• ベストアンサー

中学のときされた経験が忘れられません

uuyn2006の回答

  • uuyn2006
  • ベストアンサー率50% (24/48)
回答No.3

こんにちわ^^ 20代男です。 私も小学生の時にいじめに合っていました。 中学校に上がり、そのいじめっ子たちとは違うクラスになったと言うこともあり、新しい友達も出来、今ではその頃のことはあまり思い出さなくなりました(最近のニュースとか見てるとたまに思い出しますが/苦笑) 何はともあれ、過去は過去、今は今と割り切るほかに無いでしょう。 現在、働いていないのであれば、仕事をしてみてください。 その際、無理に大げさなほど明るく振舞う必要はありませんが、ちょっと元気に挨拶などをしてみて、「今までの自分とは違うんだ!」と言うところをご自身の中に作ってみてはいかがでしょう。 No.2さんと同じ意見ですが、笑顔がある人にはいいことが起こります。 良い事があるから笑顔になるのではないと(そんな歌もあったような)。 色々辛いこともあるかとは思いますが、仕事場の人と世間話をしているうちに過去のことは忘れていくと思います。 そのうちに良い人にめぐり会って行くでしょう。 その時も辛いのであれば過去の事を話す必要はないと思います。 zibuwaさんが幸せになれるように!

zibuwa
質問者

お礼

>仕事場の人と世間話をしているうちに過去のことは忘れていくと思います。そのうちに良い人にめぐり会って行くでしょう。 そうですね、仕事をしていれば忘れることができるかもしれないですね。 でも本当にこの人私のことが好きなのか試したりしちゃうでしょうね。 笑顔でいてもデブや人間性などから嫌われないようにしていても、結局笑顔で落ちても人間性ですから、好きな人に嫌われないようにしても、デブなところも人間性も好きな人でないとダメでしょうね。 気になる人ができてもアタックもできないので、この先不安です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中学生の恋と大人の恋って?

    中3の女です。 最近、クラスの友達や部活の友達、同学年の友達などに 付き合ってる人が増えてきました。 自分の周りがカップルだらけでなのに 自分は独りなので何ヵ寂しい感じがしてきます。。。 私はまだ付き合ったことがないので恋愛ってよくわかりません。。 例えば、大人になってから(20歳ぐらい)初めて付き合うって時でも 素敵な恋ってできるんでしょうか? 中学生から何度も付き合っていた人の方がやっぱり 経験がいっぱいあって良いんでしょうか?

  • 結婚するべきでしょうか?

    結婚するべきでしょうか? 20代後半の女です。 このところ、両親から早く結婚しなさいと言われることが多くなりました。 母が、本気でお見合い相手を探しているようなのです。 しかし、中学、高校と女子高で過ごしてきたせいか、いまだに男性が苦手で、 これまで一度も男性とお付き合いをしたことがありません。 両親はそのことを心配して、早く結婚させなければと思っているようです。 私は男性に限らず、もともと人嫌いなのかもしれません。人づきあいが苦手なのです・・・。 できれば、人と深く関わることは避けたいと思ってしまいます。 学校や職場では、それなりに仲の良い友人もでき、孤立してしまうようなことはないのですが、 人といると気を遣うし、なんだか疲れてしまうので、最近は一人のほうがラクだと感じるようになってしまいました。 両親が将来を心配する気持ちもよく分かるのですが、結婚なんてどうしても考えられません。 人嫌い、まして男性が苦手な私が他人と生活をともにするなど、とてもうまくいくとは思えないのです。 かといって、一生独りかもしれないと考えると、それはそれで不安になってしまいます。 一生独りで生きていくという覚悟ができていない以上、やはり多少無理をしても結婚はするべきなのでしょうか?

  • 中学生のとき孤立した経験を忘れられません

    中学生のとき孤立した経験を忘れられません 大学生の女です。私は中学生のときクラスで孤立し、友達がいませんでした。いじめほどひどくはありませんでしたがたびたびからかわれ、当時は大きく傷つきました。それからというもの対人関係に自信が持てず人間関係を維持することができません。 現在は大学やサークルでまあまあ普通の人と同じ様に生活しているつもりですが、ふとしたことで昔のことを思い出し、不安に駆られます。 昔のことと割り切ろうとするのですがなかなかそうもいかず、中・高の友達と遊んだとか同窓会行ったとか、成人式の話(私は行きませんでした)とか日常の色んな何気ない言動を聞くたびに、心の底から羨ましくなりひどく落ち込みます。この気持ちが今後もずっと続くものだと思うとたまにとても悲しくなって耐え切れないとさえ思います。普通親しい友達は中・高でできるもので、大学生や社会人になってからでは手遅れなのではないかという考えが抜けなくて、過去ばかり見ているためか現在の友達にも心を許せず未だに特に中の良い友人はいません。 何でもないときはそんなこと忘れて生活できますが、気にしだすととことん落ち込み何も手につかないことがよくあり困るので、カウンセリングや精神科に行ってみた方が良いのかなとも思うのですが、そこまですることなのかとも思うし(第一カウンセリングは破格に高い)、別に欝とかの症状があるわけではないので躊躇しています。でも、やっぱり対人関係においていまだに自信が持てないことをずっと一人で悩んでいるのは限界な気がして、他人の手を借りた方がいいのかなとも思います。なのでもし相談に行くならどこに行くのが良いと思いますか。

