• ベストアンサー

パソコンでベクトル合成図作成

パソコンでベクトル合成図を作りたいのですが、どうやるのか教えてください

noname#112547
noname#112547

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こちら↓ソフトでベクトルのある図を作成できます http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~tomodak/grapes/index.html http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~tomodak/grapes/image/vector2.html 希望しているものが、どのようなものなのか具体的にわからないと回答 しにくいかと思います。 WordやExcelでも、このソフトで作った図は使えますから一応紹介して おきます。

noname#112547
質問者

お礼

参考になりました。

その他の回答 (1)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.1

頭に有るのはどのソフトか。それぐらい明記して質問のこと。 他人・読者の空気が読めいてない。 エクセルの話とすれば 座標を2つ与えて、シートの画面にベクトル線を書く操作は無いと思う。 VBAを用いて、2点間のシェイプ(矢印つきの直線図形)を書き、 各要素を足し算して、 2つのベクトルを合成する矢印図を書くことは出来そうだが。 ー 向きをどう表現するか(どう約束ごとにするのか) 基点(平行以外の場合の交点)から、合成ベクトル線を表示するのか この辺は小生詳しくないのが、慣わしなどあるのかな。 カテゴリも数学。物理のカテに質問したほうがよかろう。 むしろ数式ソフトとかそれ向きの学習ソフトがあるのではと思うが。 内容が簡単過ぎて無いかな。 ーー エクセル関数COMPLEX関数、IMSUM関数が使えるかな。

noname#112547
質問者

お礼

参考になりました。

関連するQ&A

  • 無効横流のベクトル図について

    標記について、いろいろな参考書等を調べているのですが、合成起電力のベクトルの計算、ベクトル図について疑問があります。 参考に http://www2.cc.oshima-k.ac.jp/~ito/lecture/textbook/3_5_3Syn... の図3.43 図3.44を元にしますと、 合成起電力を  E1(ベクトル)-E2(ベクトル)によって標記するとすると、ベクトル図のE2(ベクトル)については、-E2(ベクトル)を標記しないとおかしくないでしょうか。 母線を元にするとE1とE2は同位相であることはわかります。 ベクトル図を図のように記載するのであれば、1号、2号発電機を1つの回路ととらえていることから、合成起電力の標記は  E1(ベクトル)+E2(ベクトル)とするべきではないでしょうか。 いろいろな参考図書を見ますが、このベクトルの+-の考え方が示されていません。 全体的に、合成起電力がE1(ベクトル)-E2(ベクトル) で標記されていることから、E2(ベクトル)は-E2(ベクトル)と図示するのがベターでしょうか? また、別のとらえ方として、それぞれの発電機ごとを基準にとらえて、E1(ベクトル)、E2(ベクトル)を同相で記載し、横流電流を 1号の流出側を+でとらえると、2号は流入側で-となることから、電流のベクトルを1号に対しては遅れ電流となるが、 2号に対しては-のベクトルとなり進みベクトルとなる記載をすることができるかと考えいます。 図書にはこのような記載もあり、私としてはこの方法が説明しやすいのではないかと思いますがいかがでしょうか。

  • ベクトルの合成について質問です

    僕は工業高校にかよっているのですが明日試験でベクトルの合成の問題をやるんです。中心点から5方向にそれぞれ矢印がのびている図の問題です。やり方が二通りあって(それ以上かもしれないですが)どのやり方でも同じ答えになるそうです。とき方がいまいち解らないの解りやすく説明してあるサイト等ありませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • ベクトルの合成

    電気のベクトルの合成です。 何故このような式になるのか理解できません。 計算式をお願いします。 200∠0・・・(1) 200∠π/3・・・(2) (1)+(2)=2×200cosπ/6=200√3(ルート3です。)

  • 電圧のベクトルの合成

    抵抗とコイルをつないだ時の 電圧のベクトルの合成の考え方がわかりません 両者の電圧の位相差が90度で、図で書くと L字の対角線がベクトルの大きさという事ですが たて方向のコイルの電圧も、横方向の抵抗の 電圧も、向きと大きさはたて方向(Sin値)だと思いますが、違うのでしょうか (電圧が色々な方向を持っているという考え方がわかりません) 勘違いが多々あると思いますが どうか、教えてください

  • ベクトル図作成ソフト

    添付画像のようなベクトル図を簡単に描くことができるwindows向けフリーソフトありますか? あったら教えて下さい。

  • ベクターの図の書き方

    ベクターの図(部位の役割)ってどうやって描いたらいいんですか? Officeで書けますか?

  • 交流 ベクトル図の書き方 [電気・物理]

    交流回路でのベクトル図なのですが、こんがらがってきたので質問させてください。 似たような質問を見つけたのですがそれでは納得ができませんでした。 ベクトル図は大きく分けて ・電流・電圧のベクトル図 ・インピーダンスのベクトル図 ・電力のベクトル図 の3つになるのでしょうか? そこで進み・遅れという言葉がでてきて、さっきのC(コイル)は進みだったのに今度は遅れと書いてある、 といったことがあって困っています。 以下私なりにまとめたものです。 -------------------------------------------------------------------------------- ・電流基準で書くとき(直列時)→Cの電流は遅れ、L(容量リアクタンス)は進み ・電圧基準で書くとき(並列時)→Cの電流は進み、Lは遅れ。 ・電力のベクトル図 有効電力を基準にして書く。 容量リアクタンスは進みの無効電力。 誘導リアクタンスは遅れの無効電力。 この2つを合成したものが皮相電力になる。 ・インピーダンスのベクトル図 電流や電圧のように向きがないのでどっちでもいい。(一応決まっている) ---------------------------------------------------------------------------- ということで合っていますか? またもしこれであっている場合、何故そうなるのかということは考えず、そういうものなのだ。ということで暗記していいのでしょうか? ちなみに電験3種の理論を勉強しております。 その段階であればとりあえずそう覚えて解けばいいよーなどのアドバイスも頂けたらうれしいです。 試験は来月にあるみたいですが、私は来年合格を目指し勉強しています。 どうかご存知の方、ご教授お願いします。

  • 3次元の合成ベクトル点の定義

    3次元の3点を合成したときの合成ポイントとはどういう定義になりますか? 3次元(球体)のある3点と3点のベクトル合成点を繋げると4角錐になりますが、そのうちの1面が2等辺三角形になるのではないかと思いましたが、違いますか? ベクトル合成点とはどういうポイントにくるのでしょうか?

  • 三相結線のベクトル図

    質問です。単相変圧器を三相結線してデータをとり、ベクトル図を書くと理論的なベクトルとのずれがあるのですがどうしてでしょうか?ご教授お願いします。

  • 3次元のベクトルの合成

    x , y , z方向のベクトルを合成したのをRとした場合、式で書くとどうあらわせるのでしょう? 数学に関して無知なため、質問内容が意味不明かもしれませんが宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう