• 締切済み

やらせタウンミーティング一般社会なら逮捕では

やらせタウンミーティング問題が連日報道されてますが 一般社会ならタウンミーティング問題を指示した者や 関係者なら逮捕されていると思うのですがどうなんでしょう。 小泉前首相時に約180回開かれたタウンミーティングですが 政治の問題を一般社会の会社に当てはめると国民の税金は 会社の保有資金になりタウンミーティングは経費に当たります。 それを政治家は社員に当たり偽の経費を計上して会社から架空の 経費を上乗せして横領した事に当たると思います。普通なら即逮捕 または会社から即解雇になるのが一般社会では当たり前です。 なぜ政治家の汚職は一般社会の常識から見ると甘すぎる対処しか 出来ないのでしょうか。そして小泉前首相時の政治時の問題点や 汚職が表に報道されていますが首相を辞めたから首相時の時の 明らかな汚職や問題点の責任は追及できないのでしょうか。 今の小泉前首相の首相を辞めたから首相時の時の問題は知らないという 態度には非常に不満と怒りを感じます。 皆さんの意見はどうですか

みんなの回答

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

質問者様の指摘されている理由での逮捕は難しいのではないのでしょうか。 せいぜい(リベート)費用が交際費であると指摘を受けるか、職員が受け取った場合に給与であると指摘を受けるかが関の山だと思います。 民間会社でも議事や商談を円滑に進行させるためにリベートを出すことがあり、これは独断で会社のお金を引き抜かない限り逮捕もされませんし、上司の承認も得られているので解雇もされません。 適正な処理がなされれば法律的には問題ないでしょう。 しかし請求書の水増しや架空請求は明らかに違法ですけどね。 やらせ問題の本質はそこではなく、市民の意見を聞くべきタウンミーティングで市民側にスパイを送り込んだというモラルが問われているのです。 政治家(公務員)の汚職に関して一般人の常識と大きくかけ離れていることは、私も同感です。 横領や裏金、水増し請求などバレたら返せばいいというのなら、やらないほうが損ですからね。ちゃんと背任や横領で刑事告発すべきだと思います。 小泉前首相に関しては… 怒りはごもっともですが、うまく逃げたなぁってとこです。 小泉氏が前首相とはいえ調査のために勝手に土足で踏み入る権限はないですからね。安倍氏に頑張ってもらいたいものです。 企業もそうですが、過去の問題でも現在の責任者が調査、責任を取ります。 過去の責任者に罪を問うのは、現在の責任者ですよ。 ちなみに首相のときに汚職を『本人』がしていた場合は罪に問うことができますよ。 しかし私に教養がないせいか、首相在任中に小泉氏本人がやらかした明らかな汚職事件はどのようなものがありましたか? 汚職があれば国会で追及されるはずですし… よかったら補足を入れてください。

  • iteteite
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

さまざまな税金の無駄遣いが指摘されていますね。 税金を納めているものとして怒って当然。 即刻改善、全廃すべきとさえ感じます。 ただ公務員という特権階級ゆえ適当に流れてしまうのでしょうね。

noname#203429
noname#203429
回答No.1

事情ありの程度問題とおもいますが、現時点での程度問題はマスコミの過剰報道。国民はそれほど問題だとは思っていないですが、昨今追求すべき話題も少ないので問題化したいのでしょう。

関連するQ&A

  • タウンミーティングやらせ問題について

    タウンミーティングやらせ問題について、報道されていますが、この問題は、どう受け止めたら良いのでしょう。 1.政治主導を強めるために、政治家が官僚を排除しようとしている。 2.政治主導なんてできるわけないと、官僚が情報のリークをしている。 3.その他 教えてください。

  • 日本には今?(インターネット・タウンミーティング)

    定額給付金について、いまだにもめている様相の日本政治です。 さて、皆さんは、どのような政策が今望まれるとお考えでしょうか? 同じ2兆円規模で行うならばどうでしょうか? もっと小さい予算規模であっても、こういう政策があるとうれしい。 今の日本、これからの日本にはこういう政策が必要ではないのか? いろいろなご意見をお願いします。 皆さんの前向き・未来指向なお考えをいただきたいと思います。 オバマ新大統領がタウンミーティングからの意見募集を行っていましたが、私はまず日本も同じように現場の意見を政府が真剣に聞き、問題の解決に当たって欲しいと思います。 「事件は現場で起きてるんだ!!」 問題提起と解決策の提示まで。 どうぞよろしくお願いします。

  • 【日本の政治】なぜ東京オリンピックの汚職事件の主犯

    【日本の政治】なぜ東京オリンピックの汚職事件の主犯格の森元首相が平然と表を歩いて政治に未だに参加出来ているのですか?警察は逮捕をしたりしないのですか?

  • 小泉内閣が与えた影響について

    小泉内閣はこれまでの首相にない政治手法で次々に改革を行ってきました。そこで思ったのですが、小泉内閣が現代日本の政治社会に与えた影響ってなんだと思いますか?

