• 締切済み

ベクターの図の書き方

ベクターの図(部位の役割)ってどうやって描いたらいいんですか? Officeで書けますか?

みんなの回答

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.3

>発表するときにパワポの載せて使うのです。 という説明は質問文にありませんでした。 手書きで必要なデータを描くことができます。 ソフトを使うよりも精度は落ちますが、短時間で書くことが出来ます。 スキャナで取り込んでプレゼンに使うのはお勧めしません。 >フリーソフトとは普通の描画ソフトですか。 pDRAW32のようなプラスミド描画専門ソフトについて答えたつもりですが、 一般的な描画ソフトでも目的は達せられると思います。

回答No.2

やる気になれば、draw系のソフトでならなんでも描けますが、 プラスミド作図専用ソフトウェアも数々あります。 GenetyxやDNAsysなどの遺伝子解析ソフトにはほとんどバンドルされていますし、インターネット上でフリーウェア、オンラインプログラムを探してもいいでしょう。 たとえば、 http://wishart.biology.ualberta.ca/PlasMapper/ http://www.mbio.ncsu.edu/BioEdit/bioedit.html http://tools.neb.com/NEBcutter2/index.php

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.1

描く目的はなんでしょうか。 分子生物学の研究室に所属しているのでしたら、 Genetyxというソフトがあると思います。 それに含まれているPlasDrawというソフトで描くことが出来ます。 フリーソフトやオンラインでも描く事ができます。 でも普段ならば、パワーポイントで丸や円弧を使って描いてもいいですが、 手書きでも十分だと思います。

2765express
質問者

お礼

ありがとうございます。 手書きとはどういうことですか? 発表するときにパワポの載せて使うのです。 フリーソフトとは普通の描画ソフトですか。

関連するQ&A

  • 三相結線のベクトル図

    質問です。単相変圧器を三相結線してデータをとり、ベクトル図を書くと理論的なベクトルとのずれがあるのですがどうしてでしょうか?ご教授お願いします。

  • 無効横流のベクトル図について

    標記について、いろいろな参考書等を調べているのですが、合成起電力のベクトルの計算、ベクトル図について疑問があります。 参考に http://www2.cc.oshima-k.ac.jp/~ito/lecture/textbook/3_5_3Syn... の図3.43 図3.44を元にしますと、 合成起電力を  E1(ベクトル)-E2(ベクトル)によって標記するとすると、ベクトル図のE2(ベクトル)については、-E2(ベクトル)を標記しないとおかしくないでしょうか。 母線を元にするとE1とE2は同位相であることはわかります。 ベクトル図を図のように記載するのであれば、1号、2号発電機を1つの回路ととらえていることから、合成起電力の標記は  E1(ベクトル)+E2(ベクトル)とするべきではないでしょうか。 いろいろな参考図書を見ますが、このベクトルの+-の考え方が示されていません。 全体的に、合成起電力がE1(ベクトル)-E2(ベクトル) で標記されていることから、E2(ベクトル)は-E2(ベクトル)と図示するのがベターでしょうか? また、別のとらえ方として、それぞれの発電機ごとを基準にとらえて、E1(ベクトル)、E2(ベクトル)を同相で記載し、横流電流を 1号の流出側を+でとらえると、2号は流入側で-となることから、電流のベクトルを1号に対しては遅れ電流となるが、 2号に対しては-のベクトルとなり進みベクトルとなる記載をすることができるかと考えいます。 図書にはこのような記載もあり、私としてはこの方法が説明しやすいのではないかと思いますがいかがでしょうか。

  • ベクトル図作成ソフト

    添付画像のようなベクトル図を簡単に描くことができるwindows向けフリーソフトありますか? あったら教えて下さい。

  • 交流 ベクトル図の書き方 [電気・物理]

    交流回路でのベクトル図なのですが、こんがらがってきたので質問させてください。 似たような質問を見つけたのですがそれでは納得ができませんでした。 ベクトル図は大きく分けて ・電流・電圧のベクトル図 ・インピーダンスのベクトル図 ・電力のベクトル図 の3つになるのでしょうか? そこで進み・遅れという言葉がでてきて、さっきのC(コイル)は進みだったのに今度は遅れと書いてある、 といったことがあって困っています。 以下私なりにまとめたものです。 -------------------------------------------------------------------------------- ・電流基準で書くとき(直列時)→Cの電流は遅れ、L(容量リアクタンス)は進み ・電圧基準で書くとき(並列時)→Cの電流は進み、Lは遅れ。 ・電力のベクトル図 有効電力を基準にして書く。 容量リアクタンスは進みの無効電力。 誘導リアクタンスは遅れの無効電力。 この2つを合成したものが皮相電力になる。 ・インピーダンスのベクトル図 電流や電圧のように向きがないのでどっちでもいい。(一応決まっている) ---------------------------------------------------------------------------- ということで合っていますか? またもしこれであっている場合、何故そうなるのかということは考えず、そういうものなのだ。ということで暗記していいのでしょうか? ちなみに電験3種の理論を勉強しております。 その段階であればとりあえずそう覚えて解けばいいよーなどのアドバイスも頂けたらうれしいです。 試験は来月にあるみたいですが、私は来年合格を目指し勉強しています。 どうかご存知の方、ご教授お願いします。

  • ベクトル心電図の計測方法

    心電図の一つにベクトル心電図があると思います. これは,どうやって計測するのでしょうか? 特殊な心電図計が必要ですか?

  • T型移相器のベクトル図について

    高周波回路のことで質問があります。 〇---ωωω----┬---ωωω-----〇        L   |   L           =C           | 〇-----------┴-----------〇 図のようなT型移相器のベクトル図と、L、Cを求める式を教えてください。 図の完成系としては、四辺形(三角形×2)のようになると思うのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • パソコンでベクトル合成図作成

    パソコンでベクトル合成図を作りたいのですが、どうやるのか教えてください

  • ベクトル場について

    簡単なベクトル場の図をパソコンで描きたいのですが、どうすればいいのか教えてください!!

  • 大きさ、角度を指定した2次元ベクトル図の描き方

    細かい設定で2次元ベクトル図を描くにはどうすればいいでしょうか? 小数点第2位が入る位の大きさ、角度を指定してベクトルを描きたいです。 Wordにそのような機能ないでしょうか? あったらやり方を教えてください。 その他フリーソフト等でできるものがあったら教えてください。 Win XPを利用しています。 よろしくお願いします。

  • 短距離高圧送電線のベクトル図

    お疲れ様です。線路抵抗を無視したときのベクトル図は添付図のようになるようですが、その時の、送電電圧Vs=Vr(cosδ-jsinδ)になる過程を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。