• ベストアンサー

使用車両は?

JR東日本の初詣企画で、初詣号というのがあるのを知りました。 関東各地から成田駅までの往復運行とのことで、指定席と記されていたので特急の車両が使用されるのかな?と思うのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 ちなみに高尾駅→成田駅の路線です。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.2

#1の回答者です。 いや、分からないですよ。E257系は12/31の新宿-成田の初詣号には 使用されますから。Webで確認できないので例年の状態を報告した だけですので。 高尾発は多分「団体扱い」の列車だと思いますので、びゅうプラザで 「どんな車両を使いますか?」と聞いてみれば如何ですか? 既に 部内では確定済みの事項だと思いますよ。 12/15まで待てば、その日発売の「鉄道ダイヤ情報」に使用車両が 掲載されるんですけどねえ・・・。

pyoja
質問者

お礼

なるほど。E257系の可能性も否定できないわけですね。 びゅうプラザは非常に込んでいるので、12/15まで待ってみようかと思います。 ところで、重ねての質問で申し訳ございませんが、「鉄道ダイヤ情報」というのは時刻表とは違うのでしょうか? 一般の書店にて購入できるものかと併せて、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#109588
noname#109588
回答No.6

#4です。 外房初日の出1号は成田へはいきませんので注意してください。 停車駅も書いておきます。 外房初日の出1号 高尾2:17-八王子2:23-立川2:32-国分寺2:38-三鷹2:45-2:59新宿3:00-秋葉原3:11-3:16錦糸町3:17-新小岩3:21-市川3:25-3:31船橋3:32-津田沼3:35-稲毛3:42-3:46千葉3:50-蘇我3:55-茂原4:14-4:42御宿4:44-4:49勝浦4:51-5:06安房小湊5:08-5:23安房鴨川5:25-5:29太海5:32-5:53千倉 犬吠初日の出1号 高尾1:33-1:38八王子1:38-1:47立川1:47-1:53国分寺1:53-2:00三鷹2:01-2:14新宿2:15-2:26秋葉原2:26-2:31錦糸町2:32-2:35新小岩2:36-2:41市川2:42-2:46船橋2:47-2:50津田沼2:51-2:57稲毛2:57-3:01千葉3:02-3:22成田3:25-4:23銚子

pyoja
質問者

お礼

「初日の出」号ではなく、1/8限定で初詣号というのがあるみたいなので、そちらの利用を考えています。 停車駅・時刻まで教えていただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anss
  • ベストアンサー率14% (8/55)
回答No.5

2つほどありました。 (行き先は違いますが、成田駅をちゃんと通ります。) (1)外房初日の出1号 高尾2:17発千倉行き 255系9両 (2)犬吠初日の出1号 高尾1:33発銚子行き E2579両(全席指定) です。詳しくはこちらをご覧下さい。 http://www.jreast.co.jp/press/2006_2/20061005.pdf

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/press/2006_2/20061005.pdf
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#109588
noname#109588
回答No.4

高尾から千倉だったら外房初日の出1号ですが、成田ですから違うようです。 ちなみに高尾発の列車を書いておきます。 外房初日の出1号   255系 高尾2:17ーーー千倉5:53 犬吠初日の出1号 高尾1:33---銚子4:23

pyoja
質問者

お礼

外房初日の出号なんていうのもあったのですね。 この帰りに初詣なんてプランもありかもしれません。 ちょっと検討してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.3

#1,#2の回答者です。 「鉄道ダイヤ情報」とはこれです。 http://www.kotsu.co.jp/magazine/train/index.html 内容が鉄道マニア向けですので、ぱっと見て使用車両が分かるような 編集ではありません(臨時列車運転情報から、サンプルページに入る と書き方が分かると思います)。 ですので、その頃を狙ってもう一度質問すれば、私を含めてその手の 誰かが回答してくれると思いますよ。

pyoja
質問者

お礼

このような情報誌があったのですね。そして、この発売日が15日ということで、納得しました。その頃にまた質問をしてみたいと思います。 ご丁寧にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.1

大概の場合、183系や485系、185系などの「ちょっと前まで特急用 だった電車」を使います。高尾-成田の運転は、Web上からは確認 出来ませんでしたが、例年からすると、ほぼ確実だと思います。

pyoja
質問者

お礼

E257系だったら子供が乗ったことないので、初詣がてらにと期待したのですが、「ちょっと前までの特急用」でしたか・・・ 聞いておいてよかったです。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JR東日本の2階建て車両って何のために作ってきたの