  • 靖国神社参拝を報道しなければならない理由

    おはようございます。 なぜ小泉首相が靖国神社に参拝する際に、こんなにも大々的に報道しないといけないのでしょうか? 小泉首相が参拝する理由は犠牲者の方に対する哀悼の意ですよね。 ということならば、参拝しても別に報道する理由はないと思います それとも報道しないと哀悼の意にはならないのでしょうか? 報道しなければ中国とかからも何も言われないでしょうし もし政治的基盤として重要との事でしたら、そういう遺族の方々には 電話で何月何日に参拝しました、と伝えればいいと思います なのに何故わざわざ文句を言われると分かっているのに大々的に行うのでしょうか? わざとケンカの火種を作りたくて報道している(させている)としか思えません。 よろしくお願いします

  • メディアはなぜ靖国参拝を取り上げるの?

    小泉首相が靖国参拝しました。 なぜ、メディアはこうも取り上げるのか? しかし、参拝したという事実しか伝わってきません。 メディアは何を国民に伝えようとしているのでしょうか? 「中国、韓国、北朝鮮の反発を受けるようなことを首相がするなよな。しかも、首相を辞めていく奴が問題を大きくして政治責任をどうとるんだ。」という小泉首相への批判でしょうか? 教えて下さい。

  • これは、一般社会においてあたりまえのことですか?

    違法契約がありました。 詳細は省きますが、その違法性は確実のようです。その業界畑に十年以上いた者(専門資格や実務上の経験などの知識があり、その業界に関する法的知識もある)や法律を学ぶ学生、その学校の講師、職業として弁護士をしている者など数名が「これは違法契約」だとはっきりと言いました。  そのことを、会社(違法契約を行った営業マンの勤めている会社)に 言っていき、その契約の詳細を調べ、解約するよう求めたところ、その会社(上層部)の対応はこうでした 「この契約に問題はない。一般論で言えば違法だが、問題はない。」 この上層部の言う意味がわかりません。 これは世間一般においてあたりまえのことでしょうか? この一般論で言えば違法だが、問題はないとはどういう意味でしょう? 法において正しいか正しくないかではなく、実社会(一般庶民レベルの)ではどうなのだろうと思い質問させていただきました。 回答者をくださる方の 立場・・・学生、主婦、社会経験(アルバイト、パート含まず) 年代、性別もできれば併せてお答えください

  • 社会格差

    現在、日本で社会的な格差(いわゆる上流層と下流層の二極化)が拡大していると耳にしますが、これはどういった理由からなのでしょうか? また格差が拡大することはなぜ問題なのでしょうか? 小泉首相が格差が拡大することは必ずしも悪いことではないというようなことを主張していましたが、どうして悪いことではないといえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 一般人ってどのような形でも

    逮捕されて実名報道されたらその犯罪がどんな形であれ(モラル的には仕方ないだろうという犯罪だとしても)実社会で生きていくのは困難になりますよね。例え不起訴、無罪という結末に終わったとしても。 会社は解雇になり、就職先がなくなるので、バイトするしか無くなったり、低賃金労働。 親戚に縁を切られ、離婚され、結婚相手に身元調査されて婚約破談。 友達からも縁を切られますし、様々なところで様々な影響が出ます。 でも政治家は割とえげつない犯罪してもすぐに復活してくるのは何故ですか?

  • 逮捕時の実名報道

    テレビニュースや新聞報道では毎日のように被疑者逮捕を伝える報道があります。 被疑者が未成年の場合や心神喪失の可能性がある場合を除いて、実名報道がなされています。 日本の刑事訴訟法では、有罪判決確定前は無罪の推定が働きますから、本来であれば有罪が確定した後に初めて実名報道がなされるべきだと思うのですが、実際にはそうはなっていません。 しかも、逮捕された被疑者であっても不起訴処分になる者も多く、社会的に注目されている事件や著名人でもない限り、後に不起訴処分になっても、不起訴の事実が報道されることはまずありません(平成23年版犯罪白書によれば、不起訴率は63.8%です。もちろん、このなかには逮捕されていない者、報道されていない者がいることは承知の上ですが、実名報道された後に不起訴処分になっている者が相当数いることは、間違いないはずです)。 そもそも、報道を受け取る側(国民)が、無罪の推定を正しく理解いているのならばまだいいのですが、現実の社会はそうはなっておらず、まだまだ「逮捕=犯人」との認識が根強くあります。 そのような社会で、後に不起訴になったとしても、逮捕時に実名報道がなされれば、その後社会生活を送る上でさまざまな場面において不利益を被ることは容易に予測できます(特に最近ではインターネットの発達により、過去の逮捕歴を知られる蓋然性が各段に高くなっています)。 よくよく考えてみると、実名報道は捜査機関が行う報道発表に基づいて行われています。 捜査機関は、無罪の推定が働くなかで、何を根拠に実名や職業といった被疑者の情報を報道発表しているのでしょうか。 実社会における逮捕のイメージ、その後の社会生活での不利益が上述のとおりである以上、被疑者段階での実名による報道発表は、捜査機関による社会的制裁以外の何物でもないと思うのですが、なぜそれがまかり通っているのでしょうか。 なお、あらかじめ申し上げておきたいのですが、ここでの話の本旨は、「報道の自由」にはおいておりません。 あくまで被疑者段階における捜査機関が行う実名による報道発表の是非を問いたいと考えています。