  • 女子中学生の私服

    私の私服が「お母さんみたい」とよく言われます。 何故・・・? 私は基本「シンプル(つっても柄はちゃんと入ってる、文字とか・・・)」「ゆったり」です。 今日は 黄色のキャミソール(もう10月なのに寒い・・・) ユッタリとした白い(大文字入り)の服、キャミソールと重ね着風 ズボンは濃い茶色の長ズボン 靴はピンクのヒール靴 髪の毛は横で縛ってました。 基本上の通りです。 短いスカートとかはいて、足を出してみたい。 「そんな太くないよ」と言われてるけど・・・ 太ってた時期に「太いね。」って男子からズバッと言われたのがトラウマ。 トラウマっつっても気合で乗り越えれば乗り越えられるけど~って思ってるけど何でか乗り越えられない。 中学生が見ているような雑誌は見ていない、買う金が勿体ないって思ってる。 しかも今まで一度も手に取ったことがない。 何故アレに金をかけるか、見る時間をかけるか、手元においておく理由がサッパリ分からん。 修学旅行では フワフワっとしたユッタリの花柄のチュニックに青のジーンズ(ゆったりじゃない) それでも「お母さん」と言われ、 文化祭の打ち上げでは 黒のキャミソールに白いブラウスみたいな上着(ボタンは胸下まで。下から4つしかない、真ん中の2つ止めた)を羽織って、下は青のジーンズ(ゆったりじゃない) そしたら「お母さん」「ОLだね」「仕事帰り?」←マジ。 何で、私。若者なのに。 顔はそこそこ、体格も良いほう。 なのに何故? 一体どんな顔をしたら「中学生」に見えますか? どうしたら「お母さん」って言われなくなりますか? 中学生女子はどのような格好をするべきですか? 現在の中学生女子の実態を教えて下さい。 雑誌とか見ないと駄目ですか? 辛口回答はご遠慮します。 回答宜しくお願いします。 不足の点については気がつき次第、質問等があった時に書かせていただきます。 宜しくお願いしますm(__)m

  • 中絶経験を話さない理由はなんですか

    以前、過去の中絶経験を彼に話すか話さないかで質問させていただいた者です。 その際、話すか話さないかは自分次第だと、しかし彼のことや今後の二人のことを考えて、話さなくてもいいこともあるんだとおしえていただきました。 聞かされる彼のことを思うと、打ち明けない方がいいと頭では納得しているのですが、墓場まで持って行く覚悟がまだできていません…。 文が散乱していますが、皆さんのご意見をお聞かせください。 中絶したことは自分の家族には話していません。せめて親には話すべきことかも知れませんが、心配をかけたくない、怒られる、悲しませる…など考えてしまい言う勇気がありません。話さなくてはと思えませんでしたし、一生言わないつもりです。 しかし、今付き合っている彼(お互いに結婚を考えています)に関しては、言わなくては(というよりも聞いて欲しい、受け入れて欲しい)という自分勝手な考えになってしまいます。 身内の親にも一生話さないと決めたことを、なぜ彼にはそう思えないのかと、恥ずかしいですが自分のことながらわからないのです。 彼にも一生言わないと決めれたら楽なのに…と思ってしまいます。(これも自分勝手な考えで嫌なのですが…) 中絶経験を彼や旦那さんにお話ししていない方は、どのような理由からですか。どのような覚悟で決断なさいましたか。 また、お話しになった方はどうしてですか。話して良いこと、悪かったことはありますか。 最終的には自分で決めなくてはいけないことですが、話さない覚悟ができればと思い、ご質問させていただきました。 ちなみに彼にも過去に中絶経験があるようですが(彼は私が知っていることは知りません)、そういった話しができるような流れでも、私には話しませんでした。(=今後も話すつもりはないのだと思います。) 私が知ってしまっているので罪悪感があるのですが、話さないことは彼の優しさだと思いました。 長くなってしまいましたが、よろしくお願い致します。

  • ネイティブは「初めて経験した」って言わないの?

    いろいろ英語教本を見ると現在完了を説明したいためか「生まれて初めて..」→have neverの例をたくさん見かけますが、これは過去の経験を否定して「始めて」としている感覚です。質問ですが、 (1).「生まれて初めて経験した」って表現をストレートに言うのはどういうのでしょうか? (2).(1)の表現はネイティブはあまり言わないのでしょうか? (3).(1)の回答文とhave neverのニュアンスの違いはなんですか?

