• ベストアンサー

にんにくの数え方??

asahina02の回答

  • ベストアンサー
  • asahina02
  • ベストアンサー率47% (95/202)
回答No.1

にんにくはいくつかの小片が集まって1個の玉になってますよね? 1かけは、その小片1つのこと。 かけ≒かけら と理解してもらえればいいのかな

関連するQ&A

  • おろし生にんにく

    料理のレシピ本で材料ににんにくと書いてあるんですが、 ハウスのおろし生にんにくで代用できますか?

  • にんにく

    おつまみ用のにんにくのフライがたくさんあります。 ビールのおつまみとして食べてもなかなか減りません。 そこで、このにんにくフライを使って何か料理ができないものかと思うのですが、いいアイデアレシピはないでしょうか?

  • にんにくが余ってしまいます。

    にんにくを1個買って、料理をしても1片か2片だけで、あとで使おうと思っているといつのまにかカビたり芽が出たりしてしまいます。 効率よく1個使えるレシピは方法はないでしょうか?

  • 唐辛子とニンニクの賞味期限とアンチョビ

    普段、料理はしないんですが、パスタを作ってみようと思いました。 そこで色々とレシピを見ていると、唐辛子とニンニクは、よく材料で出てきますが、この2つの賞味期限みたいのは何日位ですか? それと、アンチョビペーストとアンチョビオイルは同じ物ですか?

  • にんにくを使わないで中華料理。

    料理の本を見ていて、なすとピーマンとひき肉の炒めものを作ろうと思っています。 材料として、にんにく二分の1片と書いてあるのですが、にんにくを使わないと何か物足りなく感じるものでしょうか? また、にんにくの代用品はありますか?

  • ニンニク味噌?

    以前アウトドアの雑誌に載っていたものですが、 レシピをなくしてしまいました。 ご存じの方がいましたら、作り方を教えていただけませんか? 覚えていること  材料は、ニンニクと、唐辛子、他に何かあった気がしますが、覚えてません。  ニンニクをすりおろして、炒めて、唐辛子を入れる。  できあがりは、赤茶色をしていて、ペースト状になる。 味噌につけ込んだり、すりおろしたものではなかったと思います。

  • にんにくの芽のとり方

    検索したのですが、なかったので教えてください。 にんにくの芽をとって…と料理本に書いてあるのですが、 なぜとるのですか? とることにどんな意味がありますか? またよく料理屋さんでは にんにくの芽を引き抜いたような 感じでワッカになっています。 どうしたらそのようにきれいに取れるのでしょうか?

  • ニンニク生姜豆板醤の料理

    よろしくお願いします。 にんにく、しょうが、豆板醤を使う料理を教えてください。 ニンニクとショウガを一緒に使う料理が思いつかず。 玉ねぎ、ムネ肉、などと適当に炒めればそれなりに食べられますでしょうか? あまり難しくなく、簡単に作れるおすすめレシピがあれば。 (にらとか使って体力つけられるものがあればよりうれしいです。) よろしくお願いします。

  • 鶏肉・パプリカ・きゅうり・にんにく・たまねぎ・トマトソースで出来そうな料理

    お世話になります。 今日の夜ご飯を作ろうと思ったのですが、 残業でレシピを調べる時間がなく、また料理の心得もあまりないので、 とりあえず鶏もも肉2パック、パプリカ二個、きゅうり3本、 たまねぎ二個、にんにく2かけ、トマトソース2缶を買って帰って来てしまいました。 そして、帰ってから、あまりの無計画さに呆然としました…。 昔、これらの材料で何か美味しいものが作れた記憶があったのですが…。(しょうゆ・みりんなどで味付けして煮込んだ… 平野レミさんのレシピだった気がします) どなたか、これらの材料で何か料理が作れそうでしたら、 大体のレシピをお教え頂けないでしょうか? また、おすすめのレシピサイト等でも結構です。 お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

  • にんにく ひとかけって???

    よくレシピを見ていると「にんにく ひとかけ」って出てきますが、ひとかけってどの位の量のことでしょうか?一かけらって言う意味なのでしょうか?よろしくお願いします。