    ようやく2020年までに全ての2階建て新幹線が廃車。 高い特急料金とって 2階建てという圧迫感に加え、さらに自由席は3+3シートで リクライニングすらしない。 関東の通勤電車のように詰め込むだけの車両にすぎない。 もちろんスピードものろいから昭和時代の100系や200系とかわらない最高時速みたいだしそれで東北新幹線では新青森まで3時間以内で結びたいので 新青森駅開業時に東北新幹線から全て邪魔になる2階建て新幹線は撤去。 で、まだ車両寿命も余裕があり、勿体ないから上越新幹線にまわした。 こんな所でしょうが、 いくら関東は超人口過密といっても、 JR東海の新幹線は16両の長編成で全て平屋で運行してますね。 本数を増やしてラッシュ時は対処して。 特急料金も東京~熱海(104キロ)東京~三島(121キロ)が自由席1730円、指定席2250円なのに対し JR東日本の新幹線はといえば 東京~宇都宮間(109キロ) 東京~高崎間(105キロ)が共に自由席2470円、指定席2990円など JR東日本の新幹線ってJR東海やJR西日本の新幹線と比較してもかなりぼったくりな特急料金の設定です。 にも拘わらず車両はJR東海やJR西日本の方がグレードが高い。 JR東日本は定員制のライナー号でも510円ものライナー料金をとっておいて 215系などのライナーも走る こちらもオール2階建てでリクライニングもしない電車が小田原⇔東京・新宿間で3往復も走っている。 JR東海ならライナー料金320円で全て平屋でリクライニングもする特急車両。 JR西日本は国鉄車両で走ってたライナーからJRになってからの特急にこそ置き換えましたが、1840円で4枚綴り(1か月有効)などの 料金回数券にし車両も全て特急車両になりスピードもアップした。 実質1回あたり460円。関東のライナーより50円も安い。 こうやってみると、ほんとJR東日本ってサービスが悪くお客様軽視なんですね。 新幹線沿線も特にライバルもなし(あえていえば東京~金沢間ぐらいか) 首都圏もむしろ並走しているエリアは積み残してるからどうでもいい程度(横浜~品川間など) あえていえば成田エクスプレスと京成スカイライナーぐらいかまともに競合してるのは。 速さのスカイライナー、快適さとアクセスの良さの成田エクスプレスって所か。 京成スカイライナーが日暮里~成田空港間36分(上野~成田空港間40分ほど)に対し 成田エクスプレスは東京~成田空港間約1時間。

  • JR特急しおかぜの車両について

     9月22日(明日)に広島市内からJRを利用して「JR伊予西条駅」までを往復することになったのですが、JR岡山駅からJR伊予西条駅の間を走行する「JR特急しおかぜ」はどのような車両を使用しているのでしょうか?  ネットで調べると2種類の車両があるようで、どちらなのかよく分かりませんでした。  乗車するのは行きがJR岡山駅を9時24分発でJR伊予西条駅を11時7分着の「JR特急しおかぜ5号」で帰りはJR伊予西条駅を16時27分発でJR岡山駅を18時11分着の「JR特急しおかぜ24号」です。

  • 東京駅で連結する成田エクスプレスの号車番号

    成田エクスプレス5号は大船から来る車両と高尾から来る車両が東京駅で連結して成田に向かうと聞きました。それぞれから来る車両の連結後の前後関係はどうなっているのか、大船側からくる車両が何号車から何号車までで、高尾側からくる車両が何号車から何号車までかご存知の方がいればお教えいただけると幸いです。

  • 新型車両の運行記念式典は遣らないのか?

    どうしても解らないのが10月1日から運行される新型E259系の成田エクスプレスの運行式典がJR東日本にも電話でJR東日本にも特段無いとの事ですがE257系の時は新宿駅で行われていましたが、今回全く無いのが 信じがたいです。 ただ隠しているのか、全く無いのか情報教えてください。 当日乗るだけに正確な情報お願いします。

  • JR北海道はお金ないくせに車両の置き換えが速い

    普通電車の車両こそ大半は国鉄車両ですけど、 特急車両は置き換えがかなりはやくないですか? カムイなども785系が引退、これも平成になってから作られた車両で、 首都圏のJR東日本の特急なんて30年以上前の国鉄時代に作られた185系などが 未だにたくさん走っています。 JR北海道は 特急オホーツクと旭川~稚内間の1往復だけのサロベツぐらいじゃないですか 国鉄時代の車両は。 オホーツクなどがいまだに古い車両使えているという事は 785系あたりなんて使う気があればもっと使えるのに置き換えましたし。 すずらんやカムイ、ライラックも今は789系だけでしょ。

  • JR東海様はJR東日本みたいに車両を使いまわさない

    JR東海様は 赤字であろう路線にも特急車両も通勤車両も新造車両を入れていますね。 どうでもいい静岡エリアの東海道線と御殿場線にだけちょこっと国鉄型の211系が残っていますが、その他のエリアは全てJR東海になってから新造された車両です。 身延線にしても、飯田線にしても赤字であろう 路線にも通勤車両は313系の転換クロスかクロスシート車両。 特急にもJR東海になって作られた373系車両。 高山本線などでは JR東海になってから新造されたキハ85系もすでに今秋あたりからHC85系におきかえるそうです。 これに大してJR東日本は いまだに東海道線では国鉄型の185系の特急が走っています、それもこの特急車両はJR東海やJR西日本では運賃だけで乗れる新快速運用についていた117系とほぼ同じ形式 違いはデッキがあるかないか トイレの数、ドアの数ぐらいであろうか。 高崎線の特急のあかぎ、スワローあかぎ、草津、羽越線の特急のいなほ、奥羽本線の特急つがるなどは常磐線で20年以上使われてきた651系、653系のリニュアル車、東海道線の踊り子の185系を3月から置き換えがはじまりますが、こちらも中央線、総武線、外房線、内房線などで20年以上使われてきたE257系のリニュアル車ですからね。 なぜJR東海様はこんなにきまえがいいのでしょうか。 飯田線なんて赤字バリバリ路線だと思うのに 313系オール転換クロスシート車両がバンバン走っています。

