• ベストアンサー

退職後、父の扶養の社会保険に加入。再就職で年収が130万超えそうな場合は?

はじめまして。 2005年1月に退職し、その翌日から父の扶養として社会保険に入りました。 その時点では、年収130万以上の予定もなく扶養家族としてみなされたのですが、 今年に入ってからの収入が、前職の1月の給与、退職金、失業保険90日分 で 約83万あります。 派遣社員として再就職をしようとし、今 返事まちです。 派遣社員として働いた場合、おそらく月収20万前後で12月までの5月働くとなると約100万。 上の83万と合わせると183万になってしまい、 扶養範囲の130万を越えてしまいます。 派遣会社の社会保険には入れる予定なのですが、 気になるのが、既に払ってしまった医療費。 6月7月に膝の怪我で入院、手術をし、3割負担で約50万払いました。 結果として扶養の範囲を越えてしまうので、既に払った分の医療費もあとの7割を払わないといけないのでしょうか? 130万を越えるとわかった時点で、扶養を外れればいいものではないんでしょうか? 返金しなければいけないのなら、年内に働くべきかも検討したいと思っています。働かず扶養でいた方が、出費が少なくてすむ、なんてことになるのでしょうか? わかりにくい文章ですいません。 ご存知の方、いらっしゃいましたらぜひご回答をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.2

>130万を越えるとわかった時点で、扶養を外れればいいものではないんでしょうか? いいものです。ですから、あなたの場合、派遣社員として正式に雇用契約を結んだ時点を扶養からはずすべき日と考えて良いでしょう。 当然、医療費の返還も必要ありません。

twenty5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 安心しました。 昨夜は、160万もの医療費を返還しなければいけないのかと思い、心配で心配で・・・。 どうもありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

社会保険の扶養になる収入は、「所得税と違って」、収入の条件(給付の受給、就職等)が変わって以降、「将来に向かって」のものだということを知ってください。 twenty5さんの場合の社会保険の法的に正しい保険の加入の仕方は、 (1)退職後→お父様の扶養 (2)失業給付受給→日額3612円以上→扶養から外れて国民健康保険の手続き (日額3611円以下なら扶養のまま) (3)就職→自身の健保 となります。 受診が(2)の期間(3612円以上の失業給付受給中)だった場合本来なら扶養削除の申請をして国民健康保険の手続きをするのが本当なのですが・・・ いずれにしても最悪国民健康保険には入れるので全額負担はないはずです。 医療機関の保険請求先が変わるだけ(←医療機関は面倒でしょうね・・・)だと思いますが。

twenty5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 (2)知りませんでした。 いずれにしても、全額負担はないのですね。 安心しました。

回答No.1

>結果として扶養の範囲を越えてしまうので、既に払った分の医療費もあとの7割を払わないといけないのでしょうか? 診察を受けた時点で社会保険に加入されているので, 扶養を外れたからといって追加で払う必要はありません. 大丈夫ですよ. >130万を越えるとわかった時点で、扶養を外れればいいものではないんでしょうか? 扶養を外れる期限は,130万円を越えたと分かった時点です. 多分超えるからという理由から,現時点で外れてもオッケーです. こんなところでいかがでしょうか?

twenty5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よかったです。ほっとしました。 私と父の勘違いだったようですね。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 社会健康保険はさかのぼって払えますか?

    5月から派遣社員として働いています。今年は年収が夫の扶養範囲内なので 夫の扶養として健康保険 国民年金に入っていました。最近夫の社会保険事務局から 月収が扶養範囲を超えているとのことで5月にさかのぼり扶養から抜けなくてはいけなくなりました。それで派遣会社に5月からさかのぼり 健康保険 厚生年金に入りたいということを伝えましたが さかのぼっては保険に入れないと言われました。本当にさかのぼって保険は払えないのでしょうか?そうなると5月から支払った医療費や年金などどうすればいいのでしょうか?

  • 社会保険加入について

    いろいろ調べてみたのですが、わからないので教えてください。 現在、主人の扶養になっていますが 派遣(パート)で週20時間、月10日程度働いています。 月収 平均12万5千円で、年収にして150万円位になる予定です。 そこで、 年収で130万円を超えるので、主人の扶養から外されるはずです。 派遣会社は、社会保険加入要件 ➀ 1日又は1週間の労働時間が正社員の概ね3/4以上であること。 ➁ 1ヶ月の労働日数が正社員の概ね3/4以上であること。 を満たさないので、「社会保険に入る必要はない」と言っています。 私が、派遣会社へ社会保険に加入をしたいとお願いをしたら、加入できるのでしょうか。 このような条件でも、派遣会社は私を社会保険へ加入させなくてもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ★扶養と社会保険加入について★

