月自分の国民年金や健康保険の手続きで市役所へ行きました。 そこで問題でした。。。 市役所の人が、あなたなら去年の収入が多いため、9月から、扶養に入れないのでは。。。って言われました。 去年の収入があるといっても、そんなにもらってません。(通常の派遣ですので) いつ扶養にはいれるのでしょうか。 また、入籍など結婚するには、12月がいいといわれますが、なにがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 退職後の扶養について

    今月末で派遣会社を退職して、旦那さんの扶養にはいろうか派遣で仕事をするか失業保険をもらうか考えています。今年(1月から6月まで)の所得が115万くらいです。 子供がほしくて、妊娠している可能性があるかもしれないので(あと3日ぐらいで分かると思うのですが…)もし、今、新しい仕事が決まっても、やめることになってしまうと、迷惑がかかってしまうのでどうしようかなと思っています。 失業保険をもらって、扶養に入る事は出来るんでしょうか?でも、妊娠していたら失業保険はもらえませんよね? 保険等の事があまりよく分かっていないので、誰か、教えていただけないでしょうか?

  • 扶養になる=就職する意思がない??

    来年の3月末日で現在の職を退職する予定です。 その後、結婚する予定なのですが、 仕事は続ける気でいるため、とりあえずは失業保険を受給しようと考えています。 失業保険の受給中は、夫の扶養とはならないのでしょうか? 扶養になる=就職する意思がない と考えられてしまうのでしょうか。 色々なサイトを見て、 7月に開講される職業訓練所(6ヶ月コース)にも通いたいと考えておりますので、 受講が終了するのが12月になることを考えると、 もし扶養に入れるのであれば、入った方が得なのかな…と思い、 質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 夫の扶養家族に入れるか?(退職→無職→結婚)

    詳しい方、アドバイスをお願い致します。 ・昨年9月末に退職し、無職のままです。 ・来月、サラリーマンの彼と入籍します。 ・現在は失業保険のみの収入で、来月で給付が終了します。 ・6月ごろから派遣社員で働く予定があります。  <退職→失業保険給付→失業保険給付終了→入籍> ☆所得税の「扶養」 (1)1月~12月の給与収入で決定されると聞きますが、それは今年(平成17年)の1月~12月を指すと思うのですが、正しいですか? (2)失業給付金は非課税のため、計算対象外とし、今年の6月から12月までの残り7ヶ月間で103万を超えなければ、大丈夫と考えて良いのでしょうか?    ☆社会保険の「扶養」 現在は第1号ですが、今後は第3号になって彼の健保に入りたいと思います。失業給付の日額が4,000円以上あるので、給付終了後にスグ申請したいと考えています。(年末まで130万以上働かないと思います。) しかし、彼の転出・転入手続きが完了しないままGWに突入しそうで、入籍自体が失業給付終了後約1週間後になりそうです。デメリットはありますか? 色々勉強したのですが、イマイチ理解出来ません。 どなたか、アドバイスをよろしくお願い致します。 お待ちしております。   

  • 3月末で退職 扶養に・・・

    みなさんこんにちは。 初めて質問いたします。どうぞ宜しくお願いします。 私は今年の3月末日を持って会社を退職いたしました。 4月より夫の扶養となるべく現在手続きをとっております。 失業保険を8月ごろ申請する予定なのですが自己都合で退職のため 3ヶ月の待機期間があります。その後問題がなければ給付となると 思いますが扶養はどのタイミングで抜けたらいいでしょうか? 私の考えではハローワークに行って始めての面談で現在扶養に なっている事を告げて待機期間が終了、給付のタイミングで 抜ければいいかなと思っているのですがどうなのでしょうか? 待機期間も扶養というのはまずいのでしょうか? また夫の会社に言えばすぐに扶養を抜ける手続きをしてくれる のでしょうか? 初めてのことばかりでわかりません。 どうぞアドバイスをお願いします。

  • 結婚退職後の扶養手続きについて

    退職後の扶養手続きについて 3月31日をもって5年間勤務した会社を結婚退職します。結婚式は9月ですが、それまでに入籍しようと思っています。退職後は失業保険の給付を受けるつもりです。9月まで期間があるのですがいつ入籍して扶養に入るのが一番いいのでしょうか?それとも9月までは国民年金保険や任意継続保険に入った方がいいのでしょうか?失業保険の受給中は扶養から外れると思うのですがどのようにしたらいいのでしょうか?合わせて教えてください。

専門家に質問してみよう