  • 首都圏のホームライナーってぼったくりじゃないですか

    こういうのって、以前にマイクロソフトが問題になりましたが、 世界一酷いと言われる関東圏の鉄道の混雑率。 特にJR東日本の場合は独占路線が多いです。 なので車両にしても、運行形態にしても 他のJR線の都市部よりもかなり酷いですよね。 ようするにライバルもいない、独占、さらに世界一酷い混雑エリア。 だから高い料金に設定してもいくらでも客が来るみたいな感じでしょ。 あの酷すぎる混雑避けれるなら、215系みたいな車両で510円でも我慢するかみたいな。 ホームライナーなどにしてもJR東海エリアなどは320円ですが、 JR東日本エリアは510円です。 車両なども他社は全て特急車両を使っていますが 関東は215系などオール2階建てという狭い空間でリクライニングもできない車両なども 多いです。 あと185系なども一応は特急車両ですがもう35年以上前に作られ、 これはJR東海やJR西日本では同じような車両が117系で製造され、 あちらは快速で運賃だけで乗れ、関東は料金を取る車両とかなり批判を受けた車両です。 あまりに酷くないでしょうか? 他社よりも200円も高い料金に加え、車両も劣悪。 動画はJR東海のホームライナー大垣ですが。 この車両で320円で乗れるわけですからね、 ライナーでなく快速もあちらはオール転換クロスシート車ですし。

  • 成田エクスプレス新型車両導入後、旧型 「E253系」 はどうなる?

    http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080202.pdf JR東日本のプレスリリースによると、2009年から 成田エクスプレスの新型車両E259系を導入し、 旧型のE253系と置き換えるとの発表がありました。 E253系は1991年に製造された物ですが、わずか18年で置き換える なんてずいぶん勿体無い話ですね。 こんなに早めのタイミングで置き換えるとは、近々開業予定の 成田高速鉄道への対抗が意図されているのでしょうか? E253系は今後どうなるんでしょうか? 廃棄するには勿体ないし、まだまだ使えそうなので、他の路線で 使用される可能性はあると思いますか? (例えば、高崎線特急・常磐線特急とか)

  • JR東海と西日本の117系、JR東日本の185系?

    どちらも国鉄時代に製造された車両です。117系はJR東海の中京圏の新快速電車、京阪神系の新快速電車で運行されていました。今はJR西日本は223系、225系に置き換えられています、JR東海も313系に置き換えられています。 185系はJR東日本の特急踊り子号、湘南ライナー号(ホームライナー小田原号含め)で運行されています。 117系と185系とどういう関係ですか? 185系も今のような座席がリクライニングするようになったのは まだ10年ちょい前で、それまでは117系と同じでオール転換クロスシート車で リクライニングしませんでした。 中京圏や関西圏では運賃だけで乗れる117系 関東圏では運賃+特急券またはライナー券がないと乗れない185系(以前はごく一部だけ 普通電車での運転もあった、踊り子号の折り返しの為の物などで) この関係で鉄道ファンなどはどういう風に扱われていたのでしょうか? 117系と185系って大して車内空間は変わりないですが、 関西や中部では快速電車、関東では特急料金を必要とする特急電車って・・・・ JRになった現在でも 東海道線で見ても JR東海やJR西日本の新快速はJR東日本の特急電車よりも早い。 例えば  大阪~姫路まで約89キロ、JR西日本の新快速が約1時間 豊橋~尾張一宮まで約92キロ、JR東海の新快速が約1時間 ですが、東京~小田原まで約83キロをJR東日本の特急電車が約1時間要してます。 これは似た質問があるので置いておいて 117系と185系の関係を知りたいです、 結構批判もあったのでしょうか?

  • 東北縦貫線の使用車両は?

    JR東日本の東北縦貫線が2011年に完成するようですが、現在東海道線に主力として活躍している国鉄型車両の211系は33‰の勾配で故障が起きたら動けなくなる可能性があり、E233系が投入されるかもしれないことを聞きました。しかし、211系の他にも185系や215系、251系など古い車両も置き換えられ、この特急電車なども新型車両に置き換わるのでしょうか?

PXMB9の交換
このQ&Aのポイント
  • 4月22日から使用しているEW-M873TでPXMB9を交換する必要があるのか
  • EPSON社製品のPXMB9の交換時期について知りたい
  • EW-M873Tを使用して8日間ほど経ち、PXMB9を交換する必要があるか確認したい
回答を見る