• ベストアンサー

テニスから野球

takumiaiの回答

  • takumiai
  • ベストアンサー率22% (35/158)
回答No.3

全く心配ないと思います。 私の先輩は中学時代全中に出場するほどのテニスプレーヤーでしたが 高校から野球部に入り、甲子園2回、日体大でレギュラー、社会人野球 までの選手になりました。 要は「いかに好きになるか」「いかに努力できるか」だと思います。 ちなみに私は逆バージョンで、野球を引退してからテニスで大会 などに出ていますが、結構野球とテニスは共通点が多いです。 まずサーブ、スマッシュはボールを投げる動作と同じで、筋肉の 使い方も限りなく似ています。ストロークも球を捉えるという点 では似ていて、クロスやストレートを打つときのポイントの感覚 は役に立つと思います。 注意するのは、スイングの軌道はテニスの場合、レベルからアッパー 気味に順スピンをかけますが、バッティングは逆スピンをかける イメージになりますからスライスショットのダウンスイング軌道に近い と思います。 そして足の動き。これもボールに対する反応は大いに役立つでしょう。 あくまでもイメージを書きました。あとは実戦あるのみ。 がんばってください。

onimusya1226
質問者

お礼

おぉ~逆バージョンですか~ 自分でもスマッシュを打つ時とボールを投げる時の動作は似ているなと思いました! スピン系はまったく気付きませんでした! ありがとうございます。

onimusya1226
質問者

補足

走るトレーニングを始めたんですけど右肩と腰が痛くなるんですがこれはなんなんでしょうか?

関連するQ&A

  • 高校での野球のために

    僕は中学1年です。ちょっと野球ができなくなって、今はテニス部です。 高校から野球を始めようと思うのですが どのようなことをすればいいですか?

  • テニスとか野球・・・。

    子ども(小4女子)がテニスや野球に興味を持ち始めています。 で、ちょっと体験してみたいというとき、どうするのがいいでしょうか? 例えば、テニスなら、ラケットとボールを勝って壁打ち? 野球の場合、今はキャッチボールはかなりやるようになっていますが、 バッティングは、バッティングセンターに行くか、野球場とか バッティング練習ができる施設じゃないと禁止ですよね。 テニスなら、スクールの無料体験を利用してみるというのもアリかなとは思うのですが もうちょっと気軽にやれる方法はないものかと。 実は、私がどんくさくて、スポーツ関係のことにはちっとも気が回りません。 地元の小学校をベースにした野球チームがあるのですが、それには入りたくないそうです。 野球をやっている子のお母さんたちが苦手なのだそうです(^^; なんというか、なぜかヤンキーな感じの人が多くて・・・。 それと、野球をやるとなると、すぐに「ジュニア強化」とか「大会出場」とか、 そういうことが中心になってくるみたいなのですが、本人は、楽しくできればいいのに、 という、言ってみれば草野球志向なんですね。 テニスラケット買ってやっぱり飽きちゃったなんていうのもいやだし。 でも、「本物」に触れるのは早いほうがいいかなと。 東京の多摩北部です。 プロ野球は何回か見に行ったことがあります。(西部ドーム) 高校野球の夏予選は見に行く話になっています。 ああ、私がスポーツ音痴なのが如実に出ている文章になっていますね。 何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。 (しかし、どこのカテゴリを選択したらいいものやら・・・)

  • 高校でテニス初挑戦したいのですが・・・

    高校でテニス初挑戦したいのですが・・・ 高校1年生です。 高校で硬式テニスに初挑戦したいなと思ったのですが、 テニス部に入るといっている人は皆ソフトテニス経験者です。 ちなみに、そこの学校は昨年、県大会に出場するような高校です。 初心者の僕が挑戦してもついていけますか? ちなみに中学では3年間、野球部でしたが運動神経はいいとは言えません。 こんな僕で、テニス部に入っても「試合では相手に勝てないし練習もついていけない」 なんて展開になっちゃいますかね・・・? もしついていけるとしたら効果的な練習方法を教えてください。お願いします。

  • 高校から野球をする。ただ野球が好きでボールを投げたい。けど・・・

    中学生です。 一年のとき経済的な事で野球部に入れませんでした。 だから、テニス部に入りました。 けど、野球が好きで、マウンドで投げたいです。 こんな僕でも、野球をしても大丈夫ですか? もちろん毎日、下半身強化。投げ込みなどをしています。 本当に野球がしたいです。けど、不安なことが本当にたくさんあります。 経済的な面で貧しくてそれでも高校野球をやってた人は、道具とかどうしましたか?教えて下さい。

  • 野球部!!