  • 過去の経験

    私の職場の友達で 高校生の時に1年間~ 援助交際をしてた経験 ありの人がいます。 今は彼氏がいて、この 過去の事は内緒にしてるみたいですけど。 今の彼氏が将来~結婚迄、考えてくれてるから↓ 心苦しいらしいです。。 そこで 男性に質問なんですけど (1)過去の事は内緒のままにしておいた方がいいですか?! (2)あと、援助交際の過去を持つ女とは 真剣に結婚なんて考えられませんか?! 回答-宜しくお願いします。

  • はじまして。私は現在20の女です。

    はじまして。私は現在20の女です。 私はこれまで彼氏があまりできたことがなく、 できたとしても1ヶ月くらいで別れていました。 もともと独りがスキな性格のため、独りいる方がラク! と思ってしまうんです。 私は結婚願望や子供がほしいという願望もなく、 一生独身でも全然いいと思っているような人間です。 そんな私にも現在付き合って3ヶ月くらいの彼氏がいます。 彼はもともと友達だった人で、 面白くてやさしくて一緒にいて楽しい人だったんです。 いつの間にか2人で遊ぶようになり 彼に告白をされました。 私は今までの恋愛経験が少ないこともあり 友達から付き合う方がうまくいくのでは? (今までの彼は最初から異性としてみてきた) また、一緒にいて楽しいし自然でいれるから という理由でOKしました。 ただ、やはり友達のときだった方が一緒にいて 楽しいし自然体でいられるんです。 付き合ってから彼を異性としてみるとびっくりするくらい 緊張してしまい前みたいに顔もあまり直視できません。 慣れるかなと思っていましたが、未だに慣れません>< (恋人らしいことも一応すんでます) デートの約束をしても嬉しいっていうより 習慣化って感じで感情が"無"なんです。 付き合う前は普通に遊ぶ日を楽しみにしていました。 また独りでいるほうがラクなことなども考えると 彼のことをどう思っているのか分からなくなってきました。 ただ、異性の中で一番一緒にいて楽しいのは確かです。 (男友達が少ないというのもありますが) 文章がまとまっておらず申し訳ないのですが つまりまとめると、下記のような状況です。 ・彼が異性の中では一緒にいて楽しい ・付き合って3ヶ月・・・ずっと緊張してしまう  (友達だったときのほうが楽しい) ・独りの方が楽 私は付き合うということに関して 自然体でいられることを重要視したいのですが これから期間を重ねていくにつれて 私は彼に自然体でいられるようになるのでしょうか? 最近友達に戻ったほうがいいのではないとかいう 考えが頭の中でぐるぐる回ってます・・・ 同じような経験された方、またどなたでも アドバイスお願い致しますm(_ _)m

  • 独り頑張っても意味なかったこと

    27女ですが、中学の時学校中の人に誹謗中傷されて独り寂しくお昼を食べていました。母親に相談したかったけど心配するから独りで頑張って生きてきました。今でも涙が出ます。その経験からどうしても友達を信用できず、友達との付き合い方がわからず、現在友達がいません。 仕事も長く続かず、会社と家の往復の毎日だし、夜寝る時とか寂しいなあと、心から信用できる人は私ににはいないんだなあと思っています。妹は大晦日友達を家に連れて来たりしているのに私には誰一人いません。27まで一生懸命独り頑張ってきたことは何の意味もなかったのでしょうか。 中学以来人を信用して来なかった為今現在の私ができあがっているみたいですが、だったら中学の時頑張ってきた私は一体何だったんだろうと思います。 まず私が考えたことは寂しい気持ちを理解できるのはオタクだと思いオタクと高校時代は付き合っていました。絶対普通の友達なんか信用しなかった。でも結局私は普通の人間で無理矢理過ごした日々には何の価値も見出せなかった。 今でも興味ある人がいると本当は仲良くなりたいのにシカトしちゃうときがある。とにかく誰かターゲットを絞ってシカトしなきゃ気がおさまらない。 彼氏も友達もいない現実は夢のようだ。 何かのせいにしたくて悔しくて。 どうしたらいいのか誰か教えてください。

  • 中学の英語の文法教えてください。

    中学に入って英語の勉強をしていますが、学校の勉強だけだと簡単なので、 自分でも勉強しています。でも今英語の文法で頭がごちゃごちゃです。 もし良かったら、教えてください。 英語で過去形を離す時、 I saw her. I had seen her. I have been ~?。 過去形をいうときに、いつ、どれを使えばいいのかわかりません。 現在形や、未来形でも、いくつか種類があると思うのですが、その違いもよくわかりません。 みなさんには、簡単すぎることかもしれませんが、教えてください。

専門家に質問してみよう