• ベストアンサー

短距離高圧送電線のベクトル図

お疲れ様です。線路抵抗を無視したときのベクトル図は添付図のようになるようですが、その時の、送電電圧Vs=Vr(cosδ-jsinδ)になる過程を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「 電力円線図 」という内容を勉強すればわかります。複素数を利用した交流回路の計算の基礎が必要です。世の中の電力工学のテキストでもよいし、Web 検索でも OK です。 但し、これを勉強するとき、初めての人が勘違いしやすい点があります。それは受電端の電圧 Vr は送電端からの送電により自由自在に一定値に維持できると考えてしまうと誤りです。受電端にも発電機や調相設備が設置されており、これらの機能により受電端の電圧 Vr をいつも一定に維持するように制御しているときに、送電端の電圧 Vs の受電端の電圧 Vr に対する位相差を変更したときの有効・無効電力の表現式なので勘違いしないように。 これを勉強すると交流の送電系統に特有の送電端の電圧 Vs が受電端の電圧 Vr より低くても有効電力が送電できる特殊な送電状態が存在することもわかります。

the_yardbirds
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A