• ベストアンサー

映画の中で

映画『ポセイドン』で、女の子(エミー・ロッサム)と酔っ払った男性ががディスコで、足を機材に挟まれて動けないボーイフレンドを助ける場面で、男性が、 "We've got a situation." というようなことを言っていました。(日本語も英語も字幕がなかったので…。)「困ったことになった」というような意味だと思うのですが、意味を教えていただけますか。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Redflag
  • ベストアンサー率57% (40/69)
回答No.2

おおよそはmarialulalaさんの考える通り「困ったことになった」で正解です。 Situationはそのままだと「状況」という意味になりますが、 "We've got a situation"という文になると#1さんの仰るようにsituation=「状況の急変」、すなわち=「問題」という意味に変わります。 つまり"We've got a situation"とは「問題が発生した」といった意味のフレーズなわけです。 またよく他の映画で警察官やシークレット・サービスなどが、案ずるべき状況の変化を目にしたときに"We've got a situation"と仲間に報告する事があります。 この様に普通はプロフェッショナルな場面でよく使われる言葉なのですが、大して緊迫していない問題(友達がへべれけに酔っ払ってこけた、など)に対し、たまに冗談として「これは憂慮すべき問題だな」と皮肉った感じで使われることも有ります。

marialulala
質問者

お礼

詳しいご説明、どうもありがとうござます!勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#46684
noname#46684
回答No.1

situation は名詞で(物語・劇中で)きわどい場面、大詰めという意味があります。

marialulala
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 映画「アバター」の中の台詞

    映画「アバター」の中で主人公のジェイクが軍人との会議の中で"There is nothing that we have that they want"という場面があります。日本語にすると「ぼくらには彼らが欲しいものはなにもない」という意味になりますが、日本語の字幕または吹替えでここは正確になんといっていたか分かる方いらっしゃいましたら、どうか教えてください。映画に関する英語の批評記事を翻訳しているのですが、その中にこの台詞がでてきまして、映画を前に見たのですが、日本語の台詞を思い出せず困っています。これは、ナヴィたちは取引などには応じないということを主人公が言っている部分です。 また、ジェイクの一人称は「俺」でしたでしょうか(それとも「ぼく」?)。もしわかりましたら教えてください。

  • 英語について

    We've to run と We've got to run はどう違うんですか? 翻訳サイトで翻訳してみたのですが、両方同じ意味でした。 なにか、ニュアンス的な違いがあるのでしょうか?

  • ポセイドン・アドベンチャーのあるシークエンスの意味

    映画「ポセイドン・アドベンチャー」22:30、パーティで食事をしながらスーザンがフランクを見つめるとズームインする。この意味ありげな場面の意味、分かりますか?

  • どう訳せばいいのでしょうか?

    We've got money coming out of our arses! 色々調べたのですが、わかりません。 どういった意味に使われるものでしょうか?

  • この映画のタイトルはわかりますか?

    はるか昔、高校時代に美術の先生が授業で見せてくれた映画です。真面目に見なかったもので、あまり記憶がないのですが、今更に気になりました。 (1)洋画で白黒である (2)吹き替えではなく字幕で見たのだが、確か英語だったような記憶がある(定かではないが) (3)ある人物(確か男性)が床屋の椅子みたいなところに座って、いきなり剃刀で自分の目のあたりをザクッと切ってしまう(うっかりではなく決意を持ってやった行動のように見えた。真っ黒な血(白黒だから黒いのは当たり前だが)が流れるが、その後急にアリだかウジだか判らない変な虫が湧いてるような場面になる。 (4)その当時、正直いって映画に興味なかったのでほとんど見ていなかったのだが、突然そんな衝撃的な場面が展開されたものだから、慌ててまじめに鑑賞しはじめた。しかしその流血の場面の直後、いきなり「7年後」というテロップが出て突然時間が経過する。字幕を読んでも意味が通じず、結局理解することを諦めてしまった。 (5)さらにしばらくすると、「20年前」というテロップが出て今度は時間が遡った。周りの生徒たちも展開についていけないらしく、にわかにざわめきだした。 (6)結局、最初から真面目に鑑賞していた友人たちも、その映画はさっぱり理解できなかったと言っていた。美術の先生が見せてくれた訳だから、おそらくアーティスティックで理解しにくい映画なのだろう。 以上の情報からタイトルがわかる方、いらっしゃいましたら情報をお願いします。