    僕は、この春に高校一年生になります。 僕は、中学のときテニス部でした。 テニス部に入った理由は、友達に誘われたからです。 だから、そんなに楽しくありませんでした。 中3の2学期になってから野球がとても好きになりました。 友達と野球をして遊んでいました。 けど、僕は、リトルもシニアもやってなかったので下手です。 肩も強くないです、それにバッティングも友達が投げる球は、打てるのですが、バッティングセンターの速い球は、打てません。 フライやゴロの球は、結構取れます。 そこで、高校からは、野球部に入りたいと思ってます。 しかし、僕は、うまくないので、ミスばっかりしてると、うまい人から嫌われたりしますか? ちなみに僕は、野球部に入ったら一生懸命練習します。 僕は、スポーツの成績は、学校で中盤ぐらいです。 しかし、球技は、得意でとても好きです。 その高校の野球部の強さは、地区予選で一回戦勝てるか勝てないくらいです。 僕は、小中学のとき友達は、いました。 それに、今までいじめられたり、嫌われてりしたことは、ありませんでした。 後、僕は、すこしおとなしい性格です。 それと、野球初心者の人が、高校から野球部に入るような人は、不良みたいな人ですか、それとも、僕みたいにおとなしい人ですか? いきなり、高校から野球部に入る人は、かなりスポーツがうまい人ですか? 後、その高校は、そんなに勉強しなくても合格できる高校です。 宜しくお願いします。

  • 高校野球から始めて不安だ

    今年高校に入学して新高校一年生です。 私は中学生の時ソフトテニス部に所属しており2番手でレギュラーでしたが高校では野球をしようと思い硬式野球部へ入部しました。(小学生では3年間野球をしていました) 野球部へ入部し1週間が経ちましたが周りの一年生みんな中学で野球をしておりついていけるか分からず不安だらけです…希望するポジションは外野です こんな私でもベンチ入りまたはレギュラーをとることができますか?また肩を強くするトレーニングなど教えてください!! ※私の高校はあまり強くなく新チームになり公式戦0勝だそうです。新一年生は16人います。 私の運動記録 遠投35m 50m走6.4秒 シャトルラン126回 走塁には自信があります

  • 大抵の高校の野球部は硬式なのに....

    大抵の中学校には野球部もテニス部もあります。 で、たいていはどちらも軟式です。 高校に進むと、たいていの野球部は硬式野球部で、軟式野球部はめったに存在しません。 また軟式野球部が存在する高校では、軟式野球部に入部する部員は 「硬式球が怖いんだろ?」 「硬式野球部の入部テストに落ちたんだろ?」 「とにかく、硬式野球部の方がレベルが高い。軟式野球部は格下の存在」 という目で見られがちです。(多少、偏見が入っているかもしれませんが) それに対して、高校におけるテニス部は軟式テニス部と硬式テニス部とが両立して存在しています。 また、「硬式テニス部の方が各上。軟式テニス部は格下」という風潮も感じられませんでした。 なぜ高校テニス界は軟式テニス部と硬式テニス部が両立できるのでしょうか? テニス部にも野球部にも加入しなかった人にもわかるように教えてください。

  • 野球がしたいんですが…

    野球がしたいんですが… 神奈川県湘南地区在住の高校1年男子です。 中学までは野球をやっていました。 野球がしたいんですがどうしたらいいでしょうか。 中学までは野球をしていたのですが、高校からは友達に誘われ硬式テニス部に入部。 しかしやはり昔から野球が好きだったからか無性に野球がしたいです。 中学まではやっていましたが正直…下手なのを加えて、部活のかけもちはできないので、野球チームを探しています。 正式な部活に入っているため、あまり参加できないかもしれません。 仲間募集の方法や、湘南で活動している野球チーム(高校生でもいれてくれるチーム)など、お聞かせ下さい。

  • テニスについて

    私は今中3の受験生です。高校は私立の単願でほとんど決まっているんですが部活をやろうか迷っています。テニスがしたかったのですが私の中学はテニス部が無く中学3年間は卓球部に入っていました。 高校に入ってテニス部に入ろうか迷っているのですが、卓球をやると癖が付きテニスのフォームが上手く行かないと聞いたのと、高校からテニスを初めてついていけるかとても心配です……………私は運動が得意では無かったし私の中学の卓球部はランニングや筋トレなどもほとんど無く台打ちばかりだったので体力や筋力も全然ありません……しかも希望している高校は県大会などにも普通に出ている高校です。

  • 高校でテニス

    今中学生でテニスをしていたものです。地区では3位にはいるかと・・・ この間高校の説明会(以下A校)がありまして、久しぶりに他校の強豪テニス部員数人に会いました。話をしてるとA校に入るらしくもちろんテニス部だそうです。そして僕の学校の上位の人達もA校に行くみたいです。 僕は説明会に行ってきたA校よりもさらに行きたい高校(以下B校)があります。ですが県外で知り合いは居なくテニス部にどんな人が入ってくるか分かりません・・・ そこで質問なんですがともに戦い結果を残してきた友達と同じ地区で強い学校の人たちが集まるA校に入るか、自分の希望が強いけどテニス部については全然分からないB校に入るかどっちがいいんでしょうか? ちなみにA校の説明会に来ていた人たちは皆強く高校で僕達が集まって一つのチームになったら地区ではダントツの強さだと思います。B校は昨年の結果を見たところ大会では2回戦負けで学校紹介ではテニス部はあまり目立っていませんでした。 こういうことは自分で決めなければいけませんが今はとても決め切れません・・・なんでもいいので思ったことやアドバイスなどあれば教えてください。 お願いします