    調べてもよくわからないので教えてください。 5月から派遣社員で働き始めて、社会保険の手続き中です。(今年一杯は入らないとかの融通はきかず、強制でした) 今までは無収入で夫の扶養でした。 月12万ほどの収入なので(派遣社員なのでボーナスなし)今年一杯はどう頑張っても103万超えることはないのですが、夫の職場で扶養を抜ける手続きしないと駄目なのでしょうか? 社会保険加入=扶養を抜けた ということなのでしょうか? 本当に 馬鹿な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 社会保険の扶養について

    嫁の会社の社会保険についてですが、嫁が勤めている会社で6月にパートから正社員になりました。自分の社会保険扶養から外す条件について教えてください。 この会社は正社員とパートの区分けがあいまいで、正社員もパートもすべて時給で、働いただけ給与が支払われるシステムで、給与体系の変更はありません。だだ働く時間が少し長くなったので、それまでの月10万程度から12万程度に収入は増えました。 今までは自分の社会保険の扶養に入っていましたが、10月になって、「商工会の研修を嫁が受けて、嫁を社会保険に入れないとこの研修時の助成金がもらえないので社会保険に入れます」と、訳のわからない説明をされたそうです。 他の正社員の人たちも、社会保険に入れたり入れなかったり個別に判断しているというのですが、そんなことがあるのでしょうか? 普通に考えると、そんな自由は無いと思うのですが・・・。 そのことはおいといて、普通に考えると今年の嫁の年収は130万をほんの少し(2~3万)越えそうです(月収が増えたので)。この時点ですでに、扶養を外れて社会保険に加入しないといけないのでしょうか? ただ扶養を外れて自分で社会保険に入ると、恐らく月に1.5万円程度は徴収されると思います。すると結局、長く働いても手取りはほぼ変わらないと言うことになり、それなら子供の世話など考えると社会保険扶養の範囲で働きたいと思います。 断って扶養の範囲で働きますというのは可能でしょうか? あともう一つ疑問なのですが、厚生年金の第3号日保険者は保険料が免除ということですが、将来の年金計算の際、嫁の分はどの標準報酬月額だったとして計算されるのですか?単に保険料の納付が免除されるだけで、標準報酬月額は実際の支給の計算通りということですか? 以上長文となりましたが、宜しくお願い致します。

  • この場合は扶養(社会保険)からはずれないでしょうか

     いつもお世話になってます。  7月の始めに仕事(正社員・フルタイム)を退職して、現在は無職の状態なので社会保険は夫の扶養に入ってます。  先日、派遣の登録をしまして、「夫の扶養に入ったばかりなので、扶養からはずれないような仕事をお願いします」と希望を言ったところ、今日、仕事の紹介が来ました。  条件は時給1,500円、勤務は月~金(土日祝は休み)、1日7時間程度で残業が少しあるそうです。  期間は半年、つまり来年の1月くらいまでお願いしたいとのことでした。(3ヶ月ごとに更新だそうです)  半年の契約なので確かに契約通り半年働いても130万円は越えませんが、月収は20万円近くになりますよね?  この場合でも扶養の範囲になるのでしょうか?  それと、半年後に契約が終了した後に、他の仕事をして収入を得ても大丈夫なのでしょうか。  派遣会社の方は「大丈夫です」とは言ってたのですが、ちょっと心配になって質問させていただきました。  もし類似の質問が出てるようでしたらすいません。

  • 社会保険について

    今年の1月から主人の会社で扶養で社会保険に加入しました。主人は3/31で今の会社を退職し、4/1から新しい会社への転職が決まっています。6月までは今の家から通えますが、6月からは転勤で引越しが決まっています。 引っ越すまでの5ヶ月間ほど派遣社員として勤務が決まりました。月収では15万ぐらいになりそうですが、15万×5ヶ月で75万円の収入見込みです。なので主人の会社の扶養で社会保険に加入したままでいいかなと思っています。けれど、引越しをした後も落ち着いたら仕事をしようかとは考えています。けれど、まだ正社員なのかアルバイトなのか派遣社員なのかは決めていません。 もし、その新しい土地で仕事をして、6月までに稼いだ75万円を足して130万円の年収を超えたら、主人の今の会社で扶養で払ってもらっている私の分の社会保険の金額をさかのぼって払ってくださいとか言われるのでしょうか??新しい土地での仕事では、55万円(130万-75万=55万)しか稼げないのでしょうか?教えてください。

  • 扶養の範囲って?社会保険。

    こんにちは。 私は5年ほど正社員として勤めた後に体調を崩し退職致しました。 医師から1年程の休養を勧められたため退職後父の扶養に入れて貰いました。 その後派遣社員として復帰し社会保険を納めておりましたが、父の扶養から自分を抜く手続きを行っておりませんでした。 (1)この場合、私が派遣で支払っていた社会保険料とは別に父も何か支払をしていた事になるのでしょうか? (2)又、現在入院の可能性があり退職の予定があります。この場合、父の扶養で頂いている保険証は使用できるのでしょうか? 扶養と保険の仕組みがまったくわからない為詳しい方お時間がある時で結構ですのでご指南お願い致します。