  • 映画『私を野球につれてって』

    こんばんは 私の大好きな映画『私を野球につれてって』 のラストシーンで、出演者が4人の有名な 映画俳優の名前を言ったあとで、 "Don't let the movies thin 'em up” "Cause they look so pretty when we pin 'em up" と言うセリフ(歌)があるのですが、直訳するとどう 言う意味になるのでしょうか? 2番目の意味は、”なぜなら、壁にはってあるポスタで 見ると、いつもかわいいから(?)”であったいますか ? ちなみに、字幕では、”映画にあまり出すぎずに” ”いつまでもお元気で”となっています。

  • Ciaraの映画「All you've got」で使われてた曲

    Ciaraの映画「All you've got」で使われてた曲を探しています。 歌詞に確か「ready for the party」や「sun goes down」と言ったフレーズがあります。男性のシンガーでR&B系です。 よろしくお願いします!

  • 英文法

    こんばんは!大学生です。 We've got to try our best. この文はどうやって訳しますか? 意味は良いとしても文法的にわかりません。 現在完了時制?にto try?

  • 「面白かった」「さすがだと思った」「これは変!」映画字幕で教えて下さい

    「君の瞳に乾杯 !!」。。。。名画「カサブランカ」でハンフリー・ボガード扮する「リック」の日本字幕史上に燦然と輝く名せりふですね。 小生の考える理想の字幕とは、至極当たり前ですが、 「観客が字幕を意識しないで、映画を楽しめること」 に尽きるのではないでしょうか? 具体的には: ☆ 1秒間に字幕を追えるのは日本語で4文字 ☆ 無理なく画面展開を追える ☆ 字幕が画面の邪魔をしない ☆ キメのせりふが決まってる これらの基本原則に乗っ取れば、「鬼に金棒」「後の祭り」その他日本独特の言い回し、諺、その他日本社会(=生活)に根ざしたなんかも全てOKだと思うのですが。 確かに、トム・クルーズが「鬼に金棒!」と言ったら、おかしい場面もあるかもしれませんが、字数制限と画面展開の狭間で、最上のせりふを選ばれた字幕翻訳者の方々のお仕事ぶりにいつも感心しております。 それに、ニュースやインタビューの翻訳テロップとは違う要素が有りますので、映画字幕ではかなり遊んでしまうこともある程度許されるのでは。。。 時々香港、台湾や中国で、中国語映画の「英語字幕付き」や欧米映画の「中国語字幕」を観る機会がありますが、せりふの面白さやギャグは(それに読みとり速度も)、字幕では全くと言っていいほど、考慮されて無くて、極論すれば「単なる翻訳」となってるみたいです。 その意味では、日本での字幕翻訳の「簡潔さ」&「完璧さ」の【同時成立】に感嘆しております。 そこで、質問です、 (1) この映画のこのせりふ(字幕)が心に残る。 (2) 英語ではよく聞き取れなかったけど、かなり意訳してるのに「字幕のせりふ」の方が断然よかった。 (3) この字幕はおかしいやろう、とんでもない誤訳だ! 自分なら、こんな字幕にする。 皆様方のご存じの「名字幕」「迷字幕」その他諸々をお知らせ下さい。

  • 韓国映画『マドレーヌ』の中で

    韓国映画『マドレーヌ』の中で主人公の男性と女性が初めてデートしたときに(場面が大学の図書館でした。)主人公の女性が 「まわりの友達は本を読んでいる人いないから世の中の人はほとんど本を読まなくなった」みたいなことを言ったら 男性が「それは自分の狭い世界のなかでの話しで世の中はそうではない」ということを言い、その後「その意味は○○○○というんだよ」と熟語を言ってました。 その○○○○(4文字かは曖昧ですが・・・)がなんだったか気になってしょうがありません。教えてください!!上記に書いた会話の内容もこんな感じだったなあ、という曖昧ですがよろしくお願いします。