  • 社会保険の2重加入について

    他の方の質問をみて、なんとなくわかった気になっているのですが、間違って いないかどうか確認させてください。 昨年11月から妻が有期契約社員(半年契約)として働き始めました。 それまでは私の社会保険の扶養に入っていたのですが、新しい勤務先では 社会保険に加入するように言われました。収入は15万円/月程度で、1年続ける ならば、税扶養、健康保険の扶養ともにはずれる必要があるのは理解している のですが、そうなると扶養手当などもでなくなり割に合わなくなるため、半年の 契約終了時点('11/4月)で辞めるつもりです。 現時点で、私の社会保険からはずす手続きはしていないため、2重に加入して いることになっています。妻が病院にかかるときには自分の保険証でかかって いるため、私の扶養としての保険証は使用していません。 本来、妻が社会保険に加入した時点で扶養からははずし、退職した時点で再度 扶養に登録するのがただしい手続きのようなのですが、半年のことなので、 できれば手続きを省略したいとおもっています。 その際、妻が病院にかかる際に私のほうの保険を使いさえしなければ実害が 発生しないため、そのままにしておいて、退職したときに妻の保険がなくなれば、 元通り、ということでよいのではないかと思っているのですが、ほかに気を受ける べきことや注意点があればご教示いただけませんでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • 保険上の扶養範囲の考え方って?

    現在、夫の扶養家族になっています。 今月から約月収20万のバイトを始めました。 今のままでは完全に扶養から外れてしまう年収に なるため、バイト先の社会保険及び厚生年金に 入る予定にしています。 このまま働くと、10月末まで働いた時点で 保険上の扶養範囲の130万を超すことになりますが 例えば、11月の月収が10万以内に減った場合 (先1年の収入見込みが130万以下ということで) 11月の時点から夫の保険に戻ることができるの でしょうか? それとも、今年の年収がすでに130万を超えていた場合は、月収が急に減ったとしても、来年までは 夫の保険に入ることができず、自分で国民保険及び 国民年金を支払わなければいけないのでしょうか? ちなみに、結婚した年、結婚するまでの年収が 既に130万を越えていたのですが、 夫の総務の方に確認したところ 税金上の扶養には入れないが、保険上は入れる という回答で、前職を退職後すぐに夫の会社の保険に いれてもらうことができたのですが・・・

  • 社会保険の扶養について教えてください。

    社会保険の扶養について教えてください。 私は会社員の妻で、自営業者(フリーランス)です。 月の収入にはかなり波がありますが、6月に出産の予定で、5月から仕事を休むため、もうすぐ収入は殆どなくなります。この「殆ど」というのが問題で、実際はやった仕事の報酬がだいぶ後になって入ってくる可能性のある仕事なので、仕事を休んでも、忘れた頃にちょこちょこと報酬が入ってくる可能性があります。しかもこれが、その仕事をしたからと言って必ず入るというものではないのです。(その仕事が成約しないと入ってこず、成約するかどうかは先方次第のため。) 年始の時点で出産予定が分かっていたため、夫の会社には、年収130万以内で働く予定ですと申告し、社会保険の扶養に入っている状態です(ちなみに去年の11月から仕事を初め、それまでは専業主婦で、11月以降の月収が10万円程度だったため、去年も第3号被保険者でした)。ただ、1月から5月(=4月の仕事分)までの収入見込が約121万となり、その後にちょこちょこと遅れて得られるかもしれない収入を足していくと年収が130万を微妙に超えるかもしれない事態となりました。「年収が130万を超える見込みとなった時点」が、扶養から外れる時だというのは知っていますが、私のような場合は一体どうなるのでしょうか? 例えば6月から毎月約2万円ずつ収入があったとして、10月の時点で130万を超えることが明らかになったとすると、10月から扶養を外れるのでしょうか?しかも、その2万円というのも、確かな額ではなく、月によっては3万かもしれないしゼロかもしれないという状況です。 つまり、2月から5月の4ヶ月間は108333円以上の月収があったわけですが、短期的な収入であることが分かっていたため、年収130万は超えないとして、扶養に入れて頂いていた。しかし結果として、年収が130万を超えてしまいそうなことがこの夏以降に分かった場合、既に仕事を休み、収入が殆ど無くなっていても扶養から外れなければならないのかどうかということです。そして、いつ扶養に戻れるのかということです。 以前に、会社員から専業主婦になったときは、離職票が発行されて、それを提出することによって夫の社会保険上の扶養に入れましたが、今のようなフリーランスの場合、出産を理由に収入が殆どなくなることを証明する手段がありません。 どなたか教えてください。 ちなみに、今年分の収入については源泉徴収されているため、来年頭に白色確定申告をする予定です。 確定申告と社会保険上の扶養がどの程度リンクしているのか知りませんが…。